• ベストアンサー

なでしこのドイツ戦について質問です。

サッカーにあまり詳しくありません。 アメリカ戦はパス回しが素晴らしいと感じました。 やはり「なでしこ」は凄い!と感動しました。 しかし決勝の前半は、アメリカ戦とはまるで違って見えました。 後半はグッと引き締まりアメリカ戦のように、パス回しも正確になり安心しましたが。 後半調子が戻り追い上げましたが、結果的には最初の2点先制点が敗北に繋がったように思えました。 前半の不調は何が原因なのでしょうか? 選手が微妙に違ったのが原因? 疲れ? お詳しい方のご意見頂けたら・・と。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.5

サッカー大好きのおっちゃんです >前半の不調は何が原因なのでしょうか? 既に回答が出ていますが、宮間のポジションです。 本来、彼女は2列目の左サイド(昨日の川澄のポジション)の選手で、トップの選手に「より近い位置」でパスを操る選手ですが、澤の欠場で昨日は阪口とボランチのコンビを組みました。 それが見事に?失敗したのです。 澤が出ていない事で、日本の攻撃が「全て」宮間を経由するのは当然ドイツも折り込み済み。 それで徹底的にパスの出所である宮間がマークされた為、日本の攻撃は全く機能しませんでした。 また、それをフォローすべきだった阪口も縦へのパスが全く精度を欠いた事、サイドの鮫島、有吉もパスが来ない事でポジションを高くとる事ができず・・・ また、本来ドイツはパスを繋いで攻撃を組み立てるチームですが、昨日は奪ったボールを徹底的にトップのオコイノダムバビに当てて、日本のディフェンスラインを下げ、オコイノダムバビが落としたボールを中盤のベーリンガー等が拾ってサイドへ展開、又は中央から崩す。 これを徹底的にやられた為に全く日本はサッカーをさせてもらえませんでした。 その結果が序盤に2失点。 それでも少ないチャンスを得点に結び付け前半を折り返しましたが、正直私は「このままじゃ試合にならんぞ」と思ってました。 でも、さすが佐々木監督です。 後半に入り安藤を下げ川澄と永里の2トップにして宮間を本来のポジションに戻し、ボランチには田中、再三ハイボールに競り負けていた岩清水に替えてドイツのリーグでやっている熊谷を投入。今一つ動きの悪かった鮫島の代わりに近賀を入れて有吉とポジションチェンジ。 すると徐々にパスが廻り始め、ドイツの脚も疲労で泊まって来た事も手伝って日本のペースに。 それが後半の同点劇に繋がりましたが、最後は昨日終始安定感を欠いたDFとGKが耐えきれずロスタイムに1点。それで試合終了。 終わって見ればやはり前半の2失点が利きました。 ただ、負けは負けで悔しいですが五輪に向かって課題がハッキリしました。 それは ●澤がいない時の戦術(田中、阪口の「縦、サイドへ素早い展開」の精度) ●GKを含めたDFの整備(特にアーリークロスやロングボール対策) この2点は五輪までに対策を練る必要があります。 今回ドイツは日本を徹底的に研究してきました。 おそらくアメリカも同様でしょう。 今回は準優勝に終わりましたが、五輪本番で悲願のメダルを獲る為には今回露呈した課題はしっかりと習性する必要があります。 澤が戻る本番はもっと落ち着いた展開になることでしょうし、今回相手マークを一人で背負う羽目になった宮間もマークが分散するでしょう。 ただし、本番でもアクシデントにより「澤不在」の可能性は十分考えられます。 幸い五輪本番前に仙台でアメリカ、ブラジルと親善試合がありますので、そこで「ある程度」の目処はつけておきたいところでしょう。

mn14c3b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! とてもとても参考になりました♪ サッカーの知識が実は全然なくて・・・(恥) フォワード、ミッドフィルダー、ディフェンス、オフサイド位しか知らなかったです。 皆様のご回答によりボランチとは何ぞや?アーリークロス?とは何?みたいな感じでチンプンカンプンでしたが、あれこれネットで調べまして更にサッカーに興味が湧くことができました。 今まで何となく凄いとか、何となく今回動きが鈍くて変だなぁ・・・位にしか感じなかったのですが、知識があるともっともっと楽しく、そしてハイで観戦できそうですね♪^^ ロンドンオリンピックではもっともっと応援したいので、サッカーについてもっと研究して知識を積んでから思いっきりハイに応援に望みたいと思います。 「ma h」様のご回答ひとつひとつが、そうなんだ!凄いな・・と感動しました。 本当にありがとうございました。<m(__)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Bnagx3
  • ベストアンサー率26% (28/105)
回答No.4

前半は宮間がボランチで起用されましたね。宮間はなでしこのボールの預け所です。ドイツはそれをわかっていて、徹底的に狙ってきていました。しかも大きく蹴らずに、低い位置からでもボールをつないで攻撃を組み立てようとしたため、プレスの餌食になり、結果としてボールを奪われる場所が低く、ワンアクションで即ゴールに迫られる状況を作ってしまいました。 後半、1列前に出たことで、後ろにはボランチ・DFの2列があることで、よりチャレンジングなプレーが出来ていたと思います。 おっしゃる通り、前半の2失点はもったいなかったですよね。でも今回はあくまで前哨戦、ロンドンで勝つための糧と思って応援しましょう。

mn14c3b
質問者

お礼

はい! 応援します。^^ 宮間選手がマークされてしまった結果なのでしょうか。 後半は持ち直してくれてホッとしました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

沢の欠場で、宮間がトップ下に入り基点となるはずでしたが、ドイツから執拗にマークされ機能しませんでした。 仕方なく後半は元のポジションに戻したところ、本来のパスサッカーが見られるようになり、あと少しのところまでドイツを追い込みました。

mn14c3b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうだったのですか! とても勉強になりました。 宮間選手は得点を繋げる切れのいいパスする素晴らしい選手だとは感じていましたが、前半マークされていたのですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.2

「単純な原因」ではないと思いますが、ひとつは日本の持ち味である「パスサッカー」を封じる作戦をドイツが採っていましたね。 ボールホルダー、特にパスの配給元となるボランチへのアプローチが早かったです。 さらにそのボランチへ宮間を配置したことでこれまで外でキープできていたパターンもなくなってしまいました。 また初先発の伊藤も今一つ前へ出るタイミングがつかめずに右サイドも中盤でパスを受けたり繋いだりするパターンがシンプルになってしまいました。 さらに永里、大野、川澄、安藤のFW陣の運動量はそれぞれ多かったのですが、お互いスペースを潰し合ってしまったのか余りいい形でパスを受ける事が少なかったように思います。 そのためかボールから逃げる形など中距離のパスはことごとくインターセプトされていた印象が強いです。 疲れも相当溜まっていたと思いますけど後半にあれだけのプレーができた事から考えれば、前半の不調の原因が疲れだけとは考えづらいですね。

mn14c3b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 疲れだけでないのですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

勘違いなら幸いなのですが、どうも宮間選手の表情が気になりました。最初から、何かに苛立っているように見えました。そして、そういう心情を反映したのか、プレーも荒かったですね。

mn14c3b
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本のサッカーのなでしこ達は

    いやー日本のサッカーのなでしこ達は、昨日のフランス戦、本当にみっともない勝ち方をしましたよね。 相手がたまたまミスをしてくれたから勝てた、どう見てもいい試合をしていたのはフランスだし、強かったのも フランスだった、日本は本当にラッキーだったと、日本の大物芸能人のさんまさんも言っていましたね。 さんまさんは、決勝でアメリカと闘うなでしこは3-0でアメリカに敗れるとフランス戦の直後に予想していましたね。 そりゃー、あんなラッキーでたまたま勝てただけのなでしこですから当然の予想だし、3-0かはともかくとして明日のアメリカ戦、なでしこは間違いなく負けるでしょうね。 そして日本の女子サッカーはやはり世界の頂点に立つことはできない、この前のワールドカップは何かの間違いだったと日本人も気づき、なでしこ人気もようやく終焉してくれます。 まあ、今までメディアに散々持ち上げられてきたなでしこ達ですが、オリンピック後は世間にもメディアにも全く相手にされず収入源も減っていきサッカーも満足にできなくなりますね、いや可哀想に。 まだ、世間が覚えてくれてるうちに彼女たちは風俗かAVの道に進むかした方がいいですね。 特にカワスミ、鮫島辺りはそれなりにルックスもいいので風俗なら高値で男達に買ってもらえるし、AVでもかなりの契約金で出演が出来るでしょう。 明日のアメリカ戦で日本がどのような無様な負け方をするか、今から楽しみで仕方がありません。 まあ、こんな事を言っても一部の馬鹿な日本人はなでしこが勝てると言い出す奴もいかねませんが、昨日のフランス相手に防戦一方だった無様ななでしこを見て何故勝てると思うのか不思議です。よっぽどオツムがわるいんでしょうね。 知恵袋にいる方々は、日本人にしては、まともな頭脳を持つ人が多いと思いますので、聞きますが決勝のオリンピック女子サッカー日米戦、アメリカは何点差で日本に勝つと思いますか?

  • 凄い!なでしこジャパン!

    凄い!なでしこジャパン!優勝!世界一!おめでとぉぉぉぉぉぉぉぉう! そして感動をありがとう! ところで、ちょっと疑問があるんですが、 女子サッカーの競技場の大きさって、男子と同じなんですか? それに使うボールも男子と同じ大きさなんですか? 他にも男子サッカーと比べて違う点がありましたら教えてください!

  • "なでしこ"がオリンピックでも優勝するためには?

    なでしこJAPANがオリンピックでも優勝するために必要な事は? 高校時代、サッカーをやっていた熱狂的な”なでしこファン”です! 世の中が男子サッカーだけに注目している事から、10年間くらい私は”なでしこ”のPASS廻しのはいスキルに気が付いていました。 あっと言う間に、本当に金メダルを取った実績は、信じられない事ですが、すべて偶然では無かったと思います。 何しろ、強豪、ドイツ、スウェーデン、そしてUSAまで次々と破ったのですから、単なる偶然とは思えません。。 なでしこJAPANがオリンピックでも優勝するために必要な事は?何でしょう? 私としては圧倒的に得点力の無いFWとしての人材育成だと思いますが、特に(個人攻撃ではありませんが、、優勝するためには)まず永里と安藤は先発レギュラーには不要だと思うのですが。。。 あれなら、まだ昔活躍した選手がいるはずです。。。(たとえばアフロヘアの荒川とか、、大谷とか、、、まだまだ行けると思うのですが、、引退したか、年齢制限等は知りませんが、澤も最年長ですから) 今回も、ドイツ戦の丸山やSWEDENとの準決勝で川澄がいなかったら大変でした。。 勿論、サッカーですからパスの流れあっての事ですが、基本的にスキルが違うという事が後でVTRを何回も何回も見直しても、それだけは明確に言えます! 澤と宮間という”黄金の中盤”がいて初めて成り立って自ら得点し、優勝まで来た”あきらめない気持ち”は人生の処世訓になってますが、それにしてもVTRをよく見ると、FWの決定力は残念ながら、昔、さんざん酷評された男子サッカーと同じです。 見れば見るほど、宮間のパスやFREEKICKは常に天才的で、FWたるポジションは少なくとも宮間からゴール前で受けたPASSは1点ものばかりです。。 澤は宮間との阿吽の呼吸で、それを確実にゴールにすることで得点王にまでなりましたが澤に限らずFWは何度となく宮間からチャンスを受けていた事に驚きます。。 宮間の存在は、澤とは別に神がくれた存在とも言える天才ですから、あの奇跡的な精度の高いボールを得点スキルの高い選手があと2~3人欲しいと思うのは私だけでしょうか? どうしても前人未到のW-CUP&オリオンピック連続金メダルを取って欲しいので、ご意見をお聞かせください。。 なお、DFについては、岩清水、近賀、鮫島、熊谷等みんな立派に機能していると思います。 GKも海堀に限らず、ベテランが(山郷等、まだまだ健在だと見てます) ゆえにやはり実際に得点力のある、ベテランを再起用しても良いのではないかと思い質問しました。。 より、詳しい方の意見を求めます。。 (すべて、澤と宮間が健在で出場できる事が前庭です)

  • 2006ドイツW杯準々決勝 アルゼンチン・ロドリゲス選手の決勝シュートについて

    2006のドイツW杯の準々決勝 アルゼンチンvsポルトガル戦 の延長(前半か後半かは失念しました)で、アルゼンチンのロドリゲス 選手が反対サイドからの味方のパスを受けて、地上に落としてドリブルせずにノートラップでゴール左上隅に強烈な決勝シュートを放ったのを よく覚えています。(サッカー用語に疎いので、拙い表現ですみません。TVを見た方は以上の描写で情景を思いだされると思いますが) サッカーのプレー歴ゼロの当方にはとてつもない技術のプレーに思えましたが、あのシュートはレベル的には相当の難易度に属するのでしょうか。

  • FF10 ブリッツボール

    イベントでのルカ・ゴワーズ戦で勝つ方法を教えてください。 いくつかのHPを見てみると前半はパスを回して経験値を稼ぎ、後半はティーダのジェクトシュートで点を取るというのが一般的のようですが、前半のパス回しさえうまくいきません。 オートとマニュアルの差さえよくわかりません。 敵に捕まるとパスしようとしても必ず失敗するのですが、どうすればいいんでしょう?

  • 【なでしこJAPANの「謝謝」横断幕に中国人が激怒】 なんで???

    圧倒的多数の中国人観客からブーイングを浴びる中、0−2で敗れたが、選手は試合後に観客席前で整列。 「ARIGATO 謝謝 CHINA」と書かれた横断幕を広げ、深々とおじぎした。 しかし「過去の侵略を認めない日本の宣伝活動に感動するなど中国の恥だ」と反発する声がメディアも巻き込んで交錯。 「日本に手心を加えるな」「ブーイングは当然」との反論も相次ぎ、一部ではネット上でののしり合いも起きているという。 中国では2004年のサッカーのアジア・カップで、日本チームに激しいバッシングが巻き起こった経緯がある。 日本対中国の決勝では、6万人のブーイングが国歌斉唱のときから鳴り響いた。 日本が勝利を収めた後も、怒った中国人群衆が会場周辺で暴動を起こしている。 日本女子サッカーチームの行動は、感動か、恥か、今後も論争は続きそうだ。 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070922-OHT1T00091.htm とありますが、 なでしこJAPANの行動は恥なんですか? 「ARIGATO 謝謝 CHINA」と書かれた横断幕を広げ、深々とおじぎをする行動が、なぜ恥なのかがよくわかりません。 中国人の激しいブーイング受けた中でこの行動は立派だと思います。 なでしこJAPANの行動はなぜ恥なのか教えて下さい。

  • ボールはけらないと駄目なの

    後半戦見ていたら、相手はボール取りに来ないので、日本の選手は パス回しの連続で、反則しないようにしていたのか、無茶する気は 無いようになりました、決勝いくにはボールはけっていないと駄目 なのでしょうか、相手の選手取りにこないのだから、ボールの近く でお散歩していても良いのかなと、宜しくお願いします。

  • [なでしこ]に付いてのドイツ誌記事

    応援していましたが残念でした。 勝てたかもという「鱈とレバー」の混じった後味が残っています。 サッカー先進国のハイレベル誌のネット記事ですが次の文が上手く訳せません。 Schiedsrichterin Bibiana Steinhaus patzt im Olympia-Finale Die deutsche Schiedsrichterin Bibiana Steinhaus zeigte im Fußball-Finale zwischen Olympiasieger USA und Japan eine gute Leistung. Wäre da nicht dieses eine Handspiel im Strafraum gewesen. 摂訳(直接的な訳) 女性審判 Bibiana Steinhausはオリンピック決勝でいい加減な仕事をした ドイツ人女性主審Bibiana Steinhausはオリンピック勝者USAと日本との間のサッカー決勝で 良いパーフォーマンスを示した。 これはもしハンドがペナルティエリアの中で無かったならだが。 (または:これはもしペナルティエリア内でのハンドが無かったならだが) 実際は有った。非現実的話法。 patzen=へたな仕事をする、いい加減な仕事をする (Die Weltに似合わないキツイ表現です。) 問題は次の文です。 Wäre da nicht dieses eine Handspiel im Strafraum gewesen. Wennが省略されているとして Wenn da nicht dieses eine Handspiel im Strafraum gewesen wäre. 更に書き換えてみると Wenn da ein Handspiel im Strafraum nicht gewesen wäre. または Wenn da ein Handspiel nicht im Strafraum gewesen wäre. となりますが、疑問点は dieses がどこにどう入るべきか? Die Weltがeine Handspielの様な単純な間違いをするのか? dieses eine とeineはHandspiel の間に入るのか? です。 ご教示お願い致します。 参考までに、以下は抜き出した部分の訳です。 Doch auch, weil Schiedsrichterin Bibiana Steinhaus (Hannover) Japan einen Handelfmeter verwehrte, reichte es nicht zu mehr als Silber. しかしまた、女性主審Bibiana Steinhaus(Hannover)が日本にハンドによるPKを認めずさせなかったので、それ(追撃)は銀メダル以上に届かなかった。 verwheren=或る人を妨げて或る事をさせない Steinhaus übersah nach einem Freistoß ein Handspiel der Amerikanerin Tobin Heath im Strafraum (26.). Steinhausはフリーキック後のアメリカ選手Tobin Heathのペナルティエリア内でのハンドを見逃した (26.)。 出典 http://www.welt.de/sport/olympia/article108562928/Bibiana-Steinhaus-patzt-im-Olympia-Finale.html

  • サッカー通の方教えてください

    自分、正直サッカー詳しくありません。 だけど日本代表戦見ています。ただ話題に乗るためだけに。 そこで日本代表戦のサッカーを見てて気づくのは、とにかく点が取れませんね。 グラウンドの真ん中でパス回しばっかりしてシュート打たないし。 ゴール前に入ったかと思えばワザと転んですぐPKを狙おうとするし。 フリーキックかコーナーキックばっかり上手で、流れの中から点を取ったことあまり見たことがないような気がしますし。 そこで思ったのが、Jリーグ見るとFWはほぼ外国人に頼っていますよね。 なんで、日本のサッカーはこいつがゴール前でボールを触れば点が入るんだ、 と思わせるようなFWを作らないのでしょうか。パス回しが好きなんでしょうか。 なんで日本代表が勝つために、JリーグのFWは外国人を禁止して、点を取れるFWを育てないのか不思議でたまりません。 自分の考え間違っていますでしょうか? こんなつまらない疑問で、サッカーファンの方が不愉快に思ってしまったら申し訳ありません。素人のためお許しください。 あと、同じような質問が前に出てるかもしれません。 温かい心でお許しください。

  • 日本女子に対して励ましのメッセージを!

    サッカー「なでしこジャパン」ついに決勝進出!やりましたね。 小気味よいパス回しと果敢なシュート、思い切りの良さは見ていて感動しましたね。 他にも、ウィンブルドンでのクルム伊達公子や新鋭土井美咲の活躍など、ここのところ、日本女子の活躍が光っていますね。 勿論、スポーツ界以外でも活躍する日本女子は多いはず・・・。 そこで、我ら日本男子の愛すべき同胞である日本女子たちにエールを送りたく、このスレッドを立ち上げました。是非男女年齢を問わず、ご投稿ください。女子の皆さんは自分をほめるような感じになってもOKです。 なお、この質問での「日本女子」には年齢制限を設けません。是非、日本の女性全体に対する激励の言葉を考えて下さい。「女子」=「女の子」とは意図していません。 (中には「女子」という言葉にも「女の子」という言葉同様、差別的なニュアンスを感じて反発を感じる方もあるかもしれませんが、愛情と敬意をもって、インパクトの強い「女子」という言葉を選んだまでであることをご理解ください。)

専門家に質問してみよう