• 締切済み

私立高校退学問題に詳しい方

私立高校に通う子供が1月から学校に通うのを止められています。文書で処分内容を求めましたが学校からは拒否されました。学校の言う犯罪に該当するかどうか運営事務局と警察当局に確認しましたが犯罪と呼べるほどのものはないとの回答でした。 はじめてj呼ばれてから3日後に処分を言い渡され弁明の機会も与えられていません。 この違法というべき処分に対して力になっていただけるご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.6

#2です。 補足をありがとうございました。遅くなりましたが、若干の回答補足をいたします。 校長の発言は「自主退学勧告」と呼ばれるものです。 懲戒にあたる「退学処分」ではなく、「自主的に退学することを勧めます」です。 「処分」ではないので、文書での回答はできません。 >たった3日で結論出す性急さ 質問者さんの補足内容であれば、多くの学校なら即時決定できる案件です。 「他人の端末を操作」し「他人のサイトにアップ」して「プライベートな写真を公開」したのですから。 警察にも相談した・・・ということですが、3日間よく協議したのだと思います。 >子供に対しては4時間にもわたる取調べ。 事実確認には、そのくらいの時間を要します。 おそらく他の生徒さんにもしているはずです。 被害者A君も含めて、関係した生徒全員の話が一致するまで事実確認をするのが決まりですから。 >犯罪とまでは呼べないとのことでした。 警察が言う「犯罪」とは、逮捕・立件ができる案件のことを言います。 つまり逮捕まではできないよ・・・ということですね。 少なくとも注意・補導レベル以上の行為ですし、被害者A君から被害届が出るかどうかにもよります。 インターネットに関わるこういった類の行為は、近年重くとらえる傾向にあり、学校は被害者側の配慮を最重要視した判断をします。 特に私学であれば、その傾向は強いでしょう。 「子供の遊び」という認識は甘すぎるとお考えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

#1です。 内容を補足頂き、ありがとうございます。 関係者や機関では直ちに犯罪要件ではないということですが、恐らく学校の考えとしては、写真を公が見られる状況にばら撒かれた被害者生徒の感情や影響を考慮したのかと思います。 もちろん自分のお子さんが、(加害者にせよ)学校に理不尽な扱いをされたことの保護者・親御さんとしての感情は十分に理解できるものですが、相手の親や子供の心情を学校が代弁したと見るべきかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私立高校に勤める者です。 私立は学校によって対応は違いますので、うちと同じとは言えないですが、 口頭で退学を進めるのは、事実上は退学処分なんですが、形式的には自主退学の場合です。 もし文書でとなると「退学処分」になります。 社会人だと自主退職と懲戒免職ぐらいの差があります。 それから、犯罪でなくても自主退学を勧めることは珍しくはありません。 高校生が茶髪にすることは犯罪ではありませんが、指導を繰り返しても 直さない場合は、私の勤務校であれば、保護者召喚→謹慎→自主退学となります。 自主退学しない場合は直すまで、留年しようが謹慎です。 もちろんそれでも授業料は請求します。 同級生の裸の写真をネットにアップしたということが事実なら、 私の勤務校であれば、即日、自主退学をしないのであれば、退学処分でしょう。 子どもさんが男の子なのかもしれませんが、女の子だとしたら、 質問者様はどう対応しますか? 男の子だから犯罪ではないのですか? 学校から連絡がないのは「突き放し」という指導だと思います。 謹慎とか停学というのは、まだ学校が指導してなんとか進級・卒業させようという 場合のみです。 退学させるしかないという場合は学校は指導しません。 学校としては自主退学を勧めるという指導をしており、 それに保護者が応じていないだけですので、 指導が違法とは言えないと思います。 子どもさんが無実の罪で責められているのなら、処分に対して弁明する機会が ないのは問題ですが、事実であるなら、 学校にいろいろ申し立てをするのはけっこうですが、 事を大きくすることは得策とは思えません。 裸の写真をアップされた生徒や保護者のこともありますので、 高校としては徹底抗戦すると思います。 少なくとも私の勤務校なら「裁判でも受けて立ちますよ」と言い返すでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151568
noname#151568
回答No.3

警察は必ずしも犯罪者だけを相手にしていません。 相手が高校生であれば、補導や保護ということもあります。 先の回答者が書かれているように、質問文から具体的な状況がわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TUNE0040
  • ベストアンサー率26% (220/842)
回答No.2

#1の回答者さんの内容を少し細かく申し上げます。 >1月から学校に通うのを止められています。 これは『自宅待機』あるいは単に『待機』と呼びます。 通常、「注意」「説諭」以上の重さとなる指導や処分が確定するまで、そうします。 >文書で処分内容を求めましたが学校からは拒否されました。 はっきりと「処分」と言われたのですか? 「処分」であれば懲戒に該当しますから『停学』『退学』かなと思いますが、 ただ、文書回答を拒否したということなので『勧告』だったのでは? >3日後に処分を言い渡され弁明の機会も与えられていません。 #1さんと同様です。 質問をなさる以上、 (1)子供さんが何をしたのか? (2)どういう処分を通告したのか? これを明らかにしていただかないと、アドバイスや意見を申し上げることはできませんが。 いかがでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

どんな事案であれ、校則の重大違反に該当するのであればそれなりの処分ということはあり得ます。 犯罪と呼べるほどのものではない・・ではなく、校則違反かどうかです。 普段の授業態度との合わせ技で、重い処分ということも考えられます。 止められているということなので、退学ではなく停学ではないでしょうか? そもそも何をしたのかが分からなければ、何ともコメントのしようがありません。

19590203
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 補足を致します。

19590203
質問者

補足

迅速なお答えをいただき感謝いたします。 A君の携帯電話を使用しA君のミクシィの日記にA君の携帯に保存されていた、A君裸の写真をアップしたのです。 この写真は半年ほど前の罰ゲームの代償でA君はいまだに取っておいたそうです。 仲間数人とまだ持っていると騒ぎになり携帯のボタンを押してしまったとのことです。 親としては校則違反であること、退学になることは受け入れざるを得ないと思っています。 問題にしているのは、学校の対応です。すぐに警察に相談したとかで、呼び出された当日は犯罪と言われ動転して子供を叱り飛ばしました。 3日後に校長から「もうこれ以上我が校では面倒見れません。4月から進路を変えてください、言っている意味がわかりますね?」と言われたがいっている意味がわからないため文書での処分を求めました。 たった3日で結論出す性急さに加え、たった数人の職員会議しか開かず、子供に対しては4時間にもわたる取調べ。 いたたまれず、その後ミクシィの事務局と警察のサイバー犯罪を扱う本部に出向きその事実を伝えましたが、犯罪とまでは呼べないとのことでした。 また3人の弁護士に相談しましたが3者3様で、 子供の遊びの延長で学校の違法性を問える、 自主退学を勧めます、 学校の処分を待ちましょう、です。 私は違法性を問えると思っています。 2週間も下痢をし、眉毛がぱらぱらと抜け1ヶ月も一歩も外出できなかった子供の生活を目の当たりにしておりますと、なんともいえない気持ちです。 子供の遊びの中に急に大人が入り込んで、何かを振り回しているいるイメージしか思い浮かびません。 精神的に未熟な青少年のこれから先を見据えた指導は一切せず、初めての処分が即、退学とは・・。 学校の対応の違法性を認めさせて、こちらから三行半を突きつけることで退学を選択したいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退学処分について

    高校生の息子が原付バイクで数人で違法行為(ノーヘル、二人乗り、 信号無視)をして、警察に逮捕されました。その時、現行犯逮捕された 別の私立高校生は謹慎処分でしたが進級できたそうです。息子の学校は3人男子生徒、1人は女子だったらしいのですが、男子生徒は退学、女子生徒は停学と処分が違いました。やってしまった事は本当に大変な事でもちろん本人が一番悪いのですが、警察に確認したところ処分は全員同じで取り調べ、書類送検だそうです。今回女子生徒が退学にならなかったのは良かったと思いますが、学校になぜ処分が違うのか訊ねても担任から納得できる答えをいただけませんでした。こういう場合どこに相談するのがよいでしょうか。息子は自主退学届けを提出済です。

  • 私立高校の処分について

     こんにちは。私は高校1年の男子の親です。 上の子は公立だったし超がたくさんつく真面目で目立たない子だったのでそのような心配は全くといって良いほど想定外でした。  今回下の子が私立高校に入り、いきなり金曜日に担任より夜、電話があり、来週くらいに処分が下されるということでした。  ただただ、一方的に担任の話を聞き、頭の中が真っ白になってしまいました。せめて一度くらい親に注意や呼び出しがあればまだわかるのですが・・・・・びっくりしているだけではいけないと思い、帰宅直後の子供をかなりきつい口調で叱りました。  私立高校って親の呼び出しや注意もなく突然、処分を下すものなのでしょうか?警察沙汰などならわかるのですが・・・・ また、学校の処分に不服があった場合どちらに相談にいったらよいのでしょうか? 公立なら県の教育委員会なのでしょうけど・・・・  もし、わかる方がおりましたら教えていただきたいと思います。  

  • 私立中学校の文書公開義務について

    ある私立中学校の傷害事件の関係者です。 学校側からの取調べで、学校側からの処分は決まっております。 ただ学校側は取り調べはしたけれども、片一方に有利になるように調書をまとめた疑いがあります。 当方が問いただすと学校側は調書については見せられないし、読みあげることもできないといいます。 こういった文書の公開は学校側が拒否すればどうしようもないのでしょうか?ぜひとも内容を確認したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • 高校1年生 自主退学と懲戒退学

    高校1年生 自主退学と懲戒退学 私立高校に通う甥っ子のことでご相談したいことがあります。 甥はこの前の夏休みに1度、友達と一緒におにぎりや、飲み物をお店から万引きしてしまい、警察のお世話になりそのことが学校に連絡が行ってしまいました。 学校では成績は良いのですが、何回も頭髪や服装で注意を受けていました。 先生より、学校は何度も注意しているのに、髪型もあまり変わらないし、今回警察の世話になってしまったことで停学か退学になると思います、と言われてしまったそうです。 自主退学をするか、会議にかけて停学処分になるか退学にするかを決めることになる、と言われ 先生からは懲戒退学になってしまうと 後々自主退学よりも不利になります、と言われました。 甥は学校を辞めたくないと言っています。 懲戒退学になるのを覚悟で会議にかけてもらうか、自主退学をするかで迷っています。 自主退学をしてしまえば もう今の学校には通えませんし、懲戒退学になってしまうと不利になると言われましたし、自業自得ですが本人も悩んでいます。 不利になる とは実際にどういうところが不利になるのでしょうか? どなたかご存知の方、懲戒退学になってしまわれた方 教えていただけないでしょうか? 懲戒退学になってしまうと定時制高校に通えないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 私立高校内での窃盗事件のご相談

    初めまして。 質問お願い致します。 先日、私が通っている私立高校で、窃盗事件が2回ありました。 犯人は見つかりました。 しかも同じ奴が2回窃盗致しました。 1回目は財布の中の現金を、2回目は財布ごとです。 1回目の財布の中身を盗んだのは、本人の意思で、 2回目の財布を盗んだのは、知人に指示されてやったそうです。 そして指示されて盗んだ財布は、知人に渡したそうです。 この場合は、財布の中身と財布を盗んだ奴は 2回窃盗をしたことになりますよね? それと、この指示した知人はどうなるのでしょうか? もちろん盗まれた側の管理に問題は無く、 盗まれた時、部屋の鍵はかけてあったのにも関わらず、 鍵をこじあけて盗んだのです。(2回とも) 私はすぐにでも警察に行って被害届を出したかったのですが、 学校側が、「一度学校で捜査するから待って欲しい」と言われ、 かれこれ盗まれてからなんと20日以上経過しました。 そして犯人は見つかりました。 財布などは捨てたという事で、弁償にて解決したのですが 未だに弁償されてません。 このまま話が流されそうで不安です。 それと、この盗んだ奴と知人は 普通にいったら犯罪者ですから、学校は退学処分が妥当ですよね? 本当に長々とした質問ですいません。 皆様のご回答お待ちしております。 お礼は必ず致しますので、どうかよろしくお願い致します。

  • 車両所有者への駐車違反の不利益処分について教えて下さい

    はじめまして。ご相談がございまして、行政の分野に質問をなげかけたのですが、法律の分野の方のアドバイスも戴きたく再度質問させて戴きます。 次のような事情で弁明通知書が自宅にとどきました。 父名義で車を購入した車を日頃利用しているのですが、その車両で私が、幾度も駐車違反をしてしまった結果、所有者である父宛てに道路交通法第51条の4を根拠とし、「車両についての指示処分」として不利益処分を行う旨の文書が公安委員会より送られてきました。その文書に履歴として記載されている駐車違反は全て私がらみ(父は全く使用しておりません)ですが、父には全く駐車違反のことも今回受け取った文書に関しても知らせていません。全て私の所用で使用し、私が勝手に駐車違反したこと、今後車の使用者の登録をきちんと私の名義に移す手続きもきちんと行うことを伝えるため、父の代理人となって弁明書を作成したいと思っている次第です。 そこで下の質問についてご教授をお願いします。 1)上記のような場合で、父の代理人となって私が弁明書を作成するということは、可能でしょうか? 2)公安委員会へ提出する弁明書にはどうのような内容の文書を提出すればいいでしょうか? 3)弁明書を作成することで、不利益処分を避けることはできますか? 4)弁明を行わなかったら、父に対し、どのような処分が行われることになるのでしょうか?罰金・講習などの措置を受けることになるのでしょうか? 5)受け取った文書の中には、管轄の警察署を通して、指示書の交付があると書かれているのですが、これは代理人が受けることはできますでしょうか?(父が受け取りにいかなくても済む方法はありますでしょうか?) 数日中に弁明書提出期限が迫っており、困っております。ご返答のほう宜しくお願い致します。

  • 偽造テレカ事件で退学

    こんばんは。 私が高校生の頃に学校で偽造テレカ事件 というものが起こりました。 Kという写真部員がイラン人から買い付けた偽造テレカを 学校で販売していました。それが学校にばれて事件に なりました。実際に学校に警察が来る騒ぎとなりました。 授業を早目に切り上げて先生方は会議をしたり、 偽造テレカを買った生徒と面談をしていました。 結果的におかしなことが起きました。 偽造テレカを買った人間は全員反省文で済んだのですが どういう訳か偽造テレカを売った犯人は退学になりません でした。二週間くらいの停学で済んだのです。 生徒はみんなおかしいと囁きあっていました。 高校は県立私立○○高校と呼ばれるほど校則の厳しい学校 だったのにこの甘い判断でした。 学校側のコメントとしては、「犯人は犯罪とは知らなかった、 反省もしているので退学にはしない」 とのことでした。 なぜ犯罪沙汰を学校は見逃したのでしょうか? 私はどうも上の都合だったんではないかと思っています。 犯人の言った事と生徒の見聞したことを擦り合わせなかった からです。面談ではそのような事は聞かれませんでした。 推測どおりなら真相に気づいた生徒はいたと思いますか? 私の推測は間違いでしょうか?

  • 退学、慰謝料請求可能か

    こんにちは。私は今中学三年の女です。 ついこのあいだ、友達に私の裸の写真をSNSで拡散されました。 友達は同じ学校の同い年の女の子です。 拡散された範囲はかくにんできた限りだと 同じ学校の人、(同学年、他学年)他校のひとです。 そして私はその友達からスマホをかりていて、グーグルの写真のアプリ?みたいなのが共有されていてそこからぬきとられました。 すぐに警察に行ったのですが、今証拠品などを提示し、動いてもらっている最中です。 そこで疑問なのですが、 慰謝料は請求できますでしょうか。 もし請求できた場合、いくらほど可能でしょうか。 また、高校は退学処分にすることができるのでしょうか。 私とそのこは同じ高校に入学が決まっていて、とても不安だからです。 その入学予定の高校は私立で、不登校だったようなこが行くような、校則がほぼないところです。 そのような高校でもその子を退学にしてくれるでしょうか。 拙い文章ですみません。急いでいるのでわかるところだけでも 答えていただけると嬉しいです。

  • 山本モナさんは、なぜテレビに出ないの?

    山本モナさんがテレビに出なくなって、約3ヶ月経ちますが、なぜそんなに長い間出ないのでしょう?  別に犯罪を犯したわけでもないし、不倫という道徳的な問題も、本人は否定していて、その弁明の機会もないまま事務所が謹慎処分にしたのは、どうも解せません。北野オフィスはいったい何(誰)に怯えているのでしょう?  どうもメディアの世界は、何か訳の分からない言論統制の世界のように見えます。テレビ局だってNHKと民放という2社しかないみたいに見えます。各社独自の意見とかタレント起用とかできないというのは、北朝鮮やビルマと同じような気がするのですが。  どうしてこういう状態になっているのか、誰か答えてくれませんか?

  • 私立高校退学

    初めまして。今年、息子が大阪の私立高校に入学しましたが、一ヶ月余りで突然退学処分となりました。 担任からは注意連絡が電話で2度ありました。 1、暴言(ふざけて担任を呼び捨て) 2、校則違反をした為に、生活指導室にて注意を受ける為に、指導室に行きましたが、先に注意を受けていた生徒が居たため、息子が少し離れた場所で待とうとすると、息子が逃げようと思ったかなのか、生活指導の先生に胸ぐらを捕まれ、息子が離してくれと振り払ったところ、暴言&暴力行為と見なされました。 息子には直ぐにキツく叱りました。 生活態度を改めるよう等々。 本人も反省し、もう心配かける事はしない。学校も楽しいから辞めたくないから頑張るから安心してと言っていました。 その後は、担任とも仲良くなったらしく、楽しく通っていました。 しかし、定期テストがあり、担任から教室には入らず、直接 職員室に行き別室でテストを受けるようにと言われました。 それは、息子がした責任でもあり、親としても反省させる為の学校側の判断だと納得していました。 その間、問題は起こしておりません。 しかし、テスト最終日の前日に担任から連絡があり、「明日のテストは受けなくて良いから、保護者と学校に来るように」と言われ、行きましたら、校長から退学処分を言い渡されました。 理由を聞くと、ほんの些細な事の積み重なりだとしか教えて頂けませんでした。 どんな些細な事なのかはわかりませんが、それならばもっと連絡をしてくれるなり 私共々呼び出して状況を説明して、もっと家庭でもしっかりと躾なり注意をするように等、退学にする前に方法は無かったのかと思っています。 その学校の規則には、何度も教師、親、身内等と相談し、それでも違反が直らなければ停学、それでも直らなければ退学と書いていました。 喫煙、窃盗、喧嘩等はしておりません。 停学ならまだ納得出来ますが、いきなり退学処分は納得出来ないのです。 たった一ヶ月で15歳の息子の将来がこんなにも変わってしまったと思うと、前に進む気持ちと同時に悔しくてなりません。 このまま泣き寝入りするしか無いのでしょうか。 それとも裁判をした方が良いのでしょうか。 考えすぎて、眠れない日々が続いています。 長文、乱文失礼致しました。 何卒、ご回答の方宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTV会員登録証を紛失した場合、ひかりTVでエントリーコードを確認する方法がわかりません。サポートセンターに電話しても答えてくれません。
  • エントリーコードはM yひかりTVにログインするために必要なログインIDパスワードと一緒になります。
  • エントリーコードを知りたいです。
回答を見る