• ベストアンサー

システムリソース確保のためスタートアップを減らしたいのですが・・・

tizzyの回答

  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.7

secret-gooさん sistrayについてですが調べたら出てきました。 SIS(Silicon Integrated Systems)社のもの でした。勉強不足ですみません。 またまたはっきりせず推測なのですが SiS KHooker (SIS 社製ビデオの画面調整関係ホットキーサポート)を利用するためのスペースを取るものでは ないかと思います。 これ自体はウイルスやスパイウエアではないので ご安心ください。

secret-goo
質問者

お礼

わざわざ調べていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • システムリソースについて

    システムリソースを上げようとこのサイトで回答されていた下記の文章を参考にスタートアップのチェックを多数はずしました。 ところが、Norton internet securityに関するチェックも外してしまったらしく、Nortonが起動しません。 Nortonを起動させるにはどこにチェックをつければよいのでしょうか? 『スタート』→『ファイル名を指定して実行』の所で、『msconfig』と打ち込んで 『システム設定ユーティリティ』を起動 そこの、『スタートアップ』タブで ウィルス・ファイアーウォール関係、 Internat.exe IrMon LoadPowerProfile PCHealth ScanRegisty SystemTray TaskMonitor 以上。 以外は チェックを外す。

  • システムリソースの空きを増やそうとしているのですが…

    Meの問題点リソース不足を解消したいのですが 『スタートアップ』からチェックをはずしたいと思って もどれをはずしていいかわかりません。 System Tray Scan Registry Task Monitor Load Power profile Hidserv PC Health NAV Agent iamapp Load QM DXM6Patch_981116 LV Come Tk BellExe Load Pawer Profile SSD PSRV *SateMgr Scrip Blocking nisserv Stilllmage Monitor Scheduling Agent SAgent2 ExePath NK Vw Mon.exe エプソンの環境設定 MjMem 以上にチェックがついています。 調べて幾つかチェックをはずしたのですが今度見るとまた ついているみたいです。 再起動後に『起動オプション・・・・』っと言う画面が 出ます。 『起動オプションを選択する』にはすべてチェックが入 っていました。 よろしくお願いします。

  • ジョグダイアルがスタートアップから外れない

    システムリソースを確保するために、ジョグダイアルをスタートアップから外したいのですが、外れません。 msconfigのスタートアップでJOGSERV2.EXEのチェックを外して再起動しても立ち上がってしまいます。 窓の手の自動実行からJOGSERV2.EXEを外しても立ち上がってしまいます。 なぜだか分かる方、解決方法を知っている方がいらしたら教えて下さい。 機種はsony vaio PCG-Z505V/BWでOSはMeです。宜しくお願い致します。

  • Norton Internet security2003導入後のリソース確保

    教えてください。 Norton Internet security2001から2003へUPしたのですが、めちゃめちゃメモリーリソースを喰うので困っています。 msconfigからスタートアップ項目を選んでカットしていますが、残さなければいけないモノも当然あるわけなんですけど、諸説あってハッキリとわかりません。 経験者の方、詳しい方のご意見をお聞かせください。 また、他にもリソースを確保する手段があればお教え願いたいです。 osはWIN/me で VAIO QR1E/BPを使用しています。

  • スタートアップ

    msconfigでスタートアップを出し、システムリソースを増やそうとしています。 スタートプログラムの中で不明なのが2点あります。 ご存知の方お教えください。 1.QD FastAndSafe 2.DateChecher マシンはVaio PCG-C1VJ,OSはMEです。

  • システムリソースが急激に減ります!

    IBM THINKPAD760E (150MHZ,48MB,2.1GB) に、WIN95をアンインストール後、 WIN98SEをインストールしたのですが、 起動後すぐにシステムリソースが急減し、止ってしまいます。(動くのはアイコンのポインタのみ)再起動 を繰り返し使用せねばならず、困っています。デスクトップのアイコンを最小限にする、サウンド、時計を外す、 壁紙なし、ハイカラーにする、MSCONFIG-スタートアップのチェックボックスをすべてオフ、などしていますが 症状は改善しません。対策はないでしょうか? ちなみに95の時は一度もこんなことなかったです。

  • システムリソースが勝手にどんどん減っていく

    システムリソースが何もしないのに勝手に減っていくという現象が起こっています。 あるマシンから自分のマシンへファイルをコピー中にパソコンの電源が勝手に切れてしまって、その後からの現象です。 Windows98を立ち上げて、直後にリソースメーターを起動し、しばらく観察していると、どんどん減っていき最後は5%以下になり再起動も出来ない状態になります。 常駐プログラムが悪さをしているかと思い、msconfigでスタートアッププログラムを全て実行しないようにして起動しても、Windows98起動時のリソースは多いものの減っていく現象に変化はありません。 セーフモードで起動したときには、リソースの現象はありませんでした。 スキャンディスクで完全チェックは行いました。 何か打つ手はありませんでしょうか? OS:Windows98 SE HW:Let's Note CF-M1 よろしくお願いします。

  • リソースの確保の為にスタートアップのウィルス駆除ソフトのチェックを外すと・・

    OSがMEでリソースの確保の為にシステム設定ユーティリティのスタートアップ項目の中のウィルス駆除ソフト「トレンドマイクロ2002」のチェックを外し、バッチファイルで保存し必要に応じて実行しようと考え、トレンドマイクロ様に問い合わせたところセキュリティ上薦められないとの返事。メールやIEにつなぐ時だけ実行するというのは危険なのでしょうか。

  • システムリソースについて

    現在Meを使っています。Win98の時も悩まされましたが、起動時に既に 空きリソースが少なくなっていて、直ぐに警告される。 (リソースメーターをスタートアップで起動している) リソースを増やすことって出来ます?? フリーソフトもいくつか使ってみたのですが、結果は希望とは違うって感じ。 メモリーを開放する事は出来るけど、リソースは変わらない。 ネットをするのにIEを3枚+Outlookでぎりぎりって感じです。 良い方法をご存知ありませんか?? ちなみにCompaq Presario 3T0330,celeron 733MHz,64+128MBです。

  • システムリソース

    雑誌等を見るとリソースを増やす方法として、システム設定ユーティリティー から「スタートアップ」タブで、自動起動プログラムの不要なものを削除、と ありますが、どれが不要か分かりません。 判断の仕方を教えて下さい。