• 締切済み

住宅ローンについて教えて下さい。

初歩的なことをお聞きします。 8年前に中古戸建てを購入しました。 家が傷んできたので、約1,200万円かけて リノベーションをやろうと現在検討中です。 現在約1,500万円(金利2.1%) ローンが残っています。 この場合どのような方法で、ローンを組みなおしたらベストなのでしょうか?

みんなの回答

  • ogram050
  • ベストアンサー率35% (134/381)
回答No.2

まず2.1%が高いですね 現在のローンは銀行ですか?固定、変動? 詳しいことが解らないので大きく書いておきます。 銀行で現在は変動の場合2.1%は高すぎるので銀行に連絡し優遇金利の申し出をして下さい。 0.4%位の優遇金利は貰えます。残高1500万円を0.4%安くなればかなり支払いも違います。実際銀行でOKが出れば手続きで1万円+500円必要です。1度の手続きで優遇金利が完了します。 その後新たにローンをされるのは同じ銀行で追加ローンになりますが相談して下さい。違う銀行ですと嫌がるか全て家の銀号でまとめて下さいなど手間が大変ですし補償金があれば実感返って来ますが新たな銀行でまた高い補償金が必要です。 新規で追加ローン出来れば今現在の変動金利はとても安いので良いと思います。 農協などはよくよく計算してみれば何も安く無く嘘までつかれたので最悪です。 と言うより1200万円のリノベーションですか? 建て替えできませんか?土地がある分けですから一般的な住宅でないのでしょうか?8年前に中古住宅を買い1500万円残っている状態で1200万円のリノベーションですか? 柔軟に考えて下さい。

noname#180310
noname#180310
回答No.1

現在の金利は変動ですか?固定ですか? ローンの残債と残りの年数などを考慮してかんがえないと、安直に組み換えはお勧め出来ません。 リノベーションは良いとおもいますが、中古で購入されて、ローンも残っているのでしたら、 リフォームの金額は見積を数社から取られて、充分にご検討されることをお勧めします。

関連するQ&A

  • 住宅&ローンを引き継ぐことはできますか?

    たとえば・・の話なんですが 7年前に購入した戸建ての家(ローン残りが28年、約2000万円) を 別居している私の兄(独身、賃貸暮らし,夫より年収があります)に 家を譲り、ローンも引き継ぐことってできるのでしょうか? 家の名義を夫から私の兄へ変更し ローンの支払いも、兄が支払うことにするということです。 兄は現在52歳、年収700~800万ほど(現在の会社の勤務年数20年位) その場合 手続きとしては 現在契約している住宅ローンの銀行へ申し出ればいいのでしょうか? 私たち夫婦は もしこの家と住宅ローンがなくなったら 今度は身分に合った中古住宅や、当たれば県営団地などで 質素に暮らしたいと思っております 一度、家を売って・・と思ったのですが ローンの残債より 安い値でしか売れないことがわかり断念しました。

  • がん患者の住宅ローンの借り換え

    10年前に固定金利の住宅ローンで戸建住宅を購入しました。 3年前にがんにかかり、手術後現在も治療を続けています。 現在の住宅ローンを金利の安いローンに借り換えたいと思っているのですが、 団信は継続したまま借り換えすることは可能なのでしょうか? もし不可能な場合、借り換えをするいい方法はないでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    住宅の購入を検討しています 現在37歳独身、年収550万、勤続2年の地方公務員です 都内で築5年の中古戸建ての購入を検討しています 3000万ローンを30年返済で考えています 返済は当初5年は250万、6年目以降は家のメンテナンスも必要になってくるので150万位の返済が可能です 今後結婚等はないもの、年収の大幅増もないものとして、どのようなローンを組むのが良いでしょうか?

  • 住宅ローンについて

    先日、戸建て物件を購入しました。住宅ローンを組まなければならないのですが、色々ありすぎてどれにすればいいのか、検討もつきません・・・良い住宅ローンがあれば教えて下さい。 主人29歳・私29歳・子供1歳の3人家族です。 千葉で一戸建てを購入し、2650万円の借り入れ予定です。 年収は約450万で私は仕事をしておりません。子供が大きくなれば、仕事をしたいと思っておりますが、もう一人欲しいと思ってるので当分は主人の収入のみです。 頭金が少ないので、物件購入価格以上の借り入れとなります。 物件購入価格以上となると、フラット35はできないですよね? 他の銀行でも、購入価格以上借りれるところ少ないですよね・・・ 保証金、繰上げ返済金、手数料、金利など、すべて含めてベストな住宅ローンを探しています。 現時点で決まってるのは、固定金利でボーナス返済なしということです。 何分、本当に無知ですので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについての質問です

    住宅ローンについて質問があります。 2年前、中古の物件の戸建てを購入し その際に35年の住宅ローンを組みました。 月額152,000円前後を支払っています。 返済方法は元利均等の変動金利で利率(予定)年1.900%です。 この間金利を調べたところ2.1%でした。 今の状況を考えると今後は更に上がるような気がしてきました。 実際、金利は変動と固定とどちらがいいのでしょうか? 今から変更は可能なのでしょうか? ちなみに主人(33歳)の年収は約1200万です。私は専業主婦です。 個人経営なのでボーナス制はなく返済もボーナス払いの設定はしていません。 年齢を考えてなるべく早めに返していきたいと思っているのですが その場合、繰り上げ返済もしていった方がよいでしょうか? 私は勉強不足で住宅ローンについて詳しくありませんので アドバイスお願いします!

  • 住宅ローン

    中古物件の購入を検討しています。 物件費用2,000万円+手数料200万円+リフォーム150万円-頭金500万円=ローン1,850万円 現在、低金利といったことで変動を選ばれる方も多いと聞きます。 また、それとは反面、安心を買うためにフラット35のような固定を選ばれる方も。 公務員という職業柄、優遇を受けられると聞いたことがありますが、 20年の完済を目標(35年などで組み、繰上げ返済することも併せて検討しています)にローンを組む予定の私としてはどのような商品を選べばよいのか調べれば調べるほどよく分からなくなっています。 楽天銀行や新生銀行、(関東圏)横浜銀行などを比較していますが、結局のところ、変動?固定?といった感じです。 人によって組むべきローンが違うことは分かっていますが、 私のような場合、どのようなものが適したローンなのかご教示いただければ幸いです。 ぜひ、皆さんのご意見を参考にさせてください。

  • 住宅ローンについて教えて下さい

    1400万円の中古マンションを25年ローンで購入予定です。中古で25年の為、公庫は無理で、銀行ローンを不動産会社に勧められてます。3年固定で金利1・2%です。金利の安さに惹かれる反面、余りの安さに何かリスクがあるのではと、不安になってしまいます。もしこのローンを借りた場合3年後以降の支払はどの様になっていくのでしょうか?又、他の住宅ローンだったら何が良いのかアドバイス下さい。

  • 住宅ローン 借り換えできるかな??

    3年前に東京三菱で住宅ローンを借りました(3年固定) 8月に最終となり、金利は上昇覚悟で借り換え(他行検討)を考えています。 しかし、3年前に借りた住宅ローンは8年前に中古住宅を購入し(その際は社内ローンで760万借り、築38年の家で土地を買ったつもりで住んでた)その残金が520万残っていたので、その金額と、その住宅を壊して、新たに立替新築した家の代金の合算した金額を借りたローンなのです。 当時、東京三菱で、この内容で、なんら問題なく融資を受けることが出来たのですが、はたして、他行でこのようなケースでの借り換えはできるのか、まったく検討もつきません。 新築にかかった費用は2650万円 解体した家の残金は  520万円 この内容で、融資は 2900万円 30年 (当初3年固定) 現在残金は 2665万円 27年です で組みました。 どなたか助言お願い致します!!

  • 住宅ローン中の建て替え

    現在、銀行の住宅ローンを利用して購入した、戸建ての住宅に住んでおりますが、 家が古く、建て替えを検討しております。 ところが、ローン中なので、抵当権の問題で、建て替えが原則できない、と聞きました。 私の場合、建て替えに際して、新たなローンを組まず、全額自己資金で建てようと考えています。 このような場合は問題ないのでしょうか? それとも何か制約があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて教えて下さい

    新築住宅の購入を考えています。 変動金利で銀行からローンの借り入れを検討しています。 1000万円を金利1%で10年間借りる場合、金利1%で5年間借りる場合よりも利息は約2倍?支払うことになると思いますが、前者では住宅ローン減税の対象になり年末のローン残金の1%が控除されると聞きました。後者の5年間で借りる場合は住宅ローン減税の対象から外れると聞いております。 どちらの場合が得なのでしょうか?(総支払い額が少なくなるのでしょうか?) ちなみに年収600万円の会社員になります。 控除と聞いてもピンとこないので、どなたかアドバイスありましたらどうぞ宜しくお願い致します。