- ベストアンサー
自営業経理ソフトの選び方と使いやすさについて
- 自営業経理ソフトの選び方と使いやすさについて説明します。税理士を頼らず自分で申告する経営者にとって、会計ソフトと青色申告ソフトの違い(機能・使いやすさ)は重要です。また、経理ソフトは請求書や帳票作成にも利用でき、エクセルでデータを集計してe-taxで申告することも可能です。さらに、複式簿記を採用し、月次の推移を見ることもできます。
- 経理ソフトや青色申告ソフトはたくさん発売されていますが、使いやすいソフトを選ぶことが重要です。使いやすいソフトを選ぶためには、ユーザーインターフェースや操作性が重要です。さらに、簿記のテキストを学習し、基礎知識を身につけることも重要です。
- 経理ソフトや青色申告ソフトを使いやすくするためには、定期的なデータの入力や確認が必要です。また、来年の申告を簡単に済ませるためには、毎月の入力を欠かさず行うことが重要です。年末までの入力をしながら、来年の申告をスムーズに行いたいという希望があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>沢山発売されている会計ソフトや青色申告ソフトの中で、どのソフトが使い易いか… それは、他人が使いやすいからといって、あなたにも良いものだということにはなりません。 検索すれば山ほど出てきますから、その中で体験版が無料公開されているものをいくつか試してみることです。 ただ、経験上一つだけアドバイスしておきますと、個人事業者なら「個人事業主専用」と銘打ってあるものが良いです。 某有名どころはおそらく販売数も最多なのだと思いますが、法人兼用らしく、ここでも操作方法に戸惑ったご質問をしばしば目にします。 >会計ソフトと青色申告ソフトの違い(機能… 呼び方はそれぞれのメーカーが勝手に決めていることですから、呼び方だけで区別は付きません。 言えることは、決算書を作るだけのものと、申告書まで作るものとがあるということです。 決算書を作成できれば良いだけなら、1万円以下でありますし、この先何年でも使うことができます。 一方、決算書のみならず申告書まで作成するタイプだと、1万円では無理ですし、申告書は毎年のように少しずつどこかが変わるので、毎年毎年バージョンアップの費用が加算できます。 いずれにせよ、最終的にはご自身で決めていただくよりほかありません。
その他の回答 (2)
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
易しくしてないで帳簿に近いので、 体験版で確認 http://www.pca.co.jp/area_product/proao.html
お礼
有難うございました! やっぱり自分で試してみないとわかりませんよね。 体験版で試します。
- yokii22
- ベストアンサー率39% (129/326)
ご自分で決算申告をされるのでしたら、先ず、地元の商工会議所か商工会、又はそこにある青色申告会へご相談されてみてはどうでしょうか。 青申ソフトの指導もしてもらえると思いますし、どのソフトが業種規模に適しているかなど、無料で相談にのってくれます。 ぜひ一度電話で連絡をされ、ご相談にいかれることを、おすすめします。
お礼
早速のご回答、有難うございました。 青色申告会とはよく目にしてはいたものの、 そこで相談するとは考えてもみませんでした。 どうも有難うございました。
お礼
ご回答有難うございます。 たしかに体験版を試してみるのが一番良いですよね。 以前某有名どころをダウンロードしましたら、その時は まったく簿記の知識もなかったもので、さっぱりわからず そのままにしてしまい、今度はちょっと簿記の勉強をしてみたのですが 同じソフトの体験版を再度入れるのはダメなのかな?と思って 質問してみました。 他にも体験版があるので、手間を惜しまないで自分で 試してみることにいたします。 有難うございました。