• 締切済み

心霊現象に詳しい方

burahumanの回答

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.5

う~んお困りですね。 それだけ色んな事が続けば心霊現象かもと恐れる気持ちも分らぬでは有りませんがここは一つ21世紀人らしく科学的に考えてみましょう。 勿論これから言う事は仮説ですからそれ以外の解釈も有るかも知れませんが一応聞いてください。 >実家の電話に、珍しく留守電が入っていました。 これは間違い電話でどこかの人がかけた可能性も有ります。 >その内容は、老婆が聞き取れないような言葉で何かを話している、という内容です お年寄りなのでかけ間違えたのかも知れません、良くある話です。 >そして、なぜか音声の中に「プルルル」という発信音も入っていました。 これも良くある話で側音と言って混線の一種で聞き取れないくらいの声で人の声が入る事も珍しい事ではないし呼び出し音が入る事も私は何度も経験しています。 >家の外から女性の叫び声のようなものを、私だけが聞いてしまいました。 キャーと言う声ならブレーキ音や軋む引き戸など空気が乾燥していれば起こりやすいです。 >誰だと思いその時間の着信履歴を見てみましたが、その日、実家に電話をかけているのは私だけだったのです。 これは何でしょうかねえ・・実は留守電はずっと以前の物だったと言う事も考えられませんか。 >家の周りから足音が聞こえてきました。 色々な方向からです。 この足音は母にもはっきり聞こえました。 実際に誰かが歩いていたのでは有りませんか?それに音は反射しますので方向を特定するのは意外と難しい物です。 >家の玄関のドアを、思いっきり開けた音がしたからです。 母が行ってみると、見事に玄関が全開になっていました。 ピンポンダッシュのドア版と言う事も考えられます、要するにイタズラと言う事。 >携帯のスピーカーから音を聞いているうちに、あれ?音程がおかしいなと思い、イヤホンに切り替えたら普通でした。 スピーカーから音を出すのは大きな電力を要しこれに対してイヤホンは非常に小さな電力で十分音が出ますのでバッテリーが消耗していればそのような現象が起こるのは特に不思議では有りません。 >私もふと視線を感じたりして恐くなります。 これは物理現象ではなく心の問題です、怖い怖いと思っているとそんな事も有るでしょう。幽霊の正体見たり枯れ尾花と言う事かも。 >私の実家は貸家なのですが、隣の家で老婆と若い女性の2人が孤独死した過去があるそうです・・・・・・・・・・・ そのような予備知識が有ればなおの事“心霊現象”かもと怖がるのもは無理も有りません。 ところでこれは私の揺るぎのない信念なのですが音を出したりドアを開けたり電子機器などに影響を与えたり写真に写ったりする【物理現象を起こす霊と言う物は絶対にあり得ない】と言う事を信じて頂けませんか。 理由はいくらでも科学的に説明できますがここでは省きます。 >心霊現象に詳しい方、どうかアドバイスをお願いいたします。 そのような理由で心霊現象と言うその物が存在しませんので存在しない物の対策と言っても困ります。 >このまま私たちは、普通に生活し続けても大丈夫なのでしょうか。 有り得ない事を恐れるのではなく現実に目を向ければ悪質な人間ほど怖い物は他に居ない事が分りますので防犯にはくれぐれもお気をつけ下さい。 心霊現象対策など全く考える必要は有りません、断言します。 正しい知識を持てば怖がるべきものと怖がる必要のない物の区別が出来るようになります。

関連するQ&A

  • 心霊現象...?

    三ヶ月ほど前に子どものオモチャ(ポンっと叩くと音楽が流れ動きます)が朝方の四時頃に突然動きだしたのを境に、先月買ったばかりのオモチャ(揺らすと音が鳴ります)が同じ時間に鳴り出しました。どれもオモチャ箱には入れてなくて、揺らすオモチャの方は寝かせてあった為に揺れるはずのない状態だったためにアレ?っと思い気持ち悪いなぁ。ぐらいで考えないようにしていました。ですが昨日の夜中1時前ごろに、玄関の階段を革靴のようなものでのぼってくるような足音を聞いてしまいました。旦那の実家なのですが、義母もその足音を何回か三年ほど前から聞いているみたいです。気味が悪く悶々としています(/_;)霊などは全く信じないのですが、気になって仕方ありません。どう思いますか?電磁波や気温の変化などと願いたいところです(((^^;)

  • 金縛り?心霊現象?

    こんにちは。 今日のお昼14:00頃からリビングのソファーで昼寝をしていました。 家には誰もいません。 しかし14:40頃(時計をみました) スリッパで廊下を歩く足音が聞こえました。とってもゆっくりです 父が帰ってきたのかと思い 体を起こして確認しましたが、 いなかったので勘違いだと思い眠りました。 ですが、それから寝苦しく 寝ているけど寝れてない状態で 15時になる手前で、 また同じような足音がしました。 今度は廊下からキッチンに歩く音がしました。 キッチンあたりで足音が止まりました。 キッチンの前は私が寝ているソファーです。 これはヤバイと頭の中で思いました。 目を開けたら目の前に、、なんてことよく聞くので 聞いてないふり(寝たふり?)していました。 そしたら15時になったので 時計が鳴りました。 それと同時に駆け足で二階の自分の部屋に入りました。 色々調べていて 金縛りかなとも思ったのですが 体が重いや息苦しいなどの症状がなかったので 今質問させていただいてます。 これは金縛りでしょうか? それとも心霊現象でしょうか? 本当かはわからないですが 父は廊下からキッチンに向かって 黒い影を見ていて、 母は最近怖い夢を連続で見ていて魘されています。

  • 霊的な意味でおかしな現象

    最近おかしいんです。霊的な意味で…。現在、集合住宅で父母私老猫で暮らしています。 おかしいこと 1. 普段鍵を置いているところがあるのですが、 誰も何もいじっていないのに、カチャっと音がした。 前後に誰もいじっていません。 2. 誰も家の中にいないのに、別の部屋のカーテンを閉めたり開けたりする音が聞こえた。 風は吹いていません。 3. お風呂に入っていると、玄関のドアに鍵をさしてドアを開けて誰かが玄関から入ってくる音が聞こえた。 でも実際はそんなことは起きていない。 この玄関の音は、お風呂に入っていても普段から誰かが出入りすれば聞こえる音です。 4. お風呂上がりで着替えていると、玄関から父が「ただいまー」と言って帰ってくる声と、ドアお開ける音、家に入ってくる足音がしたので、居間で寝転んでいた母に、「あれー?もうお父さん帰ってきたんだー」って聞いたら「???誰も家きてないけど。」と言われ、あのは何…と。 5. 居間のテレビの方の壁に、額縁があるのですが、テレビを見ていたら、テレビの画面の色に関係ないオレンジ色の光が一瞬反射しました。 母に、「今、オレンジ色に光った?額縁光った??」と聞いたら、「テレビもそんな色になってなかったし、発光するようなものないけど?」と… 何かおかしいですよね? これはただの錯覚なのでしょうか… それとも霊的な現象が起きているのでしょうか… 最近の不安の種です…。

  • 電話機で不思議な現象が起こりました。

    パイオニアのデジタルコードレスの電話機を使っております。 ひかり電話です。 今日の昼くらいに知り合いから留守電が入っていて、再生したら、知り合いの電話(家デン)の着信音が流れ、「はい、○○です。(知り合い)」と応答がありました。それから、相手は電話を切ったのですが、また着信音が流れ始め、また「はい、○○です。」と応答がありました。そしたら、ピーピーとダイヤルアップ時代の電話線に繋ぐ音がして、留守電は終わりました。 着信元の知り合いに聞いたら、その時間に自分から電話がかかってきたと言われました。(留守電の応答からもわかります) なので、知り合いも自分も、お互い電話がかけられてると言うコトです。しかも、相手の着信音まで留守電に録音されているのです。 原因は何なのでしょうか?予想でも結構ですのでお願いします。

  • 奇妙な現象が起きました…原因は何でしょうか?

    先日のことです。 休日にふと携帯を見ると、職場からの着信がありました。ついでに留守電も残ってました。 何かと思って聞いてみると「お電話ありがとうございます、○○(社名)でございます」という同期の声が聞こえてきました。 続いて「もしもし。もしもし?」と、問いかけるような同期の声、しばらく押し黙ったあと、留守録は切られていました。 まるで、かかってきた電話に出たかのような電話応対の内容でした。 一体私の携帯に何をしたんだろう?と思い、仕事の話をするついでに同期に電話して聞いてみたところ 「そんな留守録は入れていない、というか電話してない」と言われて驚きました。 しかし続いた彼女の言葉に更に驚きました。彼女曰く、ちょうどその頃に何と職場に無言電話がかかってきたそうです。 私の携帯の着信時間と、同期が無言電話を取った時間が一致していました。 翌日、彼女に例の留守録を聞かせてみたところ、無言電話に出た彼女の受け答えそのままだったそうで ものすごく困惑していました。 彼女は決してそのようなイタズラをする子じゃないし、こんなウソをつくようなタイプではない…と思います。 困惑ぶりからして、ウソはついていないと思います。 私はその時間、職場には絶対かけていません。 というか当時は家に1人でおり、携帯を手元にも置いておらず、確実に誰も触れてすらいません。 仮に触れたとしても、相手の声を留守録(auお留守番サービス)に転送?する方法も知りません。 しかし確実に謎の留守録?には残されており、着信履歴もまだ残っています。 こういうことが起きることは、システム的にありえますか? 何が原因なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 怪奇現象・・・もしくは盗聴???

    私が体験した不思議な現象について聞いてください。 ・・・ある日外出先から帰宅すると固定電話の留守電ランプが点滅していました。聞いてみると伝言らしきものは無く、男性数人が話しているような声と風の音のような屋外にいる様な音がします。いたずら電話かと思い切ろうとしたのですが、その音の中に何となく聞き覚えのある声があったので再度聞いてみました。すると何故か夫の声のようでした。 その日夫は友人二人と釣りに出かけていて留守でした。 彼が何故釣りの実況中継?のような音声をわざわざ留守電にいれたのか理解に苦しみ、帰宅した夫に留守電を聞かせ理由を尋ねると、声の主は確かに自分だが電話した覚えはないとのこと。 では、ケータイ電話の短縮ボタンをなんらかの原因で押してしまい録音したのでは?と考え確認しましたがボタンロックがかかっていたそうですしモチロン送信履歴はなかったのです。 友人の方々ふたりにも確認しましたが我が家の固定電話の番号はもともと知らないそうですし身に覚えもないとのこと。 尚そのとき周囲には自分たち以外に人はいなかったとのこと。 もうひとつの疑問は録音された時間とその時の時間が全く合わず完全なるタイムラグがあるとのことです。 ちなみに固定電話は数年前から変に調子が悪く、いきなりランプが付いたり消えたりします(使用には問題ないですが)。 いったいどういうしくみで釣りの実況中継が録音されてしまったのでしょうか? たわいも無いことが原因ならいいのですが、家の中に何か盗聴器のようなものがあったりしないでしょうか? 録音された答えとして可能性のあることは何でしょうか? どなたか推理して下さる方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

  • お祝いのお礼って留守電でもOK?

    少し前の話になりますが、私の母が、私のいとこの大学進学のお祝いを贈っていました。 私は母と同居してますが、母は専用の電話を引いています。普段私が母の留守電を聞く事はありませんが、たまたま電話移動のため電源を抜き差しした際、留守電が再生され、そこのお宅からのお礼のメッセージが入っていました。 母は仕事で長期不在になることが多いので、母宛の電話や届き物などは、全て留守を預かっている私がその日のうちに母に伝えてますが、その時はばたばたしてて、母から「あそこの家から電話かかってない?」と言われるまで伝えるのを忘れていました。 確かに伝え忘れた私が悪いのですが、偶然私が留守電を聞かなかったら、電話があったことさえ分からない状態です。その時「きちんと伝えてくれないと困るよ~!」と母は言ってたのですが、普通お祝いのお礼などは留守電だけで済ませる物なのでしょうか? ちなみにそこの家庭は母が不在がちな事は知っていますし、携帯の番号も知っています。母が留守の時でも私が家にいることも知っています。 母に「どうして携帯にかけないのかな?」と言うと「携帯にかけると高いからじゃない?」と言ってました。「あそこはリストラとかもあったようだし・・・」と。 確かにリストラされて生活が厳しい時、電話代は節約したいですが、こういうとこまで節約する物なのでしょうか?私は自分宛にお祝いが来た時は直接その方に、自分自身でお礼の電話をかけてました。もちろん不在の際は、再度掛けなおしてました。いつもそこの家庭から「お前は常識が無い」とか散々私の生活の事を言われてただけに、非常に腑に落ちませんでした。母のやったことが非常に軽んじられた気がしてちょっと悔しかったのですが・・・。

  • 電話が勝手に発信される?しかも双方向に?

    先日バイクに乗って信号待ちしている時に、ケータイに電話が来ているのに気づきました。 ケータイを見ると家からの着信でしたが、信号がもうすぐ青に変わりそうなので、 そのまま放っておきました。 目的地に到着後、改めてケータイを見ると、 着信履歴と共に、着信のお知らせ(留守電ありのお知らせ)が表示されていました。 急用なのかと思い、留守電を聴いてみると・・・・     ♪♪♪~(音楽)     ガチャ(受話器を取る音)     はい、もしもし。     もしもし?     もしも~し?     ガチャ(受話器を置く音) というもので、待ち歌的な音楽と、家の電話に出た母の声でした。 ????? 私からしたら、私が受信者で家が発信者なのですが、 家からしたら、私が発信者? しかも、母にとっては無言電話がきた感じ。 電話が勝手にしかも双方向に発信されることってあるのでしょうか? じつは、このようなことは初めてではなく3度目です。 こんなことがあっても良いのかも疑問ですし・・・ 通信関係にくわしい方、 こんなこと有り得るのか(ま、実際にあったことではありますが・・・) またなぜこうなるのか 私が着信にでていたらどうなっていたのか そしてどうしたら無くせるのかを教えていただきたいです。

  • 間違い電話?振り込め詐欺?

    こんにちは。 数日前、母の携帯に「警察ですが先日の事故の件で電話しました」との留守電が入っていました。 勿論、母は事故なんて起こしていませんし、警察にお世話になるようなこともしていません。 家族は一応警察に連絡を入れた方がいいと言ったのですが怖がった母は留守電を聞いて すぐにその留守電を削除してしまい、着信履歴も削除してしまった後でした。 数日経っても音沙汰が無い状況なのですが一応「こんな電話があった」と 事実だけでも警察に連絡しておくべきでしょうか。 それとも、放っておいて大丈夫でしょうか。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 留守電サービスのある安い携帯を教えてください。

    実家の父が病気になりましたので携帯を持とうと思います。 実家に頻繁に帰る旅費も必要なのでできるだけ携帯にかかる費用を抑えたいと思っています。 留守電のサービスがある(仕事先で昼休みしか使えないので。) メールの送受信ができる。 カメラ機能はいらない。 掛ける相手先は3軒以内で足りる。 ADSLではDIONを使っている。 同じような条件で探していた友人はプリペイドのVODAFONEにしましたが、留守電サービスはないそうです。 よろしくお願いします。