• ベストアンサー

歯医者さんの治療費について

sasa3939pandaの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは 日本の健康保険での歯科治療費は、コストパフォーマンスが非常に良いです(そこそこの治療が、諸外国と比べ非常に低価格でうけられます)。 各処置の保険点数は、参考URLを見て下さい。 保険点数×10/3 が患者負担額です。 また歯の治療は、複数個所を同時に行うと咬合に狂いが生じるため、1箇所ずつおこなっていき、そのため治療期間が長くなりがちです。 しかし これは歯医者さんが再診料を沢山取ろうと思ってやっているわけではないことは、ご理解ください。 治療後のメンテナンスも、真っ正直にすると健康保険の適用外です(健康保険は疾病を治す時には適応されますが、健康診断など予防には適用されません) ご参考までに

参考URL:
http://shinryo-hosyu.com/shin2012/shika2012/index.php
piyo_piyo_dev
質問者

お礼

とても詳細に教えてくださいまして、ありがとうございます。 日本の治療がダントツに安いというのは知りませんでした。

関連するQ&A

  • 歯医者の治療費について

    昨日、半年ぶりに歯医者に行きました。 たいした治療もしていないのに4010円と思ったより高かったです。 初診 218点 医学管理等 190点 検査 200点 処置 60点 歯冠修復及び欠損補綴 668点 治療は隣り合う歯の隣り合っている部分に虫歯(!?)が出来ていて それを治してもらいました。 だから2本治したと言えば言えるのですが…。 隣り合う歯を治したら、2本分の治療費がかかるのですか?

  • 子供が歯医者で抜歯、でもほかに治療していないのに歯冠修復及び欠損補綴という請求が・・・

    子供が今日歯医者で乳歯を2本抜歯してきました。 しかし診療請求で気になる項目がありました。 歯冠修復及び欠損補綴231点というものです。 抜歯以外はしていないのにです。 領収書の明細ですが 初診料185点 医学管理等140点 画像診断55点 投薬104点 手術260点 歯冠修復及び欠損補綴231点 となっていました。 子供に確認しましたが 抜歯したところ以外は何もしていないようです。 削ったりつめたりもしていません。 なのに歯冠修復及び欠損補綴っていうのはおかしくは無いのでしょうか? 抜歯した歯が1本虫歯だったというのは関係あるのでしょうか? 明日消毒なので先生に聞きたいと思っているのですが なんだか確信も無いのに聞くのは怖いのでこちらでお尋ねします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 歯医者の治療ミス?

    主人が、くさび状欠損という歯の状態を放っておいてひどくなったので今歯医者に通っています。 初期のくさび状欠損なら欠けた部分を埋める治療ができるようなのですが、歯の半分くらいまで欠損していて素人目に見ても、これは抜かないとダメなんじゃないかと思いました。 痛いので抜いてほしいと言うと、歯医者さんに「これは抜けない、抜いちゃだめ」と言われ治療することになりました。 歯の根っこ部分だけを残し、歯茎から出ている部分は切り落としました。 そして歯の根っこの内部を削り詰め物をして初診は終わりました。 歯医者の話によると、歯茎もちょっと切り取ったらしいです。 これを麻酔なしでやられたので、主人は治療が終わった後、歯も頭も痛くて歩けなくなるほどでした。 徒歩5分程度の駅に40分以上かけて歩いて行き、何も食べれない状態で痛み止めも効きませんでした。 2日経っても痛みは治まらず、詰め物の隙間から血がにじんでいるので急きょ電話して診てもらうことにしました。 すると「失敗したからやり直す」と言われ、また麻酔なしで延々と治療されたそうです。 初診から1ヵ月程たち、6回くらい通いましたが、まだまだ終わる気配がありません。 たまに違う歯にも手を出しているようで、治療してほしい歯の隣の歯のちょこっと欠けた部分が埋められていることもあります。 まずは一番ひどい部分を集中してやってくれないのでしょうか? そして先日「この治療が失敗したら抜いてあげる」と言われました。 最初に抜いてほしいと言ったとき「抜けない」と言うから治療していたのに、今になって抜いてあげると言われても・・・。 しかも「失敗したら」なんて無責任ではないでしょうか? この治療が仮に失敗した場合、望まない治療をされたということで今まで支払った料金を返金してもらえるでしょうか?

  • 歯医者でぼったくられたかも…

    歯医者へ行ったのですが、どうも診療の内容が納得できません。 初診でしたが単なる点数稼ぎ・金稼ぎとしか思えないような事をいくつかされました。 まず「今気になっているところだけを治したい」と希望したのに、全体レントゲンを撮られました。 これが「画像診断」とやらで400点にもなっています。 最初から「ここの歯を治して下さい」と言ってるのに、どうして全体レントゲンなんて撮る必要があるんでしょうか? そこの歯だけの部分レントゲンで十分だと思うのですが。 あと衛生士(?)が目視で歯と歯茎全体のチェックもしていましたが、これも「検査」とやらで200点です。 どうして全体を見る必要があるんでしょうか? 今治す部分だけ見ればいいはずなのに… 勘定も高くてびっくりしました。 小さい虫歯を一本削って詰めただけで4660円です。 今まで他の歯医者なら千数百円ぐらいで済んでいました。 「どうしてこんなに高いんですか?」と聞いてしまったぐらいです。 これってぼったくりだと思うのですが、どうでしょうか? 最後に一応、点数明細も書いておきます。 【初・再診料】185 【画像診断】400 【医学管理等】190 【検査】200 【修復・補綴】578

  • 痛くも無い歯の治療

    先日、以前治療した歯の周りが痛んだので、その歯を半年以上前に治療した歯科に見てもらったところ、レントゲンを撮った限りでは全体的に今虫歯はなさそうと言われ、痛みを訴えている所は噛み合わせと分かり、少し削って治療を終えました。しかし歯石などが あると言われ、歯石除去を終える日になって、担当の歯科医師が、「虫歯があるから治療しましょう」と言ってきました。 自分的には見た目にはまだ目立たないし、痛くもないのに、わざわざ治療したくないのですが・・・ 目立つ箇所なので銀歯にもしたくもないし・・・ しかも医師曰く「相当進んでいるので、削ってどの位残せるか分からない」との事です。 痛くも痒くも無い歯の治療は必要でしょうか!? しかも、初診時に「今、すぐ治療が必要な歯は無いです。」とレントゲンを診ながら言った言葉が気になるのですが・・どう思われますか?

  • 歯医者の治療費について

    先程、虫歯を治療してもらおうと 家の近くにある歯科医院に行ってきたのですが、 診察室に通されると こっちへ来て下さいといれられたのが レントゲン室でした。 そのまま大きな顔の周りをクルクルまわるレントゲンをとられると 次に椅子に座らされ、 「どこが痛いんですか?」と聞かれ 「奥歯です。」と答えると、 どの歯かも聞かずに、 奥にはえていた親知らずの説明をされました。 そのまま痛くもない親知らずを抜かれ、治療は終わりました。 会計に行ってビックリ! なんと、7200円もとられました。 初診、レントゲンなどをしたとはいえ 学生の僕には7200円は辛いものがあります。 この金額は妥当なんでしょうか?

  • この歯医者さんで決めるべきか迷ってます

    歯医者へ行きました。もしかすると私の思い込みや偏見が混じってるかもしれないので、他の人の意見を聞きたいです。 初診で5050円でした。 治療らしい治療もしなかったので、ビックリしたのですがこれは普通でしょうか?ちなみに地方です。 診察室に入ってからした事はパノラマレントゲン、歯根治療途中の歯を少し削って消毒して仮蓋(3mixとか言ってるのが聞こえました)、終わりです。 虫歯や歯茎のチェックも無く、歯は神経が無い歯だった為に麻酔もしていないと言っていました。 パノラマレントゲンを撮る際に、重いエプロンみたいなものも着けませんでした。 歯医者とは思えない高級な内装で、ぼったくられそうと思ってしまったので、そう思い込んでるのかもしれません。 歯医者を変えたら良いかもしれませんが、ずっとジプシーでそろそろ疲れてきたのと治療器具が最新?な感じで、小型カメラで撮影した映像を見せてもらってよくわかりました。 やる気は無さそうでしたが、ドクターも若く今後の治療説明もあり少し惹かれてるのもあります。 ただ、初診でこれだけした歯医者が今までなかったのと内装が豪華すぎる割りに流行ってそうもなくて、通うのが不安な気持ちもあるんです。 褒めてるのかケチつけてるのかよくわからなくなってしまってすみません。。ご意見よろしくお願いします。

  • 「歯冠修復及び欠損補強」って何ですか?

    親知らず付近が腫れていたので、歯医者に行ってきました。 初診だったので、歯の検査をして、レントゲン取って、歯石を取って、歯に2種類何かの薬を塗って、痛み止めの薬をもらってきただけでしたが、修復とか補強をした覚えはありません。 歯冠修復及び欠損補強っていったい何の治療だったのですか? レシートに書いてある点数は以下の通り 診療185 医学管理等140 検査200 画像診断317 薬71 歯冠修復及び欠損補綴231 計1144点 3430円

  • 歯医者に久しぶり行ったのですが

    歯医者に久しぶり行ったのですが \歯科助手の方が詰め物をして先生が削る ・レントゲン ・麻酔 ・詰め物 初診料で2500円でした よく悪い歯医者の話を聞くので僕の行った歯医者は普通の範囲内か教えてもらえますか? つまらない質問してすみません

  • 歯医者の治療費が高い気がします

    先日、10年ぶりに歯医者へ治療をしに行きました 左の上の親知らずを抜き、歯茎を縫い午後から抜糸しました 左の下の親知らずを削ってから仮の詰め物をして そして、すべての歯のレントゲンを6回に分けて撮られました 麻酔は2箇所です 初診料も入れて7000円近く取られました 周りから、あまりにも高い!といわれたのですが・・・ 明細書や領収書は発行してもらえませんでしたので、内訳はわかりません 今日、治療に行った時に明細を貰おうと思っています この金額は高いのでしょうか? あと、上の治療で抜歯した後を消毒をして なぜか上下すべての歯型をとられ・・・ 歯ブラシ指導を受け2000円とられました ちなみに、後から聞くと歯型を取ったお金は入っていないそうです。 会計もすごくアバウトですよね・・・ すごく、ぼったくられている気がするのです・・・・