上司とのお昼をやんわり断りたい

このQ&Aのポイント
  • 一緒に食べてもあんまり楽しくない相手と分かり、最近では遠慮したくなってきました。
  • 遠まわしに「一人で食べたい!」オーラを出しても通じないので、どうしたら自然と回数を減らせるでしょうか。
  • 上司も話がはずまないうえに楽しくないと思っている可能性があるので、誘われなくても大丈夫だと伝えると良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司とのお昼をやんわり断りたい

週に1回程度、上司に連れだされてお昼を一緒に食べています。 最初は、「気分転換にもなるし、いいかな~」と思っていたのですが、一緒に食べてもあんまり楽しくない相手と分かり、最近では遠慮したくなってきました。 何度か、遠まわしに「一人で食べたい!」オーラを出したのですが、通じません…。例えば、「お忙しいのに、私に時間を合わせて頂くのは申し訳ないです」とか、「特に困っていることはない(=二人だけになって相談に乗ってもらうような懸案事項はない)ので大丈夫です」などなど。 あるとき、先手を打ってお弁当を持参した日には「あー…。それなら○曜日はどうかな?」と別の日を提案され、結局必ず週に1度一緒に食べています。 たぶん、上司も、話がはずまないのだから楽しくないと思うのです。だから誘って頂かなくてもOK! なのですが、どうしたら自然と回数を減らせるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159418
noname#159418
回答No.2

こんにちは。きっと上司の方は、部下と円滑なコミュニケーションを図ろうと思ってのことなのでしょうね。一緒にご飯を食べることは確かに親睦を深めるよい方法の一つです。が、話が弾まない相手と二人きりというのは辛いですね。 職場には他に同僚などいないのでしょうか?他にもいるのなら「せっかくだからみんなで行きましょう」と声をかけてみたり、「○○さんもどうですか」と誘って人数を増やしてみましょう。数人いればなんとか場を持たせることは可能かと思います。 もしも他に誘う人がいない、そういう状況は望めないのでしたら……以下の手を考えてみました。 ・いっそこれも社会勉強、仕事の一環だと割り切って「対人のスキルを上げる時間」として臨んでみる。 ・「ダイエットしているので(もしくは健康・節約のため)、外食は月1にします」と宣言する。 ・「それなら○曜日はどうかな?」と聞かれたとき「そんなに私と食事したいんですか、もう~」と笑って冗談にしつつ、なし崩しにする。 それからひとつ思ったのは、あなたには何も困ったことはなくても、上司から見てあなたが問題ある、という可能性があるのでは。「この子、どうにもやる気がないんだよな」とか「人付き合いが苦手みたいだな、このままじゃ仕事に差し障る」「自分じゃ大丈夫だと思ってるみたいだけど、大丈夫じゃないんだよ」など、“上司としてなんとかしないと”と向こうが思っているかもしれない、ということです。とはいえうまい指導方法も思いつかず、とりあえず一緒に食事して様子をうかがうなりコミュニケーションをとるなりする、という対策がこの状況を生み出しているのかもしれません。 上司との関係にもよりますが、ある程度言えるのでしたら「毎週食事に誘ってくださいますけど、なにか心配なことでもあるんでしょうか?直すべきことがあるのでしたら仰ってください」などとずばり聞いてみてもいいかもしれません。 でも週1なら仕事上つきあう相手なんだから一緒にご飯食べるくらいいいんじゃないかと思いますけどね。話がはずまないことだけが問題なら、話が弾むように話題をふればいいんですよ。「出身どちらでしたっけ?へえ、そこってオススメな場所とかあります?」とか「お子さんいくつになりました?」とか質問して相手がしゃべるように仕向ければいいです。「人と話す・聞き上手になる」スキルは磨いておいて損はありません。

wayo5050
質問者

お礼

上司から見て心配なことがある、かもしれない、という視点は気づきませんでした。 全くニュートラルな感情がお互いの間に流れていて、特に親しくもない間柄なので、どうして定期的にコミュニケーションを図る必要があるのだろう…と少々気が重かったのですが、回答を読んでなるほど~と妙に考えさせられました。 いくつもの「テ」をご提案いただき、ありがとうございます。今の私には、「社会勉強として、割り切る」が良さそうに思います。

その他の回答 (1)

noname#187433
noname#187433
回答No.1

毎日、弁当もって行くのはどうでしょうか?

wayo5050
質問者

お礼

それはまた、あからさまな方法ですネ。すごく嫌!というのが伝わってしまいそうです。でも一案だと思います!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上司が買ってくるお弁当が美味しくありません

    女性6人の部署なのですが、新任の男性の上司が、週に1度お昼にお弁当を買って来てくれます。6人全員にです。 お気持ちは有難いのですが、そのお弁当が美味しくありません。近くの中華料理のお店が490円で出していて、お手軽なせいかその上司はとても気に入っているようです。 お弁当を買ってきてくれる理由は「週に1度はみんなでコミュニケーションをとりたい」 「ランチで外出するとゆっくり食べられない、話せないから」とのこと。 はじめは「有難うございます!」と喜んでいましたが、揚げ物だらけで胃にもたれるし、毎回同じもの(多分金額の面でそうなっているのだと思います)で、正直遠慮したいのです。 でも、その上司ご本人はとても良い方ですし、仕事の面では尊敬できます。失礼にあたらないようにお断りする方法はないでしょうか? ちなみに、女性6人全員が「お弁当は遠慮したい」で意見が一致しており、以前「ごちそうになってばかりでは申し訳ないので」と伝えましたら、「遠慮しなくていいから!」と言われ、相変わらず揚げ物だらけのお弁当を買って下さいます。 困っております。宜しくお願い致します。

  • 上司が「毎週お昼は俺が作るよ」と言ってきました

    こんにちは つい先日、上司(Aさん)がお昼ご飯にピラフを作ってくれました(しかも突然) こちらはお弁当持参でしたので、 私は一口程度、スプーンにいただいて 他の社員さんやパートさんにどうぞ と言ったのですが 「Aさんのピラフは絶品だから!」 「Aさんは前にレストランで働いていたからすごいんだよ!」 とパートさん達の威力に負けてお弁当は食べずにピラフを食べることにしました。 (お弁当は晩ご飯になりました) 周りから「どう?美味しいでしょう?」「この味はAさんにしか出せないわあ」と 言われてしまったのでとりあえず「美味しいです」とは答えたのですが 乾燥したネギっぽいものや、四角くキレイに切られた具材があったので 「もしや・・・?」とは思ったのですが 言わずに食べました。 その後、お皿を片付けようとして給湯室のゴミ箱をみたところ ピラフの素が入っていた袋が隠すようにして捨ててありました。 まさか、とは思ったのですが少ない人数の職場ですので 先ほどの具材といい、誰が捨てたかは一目瞭然です。 職場には黙っていたのですが 私の実家や、親戚周辺の家系は皆レストランや飲食店を経営しているので 「素」を使わないピラフは普段から食べていました 私が「おいしい」と言ってしまったことで 調子にのった上司は「毎週作るよ!」と言い出している始末です。 実家がそのような飲食店なので、 「素」を使ったものはあまり食べたことがなく 独特な味がしてしまい 苦手 と思ってしまいます。 私が「グルメ」というわけではなくて 白米に祖母お手製梅干しとお味噌汁 白米と塩のおにぎり 等が 一番美味しいなあ と思ってしまうような性格です。 そんなこんなで、来週からどうすればよいか、ともやもやしています。 昨日も「来週の月曜日はお弁当は要らないからね!」と言われてしまいました。 ちなみに会社は ど田舎 にあるので 近所にお弁当を食べられそうな公園や場所はなく 田んぼばかりで とても見晴らしが良く 遠くに出るだけでもお昼休みが削られてしまいます。 この際、正直に「苦手」と言った方が良いのでしょうか

  • 上司への頼み方、話し方…

    私の職場は、日曜と平日のどこか1日(人によって違う)が定休で、週休2日となっています。 会社は大きいわけではなく、同じ市内に何店舗かあるのですが、今度移動になりました。小さい会社なのできちんとした人事部とかがありません。休みについてはその店舗毎に現場で話し合うって感じです。 そしたら、移動先の同じ部署(事務)の人からメールが来て、定休日は今の店舗と同じままで良いかとメールで聞かれました。私は同じままにして欲しかったので、そのままでお願いしますと返事をして、移動先での上司にもすぐ話してくれたとの事で、定休日をそのままの曜日にして貰える事になりました。これが1ヶ月位前の話で、通い事をその曜日の予定で入れてしまいました。 ところが、急に移動先のパートさんが辞める事になったらしく、その引継ぎに1日来て欲しいと言われました(最初に私が移動になった理由はそのパートさんの代わりに…ではありませんでした。別の産休の代わりで)…で、引継ぎに行ったのですが、その時に移動先の上司が突然、定休日の曜日を指定してきて、変えなくていいとは了承してないと言われてしまい、困ってしまいました。 小さい店なので、働く場所は一緒ですが、上司とは担当部署?が違うし、今度辞めてしまうパートさんは私の今の定休の曜日が休みでした。でも、上司のほうの部署で、その曜日に休みの人がいるから、その分の仕事手伝って欲しいからその曜日出来れば変えられる様に努力して欲しいと言われました。その日はとりあえずは今の曜日で休んで、都合が変えられなければまた話するという事になり引継ぎを終えて帰ったのですが、すぐ次の日にまた同じ内容でメールが来ました。 1日では都合の調整も出来ていないし、やはり通い事の曜日を変えられそうにありませんので、その事をとりあえず伝えてみようと思うのですが、どのように話を伝えればよいでしょうか。あと病院に通う予定もあったので、その事だけは先に伝えてありますが… 私は上司と話す時、とても緊張してしまい落ち着いて話せなくなってしまい、慌ててしまい順序だてて話せなくなってしまう所があります。 上司は一度機嫌が悪くなるとともう他の意見は受け入れて貰えないタイプなのだそうです。 なので、気をつけて伝えたいのですが、私はとても動悸がするほど緊張してしまうのタイプなので事前にどのように伝えるか考えておこうと思って質問しました。よろしくお願いします。

  • 職場のお昼 どう過ごすか?

    職場のお昼 どう過ごすか? 新しい職場に入社して1ヶ月経ちます。 営業事務なので、営業さんと一緒に外にお昼食べに行くことも多いです。 毎日外だとお金かかるし、営業さんも出張でいないと一人で外に行ったりします。 別部署の60代のベテラン女性が、入社初日に 「私たちお昼あそこで食べてるからもし良かったら気が向いたら来てください」 と言っていただき、お弁当持ってきた日2回だけ 入れていただきました。 60代女性2人と、40代女性1人の3人で毎日 社内で食べてるようです。 自分は30代です。 毎日お弁当持って行けないので、週2回位お弁当の日にこの女性たちとご一緒させてもらいたいです。 あとの週3回は同じ部署の営業さんと外に行ったり、別部署で話せるようになった同い年の女性と外へ行ったりしたい。 60代女性たちの中に週2だけご一緒するのは可能なのでしょうか⁈ 悩みます。

  • 昼休憩

    職場の上司が、面倒くさい上司で疲れます。常勤は、その上司を含め2人で,私を含め後は、8人は、パートです。パートさんは、勤務日や、勤務時間,休憩時間は、人それぞれです。常勤の方は、昼休憩は、基本的に会社の外には、でれない職場です。私は、入社の時,会社から昼休憩は、外食しても、会社の中で昼食をとってもどちらでも良いといっていました。当然,昼休憩は、電話等や、来客者がいたら、業務になります。常勤の方は、私より昼休憩は、長いのですが、食事は、常勤の方達と一緒にとり、必要に応じて,昼休憩中に、業務をする事もあります。昼休憩は、前半は、食事をして、後半は休憩室で仮眠とったり、しています。(疲れるので)これらの行動は、快く上司は、思ってはいません。昼休憩に、気分転換に外の空気を吸いたい時あります。月に1回は、銀行にいく用事が、あると言って,ついでに外で食べることにしています。パートは、昼休憩は、タイムカード押します。(パートは時間給ですから当然ですよね)外の空気吸って気分転換したいので、コンビニによる昼食を買いに行くと言ったら嫌な顔されて、上司は、常勤は、タイムカード押すのは大変だからと,よくわからないこと言われます。外に行くのが、気に入らないと思います。面倒くさい上司と思っています。昼休憩は、2人いれば充分対応出来るので、交代でそうすればよいのではないかと提案しましたが、それは嫌みたいです。会社の中で,昼休憩とるのなら、お手伝いしているだけで、、後半は、自由に使いたい。上司が、不在の時は、気を使って,弁当をじさんしています。上司から、不在だからと伝えられてはいません。気をきかせているだけです。最近自分で上司が、不在かわからないので、こちらから聞いたら,何の返答もありません。こんな感じなので,気をきかせることもないのかなと思うようになりました。昼休憩は、自分の自由に時間を使いたい。気持ちよくに昼休憩をとるには、どうしたらよいでしょう?

  • 上司と同僚について

    この間上司と同僚で一緒にお昼を食べそれでその日、お土産の話とレジ閉めの話をしました。お土産を取るときよく覚えてないんですが、上側の所がひとつポツンと空いてて、誰が取ったんだろ、私下取ったつもりなんですけどね。私無意識に取ったんですかね?ってみんなで一緒に話ました。それで私は、上司に流石○○(私)。空気読めないね。上は店長や上の人がとるんだよ、って言われました。このときの冗談は許せたんですが、次にその上司はこの間、大御所の○○さんが帰って良いよ、って言われたとき○○(私)、本当に帰ったから、素直だな、って思ったんだ。普通帰らないだろ、って笑いながらみんなの前で話されました。その時、見せしめのように感じて凄くカチンと来て、腹が立って仕方なく、感情が抑えきれず怒ってます、っていう態度を示して、気分転換に外に行きました。それから、職場に帰って収まったかと思ったら今度は、説教しても良いか?会社の経費でスマフォの充電をするな、っと言われ、それでこの間は会社の経費を使ってって笑いながら言ってたくせにどっちよ、って思って怒り心頭で怒りのオーラを放ちました。私のとった態度も大人げなかったんですが、どうしても頭にきました。上司だけでなく一人の同僚も私に、○○(私)を見たらうちの娘がまともに見えてしっかりして見える、とか冗談を言われます。これを彼氏に相談しても彼氏は共感してくれないし、本当にいらいらがたまる一方です。私の感情はおかしいでしょうか?だれが思ってもこんな事言われて誰しも嬉しいなんか思わないですし、頭にくるとしか思えません。はっきり言って頭の悪い人の冗談としか思えません。私はおかしいんでしょうか?

  • 優しかった上司が厳しく…

    新人です。 前まで優しく指導してくれた上司が最近厳しくなりました。 心当たりは先週休憩でたまたま一緒になり、そこで私が仕事の心配事をつらつらいったことかなぁと思ってます。その日にメールで謝りましたが、まずは仕事ができるようになりなさいとのこと…信頼関係は簡単に築けないよ、とのこと。 で今週に至るのですが、前と比べて厳しくなったとゆうか… 今日、短期間、一緒になった時に最近厳しいですね、と遠回しに尋ねたところ、あなたにどうゆう教え方をしていいか悩んでるのよーと前の優しい冗談めいた口調でいってくれましたが、仕事がおわって、今日の私の仕事ぶりを聞いたら、時間がないからっていわれてしまいました(涙) 今までなら毎日仕事後に話をしてくれたのですが… どうしたらこうも変わってしまったのでしょう。。 ちなみに同性の一回り以上、上の上司です… 上司からの目線でご意見頂けたら嬉しいです… 私が思うには心配ごとをつらつらいってしまったのがよくなかったのかなあと思うのですが…

  • 社交辞令を言う上司

    部下に対して上司(男性)が社交辞令を言うものでしょうか? 今まで何度か『今度、あそこの店に飲みに行こう』とか『何日に飲みに行こう』とか 『家族でうちに遊びにきなよ』とか誘っていただけますが、実現したことがありません。 当日、何事もなかったように『お疲れ~』とスルーされたこともあります。 こちら(当方も男です)としては仕事面では大変、お世話になり尊敬している上司なので、 喜んで飲みに行きたいのですが何度も続くとまた社交辞令を言っているな? と思うと残念に思います。こちらから上司を飲みに誘うなんて遠慮してできませんし、 その上司はこちらに遠慮している様子は全くなくフランクに話しかけてくれます・・・ しかし、なぜ部下の僕なんかに社交辞令を言う必要があるのでしょうか???

  • 上司がおごってくれる

    30代後半40直前。大企業の子会社で、派遣社員で働いています。 娘が一人いて、夫は失業中です。 昼、普段は家から持参した弁当ですが、作れなくて仕方なく社員食堂で食事をしていたりするとき、また、時々単純作業をしたりするとき、年下の上司が昼食代、コーヒーやお茶をおごってくれます。 何でそんなに奢ってくれるのか・・・・。もちろん、助かるし、チームで仕事しているもう一人の派遣社員にもですが、ただ、私の方が頻度が多い気がします。 今まで務めた会社ではこんなに気前のいいひとはいたことなくて戸惑っているのですが、同じ派遣の子は「遠慮する必要ないよ」「ありがとう、ご馳走様と笑顔で返せばいいんだよ」。 数百円でも数が多くなればそれなりの金額にはなるので、とても気が引けています。夫には愛想が尽きつつありますが、それでも娘がいるし好意を持たれても、トラブルにならないか、とか不安になります。 こんな場合どうしたらいいでしょうか?

  • 口調が強い上司との付き合い方

    今月から新しい会社で心機一転、仕事に励んでいる新人です。 今のところ仕事・人間関係はまずまずかなと思っています。 ただ一つだけ大きな問題があります。 上司の一人に、物凄く口調がキツイ人がいるのです。 『はいと一度言った以上、今言われた事を100%理解していると見なす』 『君の為を思って言っているんだよ』『別にプレッシャー掛けてるわけじゃない』 『教育係の話を聞き、なおかつそれをノートに書いているのに、全て理解出来ていないのは君に問題がある』 『昔はもっと大変だった、今は楽になった方なんだよ』 『1度言ったところは、2度は言わないよ』 『そんな事もわからないの?ここに書いてあるでしょ!』 最初のうちは 『あえてキツイ言葉を掛けて私を試しているのかな?』 『この仕事はこんなに厳しいんだよ、だから頑張って』 という事を説いているのかな?とも思ったのですが、 先日、遠まわしに『君はバカ』と言われ、悔しくて悔しくて帰りの電車で涙が出ました。 この上司以外からは、このような言葉を掛けられたりはしません。 むしろ、他の教育者からは評価してもらっていて、それが嬉しく、私から積極的に話をしたり、 仕事の質問をしたりしています。 一見すれば、別にキツイ言い方なんかしてないじゃないかと思う方もいるかも知れません。 しかし、気が弱い自分にとっては凄く苦痛で、この上司と一緒に仕事をした際には必ず胃が痛くなり、腹痛になります。 教育係は複数いるので、毎日この上司と一緒にならないのが唯一の救いなのですが、 キツイ言葉が辛くて、この上司と一緒になった日は仕事がはかどらないし、勉強もままなりません。 仕事が忙しい時間帯でも、この言葉攻撃は止まずに支障が出そうになる事もありました。 確認したところ、この上司は先月までは違う部署(A部署とします)にいて、 今月か私のいる部署(B部署とします)に来たという事なんです。 ただA部署とB部署は仕事内容が完全連携していて、部署の枠はないに等しく、皆この上司と面識があります。 予め何日にこの上司と一緒に仕事をするというスケジュールがわかっているのですが、 一緒になる日が憂鬱で憂鬱でたまりません。 パワハラの可能性もあるのでは?と思っているのですが、 このような上司となんとかやっていくにはどうしたらいいのでしょうか? 上手く言葉を聞き流すしかないのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう