- ベストアンサー
リスニング力を上げるには?
中学2年生です。先日英検(準2)を受け、受かったのですが、リスニングの点数にショックを受けました。(30点中16点です。) 原因は、知っている単語をきちんと聞き取れないことだと思います。解答「などで、文字化された物を見たら簡単に理解することが出来ます。 また、面接などの人との会話もきちんと理解できます。CDのリスニングがうまく聞き取れません。 リスニング力を上げるにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに、学校では、中高一貫校なので文法はすでに高校範囲に入っていますが、リスニングの授業は、1ヶ月に1回ほどしか行いません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>原因は、知っている単語をきちんと聞き取れないことだと思います。解答などで、文字化された物を見たら簡単に理解することが出来ます。 よくお分かりで。そうなんですよ。そうだと思いますよ。 ある程度書き言葉で勉強が進んでいてリスニング力のない人が リスニング力を上げるには書き言葉と音声をつなぎ合わせる勉強が必要です。 「ディクテーション」というのをご存知でしょうか? 文章付きの音声を聞いて、何と言ったか文字に書き起こす作業です。 書き起こせるところまで何回も繰り返し聞き、 もうこれ以上無理ってところまで書き起こしたら、 その文章を見ます。 この作業をすると、 「この部分はこう聞こえるのか!」という気づきがあるはずです。 これが大事なんです。 で、上記のような作業をするので、当然ながら、 あらかじめ文字に起こされた文章付きの音声が教材として必要になります。 といっても、これだけ英語教育が浸透している時代ですから、 たいていのものが教材になります。 たとえば、英検の問題集などはCDと冊子がセットになっていますから、 ディクテーションできます。 CNN ENGLISH EXPRESSとかもいいですね。 他には、海外の映画のDVDとかも。英語の音声と字幕が教材となります。 英検やTOEICなどは、わりと聞き取りやすいですが、 海外の映画(やニュース番組)となると、難しいですね。 でも、これが聞き取れれば何処に行っても自信持てるでしょうね。 ディクテーションの教材は長すぎると大変なので2分くらいのものにしましょう。 それ以上長い場合は2分くらいずつに区切ってやってみましょう。 映画とかならちょっと長いですけどチャプターごととかでいいでしょうね。 あ、あと言い忘れましたが、ディクテーション専用の教材なんかもあります。 アマゾンで「ディクテーション」で検索かければたくさん出ると思いますよ。 日本の英語教育は文字中心なので、リスニングがだめになっちゃうんですよね。 もっというなら、スピーキングもおろそかになっています。 TOEICで高得点取れる人でもしゃべれないっていうのはよく聞きます。 ディクテーションが終わった教材を使ってしゃべる練習もしたほうがいいでしょうね。 CDを聞きながら、その後を追うようにしゃべるんです。 「シャドーイング」って言います。 ディクテーションと同じく大事な勉強です。 こちらもぜひお試しください。
その他の回答 (1)
- sayshe
- ベストアンサー率77% (4555/5904)
普通の中学2年生には、難しすぎるので勧めませんが、あなたの場合は、中高一貫校の生徒さんで、すでに高校レベルに入られているので、 ☆YAHOO!英語学習・デイリーイングリッシュ・バックナンバー http://stepup.yahoo.co.jp/english/daily/backnumber.html?hd=20120227 を利用してみてはいかがでしょう?2007年9月からの「リスニング問題」「リーディング問題」を利用できます。「リーディング編」は割愛されても結構です。スクリプト、和訳、両方が付いているので、独習には便利だと思います。1週間に2題~3題解くとよいと思います。 >「知っている単語をきちんと聞き取れない」 とのことですから、 ☆英語リスニング無料学習館 http://english-listening-center.com/ の「ランダムに1問解く」を日課の様にして、最低1問はディクテーションして、答え合わせをすると、上手く聞き取れない単語等に気付くと思います。「リピート」に設定できるので、ディクテーションする時に便利です。 以下はおまけですが、次の様なサイトもあるので、よかったら利用して下さい。 ☆英検単語テスト http://yasu80.boy.jp/en/ ☆英語のゆずりん http://english.chakin.com/ ☆お散歩英語 http://park1.wakwak.com/~english/
お礼
ご回答、ありがとうございました。 挑戦してみます。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 ディクテーションとシャドーイングに挑戦してみます。