• 締切済み

バスケット上達について

ドリブルや相手を抜く技術を高めたいです。ドリブルの左手の練習方や相手を抜くテクニックなどありましたら教えてください。

みんなの回答

  • ssss4_aj
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

初めまして。 私は身長がないので瞬発力勝つしかなかったので、 メリハリをつけて突破やカットインをするようにしてます。 右のドリブルのが得意なら、左側に抜く気もないような雰囲気で寄せておいて、 一瞬で右にチェンジして抜きます。 フロントチェンジだけで、一発で抜けますよ!!!! 重要なのは、動きに強弱をつける事。 全力で抜きに行くより、抜ける確率が高く体力の消耗も少ないと思います! 参考になるかわかりませんが、試してみてください☆

yqyryqyr
質問者

お礼

趣味でですが抜けるようになりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バスケットがどうしても上手くなりません

    バスケ部に所属したことがない高校生の男子ですが、まったくバスケが上手くなる気がしません。 毎日ドリブルの練習をしているのですが、手元を見ないとファンブルしてしまいます。 どのくらい練習をしればボールをうまく扱えるようになるのでしょうか? また、ドリブルの仕方を解説しているサイトなどがあればよろしくお願いします。

  • バスケットがうまくなりたい

    漫画やNBAの選手をみていてレッグスルーからのドリブルがとてもかっこいいと思いました!ドリブルとレッグスルーがうまくできるようになりたいです。どのような練習が効果的ですかね??漫画のなかの話によるとボールを持つことで感覚が養われると言ってました。常にボールを持つことはマジで意味あるんでしょうか??教えてください

  • バスケを上達するには

    タイトルの通りですが、バスケを上達するにはどうすれば良いでしょうか? 経験としては、高校で約一年間部活をしてました。 個人でシュート練習やドリブル練習、社会人サークルでゲームに参加していますが、どうにも壁にぶつかっている気がします。 174cmでドリブルもジャンプショットも下手なので、これといって得意なプレイがありません。 相手を抜いてペネトレイトしたり、そこからジャンプショットを決めたりできるようになるには、どういう練習メニューをこなせば良いでしょうか? またチームプレイ(スクリーン)を上手く利用して動けるようになるには、どうすれば良いでしょうか?

  • バスケットボールの上達方法

    僕は今、高校でバスケットボールをしています。ポジションはフォワードです。中学校でもやっていました。今回はいろいろと質問させてください。 1 シュートについて  僕は中学校のときからシュートフォームが変だ、といわれていました。正しいシュートフォームになるには何に気をつければいいでしょうか?また、スリーポイントも打ち方が悪いのか、リングに届きません・・・。遠くまで飛ばすコツなどありましたら教えてください。 2 ドリブルについて  僕はドリブルがあまりうまくありません。1on1で相手を抜くとき、ドリブルミスをしてしまうことがあります。ドリブルが上手くなる方法はありますか? 多くの方の回答をお待ちしてます。また、「自分はこれを練習したらバスケットがうまくなった」「これだけは絶対身につけたほうがいい」など、経験者様からのお言葉もお待ちしてます。長くなりましたがよろしくお願いします。

  • バスケ上達のために―・・・

    私は中1のバスケ部です。 とにかく上手くなりたいと思って 練習ばっかりしています。 そこで、皆さんに聞きたいことなのですが・・・ 私はガードなので もっとドリブルが上手くならないといけません。 もちろん練習はするし 家でも何千回とドリブルをついています。 でも、“生活面”からは、どんな努力ができるでしょうか? 聞き手と逆の手でえんぴつやハシを使ったりと 自分では色々考えているのですが・・・ 良いアドバイスがある人はいないでしょうか?

  • ドラムの上達

    先日ドラムを購入したばかりの初心者です。 ドラムを叩いているとどうも左手が思ったように動きません。スネアを四つ打ちで叩いているとやはり左手の動きが硬く、音が揃っていません。タム回しなんて全然上手くいかないし(始めたばかりだからなのか)、連打も左右が揃っていないので汚い音しか出ません。 左手は右手の二倍練習するように(空中で叩いたりと)していますが、何か効率の良い左手の練習方法があったら是非教えて下さい。お願いします。

  • 1on1 シュート

    僕は中学でバスケバスケをしています。1年の男子です。 色々質問させてください。 1、1on1について 部活で1on1の練習をやるのですが、なかなか相手が抜けません・・・。 相手の前に行くと何故か止まってしまいます。それでもフェイクをかけて抜こうと思うのですが、 なかなか抜けません。もし抜けたとしても、 ディフェンスに追いつかれてゴール下で止まってしまい、無理やりな シュートを打ってしまいます・・・。というより1on1でドリブルからレイアップ までいく、勇気というかなんというか・・・がありません。ドリブルが上手くなる方法や、 フルスピードで走ってもドリブルがついていく練習やコツ、 1on1の技術や試合中ディフェンスを抜き去る方法など教えてください。 2、シュートについて 部活で先輩に「シュートフォームがキレイだ」といわれるんですが、 シュートが恐ろしいほど入らないんです。僕はいつも [手首のスナップをかけて、右手の手を広げて人差し指と中指だけに力をかけて、 脇を閉めて、ひざを曲げて、左手には力をいれず、両手を伸ばして、最高点で打つ] これを意識してやるのですが全然入りません。 また試合になるとシュートすると手が縮こまってたり、バランスが崩れたりしてしまいます。 どのような練習をしたらいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • センターバック??

    僕は中学一年でポジションはセンターバックです。 最近思うようになったのですが、センターバックにボールコントロールやドリブルの技術は必要なのでしょうか??僕は体も小さく、足もそこまで速くないので、フィジカルはとても弱いです。だからテクニックぐらいでしか勝負できないのですが、センターバックってどんな練習をすればよいのでしょうか??教えてください!

  • 聞いてください!

    こんにちは。久しぶりの質問です! 僕は右手のレイアップは上手くできるんですが、どうしても左手のレイアップは上手くいきません!いったいどうしたら上手くいくのでしょうか?教えてください!できれば練習方法も。右手のドリブルから右手のレイアップシュートやバックシュートなどはできるのですが左手のドリブルからのレイアップシュートはできないんです・・・・。 できれば早めに回答をください!! お願いします!!!!

  • 進むために

    私はバスケをやっていてチームメイトは1番のポジションを嫌っていて個人的にはやりたいのですが重要なドリブルの技術がありません オススメのドリブル練習はありませんか?

専門家に質問してみよう