• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルバイトについて質問です)

アルバイト経験を活かせる事務系職業への就職に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 大学生になったら、事務系のアルバイトを経験することで、将来的に大企業や中小企業の一般事務や経理事務などの職に就くことを目指しています。しかし、自分がアルバイトをした会社と同じ業界以外の事務系職に応募した場合、経験ありとして認識されるのでしょうか?
  • コールスタッフのアルバイトを経験した場合、一般事務や経理事務などの職に応募した際、アルバイト経験が違う職種であることによって経験なしと見なされてしまう可能性はあるのでしょうか?
  • アルバイト経験を活かして事務系の職に就きたい大学生の質問です。アルバイト経験が同じ業界以外の職種にも通用するのか、また、アルバイト経験が違う職種に応募した際にどのように評価されるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shige9094
  • ベストアンサー率23% (32/137)
回答No.1

事務屋として働いていますので、ご回答差し上げます。 参考にならなかったら申し訳ありません。 私の場合、大学在学中に日商簿記2級を取り、地元の小さな旅行代理店に経理で途中入社。 その後、前職と全く関係ない業界に転職し、最初は経理を任されていました。 しかし、事務も細分化すると言うことから、人事課に転属を希望し 採用・給与計算を主にやっていましたが、 最終的には採用・給与計算・社内システム運用保守・総務・財務経理と 何でも屋になっていました。 一応、採用経験がありますので、そこから申し上げますと・・・(余談長いっすね、ごめんなさい) >>(1)自分が事務系のアルバイトをした会社と同じ業界(不動産や飲食など)と >>同じ業界の会社の事務系の職に応募しなければ、経験ありとして見なされませんか? そんなことは無いと思います。 ただし、経理から人事といった場合は経験無しに等しいと思ってください。 事務と漠然としていますが、事務も多岐にわたります。 もっと言うと、人事の中でも採用もあれば給与計算、社内規定整備などありますから、 何がやりたいのか、何をしていれば転職に有利か考えた上で、 どの事務職に就くか考えてください。 >>(2)コールスタッフのアルバイトをしたとして、 >>就職の際に、一般事務や経理事務など自分がアルバイトをしたものと違う事務の仕事に応募した際、 >>経験なしと見なされてしまいますか? コールスタッフに仕訳はできませんし、財務も税務も分からないのが現実です。 ですので、私が採用担当者であったなら、未経験扱いといたします。 ただし、大学生ということですので、仕事を通じて何を得たか、そこが重要です。 当然、私のような30を大きく過ぎたオヤジがコールスタッフから経理や人事になろうと思っても 現実として無理な話なのです。 若いうちだからこそ、いろいろ経験できると思いますが、 20代中盤までには自分の進むベき方向を見つけるべきでしょう。 事務屋を目指すなら、まず簡単な簿記あたりの資格をとって、 アルバイトをしてみるのはいかがでしょうか。 ただ、経理とか事務系のバイトってあまり見ないような気もしますが・・・ pikiomが将来、いい仕事につければと思っております。 頑張ってください。

pikiom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が何がしたいのか、ということですが、「経理か一般事務」とは考えているのですが、詳しくはまだ決めていません。 何をすれば転職に有利かを考えて、とのことですが、少しは調べたのですが、分かりませんでした…。教えていただけると嬉しいです。 回答によると、卸売業や金融などの業界は気にしないで事務のアルバイトをえらんでいいということでしょうか? また、一般事務のアルバイトをしたとして、就職の際に経理事務を希望するのも、未経験と見なされてしまいますか? 経理事務のアルバイトをしたとして、就職の際に一般事務を希望するのも、未経験と見なされてしまいますか?

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.2

事務系統でもかなり守備範囲は広いです。銀行や証券等はとにかく書類運搬の数量が違います(台車で運ぶ)し、硬貨も運搬しますから体力勝負に。 事業法人の財務経理だと伝票管理がメインで、数字に強い事が必要。 現業部門の事務だと出先機関だから業務全般(会社の雑用全て)。 とかなり異なります。 先ずはどういう方面の仕事に就きたいかで履修登録の科目も変わります。「一般職だから適当でいいや」は通りません!今の一般職は総合職並のスキルを要求されがちです。そうで無いならわざわざ大卒を雇わなくても商業高校の生徒を雇えば安上がりですし、簿記2級程度は普通に持ってますし。 総合職の場合と同じく「授業で仕事の知識を得てバイトやサークルで業界を越えた生涯の友を得る」事でエントリーシートが充実すれば必然的に内定獲得が早まります。今や大卒で公務員の初級行政職(高卒相当)に応募する時代になり、上級職も約30~50倍の競争率に。

pikiom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 銀行はあまり希望していませんが、経理事務か一般事務ということしかまだ決めていません。できれば、「契約をとるというノルマ」のないところがいいとは思っています。「今日はこれくらいやってというノルマ」はあっても構いません。その場合はどの業界(卸売業や金融など)の仕事になりますか?また、その場合は履修科目はどうしたらいいですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう