• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニュースを見ない奴。)

自転車野郎とのぶつかり!歩道での危険な走り方に怒りを感じる

HAL2(@HALTWO)の回答

回答No.5

自転車走行者の交通規則遵守問題があるのは確かですし、その加害者が咄嗟に我身の保全行動を採ったこと自体は致し方ないにしても謝罪もせずに走り去ろうとした道徳観念の欠如も問題です。 しかし、その加害者に対して抗議することなく、追いかけていって Shoulder Attack をかますことを善しとする densetsu さんもまた道徳観念の欠如に問題ありと言えます。・・・端的に言えば幼過ぎる(汗)。 思うことを人に直ちに伝えることのできない奥手の人同士が加害者と被害者の関係に遭遇した典型例のようにも見えますが、口答での謝罪や抗弁ができないあまりに、加害者は知らぬふりを決め込み、被害者はキレて加害行為に及ぶ・・・そんな図式ですので「>僕は当然の報いだと思います。」などとはトンデモナイっ!『僕も悪いよ、僕も!』(笑)。 3 日ほど前の質問でも、回答者の弁が事実であるか否かの確認を取らずに、見事に隣国工作員による捏造 Propaganda みたいなのに乗せられてしまっているのを見て、ちょっと心配になりましたよ(汗)。・・・女性なのに男性のような堅い表現、初回答しかなくて回答時間が 16;30、外国語発表をこれほど精緻な日本語訳に何故できるのか、引用元が提示されていない、事実と違うぞ事実と、・・・等々、ちょっと確認を取れば「あれっ?」ですよ(笑)。 テンパって慌てふためいたりキレたりしないで、もう少し冷静に考えてみることを御奨めします。・・・まあ若さ故なのでしょうが(汗)。

noname#151518
質問者

お礼

ありがとうございます。 自転車の奴の、 「保全行動」 を見てどうしても腹が立ったのです。 ぶつかると思うなら止まれよって事ですね。 これは皆さんがご存じの常識だと僕は思っていたので、 こいつが、止まらずに、 「保全行動」 をとったので、僕のハートに火がついたのです。

関連するQ&A

  • 自転車野郎とデコ助

    先日、歩道を歩いていて、前から来た自転車と衝突しました。 その歩道は歩道なのに電信柱が立っていてとても狭いのです。 さらに車道も生活道路という感じ。非常に狭いのです。 一応車道と歩道が段差で区切られていますが、自転車はみんな歩道を走ります。 僕が自転車にぶつけられたのはちょうど電信柱が立っているところで、ただでさえ狭い歩道がいっそう狭くなっているところです。 ところが、この自転車野郎は僕の姿が見えているのにスピードも落とすことなく真っ正面から突っ込んできました。 僕はぶつかると思ったので腕で体をガードしました。肘を前に出すような感じです。 するとその自転車野郎は僕のその肘めがけて突っ込んできました。 そしてそいつは車道側に倒れたのです。 すると、その自転車野郎は僕に向かって 「あぶねえじゃねえかこの野郎」 といいました。 僕はあっけにとられましたがそいつの剣幕が普通じゃない、 「こいつシャブ中ちゃうか」 と思い、取り押さえ逮捕しました。 そしてそのまま近くの交番まで引きずっていき、 そこに居たデコ助に、 「こいつに自転車でぶつけられた」 と言い、事故証明をくれと言いました。 その間も自転車野郎はなにやら訳のわからないことをわめいています。 デコ助もとっとと事故証明よこせば良いのにまあまあみたいに僕をなだめにかかります。 自転車野郎のテンションは相変わらず高く、 僕のほうもだんだんいらいらしてきて、デコ助に、 「おい、ぶつけられたのは俺のほうだ、とっとと手続きしやがれ」 と言いました。 するとデコ助もだんだん頭に血が上ってきたようで、 「俺が見たわけじゃないんだからどっちの言い分も信じない」 とのたまいました。 本当におかしな話です。 歩道で自転車に突っかけられてるのに、こんなこと言われなきゃならないなんて。 どうして自転車ってこんなに特別扱いされてるんですか。 僕は自転車乗らないので、自転車野郎どもの感覚が理解できない。 このケースいったい誰が悪いんですか。 僕ですか。 ちなみにデコ助というのは警察官のことです。 それと相手のキチガイ野郎は、新聞の勧誘員でした。

  • 自転車に幼児を乗せるママさんに伺います

    自転車に幼児を乗せるママさんに伺います 自転車に子供を乗せて走るお母さん。 歩道と車道、どちらが走りよいですか? 歩道は段差が多く、ハンドルを取られやすいですよね。 車道は言うまでもなく、自動車との事故の恐怖がつきまといます。 一長一短と思いますが、あなたにとって走りよいのはどちらでしょうか?

  • 飲酒運転野郎がいるため自転車で歩道を走る?

    メディアでもあれだけ取り上げられ厳罰化されたにも関わらず飲酒運転野郎による悲惨な事故が後を絶たない。 私は自転車で通勤することもあるがこのような車に轢かれたくないので歩道走行をしたいと考える。 常に車道は危険性が高いと言い換えることも可能であるので、 常に自転車で歩道走行してもいいだろうか? 自転車で車道走行時における車の具体的な危険性についても問いたい。

  • 路面凍結で自転車転倒…高校生はねられ死亡?

    まずはこのニュースを見ていただきたい。 路面凍結で自転車転倒…高校生はねられ死亡 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120218/dst12021814510008-n1.htm 私は雪国在住なのだが厳寒の積雪のあるにもかかわらず通勤時に車道自転車野郎をよく目にする。 それは最近の自転車は歩道ではなく車道走行啓蒙の効果であるのやもしれぬが、 正直雪国の道路脇に雪山が高く積み上がり車道は狭まっており路側帯も無く、 路面は圧雪アイスバーンとなった状況において自動車乗りからは恐怖である。 このような不安な中ママチャリがフラフラとMTBが勢い良く走っているのだ。 車道自転車野郎がなにかの拍子に氷で滑ってバランスを失って転べば、 後続の自動車もリアルに急停止などできずに轢かれると思っていたが、 やはり私の恐れていた想像は悲惨な現実となってしまったようである。 夏場ならばまだしも雪国冬季の車道自転車野郎は自殺志願者並とさえ思えぬだろうか? 自らあえて超危険な中に身を投じ自動車乗りに轢かせドライバーを犯罪者として一生を台無しにもする、 そのようなことをする雪道自転車乗りのほうが問題でありこれは禁止すべきことではないのだろうか? このニュース及びこれに類する自転車の雪道危険についてであれば、 どのようなことでも結構であるので是非ご回答いただきたい。

  • 自転車受難。

    今日のニュースなどで報道されていました。 自転車は原則車道を走行することを徹底するということですね。 僕は自転車には乗りませんので、 自動車と、歩行者という立場で見ていますので、 自転車はあまりにひどいと思います。 ただ、規制ばかり強化してしまっても、 イカンのではないかと思うのです。 そもそも自転車に乗ってる人の中には、交通法規を勉強してない人もたくさんいます。 交通法規を知らない人を、 車道になんか出したら危なくて仕方がありません。 いきなり斜めに横切ったりとか、そんな奴らが仰山いてます。 自動車乗りの人たちにとって迷惑です。 かと言って歩道はどうかというと、 人がたくさんいる中をぶっ飛んで走るバカがいます。 歩行者が迷惑です。 自転車にも反則金制度を作ったらどうですか。 今反則金制度はできたんですか。 以前はなかったですよね。 自転車から反則金を取れるようにすれば、 自動車に対する、ほとんど意味のないようなカネを稼ぐためだけにやってるんじゃないかと思える取締も必要なくなりますよ。 自転車の奴らモラルもないし、法律知識もないから、 取締放題じゃないですか。 反則金制度を導入して、バンバン稼ぐのはどうですかね。 あと、自転車絡みの事故って、八割方自転車が被害者だそうです。 つまり車にひかれちゃうってことですよね。 そうなると、車道はしれっていうのは、 もっとひかれちゃう人が増えて、 自動車の人たちが大変迷惑しませんか。 あと、自転車乗りでめちゃくちゃろくでもない奴は、 みんなで取っ捕まえて、晒し者にしていくとか。 僕は自転車の車道走行は反対です。 今の日本の道路事情では無茶です。 今まで通り歩道でもいいようにして、 めちゃくちゃな走りをするような奴に厳しい制裁を与えるほうがいいと思います。 反則金然り、取っ捕まえて、晒し者然り。 今は激突してきた自転車野郎を取っ捕まえて交番に連れていっても、 ちゃんとした事故証明も出してくれないし、 まあまあ、みたいな感じで有耶無耶にしようとしますから、 そういう社会の認識を改めるほうがいいと思うんですけど。 自転車の車道走行、迷惑じゃないですかみなさんは。

  • 自転車車道走行するのにノーヘルでいい?

    週末天気がいいと、 車道や歩道を自転車が何台も走ってます。 車道はスポーツ自転車が多い。 にもかかわらず、 ヘルメットしてないヤツらもいる。 ヘルメットは法で定められていなくて罰則も無いと言っても、 車に軽く接触して転んだだけでも頭蓋骨アスファルトにメキャっと直撃して脳みそ潰れた豆腐状態。 そのあとドライバーはノーヘル自転車のせいで地獄の日々。 ヘルメットしてればそこまで酷くならないことも多い? 自転車は車道走行と言われヘッドホン禁止とか言われてるけど、 そんなことより原付以上のスピードで車道走るんだから、 何よりヘも先にヘルメット強制法が先なのでは? どうしてヘルメット法がいまだに無いの? 車道自転車ノーヘル野郎どもはどう考えてるのかな? 自転車ヘルメットはどうするべき?

  • 自転車と横断歩道?

    自転車は基本車道走行です! でも車道が危険だと思ったときは歩道走行できます! 横断歩道を自転車で渡るときは降りて押してわたらないとダメですよね? でも横断歩道の白線の少しでも外側なら横断歩道ではなくて車道なので、 自転車に乗ったまま走行してもいいでしょうか? 自転車と横断歩道について教えて下さい^^

  • ドロップハンドルのロードバイクで歩道走行

    ドロップハンドルのロードバイクで歩道走行するのはやはり変というか格好悪いものでしょうか? 自転車は基本的に車道走行なのは知っています。ケースバイケースで車道と歩道を交互に使い分けて走る人はいると思いますが、明らかに車道を颯爽と走ればいいシチュエーションで、あえてのんびり歩道を走り続けているのをハタから見た場合、格好悪いとかダサいとか感じますか? 皆さんはどう思われますか? 服装は普段着に近い感じのもの(通勤レベル)として。

  • 自転車で横断歩道の外側を走る?

    自転車は基本車道走行です! でも車道が危険だと思ったときは歩道走行できます! 横断歩道を自転車で渡るときは降りて押して渡らないとダメですよね? でも歩道を走行中に横断歩道に差し掛かり、 横断歩道の白線の少しでも外側なら横断歩道ではなくて車道なので、 自転車に乗ったそのまま走行してもいいでしょうか? (※ イラストの赤実線の部分を自転車に乗って走行するということです!) 自転車で横断歩道の外側を走ることについて教えて下さい^^

  • 自転車が車道を通れと言うけれど

    自転車は車道を通ることになっていますが、私は絶対に歩道を走るべきだと思います。 ※自転車専用道路があれば一番ですが、あくまで車道か歩道かと言う話です。 私は自動車も自転車も運転しますが、まず自動車を乗っている時は、自転車が車道を 走っていると怖いです。 同じく自転車を乗っている時も、自動車が怖いです。 歩行者目線から決められたことだと思いますが、 「自転車と歩行者が衝突した場合」と「自転車と自動車が衝突した場合」 大きな怪我や死亡事故につながる可能性は後者の方が多いのではないでしょうか。 自転車は車道を通ることと決められてから、自転車事故の件数や、死亡者数は 減っているんですかね? 分かる方、教えてください。 今の時代、飲酒運転や居眠り運転での事故のニュースも多いですし、速度超過は当たり前ですし、 ホント怖い。自転車は歩道を適度な速度で走るのが一番だと思います。 皆様のご意見を聞かせてください。