東工大と早稲田、どちらに進学すべきか?悩み中

このQ&Aのポイント
  • 今年、東工大の7類と早稲田の教育学部複合文化に合格しました。国立理系と私立文系の2つであり正反対な2つですがどちらに進学するべきか悩んでます。
  • 東工大の方が大学としてのレベルや就職においては有利ですが、早稲田の方が大学生活の楽しさや雰囲気に合っているように思えます。自分は理科も英語も好きなので、どちらの学部にも興味があります。
  • 友人や親からの圧力で東工大に進学することが望まれていますが、自分が流されずに幸せに生きるためには自分の意思を持つことが重要です。東工大でも楽しい大学生活を送ることは可能です。みなさんならどちらに進学しますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

東工大と早稲田に合格したけど・・・・

今年、東工大の7類と早稲田の教育学部複合文化に合格しました・・・ 国立理系と私立文系の2つであり正反対な2つですがどちらに進学するべきか悩んでます 大学としてのレベルや就職を考えると東工大の方がいいとは思いますが大学生活の楽しさや雰囲気を考えると早稲田の方が自分にあってるように思えます 正直、理科も英語も割と好きなのでどちらの学部にも興味はあったりします 友人に相談したところ全員が東工大に行け、ということでした 親からも東工大に行って欲しいという圧力をかけられています このままだと流されるままに東工大に進学しそうな自分が許せません それで本当に自分が幸せに生きてられるかが不安です 東工大に楽しい(学問的な意味合いをのぞくサークル、行事、彼女、交友関係などの意味で)大学生活を期待してもいいのでしょうか? また、みなさんならどちらに進学しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 大学教員としての立場からいえば「くだらねぇ質問だな。結果が出てから考えるよりも何に目的を定めるかで受験しろよ。点数以外の基準も持てないのか」といいたくなります。  質問者様は東工大(T・I・T)の教育スタッフになぜ心理学や教育学を専門とする教員が名を連ねていると思いますか?。もちろん一般教養の講座を担当することもありますが、その他に「人間とテクノロジーの“関係”」などの根本的なテーマから問い直す姿勢が求められていることも背景にあります。機械側の理屈と人間側の理屈の接点をどう見出すかは「設計思想」として表現される性格を有することから、より人間を知ることが求められることもお判りでしょう。  こうした観点からすれば、サークルや彼女などにそう多くの時間を割くことなどできないことも容易に想像がつくはずです。ギリギリの単位数で卒業しようと思えば個人のスケジュールを優先して4年間を過ごすこともできますが、その後に続く社会人生活までの青写真を描こうとするならば、4年間が時間不足であることなど理系の受験生ならばとっくに理解しているはずです。  早稲田の複合文化ということならば、直ちに外国語をイメージしているのかもしれませんが、それでは足下をすくわれる結果となるでしょう。複合文化を領域とする学問は社会学であり政治学であり更には歴史学など多彩で複合的な分野です。こうした性質を「複合」と表記しているのであり、英語が好きだからといって高校生に太刀打ちできる程度の世界ではありません。  何れにしても褌の紐を締め直すほどの覚悟で臨む姿勢が必要です。

acidrr
質問者

お礼

一浪して第一志望の早稲田先進理工に落ちたので迷ってしまいました 浪人時代に友達の話をきいて大学生活を夢物語のように感じていた部分もあったので反省します 勉学に向き合い、少しでも理想に近い大学生活をおくれるように努力します 目的や点数以外の基準はもちろん持ってますがそのとおりにいかないから折り合いをつけることに受験生は悩むんですよ 大学教員ならそのくらい理解しているものだと思いましたがw

その他の回答 (4)

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.4

イヤイヤ、釣りが上手い。

acidrr
質問者

補足

釣りじゃなくてマジだから困るんです

noname#186980
noname#186980
回答No.3

絶対に東工大です。理由をはっきり言います。早稲田の教育学部は、大学内で最低ランク学部ですよ。政経学部でしたら反対に早稲田を勧めましたが。

acidrr
質問者

補足

早稲田はヒエラルキーもすごいですしね・・・ ランクとしては一つ下がるんですよね

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

なんで相反する大学を受験したんですか? >流されるままに が嫌ならばここで質問しても一緒でしょ? あなたの質問見る限り 早稲田に行きたいとしか見えません。 ここの回答者が東工大と言う回答ばかりだったら 東工大に行くのですか? で東工大に行っていろんな不満があったら ここの回答者のせいにするのでしょうか? 選ぶ基準が楽しい学生生活なら早稲田に行けばいいでしょ。

acidrr
質問者

補足

一浪なのですべりどめを多く受ける必要があったのと興味の範囲が広いからです 第一志望が早稲田先進理工だけど落ちたから悩んでいます あくまで参考意見を求めているだけです 鵜呑みにする気はないので 勉強とそれ以外のことの総合力で決めようと思っていて楽しいだけの大学生活を求めている訳ではないので

回答No.1

あのね、大学に何しに行くの?? 遊びに行くのか?親の金で。 早稲田に遊びに行くなら自分の金で行けよ。 親に悪いと思わないの? そんな心構えで大学に行って、将来何をやるの? 教育学部である以上教員免許も取れるでしょ。 でも、そんな浮ついた奴が教師やんの? 自分が生徒ならそんな教師に教えてもらいたい? もっと言えば、自分が親なら子供にそんな教師に教えてもらいたいか? 私なら自分の子どもがこんな浮ついた奴に教えられるなんてぜっっったい嫌だね。 それに、サークルなんて大学の垣根も超えて参加できるし、それぐらい行動的でないと「遊び」も意味ないし。 だいたい教育学部複合文化なんて何教えるのよ…… 大学の紹介ページ見た? 将来のところに具体的な話が何もないんだよ。 >Q:複合文化学科という、従来のオーソドックスな学科とは異なる学科に所属することによって、就職活動のときに困ることはないでしょうか? >A:とくに困ることはないと思います。むしろ有利に働くこともあるかもしれません。 なんで「かも」が付くんだよ……「かも」をつければどの学部でも成り立つでしょ…… つまり、全然有利に働かないってことだよ。 有利に働くなら、有利に働きます、って明言するしね。 他のQAを見ても、この学部に行ったら、相当自分の意思をはっきり持って勉強しないと、就職も難しいぞ……。 大学で何を学びました、なんてのは基礎中の基礎の就職面接の受け答え。 面接官が「で?うちに入れば何ができるの?」って聞きそうな内容ばかり……。 それでも明確な目標があるならいいけど、遊びたいがためにこの学部に行くのは……。 自分の将来をもっと真剣に考えなさい。

acidrr
質問者

補足

遊びオンリーとはいってませんし 両立できる大学であると言っているだけです あなたの早稲田のイメージが悪いというだけの話 そもそも教育学部だけど教師になるための学科じゃないのはご存知で? 紹介ページをよくみればわかると思いますよ 少なくとも両方の学部の勉強する内容が有意義なものだと思ってるから受けたわけです 勉強がしたい、という気持ちが無いと思われるのは不愉快ですね それに就職に関しては有利に働かなくても不利ではないと・・・ 適した勉強の環境というものは個人によると思っています その点でいろいろな面をみて考えたいというのは普通のことですよね

関連するQ&A

  • 早稲田大学に合格

    私は春から高3になります 大学は、学部は決まっていませんが、早稲田大学に行きたいとおもっています。 しかし、自分の通ってる高校は進学校ではありません、 なので早稲田に行くには、どのような勉強をすればいいのか、教えていただきたいです。 今年のセンターは 英156 日本史54 現文70 でした、、

  •  東工大の学生について

     東工大の学生について ご覧頂き有難うございます。 現在、大学受験生の男です(愛知県です)。工学部の機械学科に行こうと思っています。 自分は今、志望校のひとつに東工大を考えています。 志望の動機は、私自身、今知っている学問のなかでは物理と数学が好きで 理系の専門大学で学ぶというのに多少興味を感じたところや 理系人間である私にとって理系最高峰の東工大に入るというのは憧れでもあるからです。 しかし、そうゆうわけで東工大について調べて見たところ 自分の意志をはっきりと持っている人が(他大学に比べて)多いように感じました。 例えば、大学で何を研究したいのかに対して強い思いがあったり、また種類はさまざまで すが、すごく好きなもの(趣味を含む)がある、といったようなことです。 また、親も「そりゃ全国から集まってくるんだから、その学問や研究に対して 高い志を持って入学する人が多いだろう。」と言っていました。 実を言うと、私は自己主張が苦手です。例えば、何人かで話をしていても マシなことを言えない時が多いです。 最大の原因は多分、特にこれといって好きなもの(趣味を含む)が無い事にあると思います。 (これには最近気が付きました。) 加えて、確かに理系の科目は好きであり「理系だなぁ」と言われることもあります。 しかし、明確にこれを研究したい、というのはありません。 もちろん、意志がはっきりしている方が良いとは思いますし、大学は自分の意志で積極的に 行動しなければいけない場所だとも思います。 また、大学からは今までと違って、できる限り積極的に行動しよう、と決めています。 ですが、自分の行きたい大学の学生が上のような人たちが多いと知ってしまうと 不安なのです。 「大学で重要なのは学問だろ」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが 自分、不安症なので、どうしても気になってしまうのです。 東工大にはやはり上のような方が多いのでしょうか。(自分が知った情報には偏りが有るという 可能性も有り得るからです。) また、僕のような「自分」があまり無いような人間に東工大は向いてないのでしょうか。 東工大の学生についてご存知の方、知恵を貸して下さればと思います。

  • 建築士になるために。

    受験生です。 建築関係のお仕事を将来したくて、建築が学べる大学にいきたいとおもっています。 しかし、学力がまったくもって足りないため、悩んでいます。 私立理系で数学英語化学物理を勉強しています。 第一志望は早稲田の建築です。 もし仮に一浪で早稲田の創造理工にいけるとすれば、1浪の早稲田と、現役の東京理科大(工学部1部あるいは理工)の建築に行って東工大大学院(あるいは東京大学大学院)に進学するのでは、どちらがいいでしょうか? また、理科大から東工大大学院、東京大学大学院に進学することは現実的に可能でしょうか? あるいは、理科大の工学部二部からそれらの大学院に進学することは可能でしょうか? ご回答のほうをよろしくお願いいたします。

  • 早稲田大学のオススメ学科

    現状:高校生、早稲田大学に進学予定(諸事情により) 理系コースにいて将来は生命系の研究者(研究所or企業)になりたいと思っていました。 それは創造的で楽しいことを仕事にしたいと思っていたからです。 調べていくうちに、理系なら東大や東工大の方がよいということを知りました。 また、研究者として成功する(教授になる)などはとても稀だということも知りました。 大学生活も理系の方が自由度が低いということを聞き、改めて、 自分の進路の方向性について考えようと思いました。 [創造的で楽しいこと]なら、別に研究者でなくても、商社、コンサル、出版などいろいろな分野にあると思えてきました。分野というよりも、職種や部署、企業によって変わってくるとおもいました。そうすると文系も悪くないと思えてきました。 文系の学科に進み、理系の研究職という選択肢を捨て、比較的自由度のあるサークルやバイトなどに力を入れた大学生活をおくりながら、就職先を考えていくのもよいかもしれないとおもいました。 長くなってしまいましたが、 1[早稲田大学のどの学科に進むとよいでしょうか?] 2[生命系・化学系より政経に進むことのメリットは大きいでしょうか?] 3[いろいろな仕事があると思いますが、お勧めの職・業界等はなんでしょうか?] 4[理系に進むと文系就職は時間的・研究的(卒論など)に厳しいでしょうか?] よろしくお願いいたします。

  • 東工大と名大

    以前阪大と名大どちらにしようか…と質問させて頂いた者です。 前回は丁寧な回答どうも有り難う御座いました。 その後、自分なりにやりたいことはなにかを考え、色々な人の話やガイダンスを聞いた所、 やはり材料系は就職の幅が広く、なおかつやっていて楽しそうなので 材料系の方向へ進学する事にしました。 また、成績の伸びが思ったよりも良かったため、 志望校のランクを上げようかと考えています。 そこで質問です。 東工大の2類と名大の物理工学科では どちらが(生活、大学院への進学等を全体的に見て)良いでしょうか? 僕はセンターがやや苦手なので、 今年からセンターの配点が基準点のみになる東工大は、 僕にとってメリットがありそうだと考えています。 ですが、それでもやはり東工大のレベルは高く、名大の方が判定は良いです。 一概に「こちらの方が絶対良い!」というものはないでしょうが、 皆さんの意見が聞きたいと思い質問させて頂きました。 「こっちの大学の方が◯◯だから良い」 「こちらには××がある」 「私だったら△△に入る」 など、色々な意見が聞きたいです。 もしお時間がありましたら回答の方をして頂けたら幸いです。 では宜しくお願い致します。

  • 東工大は・・・

    自分は将来的に東北工業大学に進学したいと思っています。 しかし、未熟で東工大のレベルなどがちっともわかりません。 そこで、聞きたいのですが、平均評定値などがどのくらいまでいっていれば、合格率が出てくるのでしょうか?? これからの進路決定で参考にさせていただきたいと思っています。。 どうか知ってることがあれば教えてください!!ww 学校の雰囲気などでも結構です。。 ちなみに自分は現在、工業高校に通っています←

  • 慶応と東工大で・・・

    今日、東工大の第7類に合格しました。自分自身、受かっているとも思っていなく、また、センターの足切りがないとの理由で出した学部でもあったので、すでに受かっていた慶応の理工学部の学問1に、行く気になっていました。正直な話、生命工学とかには興味がなく、行く気がそこまで起きてはいません。しかし、学費の面を考えるとやはり東工大を簡単に蹴るのは、正直親不幸である気もします。両親には生命工学系には興味がないから慶応の方がいいとはいったのですが、金銭面や私立と国立の違いなどから、あまり納得がいってはいない状態でした。自分的には、学生生活を楽しむことは、大学生活においては一番重要な気がするので、慶応がいいのかなぁとおもってしまいます。皆さんが、僕の立場なら、慶応と東工大のどちらを選びますか?校風や金銭面の理由も伏せてお答えいただいたら嬉しいです。ちなみに、明日が慶応の入学金の振り込みの手続き日なので、なるべく早い解答をお願いします。(注文が多く、下手な文章であることは、お許しください。)

  • 早稲田の人間科学部か同志社かで迷ってます

    早稲田の人間科学部か同志社と迷ってます。 私は1浪して、早稲田を目指して頑張って勉強しましたが、人間科学部しか受かりませんでした。 学問的に興味はあるのですが、キャンパスが違うこと・早稲田の中でも偏差値が低いということで躊躇してます。 ちなみに同志社は経済・商・社会学部に受かってます。 下宿することになるの、京都に住むのも魅力的です。 就職は大学で何をやったか、サークルや部活・バイトでどれだけ大学生活を充実させたかが重要だと思っています。 変なコンプレックスを持って早稲田に進学するのもどうかなって思います。 しかし、人科でもサークルで本キャンパスにいけるし、自分次第では大学生活を充実したものにできるのかもしれません。 受験勉強が終わったのに、大学がはっきり決まってないので、思いっきり遊べません。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 早稲田大学に合格したいのですが不可能でしょうか?

    非常にバカな質問ですがお付き合いいただけるとありがたいです。 17歳男子です。 1年次の10月に高校中退しており、高認は取得しております。 2014年に大学受験をします。(約16ヵ月後) 中退時は専門学校志望ということで中退してから全く勉強してきませんでした。 しかし、最近になって大学に興味を持ったので大学受験に進路を変えることにしました。 元々はMARCH志望だったのですが、「あわよくば早稲田大学に行きたい」と思っている自分が居ます。 早稲田大学社会科学部志望です しかし、ネットなどで調べていると早稲田大学は私立最難関クラスで、合格するのは非常に難しいという話を伺います。 早稲田の過去問を見てみましたがもちろん解けません。(偏差値50ほど大学の問題すらさっぱりです) 受験に使うのは 国語・英語・政経 の3教科で、上記にも書いたとおり高校中退しており、私文専願なので3教科だけに時間を費やすことが出来ます。 今は予備校には通っていませんが、来年の4月からなら通うことが出来そうです。 今は1日10時間ほど勉強しています。 現在の学力は受験生全体で見ても最底辺かと思います。 参考になるかは分かりませんが、通っていた高校の進学実績です。 http://www.ota-hs.gsn.ed.jp/shinro/gaikyo.pdf 偏差値66ほどの進学校でしたが、学年での成績は半分より下でした。 やはり、客観的に見て私の状況では早稲田大学に合格することは不可能でしょうか? 是非回答よろしくお願いします。 長文&駄文失礼いたしました。

  • 早稲田大学の雰囲気

    現在高校二年生の早稲田大学文化構想学部志望のものです。 以前から人間の作り出した文化の根底にあるものや美しいものや文化の違い等に興味があり、大学を調べていたところ早稲田の文化構想を見つけ大学のサイトを調べれば調べるほど「ここでなら私のやりたいことが出来るのではないか」と思うようになりました。 ですがネットを使って調べていくと早稲田大学は教授の質が悪い、学生の意識が低い、遊べる大学、などの情報がたくさん目に入ってきてしまいました。 私はもともとどちらかというと真面目で自分でいうのもなんですが「意識高すぎじゃない?」と周りから思われてしまったりします。音楽もpopsよりクラシックを好む感じです。また、大学へは完全に学問をしにいくつもりで自分の興味を深く掘り下げて研究したいと思っています。楽して何かをする人をあまり好めない人間でもあると思います。 このような考え方の私は早稲田に馴染めないのではないかと不安に感じています。早稲田の文化構想は私の興味に応えてくれそうだと思っているので、行ってから後悔したくありません。 早稲田はいろんな人がいるということを聞いて違う考え方を持つ人と関わるのはとても楽しそうだとは思うのですが… 早稲田は学問をするという意味ではどういう雰囲気でしょうか。私のようなタイプの人間も早稲田で自分のやりたいことが精一杯出来るでしょうか。 自分で決めることとは分かっているのですが、あくまでも参考として皆様の意見などをお待ちしています。よろしくお願いします。