介護保険の医療費控除について

このQ&Aのポイント
  • 訪問看護や通リハなどの医療保険のサービスが介護保険料の医療費控除の対象となり、確定申告の際に返金されるお金があることについて疑問を持っています。
  • ケアマネージャーからは積極的に進めることはないが、お客さんがリハビリを希望した場合は通リハをプランに組み入れることができるという意見があります。
  • 介護保険の医療費控除を利用する際にかかる手数料や、控除額の算定方法について詳細を知りたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

介護保険の医療費控除について

訪問看護や通リハなど、医療保険のサービスが1ヶ月に1回でもあれば、デイサービスなどの介護保険料が医療費控除の対象として、確定申告の時に戻ってくるお金がある・・・ということに疑問をもち、ケアマネさんたちに何人か聞いてみましたが、皆さん「積極的にこちらからすすめることはないけど、例えばお客さんがどうしても良いリハビリがしたい、といったら通リハをプランに入れるし、、、」とのこと。制度を知ってるお客さんは得しますよね・・・ケアマネ業務をされている方、皆さんのご意見を伺いたいです。なるべくなら、医療系サービスをプランに入れないように、皆さんはされているのでしょうか?  一緒に、税務署に確定申告を依頼する場合は利用者は年にいくらぐらいの手数料を払っているのか知りたいです。ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。  また、例えば医療費が年間12万円で、一つの例だと5%が還ってくるということですが、5%は12万のうちの、なのですか?それとも一年間に払った税金に対してなのか、、年収に対してなのか。このへんは近くのケアマネさんもわからないとのことで、自分で調べてもよくわからないので詳しい方いましたら勉強させて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

医療費控除は 所得控除です 所得税の対象となる所得からその控除分を差し引きます 例えば 年間収入がXX円で、医療費以外の控除を差し引いた残り(課税対象額)が100万であったとすれば 医療費控除は 年間に支払った医療費が12万ならば 控除額は2万(12万-10万) 医療費控除の結果、課税対象額は98万になります 医療費控除を適用しなければ、100万に対して課税されたものが、医療費控除の結果98万に課税されることになります この額に対する所得税率は5%ですから 所得税が5万課税されるところが4万9千に減額されます 2万が減額されると思いたい気持ちが、書かれている説明の理解を妨げています 2万の所得控除では 所得税は千円しか安くなりません(高額所得者で税率が高ければそれなりに多くなります) なお住民税の税率は最低が10%ですから、これから納税する住民税は控除額の10%分減額されます(減額された納付書が送付されます)

その他の回答 (2)

回答No.3

医療費控除の方法と金額は他の方が詳しく説明いただいているので。    ケアマネさんは、その方の状態によって、必要なプランを決めます。  医療費控除の為に、プランを組むことはしないですね。  訪問看護も通所リハも通常は、週1回でプランを立てます。   http://iikai5.com/carecosts/cost1.html  医療系サービスは単価も高めです。  デイサービスは入浴目的の人が多く、通所リハですと入浴が無いところも多いですし、リハと入浴の両方ですと、疲れきってしまいので、悩むことも多いです。  無理に医療系サービスを入れて医療費控除をしても、単価が高いことを考えるとあまりメリットは無いように思います。  

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>疑問をもち、ケアマネさんたちに何人か聞いてみましたが、皆さん「積極的にこちらからすすめることはないけど… 医療費控除の対象になるから、有料サービスを増やそうというお考えですか。 それはそれで良いですけど、医療費控除って支払った額以上に返ってくるわけではないですよ。 >税務署に確定申告を依頼する場合は利用者は年にいくらぐらいの手数料を払っているのか… 確定申告書を税理士に書いてもらうのでない限り、確定申告自体に費用はかかりませんけど。 強いていうなら、申告書を郵送するなら切手代、電車・バスで税務署まで行くならその運賃などがかかるだけです。 >例えば医療費が年間12万円で、一つの例だと5%が還ってくるということですが… 医療費控除というのは、「所得」からの控除です。 質問者さんがサラリーマンなら、年末調整後の源泉徴収票を開いてみてください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100051-4.pdf サラリーマンの「所得」とは、源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」欄のことです。 「給与所得控除後の金額」から、さらに控除するものを「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm といい、その合計が源泉徴収票の「所得控除の合計額」欄です。 医療費控除は 10万円または「所得」の 5% で足切りです。 質問者さんの「所得」が 200万以上あるなら 12万から 10万円を引いた 2万円だけが「医療費控除額」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1120.htm この 2万円を源泉徴収票の「所得控除の合計額」欄に加えます。 「給与所得控除後の金額」- 「2万円足した所得控除の合計額」= 「課税所得」 「課税所得」の数字を「税率表」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm に当てはめると「所得税額」が求まります。 「所得税額」 - 「源泉徴収税額」= 「還付される所得税」 となります。 要するに、誰でもかれでも 5% ではないということです。 以上、質問者さんがサラリーマンという前提で回答しましたが、それ以外の職業または無職や年金生活者さんなら補足ください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 訪問看護からのリハビリの医療保険・介護保険併用

    詳細を知っておられる方にお伺いしたく質問致します。 ケアマネから依頼があったのですが、疾患名パーキンソンの方で現在介護保険を使用し訪問リハビリに別事業者が入っている方で、私たちの事業所には医療保険使用しリハビリに入って欲しいとの依頼でした。恐らく、訪問リハビリの医療保険・介護保険を併用しての介入は不可だったと記憶しています。 スタート時は看護師による観察等のプランにリハビリプランを追加し、看護リハという形での介入を予定しております。 その場合、介護保険での訪問リハ、医療保険での看護リハの介入及び算定は可能でしょうか? 県へも問い合わせておりますが、返答が遅い為取り急ぎご存知の方に教えて頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 医療費控除と医療保険費の控除をする場合。

    一般企業でフルタイムで働いてるものです。 今年、医療費が10万円を越えるため、確定申告を来年しようと思っています。そこで、質問なのですが、医療費控除のために確定申告をする場合、医療保険(年間4万ちょい)の控除も確定申告時に行う必要があるのでしょうか? それとも、医療保険分に関しては、「給与所得者の保険料控除申告書」で年末調整してしまうほうが良いのでしょうか? 確定申告するのが初めてで、無知で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 要介護5の介護保険

    72歳の父が今年始めに、脳梗塞になり、救急病院からリハビリ病院を経て、自宅介護となりました。 保険看護、訪問リハビリ、訪問の医師、デイサービスを週3日利用しています。 お尋ねしたいのは、要介護5の介護保険限度額についてです。 1ヶ月のデイサービスの利用料は、36000円越えてます。 ケアマネさんは、まだ余裕あると言われるけど、限度額はいくらなのか、よくわかりません。 ケアマネさんに、なかなか電話つながらないので、介護保険に詳しい方おられましたら教えてください。 それから、介護度の検査?は、何年ごとですか?

  • 介護保険によるヘルパー利用料は医療費控除できますか

    介護保険でヘルパーを利用しています。年間にすると相当の金額になります。ヘルパー利用料は確定申告時に医療費控除の対象になるのでしょうか。

  • 医療費控除と医療保険について教えてください

    昨年11月、1ヶ月ほど入院したので、医療費控除の申告をします。 医療保険に加入していたので、保険金を受け取ることになります。 医療費控除の申告も、保険金を受け取るのも初めてです。 医療保険でおりた金額は差し引いて申告をするんですよね? ですが、保険請求のため病院に依頼している診断書が作成にもう少しかかるそうで、 保険料がおりるのはさらに先になるので、金額がまだはっきりしません。 今年の確定申告に間に合わない場合は、どうしたらよいのでしょうか。 かかった医療費は40万円ほどで、ふつうにおりた場合の保険金の予想額は7~8万円です。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 医療費控除と医療保険金

    確定申告申告で医療費控除を申請する予定です。入院保険金が出た場合、その金額を差し引きすると思いますが、例えば医療費控除の対象に加えないつもり[かかった医療費より保険金の方が多かった]の分の病気入院保険金でも、申告時は差し引きの対象になりますか?また出産手当金、育児一時金、育児休業中の雇用保険からの補填金?はいずれも申告不要でしょうか?

  • 介護保険と医療保険の訪問リハビリの違い

    介護保険を使っている人の場合、訪問リハビリは介護保険で適用されます。 でも、訪問リハビリは医療保険法にもありますよね。 単発でリハビリに入るとき、介護保険のサービスを使っているにも かかわらず、医療保険で訪問リハビリに入ることがあります。 それは、なぜなのでしょうか?? 医療保険のリハビリの方が、介護保険より安いからでしょうか?? いまいち、医療と介護の違いがわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • 医療費控除と保険金

    医療費控除の、保険金の補填についてです。 去年の医療費を計算したところ、 夫婦でおよそ20万円かかっていたので、 医療費控除の申告をしようと思っています。 20万円の医療費のうち、 8万円は怪我で手術入院のため 5万円は同怪我による通院、リハビリのため 残りは歯医者や婦人科その他になります。 手術入院に対する保険金が、30万円ほどおりました。 この場合、保険金の30万円は、 手術入院に対して出た保険金だと思うので、 通院やリハビリの5万円には当てられないと考えても差し支えないでしょうか? もし、手術、入院をせず、 ただ通院のみでしたら、保険金はでなかったので… この考え方は合ってますでしょうか?

  • 医療費控除

    私事ですが、今回、眼の手術をしまして、年間の医療費が10万円以上になります。 確定申告で医療控除ができると聞いたのですが、実は自分で掛けている保険が下りて、 かかった医療費以上のお金がもらえました。それでも医療控除はできるのでしょうか。 さらに、保険で得した分、申請したら税金が余計に取られてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 生命保険金を受け取っていても医療費控除は可能なんでしょうか?

    確定申告の中で医療費控除と言う項目がありますが 昨年、入院&手術をしました。 生命保険に入っていたので給付金が出ました。 その場合でも10万円超えているので 医療費控除の申請ってできるのでしょうか? また、入院&手術以外でリハビリ通院と 歯科治療もしているのですがこちらだけを請求 するって事は出来るのでしょうか? ご存知でしたらお教え下さい。 よろしくお願い致します。