• ベストアンサー

右ひじの痛みから、腕がしびれ痛むようになりました

昨年中ごろから、右ひじが荷物をもてないぐらい、ビリッと痛み、まげても痛んでました。 鍼灸治療で肘の痛みは軽くなってきましたが、前腕から肘の後ろ辺りがしびれ痛みが でてきました。背中から首筋あたりもコリから、痺れ痛みがひどいです。 日ごろはPC入れたバッグを肩から提げて出張、仕事先に動き回ってます。2年ほど前は 頚椎症らしい症状で、1年ぐらい鍼灸治療をつづけ、どうにか軽くなったところでこの状態です。 どこかの神経がつぶれてるとか・・・整形外科治療とかできるんでしょうか。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

首から出た神経は肩、腕、肘を通り指先まで伸びています。この走行上で何か異状があれば、ご質問のような 症状が出ます。多くは頚椎症や頸椎椎間板ヘルニアなど首の異常、肘部管症候群など肘の異常、手根管症候群など手首の異状ですが、今回は背中にも異状があるようなので首の異常の可能性が高いかもしれませんね。 もちろん同時に、手首の障害などの合併もありえます。他には神経的な症状以外のもの、例えば肩関節周囲炎(いわゆる五十肩)の合併も多い 症例の一つです。 >どこかの神経がつぶれてるとか・・・整形外科治療とかできるんでしょうか。 逆に言えば整形外科以外どこで治療するのでしょうか?鍼灸などはレントゲンが撮れない為、原因は想像できても断定はできません。神経内科もいいですが、数が少ないという点、リハビリが必要になれば通いやすさなども考慮しなければいけませんので、まずはリハビリ科のある街の整形外科クリニックでいいと思います。それまでは絶対に揉まないようにしましょう。 レントゲンとは病院でしか撮れませんので、整体、整骨院ではなく必ず整形外科を受診されてください。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

passat_v6
質問者

お礼

丁寧におしえていただいてありがとうございます。 早速、明日受診してみます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 神経関係ですと 神経内科が良いですよ、一度検査してもらってください

passat_v6
質問者

お礼

整形じゃなくて神経内科なんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鍼灸はどういう体調の時にやるべきものですか?

    胃腸が弱い 背中・首筋の張り このような体調不良が続いています。内科・整形外科にも通っていますが… ふと、思い出したのが鍼灸の存在です。 鍼灸治療は、針とお香?を使った治療だと思うのですが鍼灸を行う基準のようなものはあるのでしょうか?効き目はあるのでしょうか?

  • 右肘内顆炎で湿布を貼る位置。

    整形外科にて、  医師「ココ痛いでしょ(むぎゅっ)」  私「イテテテ」  医師「はい、右肘内顆炎ね」 ・・・というワケで、湿布(モーラステープ20mg×21日)を処方してもらいました。 帰宅後、さぁ貼るぞという段階になって、「はて、どこを押したら痛かったんだっけ?」となりました。今のところ、画像の箇所に貼っています(赤線が湿布で、青線が肘→体側線)。この場所でOKですか? バカな質問ですみません、よろしくお願いします。

  • 腕の痛み

    2か月くらい前から右肘より少し上の部分(極所)に時々強い痛みあります。整形外科に行ったら、痛い腕の部分を診察する事もなく、いきなり首のレントゲンを撮り、頸椎症だと言われました。痛みのある腕の部分を全く見なくても、わかるものなのでしようか?例えば、何か腫瘍のような物ができているとか、筋肉や筋に炎症を起こしているとか、一般的に他の原因の可能性は考えないで診断されるものなのでしょうか?

  • 医師の同意書について

    交通事故で頚椎捻挫になり、整形外科に通院しています。 事故後、整形外科医に鍼灸治療の同意書を依頼しましたが、急性期なのでと拒否され、仕方なく自費で通っています。 そして事故後2ヶ月が経過したのでもう一度依頼しましたが、いろいろ理由を付けて書いてもらえませんでした。 鍼灸院の先生に、知合いの整形外科医を聞いてみましたが、心当たりがないとのこと。 知り合いに内科の医師がいるのですが、その医師に同意書を書いてもらえた場合は、有効でしょうか。 頚椎捻挫の診断をして治療してもらっている、医師の同意書でないとダメなんでしょうか?

  • 背中、腕の痛み

    3週間前から突然左肩甲骨に痛みが現れ、次第に左肘まで痛みが出てきました。今では手の指先まで痺れが走っています。整形外科を2カ所行きましたが頸椎の隙間がないと言う事で、1カ所は首と肘のリハビリを2週間ちょっと通いましたが逆に首の痛みがが酷くなりました。もう1カ所は頸椎と肘に注射を打ちましたが1日痛みが取れただけです、そして今PCを打っているのですが左腕が攣ります。調合された薬も効きません 辛いです、どうしたらいいのでしょうか分かる方教え下さい宜しくお願いします。

  • 整形外科と鍼灸院に通う場合

    交通事故です。 整形外科で頚椎捻挫と診断されました。 電気だけの治療なのですが、あまり症状が良くならず 整形外科の先生に「鍼に行ってもいいですか?」と言ってOKをもらいました。 (整形外科内の鍼ではなくて、個人の鍼灸院です) 保険屋さんに整形外科と平行して鍼灸院に行くと伝えたらOKをもらったのですが、「2、3回だけならいいですよ?」と言われました。 この場合、保険屋さんがOKを出しても整形外科の「医証」?のような物を発行してもらって鍼灸院に提出した方がよいのか迷ってます。 (すでに鍼に通院してます) (1)鍼灸院に行った日は、整形外科に行ったと同じく1日分の通院としてカウントされるのでしょうか? (2)同じ日に鍼灸院と整形外科に行くのは保険屋的にダメなのでしょうか? (3)「鍼灸院に行ってもいいのは、2、3回」と保険屋に言われましたが、もし2、3回で症状が良くならなかったらそれ以上鍼に行ってはいけないのでしょうか? (4)現在自由診療で整形外科(2ヶ月程度)と鍼灸院(3回)に通院してます。治療が長くなると思うので、健康保険に切り替えた方がよいですか?(過失割合は、0私:100です) ちなみに整形外科の担当医が月に2回しか病院に来ないのでなかなか質問できません。 よろしくおねがいします。

  • 症状固定について

    症状固定について教えてください。お願いします。 私は交通事故後、頚椎捻挫と腰椎捻挫で10月より整形外科でのリハビリと鍼灸院での治療を行っています(勿論鍼灸院への通院は保険屋さんより認められております)。 リハビリよりも鍼灸院治療がかなり症状を緩和しております。 ただ今月に入ってからは治療の効果が今ひとつとなっております。 症状固定とは、私と医師との間で症状固定との診断となったうえで保険屋さんへ報告となるのでしょうか?? それとも医師と保険屋間で判断されるのでしょうか? (治療の効果を考えるとどうしても鍼灸院に通うものの整形外科には足が遠ざかるのです。)

  • テニス肘について

    右肘から手首にかけて痛みがあるので整形外科へ行きましたがテニス肘と言われました。それで湿布が処方されましたが何処に貼れば良いのでしょうか? 肘だけですか?それとも右肘から手首にかけて痛む所全部貼れば良いのでしょうか? レントゲンでは肘が白くなって炎症してたんですが何処に貼るか先生の指示がなかったので宜しくお願いします。

  • 頸椎からくる腕激痛

    50肩と思って整形外科を受診しました。 レントゲンを撮ってもらい、長時間のデスクワークによる頸椎の痛みだと診断されました。 時間はかかるけど手術の必要はないと言われました。 理学療法と高周波・低周波の電気治療に併せ、痛み止めの薬を飲み始めました。 2週間ほど続けたのですが、一向に良くなる気配はなく、 逆に悪くなったように感じる時もあり、 待ち時間を合わせると2時間くらいかかるので耐えられずに 行くのを止めました。 次の日に近くの鍼灸を兼ねた整骨院に行きましたが、領収書を出さなかったり料金が曖昧で 信頼できずに3回で行くのを止めて今に至ります。 外科ではありませんが行きつけの病院で腕が痛いと言ったらプラセンタ注射をしてもらいました。 これも劇的な効果は感じられませんが、週に2回は打ち続けた方がいいと言われました。 これはまだ続けていないので効果は出ていません。 毎日痛みが強く、気が滅入ってきます。 やはり整形外科で気長にリハビリした方がいいのでしょうか? それともプラセンタ注射をまじめに続けて 痛みとつきあいながら治るのを待つ方がいいのでしょうか? 詳しい方、良い治療法について ご教示頂けないでしょうか?

  • 頸椎症で自律神経失調・イライラはどこで治療?

    頸椎症で自律神経失調が出てイライラしたりして困っています。 このコーナーで質問したら整形外科で治せとおしえてくれた方がいましたが 整形外科の首の牽引や温熱治療では治らないと思います。(やってみたから) 首のこりが神経を圧迫しているのかも・・・とも思います。 (神経内科はどうかと思うのですが問い合わせてみた所、あまり良い返事はなかったですが・・・) どこへ行って、どんな治療をするべきか詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう