• 締切済み

単調増加の> ≧がよく分かりません

alice_44の回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

いやいや、何も 0≦x≦π で単調を言わなくても、 0<x<π で単調増加を言えば十分ですよ。 そこから、0<x<π で F(x)>lim[x→+0]F(x) が言えます。 F(x) は x=0 で連続な関数ですから、 lim[x→0]F(x)=F(0)=0 となる訳です。 ただ、平均値定理を使うと、一気に 0≦x≦π で単調増加まで言えてしまうので、 上記の前半と後半が一度で済んでしまい お手軽なのです。それだけのことです。

takamada1
質問者

お礼

こんばんわ 回答ありがとうございました、 大体わかりました

関連するQ&A

  • 微分 例題

    微分 例題 f(x)=e^x・(sinx+cosx)・logxの微分について f'(x)=(e^xsinxlogx+e^xcosxlogx)’ 積の微分を用いて f'(x)=e^xsinxlogx+e^xcosxlogx+(e^xsinx)/x+e^xcosxlogx-e^xsinxlogx+(e^xcosx)/x =e^xcosxlogx+e^xcosxlogx+(e^xsinx)/x+(e^xcosx)/x =e^x(2cosxlogx+sinx/x+cosx/x)=e^x/x(2xcosxlogx+sinx+cosx) 私の回答は合っているでしょうか? また、私の回答以外でもっと簡単な回答などありましたら教えて頂けるとありがたいです。 以上、よろしくお願い致します。

  • 不等式の証明

    問題 0 < x < π のとき、不等式 x cosx < sin x がなりたつことを示せ。 F(x)= sinx - x cosx とおくと、F' (x) = cosx - (cosx - x sinx) = x sinx ゆえに、0 < x < π のとき F' (x) > 0 よって、F (x) は 0≦x≦πで単調増加する。  ※ここで質問なんですが、なぜ、0 < x < πではなく、等号も含んだ、"F (x) は 0≦x≦πで単調増加する。" となるのでしょうか。 続)) このことと、F(0) = 0 から F (x) > 0 ゆえに、0 < x < π のとき、不等式 x cosx < sin x がなりたつ 終 ※ なぜ、F(0) = 0 を説明する必要があるのでしょうか。この F (x) の式 を見れば、0 <x < πの範囲におき、 F(x) > 0 であることは明らかに思えるのですが。。。

  • sinx+xcosx の導関数について

    f(x)=xcosx+sinxの導関数を求めよ、という問題なのですが、 答えが 2cosx-xsinx になるみたいです。 途中式を見ると、f'(x)=(x)'・cosx+x・(cosx)'+(sinx)' とあるのですが、 なにか公式を当てはめているのでしょうか? なぜ、こうなったのがわからなかいのでお願いします。

  • 単調増加関数とは何か?

    よく問題をやっているときに「単調増加関数」とか、「増加関数」なるものが出てきて、それが問題の解法に重要に絡んでいる事があるのですが、一体「単調増加関数」とか、「増加関数」や「減少関数」というのは、どういう意味なのでしょうか? 予想では、関数f(x)の微分値f'(x)が0より大きければ増加関数なのだと思いますが、自信もないしそれだけでは単調増加関数の説明ができません。

  • 極限値を求める問題

    いつもみなさんの問題解決のためのアイデアに感心しております。 今日行き詰まった問題は、以下のものです。 極限値を求めよ lim[x→0](1/x - 1/sinx) 変形すると lim[x→0]((sinx-x)/xsinx) 0/0の形になるから先日教えていただいたロピタルの定理を使って上下を微分し、 lim[x→0](cosx/(sinx+xcosx)) さらに上下を微分し lim[x→0](-sinx/(cosx+cosx-xsinx)) と置き換えて 答え”0”で良いのでしょうか? よくご存じの方、”正解”がついていないので、ご教示をお願いします。

  • 極限

    問い:lim[x→0] 1/sinx-1/(x+x^2) 私の回答:  1/sinx - 1/x + 1/(x+1) ←部分分数分解 =(x-sinx)/xsinx + 1/(x+1) ここで、前者の項だけ考える。 x→0のとき x-sinx →0 xsinx→0 よりロピタルの定理を用いる。 微分して (1-cosx)/(sinx+xcosx) もう一度微分して sinx/(2cosx-xsinx) →0 (x→0) ロピタルの定理より、前者の項は (x-sinx)/xsinx →0 また後者の項は 1/(x+1)→1 (x→0) よって、 lim[x→0] 1/sinx-1/(x+x^2)=1 グラフは確認済みなので、答えは合っています。 導き方はこれでよいのでしょうか。 極限を前者と後者のように分けて考えても、大丈夫ですか? 1度に x→0 を考えていれば問題ないと思うのですが、自信がありません。

  • 微分の質問です!!

    y=(e^-2x)sin3x が等式 ay+by'+y''=0 を満たすとき、定数a,bの値を求めなさい。 この場合、まずy=(e^-2x)sin3xの式を微分すればいいと思うのですが、どうも混乱してしまい、できません。 y'= (-2e^-2x)sin3x + (e^-2x)3sinxcosx = (e^-2x)sinx(-2+3cosx) y''=(-2e^-2x)sinx+e^-2xcosx(3sinx) このようなやり方であってますか? 一番分からないのは、sinやcosの微分です。 sinxの微分はcosx,cosxの微分はsinxだということまでは分かるのですが、例えば(sin^2)xの微分は2sinxcosxになりますよね? では、sin3xの微分は、3sinxcosxなのでしょうか?それとも3cosxでしょうか?

  • 数学の問題です

    f(x)=xsinx の導関数を求めよ、という問題なのですが f'(x)=sinx+xcosx になると書いてありました。 導関数は t に置き換えるとわかりやすい、と習ったのですがこの問題の場合 何を t に置き換えているのでしょうか? 微分したら、cos だけになるのでは??と思ったのですが。。。 わかる方、解説お願いします。

  • 数学のグラフの描き方

    数学のグラフの描き方 一 (1)y=log2|x+3|(底はe) x>-3のときy=log2(x+3)でx<-3のときy=log2-(x+3)だと思うのですが、「GRAPES」というグラフを書くフリーソフトで書くと(-3,0)のところでとんがった形になるのですがx=-3は漸近線ではないのですか? (2)y=xcosx 微分して増減を調べようとしたのですがy`=cosx-xsinxとなってしまいなにもできません。 (3)y=x+3sinx 同様に微分してy`=1-3cosxこれで極値調べようといたのですがcosx=1/3となってしまい解けません。 自分がやったところまでをとりあえず書きました。ご回答よろしくお願いします。

  • 単調増加、単調減少の x の範囲

    X >0でf '(x)>0のとき x >=(大なりイコール)0でf (x)は単調増加と問題集の答えではなっているのですが、なぜイコールが入るのかわかりません。 でも、0 < x <= πでf '(x)<0のとき 0 < x <= πでf (x)は単調減少となっていて 0 <= x <= πではありません。 なぜですか?