• 締切済み

怖くなってしまいました

Yujerissの回答

  • Yujeriss
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

大丈夫です。 あなたが使ってる携帯会社の請求書以外の請求は架空です。 なので無視して下さい。電話などが掛かってきても絶対出ちゃダメですよ。

関連するQ&A

  • アダルトサイトの入会金について

    興味本位で、携帯でアダルトサイトをのぞいていたのですが、 18歳未満なのに入場してしまい、もっと見るってとこを押したら 「入会手続きが完了しました。 45000円振り込んで下さい。 なおこのサイトはワンクリック詐欺ではありません。 お客様の意思でのご入会となっております。」 と、上のような内容の画面に切り替わりました。 他の似たような質問を見ていたのですが、私の場合もワンクリック詐欺なのでしょうか? もちろん名前や住所、連絡先などは送っていません。 私がよく読んでなかっただけかもしれませんが、ただ「もっと見る」というボタンを押しただけです。 このアダルトサイトにもワンクリック詐欺ではないと書いてあったし、 これはお金を払わなければいけないのでしょうか? 私が興味本位にそんなサイトを見ていたのが悪いんですが、 私にはそんな大金払えないし、どうしていいか分かりません。 誰か教えてください!! 本当に悩んでます

  • アダルトサイトの請求について

    興味本位で無料アダルトサイトを閲覧していました。そこに他サイトへのリンクがあり、クリックしたところ、「利用規約に同意したらクリック」というボタンがありました。 全く利用規約は読まずにクリックしたところ、「3日以内に五万円を振り込んでください。これはワンクリック詐欺ではありません。」と出ました。 ページを戻って利用規約を読んでみると、確かに「五万円で定額見放題」などと記載がありました。 これは払うべきなのでしょうか? 利用規約を見落としたというこちらの落ち度があるので、よくあるワンクリック詐欺とは違う気がしてすごく怖いです。 かといって、五万円なんて払えませんし。 どなたか、ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 教えてください、ワンクリック詐欺でしょうか??

    過去にも同じような質問が多数あったのですが、私の場合もワンクリック詐欺なのか判断がつかなかったので質問させてください。 (ワンクリック詐欺ではありませんと書かれていたので・・・) 飯島愛さんが芸能界を引退されるということで、いろいろと見ているうちに過去に出演したAV作品が見れるというサイトに行ってしまいました。 なんとなく興味本位でクリックしたところ、Windows Media Playerにそっくりな画面が出てきて、さらにその再生ボタンを押したら、こちらのパソコン の情報(?)が送られて、その後に『ご入会ありがとうございます』のような画面が出て、90,000円支払うように書かれていました。 ビックリしてすぐに閉じたのですが、これもワンクリック詐欺の一種でしょうか? 私は普段、アダルトサイトなどは見ることがないので身近な人に話すのも気が引けてしまい、こちらで質問させていただきました。 利用規約には、もっともらしいことが書かれていて読めば読むほど不安になってしまいます。 利用規約を読んでからクリックしたわけではないので、やはり私が悪いのでしょうか? 一応、利用規約を貼っておきます。↓ http://www.momotube777.com/kiyaku.html どなたか、ご回答よろしくお願いします(;_;)

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    先ほど、興味本位でアダルトサイトを見ていて、18歳以上ですか?というところをクリックして中に入ると会員登録されましたという画面になり、『アダルトサイトへご入会ありがとうございます』という画面がPCのデスクトップ上に常にある状態です。 入金は3日以内にしてくださいということも書いてあり、金額も6万と高額です。 これはワンクリック詐欺なのでしょうか? PCのこともあまりよく分からないですし、もしこれがワンクリック詐欺だとして、放っておいても大丈夫だとしても、このPC上の画面はどうすれば消えますか? 再起動しても何をしても出てきます。 本当に困っています。 宜しくお願いいたします。

  • ワンクリック詐欺??

    恥ずかしながら恐らくワンクリック詐欺にあってしまいました。 興味本位でアダルト動画を見ようとしたところ、年齢確認の画面になったのでクリックすると登録完了と出てきました。 3日以内に99000円支払えとのことです。 戻って確認してみると、利用規約があり、確かに180日見放題99000円と書いてありました。 登録完了のときに、焦ってしまい、退会メールも送ってしまいました(>_<) 心配なことは、登録前に利用規約があったことと、それを確認してからボタンを押すように書いてあったことです。 これは詐欺でしょうか?? すみませんが回答お願いします(;_;)

  • これって登録されてるんですかね・・・

    恥ずかしいんですけど、どなたか教えてください。 色々サイトをみていて、いわゆるアダルトサイトに飛びました。 興味本位で動画を見るのボタンを押したんですが、 自分のパソコンの情報や料金などページが開き、 入金するようにかかれてありました。 ワンクリック詐欺かなと思ったんですが、 一応利用規約を読んだか、20歳以上かという質問に ハイのチェックをいれるボタンがあったりしたので 本当に登録されてしまったんじゃないかと思います。 5万円以上の請求… 自分が悪いんですけど、どなたかパソコンや法律(?)に詳しい方、 これてホントに登録されているのか教えてください、お願いします。 ちなみに3日以内に入金するようにとのことでした あと、カテゴリーを何にしていいかわからず、 法律にしてしまいました・・・

  • 迅速にお願いします!詐欺ですか?

    アダルトサイトで18以上の方はこちらへとあったので興味本位でタップしたところメールで99800ほど請求がきました。ビックリしてサイトにいってみると最初の画面の下の方にこれはワンクリック詐欺ではありませんとか入会時に99800払っていただきますとのっていました。それからずっと怯えてました。しばらくするとメールで悪質延滞的なのがきて、払わないと裁判にかけるだの家にくるなどと送られてきました。それから怖くて怖くて。でももし詐欺だったら払いたくないし、そんなお金ないし、でも下の方にワンクリック詐欺ではありませんって書いてるので不安になったり。だれか答えてください…

  • ワンクリック詐欺(2クリック)

     先日、ネットサーフィンをしていたところ、興味本位で、アダルトサイトを閲覧してしまいました。そのサイトは、ワンクリック詐欺のサイトとして問題になっているのですが、私は利用規約に同意する人はこちらに、というリンクからさらに利用規約に同意し入会するという風に2ステップを経てしまいました。クリックしたところ、IPアドレスなどの情報が抜かれてしまいました。利用規約のページには、しっかりと値段のことが書かれておりました。後払いです。この場合も、ワンクリック詐欺ということでよろしいのでしょうか。また、そこの振込先の業者名で検索をかけたところ、行政書士がそこの会社の立ち上げにかかわっているという風にかかれていました。行政書士の名前を聞くと不安になります。サイト名は、同人アニメディアというものです。私は、無視しようと思っているのですが、これでよろしいのでしょうか。どなたかわかる方、よろしくお願いします。

  • アダルトサイト マンタクというサイトでクリック詐欺

    スマホ(iphone)でアダルトサイト マンタクというサイトを見ていたら 会員登録されてしまい¥99,900を支払えと表示されました。 (再度、利用規約をみたら書いてありました。ワンクリック詐欺ではないと書いてあります) まだメール、電話等はきていませんが無視して大丈夫でしょうか? 興味本位での行動。軽率でした。 よろしくお願いします。

  • 助けてください ワンクリック詐欺でしょうか・・

    助けてください ワンクリック詐欺でしょうか・・ 興味本位であるアダルトな動画をクリックしたところ、 ページが出てきて、無料かと思い、下の方にある18歳以上にチェックを入れて、 動画をダウンロードのボタンを押したら、IPや 個人情報などを入手しましたというような文字が表示されて、「登録ありがとうございました2日内に入金してください」というページが表示されました すごくビックリして怖くなり、そのページは下の方は見ずに慌てて閉じてしまいました もしワンクリック詐欺なら、無視をすれば済むと思うのですが、後からこのURLのページを見直すと 先ほど押したダウンロードのボタンの下に、ちゃんと利用規約が書いてあり、登録されることや料金の事もきちんと説明されていたので、本当に怖くなってしまいました・・ これはページをよく見ずに押してしまった私が悪いのでしょうか・・ 個人情報などは一切入れていませんが、IP、識別番号、個人情報など入手と表示されていたので もうすごく怖くて死にそうです アダルトサイトなので親にも言えなく、絶対にばれたくありません・・ それで余計に怖くて、本当によく見ないでクリックしてしまって反省しています 利用規約など、登録・料金が発生することも書かれてあったのでワンクリック詐欺ではなく きちんとしたサイトなのでしょうか・そうだとしたら、もう登録してしまったのですがどうすればいいのでしょうか・・ワンクリック詐欺ではないサイトだったら、裁判所や警察やプロパイダへ個人情報 など調べに行ったりするのでしょうか・・もう本当に怖くて本当に反省して泣きそうです・・ こういう時はどうなるのでしょうか、どうかアドバイスなど何でも良いのでお願いします・・ こんな長文で本当にすみません、最後まで読んで下さりありがとうございました ご回答お願いします!!