• 締切済み

価値の無い土地の処分に非常に困っています。

現在、父親名義の土地(市街化区域)「田んぼ」で利用している約600坪があります。 私は興味すら持っていなかったのですが母の方から税金が高すぎて払うのに困っていると相談され。 色々調べてみたところ東、西、北を生産緑地に挟まれ南側は一流企業の駐車場と隣接しており。 さらに父が「道」だといっていた接道は道ではなく「赤道」であることがわかりました。 色々な不動産業者さんに相談をしましたが隣地の一流企業に買ってらうほか無いと言われ、不動産業者を通し「買ってほしい」と話を持っていったのですが答えは「現状は必要ない」「リースもしない」との回答をもらいました。 市街化区域でも接道が無く建築基準法でいうところの道の整備できない、ほんとうにどうしようも無い土地です。 父が祖父より相続した時は平成2年のことでバブル絶頂期で相続税も相当な額を支払ったそうです。 毎年の固定資産税も40万円程度支払っており、利用価値の無い土地に既に5000万弱の税金を投じてきた事になります。 今後、状況が好転する可能性は限りなく低いと思うのでいっそ市に寄付できるならそれも考えてしまいます。 何か良い方法があれば教えてください。 税金を払うために日常の生活が逼迫していくようでは何のために生きているのかわかりません。

みんなの回答

  • ttahuman
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

まあ、わずか、2反では、国からは、趣味で田んぼやってる人。と見られているのだから、趣味に金が、かかるのは当たり前。 通常は、周りの人の様に、生産緑地の申請をして、固定資産税を、農家の農地と同じ位、安くしてもらって、買い手が現れるまでの時間かせぎをする。のが一般的な、節税の方法論なんですけどね…。 道路に面した土地を持つ隣人さんとは、特に、コミュニケーションとっておき、買い手が現れるたら、一体の土地として、買って貰えるようにしておけば、立派な接道義務を、はたした土地になります。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

本当にその田んぼだけのためにそれだけの固定資産税がかかっているのでしょうか? 他の不動産の分も含まれていませんか? 農地は農地というだけで評価が下がります。 地域が地域だけに評価は高いかもしれませんが、宅地評価から造成費用相当を引いた評価額に課税されるはずでしょう。 接道がないということですので、評価も著しく低い評価になるはずです。 固定資産税の評価では、間違った評価を続けている自治体も多いです。 一度市役所などで相談されてはいかがでしょうかね。 最悪不動産鑑定士に依頼しての市役所当の評価が間違っていることを証明する必要があるかもしれませんがね。 私は以前市役所へ相談し、課税上の評価額の計算方法を問いただし、固定資産税評価への異議申し立てを行うことで、詳細な情報を得ました。結果、間違った評価を正すことに成功しましたね。ただ、税額にしたら100円下がっただけでしたがね。 赤道を道路とすることができないかを法的に考えた方が早いのかもしれません。 赤道は、市町村管理の国有地ではありませんでしたかね。 頑張ってください。

minoto302
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

現状ではご自身が言われているように「使えない土地」なので行政でも寄付は受け付けないでしょう。 どこの場所かにもよりますが市街化区域にあるとのことですから公道ときちんと接道していれば利用価値はありそれなりに売却できるのではないかと思われます。 南側の企業駐車場の敷地と質問者さんがお持ちの土地の一部を交換して接道できるようにしたらどうでしょうか?

minoto302
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父親の不動産を処分したいが

    先日父が他界しました。相続人は父の子兄弟二人のみで私は弟になります。実家近くに私が住み、兄は遠く離れて生活しております。近く四十九日になり兄と会いますので遺産分割の話をします。実家の土地と建物はそのままにしておきたいのですが、市街化調整区域内の田(300坪)は処分したいと考えております。本日司法書士と話している中で一人で相続するときと二人相続では売った時譲渡税が違うと思うと言われました。  そこで実売価格を知りたく不動産屋にたずねると坪15,000で売れれば良いけどねという話です。仮に最高で4,500,000円で売れたとするとどのくらい税金を払うのでしょうか?税に詳しいかた、よろしくお願い致します。  また、売らなくても相続したものに不動産取得税なるものが発生すると思いますのでわかればお願いします。

  • 先祖の土地にアパート経営

    最近になって父がアパート経営を考えています。 代々受け継いできた畑ですが市街化区域と言うのでしょうか?の、区域の 田んぼも農薬散布などを嫌がる人も増え田んぼをやりずらくなったからと、宅地並みの課税?をされているそうで、お米の収入より税金のが高いのです。と、のちにくるであろう相続税対策です。 田んぼが点々とありましてその一部分を今回大手の一括借り上げの会社でたてようと思っています。 アパートによさげな場所がもう2箇所くらいあるのですが、 すぐにでも建てる方向にした方が後々にいいのでしょうか?? (相続税などで・・) ちなみにわたくしは嫁です。夫の父の土地です。夫にはあと二人姉がいます。父の土地などの評価価格??は1億円以上くらいはあるそうです。 父はいい年齢ですがまだ元気です。先祖の土地を守りたいのです。 乏しい情報ですがお知恵頂きたいです。お願いします。

  • 土地について

    祖母からの相続で土地(市街化調整区域 460坪)を譲り受けました。 謄本の地目は畑ですが評価証明には現状宅地となっています。 もし土地を売る時は、このままでも(現状宅地)売れますか? それとも名義変更をするときに地目を宅地に変更した方がいいですか? 市街化調整区域の土地でも宅地なら、少しは高く売れますか? よろしくお願いします。

  • どういった土地に家、宅地分譲、マンションを建てることができますか

    ちょっとした広めの土地を持っています。所有者がうちの父親なのでどういった土地になっているかはわかりませんが、その土地は市街化区域には指定されていません。もしその土地に自分の家を建てる、業者がその土地を買って開発し宅地分譲する、もしくは自分でマンションを建てるか業者に土地を売ってその業者がマンションを建てるとします。 こういった場合、その土地は住宅地でないと建てることができないのでしょうか?農地、商業地、工業地、林地には家は建てられないのでしょうか? またこの土地に何らかの建物を建てる時、市の許可は必要なのでしょうか?市街化区域について知らなかったので、調べたのですが市街化区域は市の許可がないと建てれないと書かれていました。ということは市街化区域じゃなければ許可はいらないということでしょうか?無知でもうしわけありません、ご教授ください。

  • 価値のない土地の相続

    質問お願いします 私たちが住んでいない場所の人も住めない田舎の駐車場や農地にも出来ない価値のない無意味な土地があります 現在登記簿は父となっております。(父の父から譲りうけたものです) 毎年固定資産税を払っています。 父も高齢になり相続についてや土地について考えはじめています 土地だけ相続放棄は出来ないということで… 万が一の話です 父 母 兄 弟 の家族です 父が死ぬとして 相続をする場合 土地は配偶者である母へいくのでしょうか? それとも母50 兄25 弟25とかになるのでしょうか?

  • 子→親への土地・建物の譲渡

    よろしくお願いします。 現在、固定資産税評価額2,800万円の土地・工場・住宅を、 父・母・私・私の妻の4人で共有しています。 この土地は、祖父から8年前に相続を受けて取得した土地で、 相続税対策のために4人で共有していました。 このたび、諸事情により、私の持分を、父に買い取ってもらおうと考えています。 工場の経営状況が厳しいので、できるだけ安い値段で買い取りたいと 父は話しています。 できれば、税金分の値段で買い取ってもらいたいと思います。 譲渡にかかる際の私にかかる税金は、 不動産譲渡所得税 2,800万円X1/4X20%=140万円 と考えています。 できれば、この不動産取得税をできるだけ減らしたいのですが、 何かいい方法はあるでしょうか?

  • 相続税:いらない土地の処分方法

    父が山に土地をもっています。 固定資産税もかかっていない土地です。 利用価値は全くなく、父にとって必要の無い土地です。 ところが父が相続時にはこんな土地にも相続の評価額が結構つくと いうので、父の相続人の私としては今から危惧しているところです。 この場合、いらない土地を国に寄付することなど出来ないのですか? 相続税を払うための土地ならば必要が無いので。 どなたか対応策のご教授をお願いいたします。

  • 2軒並びの中古住宅、土地の価値に差がありますか?

    市街化調整区域・倍率地域の中を通っている路線価のある道路に接道した家Aと、その道路から伸びた短い私道のみに接道した家Bが並んで立っています。同じ敷地内で土地の積算評価が同じであればBの家の方が見た目がいいのでこちらを選びたいです。接道で大きく評価の差があるとしたら資産価値を重視してAを選びたいです。同じ敷地内の家で価値に差がありますか?その辺お詳しい方おられましたらご教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 相続税の重加算税について

    祖母の相続でトラブルになりました。 相続人は兄・弟・妹の三兄弟、男兄弟の妻2人が養子になっており、合計5人です。相続財産は債務はなく全て土地などの不動産です。各兄弟の家の土地は全て祖母名義であり、残りは駅前の市街化区域の土地が3筆、調整区域の農地などです。この駅前の土地を弟夫婦が要求しています。  もともと税金が多額となるので、相続財産の一部を売却して全員の相続税を支払うことにしたのですが(実際の各相続人の土地の相続分に関係なく)、かなりのトラブルになったため、土地を処分してまで各相続人の税金を先に支払いたくはありません。自分達の法定相続分だけであれば、お金での支払いも可能です。他の相続人には無理だと思います。ただ、他の相続人が払えなかった場合の重加算税や、相続税納付のために土地を売却する場合は税金面で有利なので、先に金銭で支払うと結果的にどうだろうとなやんでいます。何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 共有名義の土地の放棄

    妻の父が残した土地ですが 袋地で不動産価値はありません 遠方の相続人が多く 固定資産税の支払いは妻がしています 手放す事も難しく単に税金だけ妻に督促がきています このままだと一人娘が相続したときわずらわしいことにならないかと心配です どなたかお知恵を貸してください。 こんな土地要らないのですが。

専門家に質問してみよう