• 締切済み

補助金にて購入した電気自動車の処遇

-yo-shi-の回答

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

結論を言うなら、補助金の申請窓口である自治体の担当者に聞くしかない!とう事です。 一般的な法律?論でいうなら、条件を満たせない以上は返納の義務がある!という事だけです。 補助金がおりる条件として ・島内でのみ使用すること ・4年間は名義変更、売却が出来ない ・上の条件が満たされなくなった場合は、一定の計算方法で算出された額の補助金を返納することになる。 以上であるなら、島内で使用できない状況になったのならその時点で返納の義務がある訳ですからもう一つの条件である『名義変更・売却』しても同じことです。 ですから、売却して返納をすればよいかと思います。 >いろいろな選択肢を考えていますが、納得のいく答えがでてこず… 答えは貴女の納得では無く、自治体の納得ですから答えが出るはずがありません。 補助金には条件(リスク)は付き物ですからリスクをわかった上での購入。 転勤も想定外では無かったはずでしょう。 まずは諦める事が肝心だと思います。 その上で、自治体とより良い方法を話し合って下さい。 島を出る人に対しての自治体の対応は冷たいと思いますが、島に住み続ける人に対しての補助金ですから致し方ないと思います。

waraionna
質問者

お礼

やはり普通に考えればそうなりますよね。 島を出るとはいえ、同じ自治体内のとなりの島へ行くので どうなるかな?と思っていました。 役場には話しを聞いてみます。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電気自動車の購入の際の補助金について

    いま、電気自動車の購入を検討しています。 次世代自動車振興センターの補助金の申請について、教えてください。 日産もしくは三菱の営業からは補助金を申請する場合、値引きはできない、値引きした金額分は補助金額から差し引かれてしまう、という説明を受けました。 ただ、次世代自動車振興センターのホームページを見ますと、 車両本体価格から値引きした場合としての説明書きに、 値引き後の販売価格から基礎額(160万円)を引いた金額に0.5を掛けた金額と、 補助金交付上限額との金額の低い方が当てられると記載があります。 補助金の申請をされた方がおりましたら、 実際の申請時に、値引きをしてもらった上で申請をしたか、 現状を教えてください。

  • 車の購入補助金

    車の購入補助金はどのくらい進行しているのでしょう? 6月に申請してもまだ何の音沙汰もないのですが・・・。

  • 自動車購入補助金の会計処理について

    こんにちは。 私は個人事業主です。今回事業用車両を購入し、購入補助金25万円の申請をしました。 この補助金の会計処理の方法については 質問番号:2487216「国庫補助金等の経理処理について」を参考にさせていただき大体理解できたのですが、ディーラーより補助金の入金時期が来年になりそうだと連絡がありました。 車の購入年度と補助金入金年度が変わった場合の 会計処理の方法は具体的にどうすればよいのがわかりません。 どなたか ご指示願います。よろしくお願いします。

  • 自動車の補助金申請 

    自動車の補助金申請  先日、13年たった車を廃車して、新車を購入しました。 13年たった車はニッ〇ンの所有権がついてましたがローンも払い終わっているので ニッ〇ン本社に向かい所有権解除の書類をもらってきました。 廃車の業者には『25万円の申請をするので書類作成お願いします』と伝えました。 しかし最近届いた書類(一時抹消)の所有者名にニッ〇ンが書いてありました。 これで自賠責の解約とかはできるのでしょうか? ちなみに自賠責の名前は私の名前になっています。 あと所有がそのままニッ〇ンになっているのに補助金の申請はできるのでしょうか? 今は重量税の還付をしているとのことでまだ二次抹消はしていないそうです。 かなり心配になっているので補助金の申請に詳しい方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エコカー購入補助金制度について

    購入から13年以上経過する乗用車に乗っているんですが、 エコカー購入補助金制度を利用して、乗り換えをしようと考えています。 ただ、今の車の名義は、同居している父親、 新しく購入しようとしている車の名義は自分にするつもりです。 こういう場合でも、25万円を補助してもらえるんでしょうか? 10万円になってしまうんでしょうか? よろしくお願いします。

  • エコカー 補助金

    昨日テレビで、新車を購入すると国が補助金25万円というのも見ました。 購入する車は、補助対象の車なのですが、法人名義で購入して、法人名義の車を下取りしても補助金対象なのでしょうか。

  • エコカー購入補助金

    ハイブリッドを購入しました。購入に係る経過は次の通りです。 (1)2009年1月下旬 発注 (2)2009年4月下旬 12年10ヵ月使用した車(*)をディーラーへ乗り入れ          同時にハイブリッドを受取 (3)2009年5月??日 * をスクラップ (4)2009年6月??日 * を廃車手続き(自動車税は私の名義で2ヵ月分支         払済) (5)2009年8月上旬 補助金申請手続き 当初、この様な処理で購入補助は25万円受領可能とディーラーより説明を受けていました。しかし、今になって10万円になる可能性があるとの報告を受けました。万13年の解釈で車検を取らずに13年に満たない状態で(自分名義であっても)ディーラーに渡した日が基準になるかも知れないとの事です。経産省のHPではそのような表現はなく、この度の処理で補助金は25万円としか解釈できません。真偽の程をご存知の方、ぜひご教示下さい。

  • PHV購入補助金は誰が申請するのでしょうか?

    PHVの車を購入を検討しています。 PHV車には購入の補助金があることを知りました。 その補助金は誰が申請するのですか? 経済産業省・環境省に地方自治体などあると思うのですが重複してもいいのでしょうか? 大変すみませんが教えてください。

  • エコカー補助金について

    2009年10月に新車を購入しエコカー補助金をいただきました。 その後、急に海外転勤が決まり2010年3月に売却して現在に至ります。 エコカー補助金を受けて1年以内に売却した場合には補助金を返還しなくてはいけないというような話を聞いたことがあるのですが、今現在の時点で返還要求などの手紙などがきている様子は無いのですがどうなのでしょうか?

  • エコカー補助金申請について

    車の納車の件で、販売店に打ち合わせに行きました 補助金を申請するために、今の車(補助金対象)を廃車にするのですが 販売店から、万が一自動車税等の請求がこちらに来ないようにするために 販売店名義に変更してから廃車すると言われました 販売低名義に変更してから廃車しても、補助金はもらえるものでしょうか?