• 締切済み

科学力の制限について

アインシュタインや当時の有力な科学者たちが 今の時代に合っていない、使いこなせない科学は危険なので それらを制限するための会議を開いた とかいう話が遠い記憶にあるのですが 事実なのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.1

まだ回答がありませんね。 事実です。 科学力=兵器の性能=国力=正義 科学力を間違った使い方にしか利用出来ない人類に悲観した人間がサインしました。 それがラッセル=アインシュタイン宣言です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%EF%BC%9D%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%AE%A3%E8%A8%80

関連するQ&A

  • 科学技術の失敗について調べています。

    科学技術の失敗について調べています。 例えば、開発当時は「夢の化学物質」としてもてはやされたフロンは、今ではオゾン層破壊の原因物質である事が後になって分かり、今では環境破壊の為、使用が厳しく制限されています。 これと同じような科学知識の不足からきた失敗事例を、些細な点でも教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 遺伝子配列に数字じゃなくものを試した科学者名

    何かで読んだ記憶があるのですが名前が無かったので知ってたら教えてください。 遺伝子配列はふつうは数字を当てはめていくのだそうですが、数字のほかにないか他のものを当てはめたら..と思った日本の科学者がいて、「音」をあてはめたそうです。その日本の科学者の名前を教えてください。 この話しに先きがあって、音にあてはめた配列は音楽のように聞こえ、まるで バロック時代のクラシック音楽のようなものになったという話しです。 よろしくお願いします。

  • 自然科学の次(長文)

    自然科学の次に来るものは「直感」ではないかと、素人ながら考えています。 勿論、相当な危険性を、はらんでいる事は事実でしょう。 しかしながら、すでに古代ギリシャ哲学が、物体を三態ではなく、プラズマを加えて四態としていました。 ですから、私は言葉に於ける「矛盾」という概念は、存在すべきだと考えています。 来る時代の「量子コンピューター」を受け入れる為には、人類は現代の自然科学を超えた物を持ち合わせていないと駄目なのではないか。 その受け渡しには、やはり、「数学」が必要不可欠な物となるのではないかと予測した訳ですね。 どうでしょうか?「直感」を表す数式はできないものでしょうか? 御教示よろしくお願い申し上げます。

  • 「科学」と「自然科学」と「科学的」。あいまいさ。

    元になっていると思われる外国語の背景については以下の質問で回答を戴いているところです。 「science という言葉の語弊」 http://okwave.jp/qa/q6919627.html 国語のカテゴリーでは主に対処法を相談させてください。 「科学」(Goo国語辞書) http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/37739/m0u/%E7%A7%91%E5%AD%A6/ によると、 「…、広義には学・学問と同じ意味に、狭義では自然科学だけをさすことがある。サイエンス。」 なのですが、一般的にも、専門家の用語としても、狭義の意味の方で広く使われているのが現実だと思います。 使われ具合で決めると、もはや自然科学をさす言葉としての「科学」になっていると思います。 私としては文系の学問が科学とされる事実を尊重して、広義を”全く”無視した使い方に抵抗と無責任さを感じます。狭義の科学という言葉が使われるのは、文系と対比させた趣旨でつかわれるのですから、なおさらですよね。この狭義の問題は他の言葉の狭義問題よりも、断然ややこしいのです。 そう考える私としては、自然科学という意味の「科学」を活かしにくいことになります。狭義の使用が途絶えてしまいそうなのです。 (1)いちいち「自然科学」と表記しなければならないのでしょうか。重たいですよね。 (2)「科学」は明治期の造語だと思うのですが、当初から、文系の学問に対しても使われていたのでしょうか。つまり当時の日本においては、広義の意味だけだったのでしょうか。 ★私が問題にしているのは「社会科学」という看板が存在するから使われているという建前論的な説明ではなく、学問の分類作業とは全く関係しない、文章や対話の中で、「科学」という言葉が文系学問の意味で使われるかということです。生きていたか、ということです。その意味で、今日、広義の方は死に体だと思います。 「その説明は科学的じゃないと思います。ヒトの先祖は猿と同じですよ」 「そうか、君はそんなに科学が好きなら将来、科学者になったらいいよ」 「うん、生物学者になりたいんだ。先生みたいに政治学や文学は好きになれないもん」 「私は科学は苦手だからね。だから逆に科学教育の必要さが身にしみて分かるんだよ。がんばって将来科学者になりなさい。図書館に行ったら、子供にも分かる科学の本があるよ。直接、科学の楽しさを教えてあげられなくて申し訳ないけどね」 (3)なぜ科学と言えば自然科学をさすようになってしまったのでしょうか。 (4)皆さんは日頃、「科学」の使い方に問題を感じませんか。日常会話と、説明や議論においても同じ使い方でしょうか。 こういう事を考えずに、上の対話のように使いまくってもいいのでしょうか。

  • 脳科学にとって幽霊とは

    以前、このカテで脳科学が人間の意識について、現時点では説明することができていないというお話を伺いました。 そこで質問なのですが、脳科学(或いは脳科学者)から見て幽霊というものはどのように考えている、或いは考えられるでしょうか。 幽霊なんて科学的じゃない、それとこれとは違う。そもそも科学で扱うものではない、などの意見は想像できるのですが、人間の意識(精神と呼んでもいいのでしょうか?)を説明できない事実からすると、科学として幽霊を否定するには少し分が悪いように思うのですがいかがでしょうか。

  • この女性の名前を教えてください。

    NHKの科学番組(英国BBC作成?)で見たのですが、 名前を聞き逃してしまいました。 アインシュタインより100年ほど前に、 ニュートンの m = F / a に矛盾が有り、E = mc^2 の構想を立てた ヨーロッパ貴族の女性の名前を探しています。 (当時、女性は科学者になれなかった という時代に生きた人です。) ご存じの方は教えてください。お願いします。

  • 科学で、科学でと言うけれど。

    こんにちは。 多くの人が「科学で証明できなければ」とか「科学的に~」などと言いますが、それを言っている多くの人にとって実は科学などどうでも良く、科学を重んじている社会の中で認められたい、良い思いをしたい、仲間はずれにされたくない等と無意識的に考え、その為に「科学で」「科学で」と言っている様に聞こえる事しばしばです。 もし「科学で証明できなければ無い」とするのであれば、恋人があなたに「愛している」と言っても否定しなければならないのではないでしょうか。 どうして恋人のその言葉は肯定し、他の事、例えば霊を見たなどの言葉は否定するのでしょう? この二つの行為が同じ人から出ている事もそもそもこの人は科学的ではないと思います。 自分に都合が良ければ良いだけの話でしょうか。 また、どこかの質問に対する答えに「幽体離脱は神経学的に同じ状態を作れる=幽体離脱は幻想に過ぎない」とありましたが、こういう考え方もロジカルではないと思うのです。 例えば人間はゴミ箱を作る技術を持っていますが、今目の前に突然ゴミ箱が現れたらそれは全く別の話です。衝撃の現象です。 何故「同じ/似た状況を作れる=偽物」という判断に至るのでしょう。私はそう信じているの間違いではないでしょうか。 こうした事をしばらく考えていると、結局は未知のものに対する理解や洞察力の集中力が切れた時に否定したり、思考が拡散して収集がつかなくなってしまいそうな時に否定したりなどとこれまたロジカルではない理由により否定している人が多い様に見える。 こうして、多くの人の知能レベルに莫大な差が無い事から、社会ではあるものを受け入れ、あるものを否定するというデファクトスタンダードの様なものが増えていく。 そしてそれらに根ざして社会が構築されているので、それを否定する事は社会から外れる事。だから実際にロジカルか否かは自分には知った事ではないが、思考の拡散によって意識が消滅する恐怖よりも科学で証明できる事に論拠した方が簡単だし楽だ、だから私は言おう「科学で~(><;)」と聞こえる。 この考え方をどう思いますか?

  • 科学の行きつく処

    北朝鮮が水爆実験の次に長距離ミサイルを打ち上げた。 これは科学者が50年前、アメリカ、ソ連で作り成功させたものの再現です。 科学は人類を幸福にする。などと科学者は言いますが水爆やミサイルも 人類を幸福にするのか?。 冷戦時代、アメリカやソ連は競って大量破壊兵器を作り相手国の戦意を削ぐ ことに躍起になっていた。 しかし、核ミサイルは一度も使われずまだ眠っています。しかし北朝鮮の 挑発はそれを蘇らせようとしています。 それを可能としているのも科学者の理性の無い研究の成果でしょう。 核ミサイルの次は何を作るか、それはともかく政治家の思惑で言われた通りに 危険なものを作る科学者は信用に足る人たちですか?。 北朝鮮のミサイルが飛んでいく姿に人類の破滅を感じたのは私だけですか?。 日本でもそんな科学者を作ろうとしている動きがあるようにも思えます。 そして、その候補にあるのが子供の頃から勉強漬けで人の為に働くことを 知らない人たちです。 そういう子供に質問してみてください。 「原爆や水爆を作れと言われたら作りますか?」 子供たちはどう答えるでしょう。 どう思いますか。

  • ウルトラマン 科学特捜隊本部の建物

    ウルトラマンでの科学特捜隊(本部?)の建造物が、 番組中に幾度となく出てきますが、 そのモデルとなっている建物はどちらにあるか知りたいのです。 当時にしては大きな建造物と記憶していますが、 実際にあるのかも分かりません。 ホテルニューオータニ本館のような記憶もあるし、 気になって仕方ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 幸福の科学のお墓について

    母が、10年くらい前から幸福の科学の信者です。 最初は楽しそうだったし、いいか、と思ってほっときました。 ただ、ここ数年、本やビデオ、お布施みたいな名目で、かなりの金額を使っているようです。 父は、お金にうるさく言わないのですが、さすがにいいかげんにしてほしいということを言っていますが、そういった話になると、母は突然おこりだしたり、話をすりかえたりして全然話を聞きません。 借金をしてまでもつぎ込んでいるわけではないのですが、今回、お墓を買うといい始めました。 そして、その金額が300万円。 実は、その前にも寄付の名目で1000万円ほど払わされました。もちろん、払う方が払いたくて払っているのですが、払う方ことは神様に対していいですよ、と言われると、信じていると払ってしまうみたいです。 さすがに、お墓は死んで入る場所だし、お墓を分けるということは家族ではなくなる、と思います。 兄弟でも話し合って、本当にお墓を幸福の科学で入るのならば離婚してもらおう、と決めました。 母のことはもちろん大好きです。 ただ、お金を取れるからって寄付をしてもらいまくって平気な幸福の科学はどういうつもりなのか、離婚になっても、幸福の科学はそれが母にとって幸せにつながることと考えているのか、不思議でなりません。 明日の夜、家族会議を開いて、母にその話をするつもりです。 話がまとまりませんが、みなさんはどうお考えになりますか?同じ立場なら、どうされますか? 宜しくお願いします。