• 締切済み

一戸建ての家賃

昨年50になりました。10年後に定年ですが、定年後に収入を得る手段を考えています。残り10年、順調に会社生活を終えたとしても、不動産以外の資産は退職金含めても1億には届かないでしょう。子供はアテにできません。 新規の起業、再就職等を考えていますが、10年後にそのようなチャンスがあるかわかりません。最悪の場合を考えて、最も安直で確実な方法として、(もしその時に親が他界していれば)、都内の実家をリフォームして借家にすることも考えています。 実家は昭和40年代に父が購入した家ですが、20年前に私が建て直しました。故に、建物の名義は私であり固定資産税も払っています。また、8年前に増改築を行なっています(その費用も私が出しました)。そういった経緯があるので、実家(の土地)は私が相続することになると思います。 10年後も物価水準はほとんど変わらないと仮定して、どのくらいの家賃が見込めるでしょうか? ○ 所在地: 23区北西部、駅からは少し遠い(バス便あり)。 ○ 土地: 約45坪 (元々は2軒の住宅が立っていたが、片方分は駐車場+庭になっている) ○ 間取り: 4LDK+屋根裏の物置(六畳ほどの広さ) ○ 駐車場: 2台駐車可能(無理すれば2台とも3ナンバー可能だが1台は小型車が望ましい) ○ 500万位かけて全面リフォームする前提(※) (※) 現在の住居(埼玉県)も中古を購入し500万位でほぼフルリフォーム(バス、トイレ、キッチンは新品に交換、一部間取り変更、各部屋の床・壁紙張替え)したので同じくらいでできると想定

みんなの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.2

10年後は「さあ~?」としか言えませんね。  これからは少子高齢化の時代ですから、そのニーズに合った建物なら、優先順位は上がると思います。いろいろな本が出ていますから、読んで勉強するのもいいかも知れません。天変地異が起きても確実な方法は分かりませんが・・・・。  不動産は2つと同じものはありません。相場はありますが、似たものの中でも環境、材料、歴史、様々な違いがあり、それが不動産の差異になります。ですから、どれくらいの収入になるか?ではなく、地域の相場を見ながら、どれ位の収入に見合ったものに仕上げるか?と思います。陳腐な物件は値切られます。  私も55歳から決断し、まがりなりにもオーナーを始めましたが、都会ではないので、不労所得とは言い難く、日々楽しく、忙しく過ごしています。それが定年後の暇つぶしに大いに役立っております。 参考になればです。

muscat-48
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

ご質問主旨に違えるかも知れませんが、1戸貸しが最良法かとも考えてみたい 500+αの改装費は純益で帰ってくるのに何ヶ月年掛るか 家賃は付近の相場を見なくては推定できないが ローコスト賃貸アパートにリニューアルは考えられないか、家賃額は高くならないか 多用途の可能性は如何、駐車場や倉庫=メンテ費が些少で済み、収益は高くならないか

muscat-48
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古一戸建て・中古マンション

    30歳公務員です。 家賃は現在住宅補助を含めて、持ち出し7万1千円です。 家賃は9万8千円で補助が2万7千円なので7万1千円です。 通勤はバイクで30分です。 最近家賃も高いので、 (1)「少し田舎ですが築10年フルリフォーム・オール電化駐車3台可の50坪4LDK1900万円の一戸建て、角地ではない」 (2)「もう少し都会の40坪、4LDK2300万円築10年、大きなリフォーム無し、駐車2台可の一戸建て、角地」 (3)「都会の築7年、ペット可、駐車場一台8000~5000円、簡単なリフォーム、3LDKの中古マンション1500万円」 この3つで悩んでいます。自己資金は300万円です。 車は2台所有ですが、最悪は1台でもいいかと思います。 年収は400万円で妻は扶養に入れる程度のパートです。 ローンはボーナス払い無しで行きたいと思います。

  • 東キッチンがいいんですが。。

    東道路でほぼ真四角55坪の土地です。 駐車場を南にとるため玄関を南東に配置したいのですが、 いろんな間取りを調べると、この玄関位置だと北西キッチンの 間取ばかりです。 できれば玄関からすぐキッチンがいいんですが、そういう 間取は変でしょうか?

  • 一戸建ての資産価値

    千葉県松戸市の中古一戸建てを検討しています。 □築 9年 □土地 100平方メートル □間取り 2階建 4LDK □価格 2,680万円 ですが、 1.この金額のうち、土地と建物の資産価値は一般的にどれくらいでしょうか。 2.また例えば10年後に売却をする場合、外部要因は変わらず、単純に物件の資産価値の目減りのみを考慮した場合、どれくらいになるでしょうか。 金額については色々と条件により異なるのでしょうが、 前提条件を特定して頂いても結構ですので、よろしくお願いします。

  • 更地の固定資産税

    実家の隣の家が売りに出たので、購入検討するも、実家と同じく築40年で500万掛けてリホームしないと住めないので更地にして購入したいが更地にすると固定資産税が5倍になると不動産業者から言われました。本当でしょうか?今住んでいるマンションのローンもあと残り少なくなり、実家も狭く駐車場スペースもないので、将来戻る事を想定して隣の土地購入を検討しているが、家を建て替えるほどの余裕はないのですが、何か良い土地の活用方法はないのでしょうか?やはり駐車場経営しかないでしょうか?固定資産税が家付きと比べ2倍ぐらいなら駐車場経営しなくても生活には困らないのですが・・・

  • 実家の借地は、どうなりますか?

    ずっと転勤族です。 定年まであと15年ほどあります。 長男なので定年後は古くて狭い主人の実家をリフォームして暮らすつもりです。 ところが、主人の実家の土地は市の土地でそこに建物を建てています。 今現在住んでいる父が市に年間10万円弱土地代を支払っています。 父が高齢ということもありこのままの状態で放っておくと 大変なことになると親せきの伯父叔母に言われ困っています。 ご先祖様の仏壇や実家の近くにある先祖のお墓のこともあるので実家をリフォームして いずれ住みたいと思っているのですが、父が亡くなったら 市にさら地にして返さなければいけないと聞きました。 私達のような転勤族の場合、どうすれば定年後実家に 住めるのでしょうか? 途方に暮れてしまいます…。 どなたか良い方法をお教えください。

  • 納戸の作り方

    実家を建て替えて、二世帯住宅を新築計画しています。 今まで、畑にしていた裏庭も使えるので、建坪は結構取れます。 そこで、質問です。 納戸はよくある屋根裏収納でなく、各居住階に大きめな納戸を作ろうと思うのですが、どう思われますか? 高さは居室並みにあります。父の使っていた農機具なんかも、外の物置でなく、間取りの一部を内からも外からも入れる床面の低い納戸にしようと思っています。 こういう構造は、建築費や、税金など金銭面からいって、どうなのでしょうか? 屋根裏や、別に離れた物置にした方が割安なのでしょうか? 今はまだメーカーも決まっておらず、一人で間取りを考えている段階なので、変更も利く代わり、相談する人もおりません。 ご存知の方、おられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中古住宅購入でマンションか一戸建ての選択について。

    住宅の買い換えを考えています(すぐに実行予定)。現在は賃貸マンションに住んでいます。定年近くになり、住居の購入を考えています。今後の人生で自分が住む(家族は妻と子供1人。子供はもう30歳近くで働いている)だけを考えると、マンションが気楽でいいのかとは思っていますが、子供たちが家庭を持っての住居問題を考えると、その際に必要な資金のための資産としての価値も考えておかなければと思っています。そこで、築年数は古くても土地付きの一戸建てという選択(土地の値段は確保できる)に傾いています。マンションは購入価格自体は一戸建てよりは安いですが、管理費が毎月発生しますし、住居価値がどれがけ下がるか分からないので、資産価値としては不安があります。当然間取りや場所にもよりますが、これから10年後とかの資産価値としてはどちらがいいのでしょうか。一般的な見方で結構ですので、どなたかおしえていただきますようお願いいたします。ちなみに、購入地区は多摩地区で、広さは70m2(3LDK)程度(一戸建ての場合はそれにみあった土地付きということになります)が希望です。

  • 一戸建てからマンションに引越しすべきかどうか?

    50代後半の主婦で、主人があと3年ほどで定年、25年一戸建てローンも完了いたします。 二階建てで子供も独立、夫婦二人も老後設計から階段が危険・車の運転が危険に駐車場も階段も不要かなと、あと夫婦の実家近辺に引っ越そうかなと思っております。 ですが、今の一軒家は庭もなく草むしりも不要・町内会もなく・近所付き合いもほとんどありません。 車がなくて徒歩30分以内でスーパー・病院・交通網もあり田舎とまでいえない中途半端な都会?です。 マンションは管理費や修繕費が一生続くネックはありますが、一軒家でもリフォーム代がかかります。 でも老後に近い夫婦二人ですし、、親しい近所付き合いもないですし、建替えの余裕などないです。 今のまま住み続けて、土地を施設費用(老人ホームなど)に残しておくほうがよいでしょうか? 中流家庭です・・。

  • 一戸建てを建てたとき、こだわった所を教えてください

    こんにちは。よろしくお願いします。 私の家族は、旦那(36)私(27)娘(2)息子(0)の4人家族です。 旦那の実家の土地(農地)を100坪ほどいただきまして、現在、農地から宅地にするための申請をしていて、うまくいけば、7月着工→10月完成予定でいます。 来月あたりから詳細な打合せに入ります。 今現在の間取りですが、 1F ・玄関→北西 ・トイレ→北 ・洗面所、お風呂→北東 ・キッチン→東 ・リビング→南 ・和室→南西 2F ・トイレ→北 ・納戸→北西 ・子供部屋1→東南 ・子供部屋2→南 ・寝室→南西 ・ウォークインクローゼット→北西 4LDK+納戸(44坪)です。 私たち夫婦は特に「ここはこうしたい!!」と思うところがあまりなく、この間取りにしたポイントは ・南側に明るいリビング、子供部屋、寝室をもってきたこと ・収納を多くしたこと(1Fに小さな収納2か所、2Fに納戸(4.5帖)と大きなウォークインクローゼット) ・ダイニングテーブルの横に、カウンター(電子機器を置く)位です。 ここで質問ですが、あなたが家を建てられた時、 ・こだわった所 ・こうして成功だった ・ここはこうするべきだった、と後悔している所 がありましたら、教えていただけると嬉しいです。 あと、今、玄関で悩んでいるのですが、家相の関係で、玄関を広くすることになり、2m×2.5mあります。 靴箱の横に棚(子供のおもちゃ等を片づける)を付けようか、何もない状態でおくか悩んでいます。 棚を付ける場合、将来何を置くことになると思いますか? (子供さんがいるご家庭の玄関は靴の他に何を置かれているか教えてください。) 質問ばかりで申し訳ありません。 一生に一度の大きな買い物、絶対に後悔したくありません。 どんな小さな事でも結構ですので、沢山のご意見よろしくお願い致します。

  • 叔父名義の一戸建てをリフォーム出来ますか?

    実家には築37年の一戸建てが離れとして本屋とは別にあります。 土地は父親名義なのですが本屋とは別にあるこの一戸建ては父親の弟、つまり叔父名義となっています。叔父は20数年前に引っ越し、両親は本屋に住んでいるので今は全く誰も住んでおらずほったらかしの状態なのです。離れをこのままほっておくのも勿体ないと思うので、僕達夫婦が住みやすいようにリフォームしようと思っています。両親にも話はしていますが、名義の 事が引っ掛かるようです。 なぜ、叔父名義のままなのかは今一理解出来ていないのですが、父親がいうには相続税?の関係だそうです…。 先日、叔父にもリフォームを考えている話をしたところ、問題はなさそうでした。 むしろ固定資産税を今でも払ってるんやから何とかしてほしいと言っていました。 そこで質問なんですが、叔父名義となっているままでリフォームすることは可能かどうか?また、トラブルになるような問題が起こりえる事が予想されるのかどうかを教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。