• 締切済み

仕事が覚えられなくて悩んでいます。

現在、派遣で働いており業務委託先を管理している部署で雑用をしています。 委託先から、事務処理の仕方や営業さんへの販売アドバイスや問い合わせがあるのですが 私は実際にその商品の申し込み等の事務処理や営業をしていなく、 分かりづらいマニュアルだけしかないので問い合わせがあっても自分に実感がないので答えられません。 今、職場にいる人たちは営業さんと同行して販売支援したり、実際に委託先で事務を担当していた人たちばかりです。 問い合わせがあるときはスラスラと答えています。 想像でやっているという社員の人もいますが、私は 実際に営業所があって商品を販売する部署でこれまで働いたことがないので 販売の感覚(言葉はおかしいですが)というものが分かりません。 何が良くて、何が悪いかという見極めも出来ません。 上司は、あなたはそのために来たのではないから下手に対応しなくてもいい、と言ってくれますが ただ、最近は会社の人は出張が多く、人数が少ないときもたくさんあります。 出来ることなら対応したいのですが、以上のことからよくわからないまま話を進めるのは怖いので中々できません。 自分が触ったこともないものを人に教えるということはどうすれば出来るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

あなたは、『与えられた仕事のみ』をするために派遣されています。 それ以外のことをすると、迷惑がかかり、あなたの派遣元にクレームがゆき、 派遣元はあなたを解雇します。 ちなみに、派遣の営業事務の女性が勝手に客先に営業をしていて、大損害を出したので、 派遣元とは契約打ち切りとなり、その女性はクビになりました。 自分の立場をわきまえた行動をして下さい。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

>上司は、あなたはそのために来たのではないから下手に対応しなくてもいい、と言ってくれますが その通りにすればいいだけです。 端的に言えば「対応しないでくれ」ということです。間違った対応をされると、事後処理が大変です。ですから、「余計なことはするな」ということを優しく言ってくれているのです。 対応は他の人にまわせばいいし、ふさがっていれば待ってもらうか後でかけ直すとかすればいいです。 コールセンターでも混んでいれば「しばらく待ちください」で10分も20分も待たされる時もあります。

関連するQ&A

  • 仕事が適当な人との接し方

    仕事が適当な人との接し方について助言いただけたらありがたいです。 わたしは30代前半、事務職をしています。 主に他部者の営業事務(女性)の人たちが処理したものをチェックする仕事をしています。 わたしの担当している営業部は6部署ほどありますが、そのうち一つの部署が仕事が適当な人が多く、困っています。 その部署の担当になったのは半年ほど前で、前任の人が急きょ退職となり引き継ぎました。 その前任の人も、あの部署は適当だから頑張ってね…と言っていました。 実際やってみたら、処理方法のミス、入力間違い、請求書の送付漏れや送付先間違いが多々あります。 1番困っているのは、わたしが処理方法の訂正の連絡や差異の問い合わせなどをしても回答が一向になかったり訂正をしてもらえなかったりすることです。 回答がないと時間を置いてもう一度聞きますが、そういったことがあまりにも多くて何度も連絡するのが辛くなってきました。 わたしも言い方に気をつけたり、事務ではなく営業担当本人の人に聞けそうだったら聞いてみたり、わたしの部署の上長から催促してもらったりして工夫しているつもりではありますが、今週1週間ずっとその部署のそういったことが多く、心が折れてしまいました。 私以外の人でも、その部署に悩んでいるひとはいます。 真面目になりすぎないようにしようとも思っていますが、仕事がうまく進まないのと心配症の性格もあってなかなか難しいです。 人を変えることは難しいと思いますが、このような人たちと仕事をするにはどういった心持ち、やり方をしていけばいいと思いますか?? 経験談等ありましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 休憩時間中も仕事させられた場合の時給

    現在、事務をしている女性です。 日中、営業さんが出払っており事務所にほぼ一人です。 私は他部署の商品を売る仕事もしており、 事務と販売といった内容です。 商品が置いてあるので休憩時間だけその他部署の方が交代に来てくれますが、 忙しくて来れない時があります。 その場合、私はお客さんが来るかなあと考えながらご飯を食べ、 ちゃんと休憩をとれず外にも出られません。 お客さんが来れば、ご飯の手を止めて対応します。 電話が来れば出ます。 お客さんが来ても一日に10人程で、全く来ない日もあります。 シーズンによっては一日で20人ほど来ることもあります。 なので、客数が少なく休憩時間中なのに働いてますとも言いにくいのです。 私が我慢するかどうかの問題なのですが、黙っていればやってくれると思われていると思うとストレスで す。 時給が発生しますと上司に言ってもいい範囲でしょうか? 言おうか迷っています。

  • 仕事での不測の事態時の対応方法

     以前、仕事での出来事です。  事務をしていた時、お客さんから商品内容についての問い合わせの電話がかかってきました。私は普段、お客さんからの電話には対応していない部署なのですが、たまたま間違って私の部署の方にかけてしまったようです。  恥ずかしながら問い合わせの内容が私には分からないものでしたので、上の人に助けを求めたところ「電話は基本的に出た人が対応するものだ」と返されてしまいました。  その後再びお客さんとの電話に対応したものの、やはり自分には解決できなかったため、やむを得ず上の人に代わって頂きました。電話が終わった後、睨まれてしまいました。 このように 1.自分では全く分からない状況に追い込まれ 2.自分以外に誰もいない時に(或いは自分でやれと言われてしまった場合) 3.分からないなりに自身でやるべき最低限の事とは何でしょうか? 参考までにお聞かせ頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 経理に近い仕事

    変な質問ですいません。 経理という部署でなくても比較的経理に近い?仕事ができる職種ってあるのでしょうか? 例えば、営業事務とかもそれにちかいのかな?と思いつつ、実際のところはわかりません。 そういった部署や、職種があれば是非教えてください。

  • 仕事を辞めて転職しました。

    前職営業をしていてある商品の拡販販売をしていました。 そこで、今そこを退職して気になる会社があるのですがそこは元会社から近く、自分が前職担当していた営業先にも行かなければならないみ たいです。 仕事としては前職とは売る商品は違います。 このような転職をした方はいますか?? 同じ営業先にまた行くのは、気まずくは無かったですか?? 相手の営業先の人はどう思うんだろうと考えると不安になります…。

  • 仕事内容についての質問です。

    日本生命保険 代理店サポート職という仕事は どういった仕事をするのか教えて下さい。 ---------------------------------------------------------------- 【業務内容】 ■生命保険商品の販売代理店に対する営業支援、販売促進業務 ・代理店への販売手法・営業情報の提供、同行営業等を通じた販売支援 ・販売教育・コンサルティング指導、見込み案件引出し ・代理店へのコンプライアンス指導 ・顧客提案、新規契約申し込みに関する事務サポート ■販売代理店の開拓営業(新規代理店登録、提携推奨) ----------------------------------------------------------------- と記載がありましたが、いまいちわかりません。 この職業につく場合、どういった仕事をするのか ご存知の方がおられましたら、教えて頂きますよう よろしくお願いいたします。 ,

  • 委託販売について

    委託販売の問題で分からないところがあったので質問させて貰います。 穴埋め問題でして、かいつまんで説明しますと、 前期から委託販売をしています。 当期の積送品発送時に発生した諸掛は積送諸掛勘定で処理し、 未実現に対応する分を期末に繰延積送諸掛勘定に振り替え~ とあり、委託先での商品の払い出し方法が問題文には書かれていません。 そして答えには期末積送品(つまり未実現分)に対応している諸掛が全て繰延べられています。 ここで私が(対応する)と言ったのは答えからそう分かるのであって、実際には期首積送品が売れたのかもしれません。 これはどうすれば分かるのでしょうか?それともただ問題が悪いだけでしょうか?ささいな事でもお答え頂けるとありがたいです。

  • 委託販売における委託者、受託者双方の手続きについて

    絵を書いたりアクセサリーを作っている者です。 知人の美容室や、ヒーリングサロンに「うちに是非、あなたの作ったものを置いて欲しい」と、商品を依頼されています。販売にあたっての手続きについて質問があります。 これまでは、画廊や、ショップなどに、委託販売業務の手続きを全て行ってもらっていました。 私がやることと言えば、商品を販売先に持ってゆき、預り証に商品名と価格を記載し、その控えを貰っていました。その後、売り上げが上がった後に商品代金を頂いて、私が領収書を発行するといった、簡単な手続きだけで大丈夫でした。 今回は、「殆ど初めて絵やアクセサリーを扱う」といった方々に、頼まれているのですが、こういった場合の事務手続きはどのように進めたら宜しいでしょうか。下記三点の、事務処理の方法をお教え頂けますと幸いです。 《1》委託時の書類について…コクヨの2枚綴りの「仕切り書」のようなものに商品名及び代金を記載し、記録をつける、或は、しっかりした「預り証」と明記されたものを二枚用意すれば良いのでしょうか? また、いつまで「預り証」を双方で保管すればよいのか等、書類の処理方法を知りたいです。 《2》委託先で売り上げが上がった場合の受託者のお金の処理…領収書は、受託者の名前が入ったもので発行するのか、それとも委託者である私が発行したものが望ましいのでしょうか? 売り上げの計上は、商品が受託者の元をはなれた日付で発行するとは思うのですが、委託先に私の名前が入った領収書を預けておけばいいのでしょうか?  この問題は、《3》の、手数料の有無にも関係してくるとは思います。 《3》手数料の有無… 以前は、委託先の手数料が販売額の3割~4割ほどでお願いしていましたが、受託者が「手数料は要らない」と言われた場合は、そのまま手取り100%として進めても大丈夫なのでしょうか? 《4》領収書は連番で発行するのが望ましいとは思いますが、複数の委託先を持ち、もし、私が商品代金を100%受け取ると仮定して、領収書を預ける場合はどのようにすればよいでしょうか。 若輩者の質問で申し訳ございません、宜しくお願い致します。

  • 派遣「政令26業務」第5号、営業同行の外出について

    現在派遣で、通信系のサービスを提供している会社の営業事務として働いています。 契約は「政令26業務」の「第5号 事務用機器操作」です。 これまでは、営業さんのデータの集計補佐や、資料作成、申込書処理等の内勤業務を行っていました。 しかし、今月でその部署に就いて一年経つこともあり、慣れただろうということで、会社から、 「今後は営業とお客様のところへ同行して、お客様に直接、システム等の説明をする仕事もやってもらいたい」と申し出がありました。 他の部署では、今まで総務担当(派遣)が支店等に行って、書類等を届ける等の外出をしていましたが、今年から「5号の契約に違反する」ということで外出はさせないという方針になったようです。 私の部署は営業部署なので、営業さんに同行しての外出は5号の業務には違反しない、ということなのでしょうか? それとも私の部署の上司が、そういったことに認識がないだけなのでしょうか? 契約に合っていない仕事であれば、断りたいと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご回答いただければと思います。宜しくお願いします。

  • 携帯電話の販売の仕事についての質問です。

    これは私の知り合いから聞いた話ですが、携帯電話の販売の仕事は自分の売り上げが悪いと携帯電話を購入しないといけないと聞きました。 携帯電話の販売の仕事は販売だけでなく、営業も仕事に入るのですか? ※携帯電話の会社に仕事をしている皆さんに誤解される質問をして、本当に申し訳ございません。 知り合いから聞いた話で、「本当かな?」と思ったので、質問させていただきました。 ちなみに私は先月まで委託販売の仕事をしていて、完納(商品代金を払うことです)ができなくて多いことが原因で退職したのです。 ハロワの職員の方から「委託販売の仕事と営業の仕事はしないでください(私にあっていないからです)」と言われていて、委託販売と営業の仕事以外を探しています。 ※中傷する回答はお断りします。 絶対にしないでください。

専門家に質問してみよう