• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:編入をめざすか私立大学進学か)

私立大学進学か編入進学か?同じ経験の方のアドバイスをお願いします。

poomenの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 あなたが理系でしたら、大学院進学があります。その時に旧帝クラスの院を目指せばいいと思うのですが。文系ですと大学院に行くだけさらに道が険しくなります。理系なら一考して下さい。

vs888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私は理系で薬学部か理学部を志望しています。 しかし私立の薬学部は学費が高すぎて行くのは申し訳ないです。 今、法律にも興味があり、文転してもいいかなと考えています。 理系の学部に行くなら私立大学に進学し、 文系の学部に行くなら編入を考えたほうがいいということでしょうか?

関連するQ&A

  • 大学編入について

    19歳浪人です。 今回の試験で滑り止めを滑ってしまい、あとは本命の発表を控えてありますが、受かる見込みがあまりありません。 それでもう二浪はできないので後期試験で受けられる大学を受験して受かった大学から2年次編入なり3年次編入なりをしようと思うのですが、それって実際難しいでしょうか? 回答お願いします

  • 二年次編入について(四年制私立大学)

    現在、立正大学経済学部一年のものです 二年次編入を考えています 1、二年次編入は四年制私立大学から四年制私立大学に編入はできるのでしょうか? 2、 1の条件を満たしていてる(日東駒専・武蔵・国学院等以上)四年制私大に二年次編入を考えているのですか、どこの大学が該当しているのでしょうか? (3、編入をすると単位数が減ると聞いたのですができるだけ減らない大学に編入したいと思っています) 質問ばっかりで申し訳ないのですが 自分なりに調べてみたのですがいまいちわからないので質問しました。

  • 国立大学への編入について

    私は今年から私立大学に通い始めるのですが、 国立大学への3年次編入(同一学部)を考えています。 そこで質問なのですが 3年次編入をする場合には 一度今通っている大学を辞める形になってしまうのでしょうか? それとも、編入試験に落ちた場合でも現在通っている大学には通い続けられるのでしょうか? あと、編入試験は色々な学校を受けられるという事を耳にしたのですが、それは本当でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 私立から国立への編入

    現在、私立大学に通っている1年生ですが、もし国立大学編入3年次試験を受けた場合、1)受験したことは在籍校(私立)にわかるのか 2)合格出来なかった場合は継続して在籍校(私立)に通うことは可能か? に関して、もし解る方がいらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 大学3年次編入試験について。

    大学3年次編入試験について。 初めまして。当方受験生です。一応受かっている私立大があります。 しかし、第1志望の国立大(中堅と言われるレベル)には、落ちてしまいました。 浪人するか私立大に行くか迷っていたのですが、性格上浪人生活には耐えられないので私立大進学を選ぶ事になると思います; そこで、大学3年次編入試験というものの存在を知ったのですが、私はこれについての知識を全く持っていません。 一応自分なりに調べてみましたが、以下の事がわかりません。 どなたか、お答え頂けたら幸いです。 1.他大学の3年次編入試験を受けて落ちてしまった場合、元々行っていた大学は続行して続けられるのでしょうか。また、その場合に1年生からやり直し、などの制限はありますか? 2.元の大学と違う大学に行くと言うことは、単位の内容も違うと思うのですが、単位の内容は違っても単位認定はしてくれるのでしょうか。 無知ですみません。 回答お待ちしております。

  • 大学3年次編入について

    こんにちは、僕は関西地方の私立大学に通っている一回生です。 将来的に北陸で就職したいので、3年次編入で金沢大学理工学域の編入を考えているのですが、 もし、編入試験に不合格だった場合、現在通っている大学に戻ることはできますか? 編入試験を受けるときには現在通っている大学の学籍を入れたまま受験することはできますか? もう一つ、金沢大学の編入試験は大学一般入試よりも難しいですか? 回答よろしくお願い致します。

  • 大学編入試験について

    編入試験を来年受けたいと思っています。 現大学の法学部の政治学科から他の大学の法学部の法律学科に編入したいのですが、できますか? 私立大学から国立大学の3年次編入試験を受けたいのですが

  • 4年制大学への編入を考えています。単位について

    4年制大学を1年の前期で自主退学をし、現在も4年制の専門学校へ通っています。 今年の春に専門学校が2年次になるのですが、3年次には4年制大学への編入を考えています。 大学の募集要項に専修学校に2年以上在学(見込み含む)と書かれていたので、 編入試験は次の試験には受けれるかと思います。 もちろん同系の学科です。 ・そこで質問なのですが、大学の前期だけで取得した単位(主に教養科目)は単位認定に使えるでしょうか? そうなると 大学の前期単位とプラスαで専門学校の2年間分のフル単位が見込まれます。 学費などのため志望大学の2年次ではなく3年次に編入したいと考えているのですが、 上記の単位だけでは3年次編入学は難しいでしょうか? 大学に問い合わせれば早い話だとは思いますが、回答の方宜しくお願いいたします。 志望大学は東京理科大学です。

  • 大学の編入について

    4月から某私立大の経営学部に通うことになった者です。高校で文系に進んでし まったけれど、やっぱり理系に変えたいと思ったのですが、変えられないまま大 学も経営学部に入ってしまい、親不孝ですが、編入を考えています。 三年次編入を受け入れている大学を数学と英語と面接で受け、落ちた場合、ある いは希望する大学の欠員(募集人員)が出なかった場合、今度は学士編入で物理 、数学、英語で編入試験に挑戦しようと思っているのですが、ここまでで何か不 都合な点やアドバイスなどがございましたら、回答いただけると大変ありがたい です。

  • 私立中から私立中への編入

    私立中高一貫校に通ってる中一です。 いろいろあって今不登校になっていて、どこかに転校しようと考えています。 私的には公立は絶対嫌なのですが、私立中から私立中への編入は可能なのでしょうか? 今通ってる学校では一番上のクラスで成績も上位ですが、この数ヶ月ずっと行ってないのでかなり遅れてます。 一応目をつけている私立中がありますが、 私立中の編入試験とはどのようなものなんでしょうか? また、いつでも受けることができるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。