休憩時間中でも仕事させられる時給について

このQ&Aのポイント
  • 現在、事務をしている女性です。日中、営業さんが出払っており事務所にほぼ一人です。私は他部署の商品を売る仕事もしており、事務と販売といった内容です。休憩時間だけ他部署の方が交代に来てくれますが、忙しくて来れない時があります。その場合、私はお客さんが来るかなあと考えながらご飯を食べ、ちゃんと休憩をとれず外にも出られません。お客さんが来れば、ご飯の手を止めて対応します。電話が来れば出ます。お客さんが来ても一日に10人程で、全く来ない日もあります。時給が発生するか上司に相談すべきか悩んでいます。
  • 休憩時間中も仕事させられる問題。現在、事務をしている女性ですが、日中は営業さんが出払っているため、事務所にほぼ一人です。私は他部署の商品を売る仕事もしており、事務と販売の両方を担当しています。休憩時間には他部署の方が交代で来てくれますが、忙しくて来れないこともあります。そのため、私はお客さんが来るかもしれないと常に気を配りながら、ご飯を食べることができず、外にも出られません。お客さんが来れば、即座に対応しなければなりませんし、電話がかかれば出なければなりません。一日には10人程度のお客さんが来ますが、全く来ない日もあります。このような状況で休憩時間中でも時給が発生するかどうか、上司に相談するべきか迷っています。
  • 休憩時間中も仕事させられる時給についての悩み。私は現在、事務を担当している女性です。日中は営業さんが出払っており、事務所に私一人で残ることがほとんどです。私は他部署の商品を売る仕事もしているため、事務作業と販売活動を兼任しています。休憩時間中は他部署の方が交代で来てくれるのですが、忙しくて来れないこともあります。その場合、私はお客さんが来るかもしれないと考えながらご飯を食べることができず、外にも出られません。お客さんが来れば、食事を中断して対応しなければならないし、電話がかかれば出なければなりません。一日には10人程度のお客さんが来る日もあれば、全く来ない日もあります。このような状況で休憩時間中でも時給が発生すべきか、上司に相談するか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

休憩時間中も仕事させられた場合の時給

現在、事務をしている女性です。 日中、営業さんが出払っており事務所にほぼ一人です。 私は他部署の商品を売る仕事もしており、 事務と販売といった内容です。 商品が置いてあるので休憩時間だけその他部署の方が交代に来てくれますが、 忙しくて来れない時があります。 その場合、私はお客さんが来るかなあと考えながらご飯を食べ、 ちゃんと休憩をとれず外にも出られません。 お客さんが来れば、ご飯の手を止めて対応します。 電話が来れば出ます。 お客さんが来ても一日に10人程で、全く来ない日もあります。 シーズンによっては一日で20人ほど来ることもあります。 なので、客数が少なく休憩時間中なのに働いてますとも言いにくいのです。 私が我慢するかどうかの問題なのですが、黙っていればやってくれると思われていると思うとストレスで す。 時給が発生しますと上司に言ってもいい範囲でしょうか? 言おうか迷っています。

noname#222170
noname#222170

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 時給が発生しますと上司に言ってもいい範囲でしょうか? 言っても良いけど、「時給が発生」と言う言い方が最善とは思いません。 また、「金のために働く」のが実情ではありますが、余り「金・金」と言うのも憚られてのご質問だと思います。 従い、「お昼が休めないので、対策して欲しい。」などの方が良いのではないでしょうか? そもそも質問者さんが、お金が欲しいのか、キチンと休みたいのかが判らないですが、いずれにせよタダ働きはバカらしいですね。 しかし・・「時給が発生」は、やはりちょっと生々しいです。 まず「休めない」を理由として言い、ソコで上司から「何とか頼むよ~」などと言わせ、「でも、実質は労働ですから・・」「では時給アップするから・・」みたいな流れの方が、スマートじゃないでしょうか? 厳密に言えば、労働しているワケだから、当然、賃金は発生します。 しかし、労基法で定める休憩時間を労働時間として算定すれば、これも労基法違反です。 労基法を遵守するとなると、昼休み前後の要員を増やし、交代で休憩を取る形が好ましいとは思いますが、労働量が変化する様な状況だと、無用なコストアップになる部分も発生し、難しいところです。 従い、結論は、昼休みを労働時間に算定することは難しいですが、残業時間で調整するとか、時給を上げると言う形での解決になると思いますよ。 コチラは経済的な対策ですね。 あるいは昼休みに、営業マン1名は必ず配置するなど、対策を立ててくれれば、少なくともタダ働きは解消されます。 コチラが本来の対策かと思います。

noname#222170
質問者

お礼

留守電をつけるという話になったのですが、結局なくなりました。 耐えられなかったら、お昼が休めないと言ってみます。 時給の話は今後を考えると言わないのが普通ですね。 ご回答有難うございました。

その他の回答 (10)

  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.11

その昔、ありました。組合のオルグでのこと。 メンバーは外回りが主の営業、営業事務、総務、別部署の内勤が比較的多い営業、そして組合役員や本部からの人。 営業事務の女性 「昼休みの時間にも電話応対やそれに伴う業務で、ろくに休めません。」って、オルグの場で正面きって発言。 あ~ぁ、言っちゃったよ。。。この女に営業事務なんてまかせられない・・・って微妙な空気が流れましたね。 営業の人間にはそもそもお昼休みは12~1時なんて概念がありません。もちろん彼らの就業規則にだって、その時間で休憩時間って書かれてますし、労働時間の記録簿?みたいものには、当たり前のように書いてあります。 臨機応変にとっているのです。営業事務の人には時にそのしわ寄せ、お昼に頼んでしまうことあるけど、そこは臨機応変にやってよ。なんです。 営業事務の女性からすると、たまたま営業所に所属になっただけで、きちんと時間通りにとれる総務の女性と同じようにとれないことにイライラしていたみたいなんですけどね。 総務の方は逆に時間通りにとらないといけない体制です。 12時過ぎてもモタモタしていると、早く休憩にいけと急き立てられ、1時に席についていないと遅いと責められる雰囲気があります。そちらからみると、営業事務って自由でいいよね・・なんです。 現実に、ほかの営業事務の女性は臨機応変にやっていますから。 こんなこと就業規則に書いてあるものじゃないです。 組合だと人事だの上層部に申し立てられても困ってしまう案件なんです。 オンナってなあ・・・そんな空気が流れた一件でした。

noname#222170
質問者

お礼

営業さんからしたら営業事務なのにって思いますよねきっと。 もう少し会社側の考えを持てるようになりたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.10

以前も回答した者です。 営業事務はホステスの役目の兼ねるなんて書いたら、逆鱗に触れてしまったようですが・・・その後うまくいっているのですか? さて、相変わらず四角四面というか、営業という最前線の事務兼販売のスタンスがわかっていないようですね・・・ 営業事務っていうのは、クソ真面目にすべて応対していたらお昼も吹っ飛ぶし、夕方も帰れなくなる可能性もあります。 営業の人間は、得意先の名の元に何をおいても最優先で仕事をすべきってアホみたいな信念がありますから。 先方からしてみたら、事務の女の子の休憩時間を削ってまで対応してほしいなんて思ってやしないのです。 お店とやらに来る人もそう・・・そのお店の販売員の女の子が、まさか昼食の時間を削って応対してくれているなんて思っていないのです。 そんなこと言うなら、お昼時間は閉めておけば?って思います。 他に行って買えるものなら他の店で買いますし、その店でしか買えないものならお店の開いている時間に買いに行きます。 それじゃ購入してもらえるチャンスを逃すと思うのは会社の都合なのですから、何が何でもお昼にお店を開けておきたいなら、営業員をよこすべきです。 おそらく会社としては、そこまで意気込んではいないのでしょう。 あなたが事務作業の傍ら、販売してくれる程度で十分なのです。 実際、その程度の売りならそれで十分でしょう。 で、ここから本筋。 残業だのなんだのつけるレベルの仕事量じゃないでしょう?って判断されているのです。 12時から13時がお昼休みの時間だったとして、12時半にお客さんが来て、10分ほど応対して、そうこうしているうちに電話がかかってきて、対応したらお昼時間が終わってしまった・・・・30分の時給を申請するの? そうじゃなくて、13時から13時半くらいまでゆるく休憩してくれていてもいいよ、大きな声じゃいえないけど、一人の時間であり、お客様もいないなら・・・・ってことなんです。 日中一人しかいないってことなんだから、良識の範囲内で自由にとってもいいよってことなんです。 営業所に一人事務員とかの場合、お昼時間に時間通りに取れないことなんてよくあることです。 彼女らがいちいち騒ぎ立てますか? 適当に調整しているのです。 逆にお客様センターや常時接客業務がある店なら、そもそもお昼時間の2時間くらいの間に時間差で取ります。 質問者様の会社の場合、繁盛期だけはちゃんと営業員に来てほしいけど、それ以外の時は一人で対応できるでしょう。 全体的な仕事量が多すぎて残業しないとやっていけないのであれば、それはまた別の問題です。 前もよくも悪くも営業現場って社内的には緩い部分があるのです。 暗黙の了解の部分がね・・・得意先対応が最優先なので、それ以外の部分は随時対応ってやつなんです。 どうも根本的に感覚がちがう・・・質問者様にとってもあなたを雇用している会社にとってもね。。。。

noname#222170
質問者

お礼

前回はご回答いただき有難うございました。 そうですよね。 前回の質問の件も、今回の件も会社側との感覚が違うのですね。 もちろん入社した私が去るべきなのですが。 もう少し会社側の立場になって考えてみます。 有難うございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

良いようにつかわれていると感じることがストレスになっているのではないですか? そして質問文を読むと基本的に休憩時間も事務所で食事をされているのではないですか? そういう状況が他部署の人も忙しい時に、事務所にいるのだから何とかしてくれるだろうといいう甘えになり、交代に来れなくなるのではないでしょうか? ならば、基本的に休憩時間は外に出るようにすればいいと思いますよ。 そうすれば、休憩時間は交代の人が行かなければ誰もいなくなってしまうのですから、甘えられなくなるでしょう。 もし外に出たらお弁当を食べる場所がなくなると感じるのであれば、お弁当を食べる場所を貸してもらっているのだから、忙しい時は本当の休憩なしでもいいかなって考えてもいいのではないでしょうか?

noname#222170
質問者

お礼

それはあります。 いいように使われているという状況が嫌なのです。 最初は外でご飯を食べればいいやと思っていたのですが、行きずらいしお金がもたず・・・。 もう少し我慢してみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

どなたかもおっしゃってましたが時給が発生するという言い方はやめた方がよいです。 あと、あなたの会社がどのくらいの規模なのかはわかりませんが、 休憩時間に来客の対応や電話の応対ってよくある話ですよ。 労働者の方の中には何かにつけ就業規則や労働基準法を訴える方がいらっしゃいます。 労働することへの対価としてお給料をもらうってこともわかりますが、 よほどの大企業で、労働組合があるとかでない限り、 労働者から規則や法律について訴えられて不快に思わない会社サイドの人間はいません。 ましてや、他部署から来ていただく体制もありますし、 他部署の方が来られない時はあなたも忙しいとわかっているではないですか。 あなたが長く勤めたいなら、 「みんなも(他部署の方も)忙しいんだな、仕方ないな」くらいで済ませれないものでしょうか。 やれ時給、やれ法律、などを言ってくる職員なんて目の上のたんこぶです。 不当に残業させられているとか、休みが全くないなど、 会社にも改善の姿勢が見られない場合は別として、 会社サイドの人間も労働者である自分も同じ人間なのですから歩み寄りが大切です。 気が済まないなら、せめて、休憩時間に他部署からの応援を強く求める程度にしてほしいものです。

noname#222170
質問者

お礼

他部署の方の仕事を私が引き受けて、その方たちはきっちり休憩を取れているのに私はなんで・・・って思ってしまいます。 それは他部署の方のせいではなく、そういう配置をした社長のせいです。 私の前任の方は、その仕事をやりませんときっぱり断って引き受けなかったそうで、引き受けた私は良いように使われていると思ってしまいます。 でも我慢してみます。 ご回答有難うございました。 もう少し広い心を持ちたいと思います。

  • 9271022
  • ベストアンサー率31% (52/167)
回答No.7

私は忙しくて休憩が取れなかった時、残業に付けてましたよ。 タイムシートの承認者に、 予め、「こういう理由で休憩が取れないから、そういう時は残業につけて良いか」を確認して 休憩が撮取れなければその都度、理由を説明して、 18:00に帰っても19:00まで付けてました。

noname#222170
質問者

お礼

そうなんですね。 本当にまるっきり働いてしまったときは付けていいですか?と確認してみます。 ご回答有難うございました。

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2692)
回答No.5

時給云々の前に違反でしょう 確か一日8時間労働を基準とした場合、最低でも45分の休憩を与えなければならない法律になっている筈ですよ(更正労働省のHPで確認を) あなた自身が“時給さえ貰えればいい”とするなら回答はどうであれ掛け合ってみても良いかな、と思います が、それより営業時間を決めるなり交代要員を確実に確保するなどの仕組みを作らないと回答が望むものでなかった場合または、人が替わった際など今と同じ状況が永遠と同じ状況が続くのでは?

noname#222170
質問者

お礼

ちなみに一日8時間半労働、休憩1時間の会社です。 過去に「一人じゃ無理です」と意見した結果、人員を増やすほどの客数が来ない為人は増やせないと言われ、交代で来てくれることになったのです。 全てがなあなあな会社なので、何を言っても元に戻ってしまい結局変わらずです・・・。 時給さえもらえればですね・・・。 もう時給をもらうしか納得する方法はなさそうなので言ってみようと思います。 労働省のHPも確認してみます。 ご回答頂きありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

大企業でも(部門にもよりますが)サービス残業が常態化しているところが多いようです。事務職が休み時間に不満を持つのは分かりますが、時給を請求するという形で言ってそれが通るものか、難しさを感じます。むしろ、休憩中にはゆっくり食事も(外食も)したいので「商品が置いてあるので休憩時間だけその他部署の方が交代に来てくれる」ことをちゃんとやってもらえないかというふうに搦め手で攻めるほうが無難かと思います。

noname#222170
質問者

お礼

時給の話の前に私がそこにいなくても良い状況をもう少し考えてみます。 ご回答いただきありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 時給が発生しますと上司に言ってもいい範囲でしょうか? というか、現状は会社はしっかり休憩時間を与えており、質問者さんが無償のボランティアで作業してるとかって話にしかならないのでは。 給料出しちゃうと、会社は休憩時間を与えていないのを認識していたって話になってしまうので、解決法としてはあり得ないと思いますが…。 段階的に、まずはそういう状況なので何とかしてくれって相談からでは。 他の部署の担当者がその時間忙しいのなら、時間をズラして、手の空く時間を決めて手伝いに来てもらうだとか。 「休憩中」の札や連絡先の電話番号出しとくとか。 留守番電話置いてもらうとか。

noname#222170
質問者

お礼

そうですね。 休憩時間は与えているし休んでいいのにと言われてしまうかもしれません。 休憩中の札も考えたことがあるのですが、実行はしたことありませんでした。 時給の話は最終手段にしてみます。 ありがとうございました。

回答No.2

まぁ中小企業ではよくある話ですが・・・。 残業として付けてもいいですかでしょうね。 一応法令で5時間以上の勤務の場合はさっ引かれることになってます。 でもその会社はサービス残業をしてくれる方を求めてるわけでしょうから、辞めるおつもりで言われるのが吉かと

noname#222170
質問者

お礼

中小企業ではよくある話かもしれません。 そんな職場にいる限り私の意見は場違いなのかもしれません。 少し落ち着いて考えられるようになりました。 ありがとうございました。

  • 7ftpr
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.1

お金の話にしてしまいますとカドが立ちますので、事務所にあなたひとりでなくなる時間帯を見計らい、「お昼休みに電話接客で休憩できなかった分の休憩○○分程度を、この時間帯に休憩してもいいですか?」と振ってみられてはいかがでしょう。 できればこういった話を上司などにされる前に、就業規則等を確認し、労働時間何時間に対し休憩時間がどれだけなのか調べておかれると、なお良いと思います。

noname#222170
質問者

お礼

そうですよね。 お金の話をするとよくないですよね・・・。 感情的になってつい言いたくなってしまいました。 少し落ち着いて他の言い方を考えてみます。

関連するQ&A

  • 休憩時間について

    ここに質問するのは少し違うかもしれないのですが、ご存知でしたら教えてください。 当部署では、職員がたった2名で、昼休憩が殆どありません。 にもかかわらず、業務規定には12:00から13:00を昼休憩とするとあります。 人数の多い部署では交代できっちり1時間とっています。昼休みなしなんて、たいていの企業で言えることで、かまわないのですが、それでもきっちりとれている部署がとなりにありますので、だんだん納得いかなくなってきました。 また、17:00から17:15は、残業しても残業時間に含めてもらえません。だいたいこの15分間休憩するくらいなら昼休みとってますよ・・・ それにこの15分休憩するくらいならさっさと帰ってます。 毎日1時間15分のただ働きだと思うとだんだん腹が立ってきます。 これって違法ではないのですか? たとえば何日の営業日に対して昼休憩が何日とれなければどうとか言うのはないのでしょうか?

  • 休憩時間を取らずに 働く

    いつもお世話になります。また質問させて下さい。現在、契約社員として働いており給料は時給制です。そのため年末年始やGWなど休みが多い時は貰う給料の額 も少なくなってしまいます。 そこで、昼休みは取らず仕事すれば、その分時給が貰えないかと。労働基準法では休憩時間取らせなければいけないとなっているみたいで、 会社が認めてくれるかは別として、本人がいらないと言えば法律上問題ないのでしょうか? ちなみに、昼休みは 同じ部署内で交代制 、仕事中でも手が空いていれば常時短時間の休憩は可です。 宜しくお願いします。

  • 仕事中の休憩時間について

    わたしの会社のわたしの部署は、休憩時間が12時~13時です。 昼休みは交代制ではないです。 きちんと1時間休めた事がありません。 電話は掛かってくるし、他部署への外部からの電話もその部署の者が昼休みで誰も出ないからゆうて電話交換から回ってきます。 郵便や宅急便も来ます。 酷い時は、全く休めなかった事もあります。 こっちは何か用事があっても昼休みは遠慮して後からにしといたろて思うて、避けてんのに、他部署の奴はづかづか入って来ます。 わたしの直属の上司は、昼休み中は電話出ないし、人が入って来ても無視ですので話なりません。 このアホみたいな状況を打開する案はないでしょうか。

  • 休憩時間のうまいとり方

    当社はお客様相手の接客業(店舗)ですので、 休憩は交代で取るようにしています。 そこで質問なのですが、10時~20時までの勤務時間で休憩が 今度から2時間になるのですが、どうすれば休憩を 取れるのでしょうか?現状1時間休憩もままなりません。 接客業ゆえ難しい感じがしています。 モデルパターンがあれば教えて欲しいのです。 人が足りないとか、急に混雑してきたとか、そういうのは一切 考えなくても結構です。全員が10時~20時勤務として、 いい知恵お貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 仕事の休憩中の時間の使い方

    教えてください。 みなさんお仕事の休憩中ってどのように使われていますか?うちの職場は事務が私一人なのでほとんど職場から出ずに1日ずっといます。たまに銀行・郵便局などに外出したりしますが電話が鳴ったら出なければいけません。 営業の人はショッピングセンタ-などで休憩がてら買い物とかしたりして帰ってきたり自由に過ごしているみたいです。私も休憩中は自由に外でランチしたりしたいですがまぁ一人なので・・1日一人でずっと職場にいるのが最近苦痛になってきています。仕事は自分のペ-スで出来るのはいいのですが・・ そこで休憩中ってみなさんどのように過ごされているのかなぁと思いよろしくお願いします。

  • 休憩時間

    サービス業をしていますが、極端な話、客のいない時間スタッフは何もしていませんが、 例えばですが、そのような客のいないとき、5分かんの休憩を一日30回取らせれば、 1日150分の休憩と換算していいのでしょうか?

  • 6時間の仕事は休憩ある?

    求人雑誌に、電子部品製造工場の仕事が載ってました 「準」となってたので、アルバイトやパートではなく 準社員なのかな・・・と思いますが 固定給ではなく、時給です 時間が13時~19時までと書いてありました 6時間ですが、普通はこの間に30分か15分の 休憩時間ってあるものなんでしょうか? それと残業に関して何も書いてありませんでした 以前他の求人で6時間のバイトの記事では 1~3時間の残業有りと書いてありましたが 今回のは書いてありません。 書いてないのにいきなり残業がある という事はないですよね?

  • 喫煙時間は休憩時間に入りますか?

    新卒が部署に配属されました。 彼は喫煙者です。 私も以前喫煙していたので気持ちはわかりますが、少し休憩を取りすぎなのかなと思います。 彼は一時間の昼休憩+業務時間のうち1日約30分ほどのタバコ休憩に行ってしまいます。 タバコを吸う時間は休憩時間に入るものなのでしょうか? どなたかお教えください。

  • 休憩時間の取り方

    勤務先は製造業で、間接業務に携わっています。 来客の方と対応でズレ込んだ時以外は、休憩時間外の休憩は禁止となっています。 製造部門では、交代で休憩時間を取っているので、仕事に合わせて休憩するという考えです。 そこで、同じ間接の方で、休憩時間の取り方が違っています。 例えば12時~13時迄が昼の休憩だとします。 Aは中断すると後の製造の方に影響が出る仕事でも休憩時間だからと時間が来ると休憩します。 Bは中断すると後の製造の方に影響が出るからとズレ込んでも一区切り付くまでしてから休憩を1時間取ります。 Cは中断すると後の製造の方に影響が出るからとズレ込んでも一区切り付くまでしますが、決められた休憩時間しか(12時半に一区切りついても13時迄しか)休憩しません。 この前CがBの方のようにしようとしたら同じ部署の方から、注意されたそうです。 Aは最初から間接で雇われたグループ、Bは製造から間接に移動してきたグループです。 Cのような方を増やさないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? 全体(約100名)の2~3名です。

  • 休憩時間について教えて下さい

    私は研修期間中に退職したのですが・・・ 退職理由の中には休憩が無いからだと言う理由があります。 勤務時間は朝の8時半~19時半です。ですが実際は21時を回る 事が殆どです。この間は休憩は一切ありません。まぁ食事を食べる 時間くらいはありますが・・・かなり肉体的にも精神的にもキツイです。 これは違法ではないのでしょうか? 上司はこの会社は営業の仕事だからお客様の都合に合わして当然 だと言っています。 営業職だと休憩が無くても違法ではないのでしょうか? また、違法な場合改善策と言うか会社に対してペナルティを与える 方法はありますか?

専門家に質問してみよう