• 締切済み

単なる老化と見過ごしてよいかどうか

80歳になる母のことで御相談です。私自身は嫁に出て、離れて暮らしています。 例えば、「叔父さんがガンで入院したんだって」という話をしたとします。 そして ・どんなことがきっかけで病気がわかったのか ・今、どんな状態なのか ・今後、どうなるのか と言う話をしたとします。 すると、「叔父さんがガンで入院した」ということは、一回でインプットされるようです。 しかし、そこから先の話が頭に入らない、と言う場合、それは「単なる歳のせいでモノ覚えが悪くなってる」という認識で、放置していていい状態なのでしょうか。 つまり、「叔父さんがガンで入院した」という話をした後、「なんでそれがわかったの?」「今、どうしてるの?」「これからどうなるの?」ということを、何度説明しても繰り返し訊いてくる、という状態の場合です。 そのほか、当然知ってるはずのことを、全然知らないみたいに訊いてきたり(こうだったでしょ、と答えると「ああ、そうだったね」と思い出すようだが、本当に思いだしているのか話を合わせているのかは疑問に思います)、勘違いと言うには無理があると思われるような間違いをする、ということが1年ほど前から増えてきています。 それで心配になって、少し前に「一度病院に行ってみよう」と言いました。 すると、その時には「私も不安だから行く」と答えたのに、その翌日、一人で勝手にかかりつけのお医者さんのところに行き「娘から認知症だと言われて、とても傷ついた」と愚痴ったようで、私自身は会ったこともないその医者から電話が来て「老人に面と向かって認知症などと言わないように。」と注意され(私はそのような言い方はしていないのですが)、「一通り検査をしてみたが、あなたのお母さんは問題ありません」と言われたので、その後こちらからはそのことで話がしにくくなっています。 しかし母と会った親戚や知り合いから「ちょっと心配なんじゃないの?」と電話をもらうことも多く、それを母と同居している弟(独身)に話しても「年寄なんてそんなもんだろう、老化現象だと思えばいい」と呑気で・・・ 母は医者から「大丈夫」と言われたことで気を良くして、最近は私が何か言ってもまともに聴いてくれませんし、弟からは「姉さんは大げさに考えすぎ。お母さんを刺激するな」と言われ、口が出せない雰囲気になっていて、私自身「それなら勝手にすればいい」という気持ちにもなるのですが、それでもやはり心配は消えません。 最近は物忘れに有効なお薬もあると聞くし、せめてそういうお薬を飲むぐらいなことはしてもらいたいと思うのですが、本人にその気がなければ放っておくしかないのでしょうか。

みんなの回答

  • tetgsan
  • ベストアンサー率47% (42/89)
回答No.1

こんにちは。 当方、アルツハイマー型認知症の母を介護している者です。 ご心配ならば、物忘れ外来、神経内科などの先生にお母様の症状を相談してみては如何でしょうか。 お母様がかかられた先生にどのような検査をしたのかも、問い合わせましょう。その上で相談するとなお良いと思います。 近くにいる人は、何時ものことで慣れてしまい、気付かないこともあります。 後であの時こうしておくべきだったと後悔しないためにも、行動されることをお勧めします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう