「貧乏」とは?明るい貧乏と暗い貧乏の違いを樹形図で表現

このQ&Aのポイント
  • 「貧乏」とは二通りある。それは、「暗い貧乏」と「明るい貧乏」である。この質問では、与えられた文章から4つの「貧乏」に関連する言葉を樹形図で表現する方法を教えていただきたい。
  • 明るい貧乏とは、最近貧乏になったことを心配しないで自信を持つこと。一方で、暗い貧乏とは、金持ちであることが大変であり、いいものを食べたり旅行に行ったりするためには気をつけなければならないことを意味する。
  • この質問の目的は、与えられた文章に含まれる「貧乏」に関連する言葉を樹形図で表現することである。また、明るい貧乏と暗い貧乏の違いを理解することも求められる。
回答を見る
  • ベストアンサー

国語の質問です。樹形図で表してください。

↓以下の問題を教えて頂けますか?よろしくお願いします。 次の文章に“”を付けた言葉が4つ出てきます。それを樹形図で表してください。 ただし上段部分がありません。上段部分を考え、それを加えて樹形図を完成させてください。 「“貧乏”には二通りある。 “暗い貧乏”と、“明るい貧乏”。 うちは明るい貧乏だからよか。 それも、最近貧乏になったのと違うから、心配せんでもよか。 自信を持ちなさい。 うちは先祖代々貧乏だから。 第一、“金持ち”は大変と。 いいもの食べたり、旅行に行ったり、忙しい。 それに、いい服着て歩くから、こける時も気ぃつけてこけないとダメだし。 その点、貧乏で最初から汚い服着ていたら、雨が降ろうが、地面に座ろうが、こけようが、何してもいい。 ああ、貧乏で良かった」

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

お礼有り難うございました。 > 金持ち ←→ 貧乏という書き方もあるんですね。 数学的な樹形図では、-(直線)のみで表記すべきですが、理科的に考えた場合、たとえば葉の部分では、二酸化炭素と酸素の代謝などが行われますよね? 言語学や社会学ならまだしも、思考的要素を含む設問の場合、思考の授受(やりとり)などが行われますので、直線のみで表記することは困難です。 既成概念に囚われず、まずは自由な発想を取り入れるべきかと思います。 国語は定性的な学問分野なので、最後は「採点者の好み」ですが、国語の性格は、自由思考を許容する傾向です。 この問題は、無論、要素を樹形図化することは最低限の必須ですが、前段部を想像し、自分で「キーワード」を創出することが「正誤の基準」です。 また求められる創出キーワードは、恐らく(ほぼ間違い無く)「現象」では無く「概念」です。 基本構造は、下記の様なモノかと思います。 金持ち ← <不幸 ←→ 幸福> → 明るい貧乏        ↓       暗い貧乏 文中に「心配せんでもよか」「自信を持ちなさい」とありますので、前段の前提には、諭される子供に「貧乏に対する不安」があるのかも知れません。 「図の書き方」と言うよりは、「問題文の根柢を形成する『概念』は何か?」を表記し図示すれば、点数が得られる問題です。

momo_yu_f
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。 再びの解答をありがとうございます。 >既成概念に囚われず、まずは自由な発想を取り入れるべきかと思います。 そうですね。固く考え過ぎていましたが、国語では自由な発想で採点者を納得させるような解答をしたいです。 上記の樹形図、分かりやすくて良いと思います。 私が採点者の立場でしたら得点を差し上げたい解答です。 下記で指摘がありましたように、一方向のみしか進めないのであれば間違いになってしまうのかな…?と思いますが。 なかなか難しいですね。

その他の回答 (4)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.4

樹形図とはその名が示すとおり木の形をしており、根が一つあってそこから枝分かれしていく構造です。枝は一方向のみです。枝先が交わることもありません(枝先が交わるのはネットワーク図)。 つまり、No.2 の方が正解です。

momo_yu_f
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 樹形図は一方向のみなのですね。覚えておきます!

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

前段部分をそう推測するか?です。 貧乏を嫌がり、金持ちを妬む子供を、親が諭す様な情景が推測されますね。 金持ち ←→ 貧乏 → 妬み/不満 → 暗い貧乏               → 妬まない/満足 → 明るい貧乏

momo_yu_f
質問者

お礼

金持ち ←→ 貧乏という書き方もあるんですね。 補足のキーワードにも納得です。 とても参考になりました。ありがとうございます。 ※引用の文章は『佐賀のがばいばあちゃん(島田洋七)』だそうです。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

    → 金持ち 人間→    → 貧乏 → 暗い貧乏       → 明るい貧乏

momo_yu_f
質問者

お礼

ありがとうございます。なるほど、「人間」ですか。 最近貧乏・先祖代々貧乏のキーワードは入れない方が良さそうですね。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

宿題の答えそのものを聞くのは禁止じゃなかったかな? どこがわからないのか具体的に聞いてください

momo_yu_f
質問者

補足

宿題ではなく、来年度受ける予定の試験の過去問題です。 自分でも考えましたが解答が公開されてない為、意見を参考にさせて頂きたく質問致しました。 以下、自分で考えた解答です。 ※テキストで樹形図が書けないので、分かり辛い説明ですみません…。 ---------------------------------- 『生活状態』→貧乏・金持ち 貧乏→最近貧乏・先祖代々貧乏 先祖代々貧乏→暗い貧乏・明るい貧乏 ---------------------------------- 上段部は『生活状態』と考えてみました。 あとは文章のキーワードから入れました。 金持ちから先、最近貧乏から先、暗い貧乏から先は文章からは読み取れず、空欄のままにしてます。

関連するQ&A

  • 国語 樹形図を考えてください。

    (問題)上段を「健康」にした樹形図を自由に考えて書いてください。 この問題で悩んでいます。 教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 自分では、 健康→身体的に良好   →精神的に良好 という所までは考えたのですが、その後に続く具体的な良い言葉が思いつきません。

  • 国語 樹形図を考えてください2

    (問題)次の文章のキーワードを樹形図で示してください。 看護については「神秘」などはまったく存在しない。 よい看護というものは、あらゆる病気に共通するこまごましたこと、およびひとりひとりの病人に固有のこまごまとしたことを観察すること、ただこの二つだけで成り立っているのである。 自分では以下のように考えてみましたが、もっと良い解答があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 よい看護→あらゆる病気に共通するこまごましたことを観察すること     →ひとりひとりの病人に固有のこまごまとしたことを観察すること

  • 仏壇の中のお位牌の設置場所

    集合住宅に住んでる関係で仏壇が小さいです。 仏壇の最上段に先祖代々のお位牌と先立った父のお位牌を設置してます。中央部分の御釈迦様が隠れないようにもしています。母のお位牌を設置したいのですが先祖代々のお位牌、父のお位牌を設置しているのでスペースの関係で同じ段に設置出来ません。母のお位牌を設置しますと中央部分の御釈迦様が見えなくなります。こういった仏壇幅のスペースの関係でお位牌さんの設置に困った方で解決なされた方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします、全く葬祭関係に無知なもので…わかりません。仏壇内のお位牌さんの設置に関しての決まりごととかあるようなら詳しく教えて下さい。

  • 樹形図について質問です。

    次の2つの文の樹形図の回答を至急教えていただきたいです。 a. I found him a job. b. I found him a genius. 回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 樹形図

    0、1、2、3、4の5つの数字を使って、3桁の整数を作る。 同じ数字を何度使ってもよいが、百の位に0を使うことはできない。 (1)偶数は何通り作れるか。 樹形図の書き方がわかりません。 1つの書き方でいいので教えてください。

  • 樹形図の描き方と言われても…

    続いての質問を失礼します。 中堅校の高校教師ですが、樹形図をかけない生徒がいて驚きました。 サイコロ二個を振ったときの樹形図をかかせると、 まず1~6に分かれた枝を描き、 それとは全く別に、独立してまた1~6の枝を描くのです。 そして「12通りしかないじゃん!」と。 試しに他の生徒のノートを覗くと、出るわ出るわ 樹形図の体をなしていない、めちゃくちゃなイラストが。 仕方がないので説明しましたが、 なにぶん高校では「樹形図なんて、描けて当たり前」なので、 どのように説明したものか迷いました。 また、すでに描けている側の生徒からも 「描けて当たり前。時間の無駄だ」という不満も聞かれました。 そこで質問ですが、樹形図というのは、習わないと描けないものですか? 描ける側の生徒たちは「あんなの本能で分かる」といいます。 私も小学校で習ったとき 「こんなの常識じゃん。わざわざ学校で教えることか?」 と思いました。 樹形図の描き方を説明してくれ、と言われても、 あれは「暗黙の了解」によるところが大きいですよね。 どの問題集も、枝分かれの付け方くらい分かるだろう、 というスタンスで、樹形図の完成版を載せています。 「まずこう枝を描いて、この先を何股に分けて… またそのように描く理由は…」のように、 明確に説明している文章を、見たことがありません。 正直私も「そんなの常識で分かるじゃないか」としかいえないのが現状です… 多くの先生は「彼らに付き合っていられない」という理由で、 細かい指導を行っていません。 「描けないのは本人の勉強不足だ」と生徒には言い聞かせ、 当たり前のようにスイスイと黒板に描かれます。 私も心理的には同感ですが、当の生徒たちは置き去りにされて 不満たらたらのようです。 何かよいアイディアをお持ちの方がいたら、意見をお聞かせください。

  • <確率>樹形図の描き方について質問があります。

    確率の問題の<組の作り方>で質問があります。 <組の作り方> 問1 A,B,C,D,Eの5チームでソフトボールの試合をします。 どのチームとも1回ずつ試合をするとき、試合は全部で何 通りありますか? この樹形図の描き方で良いでしょうか。 (A-B)(B-C)(C-D)(D-E) ( -C)( -D)( -E) ( -D)( -E) ( -E) 答え4+3+2+1=10通り もしこれが、A,B,C,D,Eの5チームでソフトボールの試合 をします。どのチームとも※2回ずつ試合をするとき※、試合は 全部で何通りありますか? この場合の樹形図はどのように描けばよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 確率 樹形図の書き方  

    確率の樹形図の書き方がわかりません 普通の一定の数で並び方だけ変わるいるものならわかるんですけど たまに樹形図でどんどん数が減っていくやつありますよね 最終的に  D--E  みたいになるやつ どのようなときにそのような図を書くんでしょうか 教えてください!

  • 確率 樹形図

    「1」「2」「3」「4」と書いてある4種類のカードが3枚ずつあります。 ここから4枚並べるときに、重複がないように並べるには何通りあるか。 がわかりません。 ちなみに答えは256通りだそうです。 計算方法を教えてください。

  • Excelでの樹形図

    Excelでの樹形図 あるチームにおける人の組み合わせは ex:6人チームの場合 6×5×4×3×2×1=720通り ですが それらの組み合わせを全て網羅する一覧を Excelで作る事は出来るの でしょうか? ex:セルA1=田中さん セルA2=田中さん、山田さん セルA3=田中さん、山田さん、佐藤さん…… ご教授、よろしくお願いいたします