• 締切済み

がん患者の住宅ローンの借り換え

10年前に固定金利の住宅ローンで戸建住宅を購入しました。 3年前にがんにかかり、手術後現在も治療を続けています。 現在の住宅ローンを金利の安いローンに借り換えたいと思っているのですが、 団信は継続したまま借り換えすることは可能なのでしょうか? もし不可能な場合、借り換えをするいい方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>団信は継続したまま借り換えすることは可能なのでしょうか? 残念ですが、不可能です。 銀行など民間金融機関だけでなく住宅金融支援機構でも、借り換え時に団体信用生保契約は終了します。 借り換えには、新たに(金融機関が指定する)団体信用生保に加盟する事になります。 >不可能な場合、借り換えをするいい方法はないでしょうか? 基本的に、存在しません。 住宅ローンに関わらず融資する側は「完済まで、債務者は契約書通りに返済する」事を求めます。 つまり、健康第一が必須なんですね。 そこで、債務者に何か遭った場合に備えて「生保から返済を受ける」融資の保険を掛けているのです。 「最近3年以内に下記の病気で、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の治療(指示・指導を含む)投薬を受けたことがある」に、質問者さまは該当しますよね。 ですから、団体信用生命保険にはいる事は出来ません。 みずほ銀行は、団体信用生命保険に加入義務はありません。 が、借り換えをする程の金利差はりません。

関連するQ&A

  • 病気で住宅ローンの借り換えは可能ですか?

    住宅金融公庫で住宅ローンを組んでいて、来年の3月で10年経過。 固定金利が2.0⇒3.5%にあがります。 そこで借り換えを別の銀行にしようと思ったのですが、思わぬ問題が。 私は30歳の時に甲状腺がんが判明しました。 3年間の間に3回の手術に、治療も色々受けました。 自覚症状のない進行の遅いガンで、仕事もスポーツもできます。 現在は2年ぐらい手術もないし、やはり借り換えできないでしょうか? 借り換えできる可能性は、ゼロと見ていいのでしょうか? ガンでも他のガンとは全く性質が違い、経過観察すれば9割がいきれます。

  • 公庫から銀行:住宅ローンの借り換えについて

     現在、住宅金融公庫と年金福祉事業団で住宅ローンを組んでいます。(35年ローンで残り30年) ★公庫:金利3.1%あと5年過ぎると4.0% ★年金:金利3.6%固定  返済期間を固定金利で短くしたい、そして銀行で借り換えはメリットがあると聞き、超長期固定金利型住宅ローン25年で見積もってもらったところ概算のメリット135万でした。  もっとメリットがでるかと思いましたが思ったほどではありませんでした。  借り換えの諸費用が約70万もありますので、この話は見送ろうと思うのですが、銀行の方より「団信の費用は銀行持ちですので20数年分は大きいですよ」とハッパかけられています。  長い目で見れば団信分負担してくれるだけ借り換えした方が良いのか迷っています。  みなさんならどうしますか?    

  • 住宅ローン借り換え

    住宅ローン借り換え もうすぐ固定期間が満了になるので、借り換えも検討しています。 そこで質問なんですが、今借りている銀行で 団信に加入、火災保険にももちろん加入していますが 借り換えの際、団信、火災保険など今のまま継続にはならないのでしょうか? 火災保険は継続できそうですが、団信はもう一度再加入が 必要な感じがして質問しました。 銀行によるのでしょうか

  • 住宅ローンの借換えについて教えて下さい。

     現在の借入残高は約2800万、金利2.2%、21年2月より金利が4%に上がります。返済期間はあと17年5ヶ月(住宅金融公庫)。 住宅ローン金利は上がり調子ですが、うちの場合、借換えをした方良いのかどうか教えて下さい。  借換えを検討する理由の一つには、団信をここ2年支払っていないので(年間まとめて8~9万の請求が来ていました)借換えをすると、多少の初期経費がかかっても、銀行等借入先で団信加入している為、毎年の支払がなくなる。ということもあります。  加えて、リフォームもしたいので、余計に300万ほど借りたいのです。銀行によっては、住宅ローンと同金利で借入できるところもあれば、そうでないところもあります。新生銀行など低金利でもリフォームローンはない、など色々で狙いが定まりません。 借換えが有利なら、借換えとリフォームローンを一緒に同じ所から借りるのと、別々の金融機関に借りるのと、どちらの方が良いのでしょうか?

  • 住宅ローン 借り換えについて。。。

    3年前に家を建てました。ローンを3年固定にしてこの冬に金利の見直しになります。 とても安い金利で0.8%で借りてましたが、見直すにあたり3年固定か10年固定で借り換えも考えております。 ここ最近 住宅ローン金利が上昇してると聞き、借りている銀行さんで今現在のローン金利を聞いたところ10年固定で優遇金利で3.5%と言われました。他銀行さんで優遇金利で2.2~2.4%との事です。 借り換えとなれば保証料等の諸経費は必要になるとも思いますが。。。。。 冬の金利はまだわかりませんが、 もし このまま 金利が上昇するとなれば今 借り換えの方がいいのか 冬まで待ってみるかタイミングが分かりません。。 短期金利がいいのか長期金利がいいのか借り換え等のタイミングと今後の金利の行方など教えて貰えますか??

  • 住宅ローン ガンの場合、借り換えできますか?

    昨年来、住宅ローンの借り換えを検討していましたが、健康診断等の診察を経てガンが発見され、昨年末に手術して切除しました。 現在の住宅ローン残高は、私(500万円 2.98%フラット35)と妻(400万円 2.3%固定10年)の合計900万円です。新生銀行のWEB上のシュミレーションでは100万円ほど金利軽減があり手数料23万円弱を除いても77万円ほどメリットが出そうです。 下記2点について教えてください。 1.ガンの場合でも、住宅ローンの借り換えは可能でしょうか? 2.私は借り換えNGの場合でも妻は可能だと思いますので、妻に住宅ローンを1本化して借り換えは可能でしょうか?私と妻の持分は半分づつで、2人とも働いてそれぞれで納税(住宅ローン控除)しています。 3.上記2の場合、住宅ローン控除や贈与まで考慮した場合、借り換えのメリットはありますか?

  • イオン銀行への住宅ローン借換について

    住宅ローンの借換について質問させてください。 当方は49歳で、現在、横浜銀行で住宅ローン(固定金利5年、金利1.1%、残返済期間26年10ケ月)を返済中です。 将来の資産運用について不安になり、FPの方に相談したところ「イオン銀行に住宅ローンの借換」を勧められました。 借換申し込みにはちょっと不安要素があり、当方には既往歴があります。 それは、横浜銀行住宅ローン契約後に脳梗塞を患い、現在は投薬治療をしていることです。麻痺・障害等は全くありませんが、そのほかにもソケイヘルニアなどで、現借入先の横浜銀行の団信(カーディフ)から保険の支給を3回程度受けています。 ご質問ですが、イオン銀行へ住宅ローンの借換を申し込んだ場合、脳梗塞やソケイヘルニアなどの既往により、ワイド団信付住宅ローン(金利プラス0.3%)でしか申し込むことができないという解釈でよいのでしょうか。もちろん、イオン側の説明を受けないとわかりませんが、仮にそうであれば、現在のイオン銀行住宅ローンの10年固定特別金利が現在0.74%なので、借換後の金利も1.04%と何ら変化がなく、諦めるしかないのかなぁと思っているところでもあります。 どなたかご教示お願いします。 

  • 住宅ローン借り換えについて

    住宅ローンの借り換えを検討しています。 当方、50代で、ローン残高3000万円有り。 (1)フラット35、全期間1.06%、団信別、25年。借り換えによるメリット350万円程度。 (2)10年固定、0.65%、10年経過後、変動金利-1.9%の優遇金利、団信込み。10年経過後に現在の変動金利の相場で推移した場合のメリット460万円程度。 変動金利は今後上がっていくことは承知しているつもりですが、年齢的な面からも、とても悩んでいます。 皆さんなら、どちらを選択されると思いますか?

  • 住宅ローンの借り換えについて

    住宅ローンの借り換えを検討しております。 4年前に2800万の一戸建てを購入しました。 400万は手出しして、残り2400万を銀行から借りました。 10年固定で当時の金利で2.95でした。 当時は「これ以上金利は下がらない」と思っていたので思い切って 10年固定にしたんですが、金利は下がる一方。 今日見たら10年固定2.1で、20年固定で2.85でした。 そこで借り換えを考えてるんですが・・・。 現在残りのローンが2300万ちょっと。31年残っってます。 借り換えした方がメリット大きいでしょうか?

  • 住宅ローンの借り換え

    住宅ローンの借り換えを考えています。現在、変動金利で32年間のローン返済期間があります。今後の金利上昇の不安から固定金利への借り換えを検討しています。ローンの返済期間は現状のままで固定金利への借り換えをするには、どの金融機関のローンがお得なのでしょうか?

専門家に質問してみよう