• ベストアンサー

電気炊飯器とガス炊飯器

pasta008の回答

  • ベストアンサー
  • pasta008
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.2

仰る通りガス炊飯器って種類があまりないですよね。私は関西なのですが地域のガス供給会社(大阪ガス)の代理店で見ることしかないです。 ガス火炊きのご飯を試食とのことですが、もしご家庭のコンロがガスなら一度、土鍋や厚地の鍋(ル・クルーゼ)で炊かれてはいかがでしょうか。 ガス炊飯器の性能で変わる点もあると思いますが、いわゆる直火炊きの味を手軽に試す方法だと思います。 我が家は6年ほど前に電気炊飯器を止めてガス火炊き(ガスコンロで鍋で炊く)にしました。 炊きたては電気と比べてどれほど違うのか?と問われれば「うーん」なのですが、冷めてからおにぎりなどするときには圧倒的にガス火炊きに軍配が上がります。 おコメの粘り具合が格段に違うというか^^。 逆に、電気の上位機種で炊いたものは食べたことがないのですが、先入観というのか、なかなか電気炊きには戻れそうにないです。 あまり参考にならなくて恐縮ですが、ガス火炊き信者の一人の感想ということでお聞き流しいただければ幸いです。

noname#181189
質問者

お礼

なるほど、ガス炊飯器を買う前に鍋で炊いたご飯を食べてみるということですね。それはいい考えですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 炊飯器について

    象印の炊飯器「極め羽釜 5,5合炊き」を買いたいと調べています。南部鉄器を使っているとの事で、とても関心が沸きました。炊飯器の記号が NW-AS10-BZ と NW-AA10-TZ の2種類があるようなのですが、値段が3万~4万足らず違います。  2つの器種はどう違うのか、教えてください。

  • 炊飯器 ガスと電気どちらがおいしい

    5.5合炊きの炊飯器を購入しようと調べました。 当たり前のように電気IH炊飯器を見てましたら消費電力が半端でないのですね。 1200W-1400Wくらい食いますね。 ブレーカーが落ちる危険があります。 また専用コンセントが必要でしょう。 炊飯中は台所の他の家電、電子レンジやトースターを使うとブレーカーが落ちるでしょう。 炊飯途中にブレーカーが落ちると 炊飯器は最初から炊き直すそうです・・どんなご飯ができるのやら そこで 調べていたら ガス炊飯器が目につきました。 ガス炊飯器など使ったことがないのですが ガス炊飯器は電気よりおいしく炊けるそうです。 本当ですか? ガス炊飯器(都市ガス)をお使いの方 感想などを教えて下さい 5合だき程度でいいのです

  • 電気炊飯器?それともガス炊飯器?

    炊飯器を新たに購入しようと思うのですが、ガス炊飯器が いいのか、電気がいいのか・・・アドバイスお願いします。 今までは電気炊飯器を使っていました。 ガス炊飯器のほうが、やっぱりおいしいという人もいたりと 悩むところです・・・ 電気もガスもどちらも使ったことがある人なら なお、参考になるかと思いますので、メリット、デメリットなど 教えて頂けるとうれしいです。 ちなみに一升炊きを購入予定です。

  • 炊飯器選びについて

    ガス炊飯器と電気炊飯器で迷っています。電気炊飯器でも最近のいいものはすごいです。しかし火力とかそういう意味ではガス炊飯器は1万円程度で買える一方、電気炊飯器で南部鉄器とか土鍋釜とか本炭釜とかいいものは7~8万します。この両者の比較では電気炊飯器のほうが高級品なだけおいしく炊けるのかもしれませんが、味はそんなに違いますか。確かにガス釜はガスホースの取り回しとか面倒ですが、ガス釜ってあっという間に炊けるので保温を考える必要もないし、その分何万円も安くて味が変わらないのならガス釜を選ぶ価値があるような気がするのですが。 この両者でそれ以外の差ってありますか?

  • 象印魔法瓶の高級炊飯器って米釜が南部鉄器が使われて

    象印魔法瓶の高級炊飯器って米釜が南部鉄器が使われているらしいですが、鉄って熱伝導率って悪くないですか? 今ならカーボンとか更に上の熱伝導率の物ってありますよね。 ヒーターの熱源に鉄なんか使われてないでしょう。なぜ象印は熱伝導率が悪い南部鉄器を米釜の材料にしたのでしょう? カーボン釜にした方が美味しく炊けるのでは? 海外が日本の南部鉄器ブームで、象印はただ単に南部鉄器と言いたかっただけでは?と思えてしまいました。 違いますか?

  • 炊飯器の購入、保温を重視していないもの

    炊飯器の買い替えを考え、電気店やネットで調べてみたのですが、保温を重視しているものが多くありました。 私は、保温をあまりしないほうなので、ご飯がおいしく炊ければと思っているので、象印NP-JA10と三洋電機のECJ-HZ10のどちらかにしたいなと、思っています。 現在この機種をお使いの方、また、他にお勧めの機種があれば、アドバイスよろしくを願いします。

  • ガス炊飯器

    ガス炊飯器で炊いたご飯は、電気よりおいしいと聞きますが、本当でしょうか?

  • 柔らかく炊ける電気炊飯器

    今使っている象印IH炊飯器はいくら工夫してもご飯の心が固く柔らかく炊けません。美味しく柔らかく炊くためには価格は高いですが圧力炊飯器でないとダメでしょうか?IRIS OHYAMAのIH炊飯器は手頃な値段ですが柔らかく炊けますでしょうか? 毎食不平を言われるので悩んでいます。手頃な価格で柔らかく炊ける電気炊飯器を アドバイス願います。ネットでは信用できません。

  • ガス炊飯or電気炊飯料金

    ガスはプロパンガスと仮定してください。 この場合、ガス炊飯するのと、電気炊飯するのではどちらのほうが炊飯するのに安く済みますか?

  • 炊飯器は象印?それともタイガー?

    炊飯器を変えようと思っていますが、 カタログに載っているのをもらうため 以下の2機種から選ばなくてはなりません。 性能に大差はないようですが どちらがいいのか迷っています。 タイガーも象印も使ったことがないので それぞれの特徴がよくわかりません。 ご飯の炊き上がりはもちろんですが やはり、取り扱い(手入れなど)も 気になります。 また実際に使用中の方がいらっしゃいましたら 感想をお聞かせください。 タイガー JKH-G100 象印   NP-HD10XA