- ベストアンサー
府立高の教師が腹話術を使い国歌を斉唱
- 府立高校の卒業式で、君が代斉唱の際、教頭が、歌っているかどうか教諭の口元をチェックしていたことがわかりました。
- 府教育委員会は、府立学校の全ての教職員に対し、君が代を起立斉唱するよう職務命令を出しています。
- 教諭1人が「起立だけでいいと思った」と歌わなかったことを認めました。府教育委員会は教諭の処分を検討しているようすです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同校校長の3/13・14両日のブログに、今回の一連の騒動の顛末が記載されています。 それによると、校長は上司である教育委員会から「すべての職員が斉唱しているか確認するよう」指示をうけ、方法について聞いたところ「遠目からでよいので確認するよう」とのことだったので、教頭と首席教員が指示された方法で確認した(校長は最前列にいたため確認作業はしていない)。その後教育委員の数名から「やりすぎでは」とのコメントあり。 とあります。 これを見る限り、校長は教育委員会の指示に従ったまで。それだけのこと。なぜこんなに大騒ぎになるのか?と思います。 一番問題なのは、「チェックするよう」指示を出しておきながら、コトが大きくなると「やりすぎ」というコメントを出す教育委員会かとも思いますが・・・。 上司からの指示に従うのは民間企業では当たり前のこと。この辺にも公務員との意識のギャップがありますね。 同校校長のブログは、和泉高校のホームページから入れます。 みなさんも3/13・14両日のブログを読んでみることをお薦めします。
その他の回答 (11)
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
こんな事を条例にする市がおかしいのですから、歌う必要はないです。市長は弁護士という肩書上法律絶対主義です。ですから偏った考えをお持ちのようね。 法律は国民を幸せにするためにあるのであって、国歌斉唱はこれの何にあたるのかさっぱり不明。そのうちあいさつしないと死刑とか北朝鮮のようになりますよ。あの人だと。だったら条例を変えればとおもうかも知れませんが権力を持っている奴が権力を振りかざして作った条例なんて守るべきではないのです。 こういう事を打ち負かすためにクーデターという方法もありますな。
お礼
日本は法治国家です。このようなくだらぬ事でも、法となったからには従わねばなりません。たしかにこのような法を、あえて設ける必要など無いといえば無いのですが、老人に席を譲るように指導しても、一向に席を譲ろうとしないクズが多いゆえに、わざわざシルバーシートを設けざるを得ないのと同じく、普通に歌えば何の問題も無いものを、自分らの利益追求のために、生徒を犠牲にする集団が、この国を二重三重の腐りきった構造に建立していますので、「教師は呼吸をせねばならない」的な条例も必要となってくるのです。この連中が起こすション便クーデターなど、国民自らの手で封じられる事でしょう。ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
校長としては珍しく、当たり前の事をしたまでですね。国旗に礼をせず、国の歌を共に歌わない教師や教師連、およびその近辺の役人組織に、日本の未来も暗雲立ち込めています。ご回答ありがとうございました。