疑問代名詞の使い方と意味

このQ&Aのポイント
  • 疑問代名詞の使い方と意味について解説します。
  • TOEICの問題で出題された疑問代名詞の例文について考えます。
  • 選択肢の中で最も適切な疑問代名詞は「who」です。
回答を見る
  • ベストアンサー

これは疑問代名詞でしょうか。

TOEICの問題を解いていたところ、次の問題があり回答は疑問代名詞のwhoということですが、こういう形もあるのでしょうか。 疑問代名詞だと、回答は We need to find ouf who will be the new area managere. という形に自分だったら作るのですが。ネットでも疑問代名詞を調べましたが、 who + 名詞(s?) + v の形は見つかりませんでした。 お手数ですが、どなたか解説していただけると助かります。 【文法・語彙問題 Incomplete Sentences】 空欄に当てはまる最も適切な語句を選択してください。 We need to find out _______ the new area manager will be. (A) whom (B) who's (C) whose (D) who 正解:D 新しい支部長が誰になるのか探らなくてはならない。 「誰が…だ」という時の疑問代名詞。あとの will be という(助)動詞に対する主格が必要。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

「誰が」という主語ではないです。 主格補語には違いないですが。 The new area manager will be Mr. X. この Mr. X を尋ねる疑問文は Who will the new area manager be? 「新しいエリアマネジャは誰ですか」 これを間接疑問にして,名詞的なかたまりにしたのが who the new area manager will be 「新しいエリアマネジャは誰なのか」 このような「~か」という感じが間接疑問文で,名詞的なかたまりとして 目的語になることができる。 ここでは find out の目的語。 「~は誰ですか」の who であって,「誰が」なら find out who will be the area manager これも間違いではないです。

canda2003
質問者

お礼

詳しいご説明をありがとうございました。 元が疑問文であるということはちっとも頭に浮かばず、ただ目的格が前に出た関係代名詞の形しか 思い当たらず、回答がわからなくなってしまいました。 この文章を自分で言うとしたら、初めにも書いた We need to find out who will be the new manager. しか思いつかないのですが、 一般的には、疑問文が元であると考えるのが普通でしょうか? 説明で理解したつもりですが、 なんだか馴染みません。 間接疑問文というと、Do you think, Do you know などの疑問文の後だと自然に頭に順番は 浮かぶのですが、平叙文で間接疑問文が続く例は勉強不足でした。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

間接疑問文というのは肯定文の順序。 That boy is X. に対して,Who is that boy?「あの男の子は誰ですか」 who that boy is で「あの男の子は誰なのか」 肯定文の語順にする,というのは実は二度手間です。 That boy is X から X を who に変えて前に出す。 what that boy is Who is that boy? がそもそも疑問文の語順にしているんだから, 間接疑問文は最初から疑問文にしなければいい。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.3
canda2003
質問者

お礼

ご丁寧にリンクをつけて教えていただき、ありがとうございました。

回答No.2

このような場合、 We need to find out (someone). the new area manager will be. と分割してみると、視覚的にwhoと正解を導けます。

canda2003
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 書いていただいたようにも初め解釈したのですが、いろいろこんがらがって、というか間接疑問文を 正しく理解していなかったので、 We need to find out (someone) のsomeone は目的語だから関係代名詞のwhom を入れるのと 勘違いしてしまいました。 The new area manager will be someone. の someone も目的語なので。 ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

The new area manager will be XXXX. という文に対して, 「XXXX」のところを聞こうとしたらどのような疑問文にしますか?

canda2003
質問者

お礼

他の方の回答で、間接疑問文のことが説明されていて意味がわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 名詞節と関係代名詞の見分け方?

    関係詞には先行詞があり、関係詞節自体は不完全な文である。 名詞節はそれ自体完全な文型である。と認識しています。 What matters now is who is going to head the comittee. 分解して a.What matters now(関係代名詞) b.is c.who is going to head the comittee.(名詞節) (質問)回答者の皆様は[a.what matter now]は関係代名詞だと説明されました。名詞節との違いがよく解りません。[a]は[what]を[who]と同様に主語としてみなし、[S(what)+V(一般動詞)]ということで第一文型で、名詞節というつもりでいました。 [c]も[who+V(BE動詞)+C]の第二文型で、名詞節になっています。いずれも疑問詞が主語になっています。一般動詞とBE動詞の違い?質問がまとまりません。もし内容が理解できれば教えていただきたいのですが。以上

  • 形式目的語の並び替え

    こんばんは。 次のような()内の並び替えの問いがあるのですが↓ People ( information / to find it / who need / be able / will usually ) if they know how to use the Internet. ここまでやってみたのですが、who need information will usually (違うかな・・) 分かる方いらっしゃいましたら御願いします。

  • 関係代名詞の用法

    はじめまして。よろしくお願いします。 We are interested in what may be called the fundamental area of learning. このwhatと同じ用法のwhatを次より選べ。 1. I cannot guess what he was attempting. 2. Tell me what you remember of it. 1は間接疑問文だと思いますが、関係代名詞のwhatと解釈することはできませんか。 whatを関係代名詞と疑問詞、どこで区別したらいいでしょうか。

  • 省略できる関係代名詞

    Tom who I thought was American turned out to be English. この場合の関係代名詞whoは省略可能でしょうか? わかる方、是非教えてください。

  • 疑問代名詞や疑問副詞について?

    疑問代名詞や疑問副詞について? NHKラジオ英会話講座より A building is going up there soon. I wonder what it'll be.(・・・。何になるのかしら。) 質問:what it'll be.とかwhat it is.とか文末に来るこの種の文章に悩まされています。 (1)what it'll be.とwhat it is.に和訳をすればどのように違うか教えて下さい。 (2)what it'll be.やwhat it is.の使い方をもう少し教えて下さい? (3)I wonder what it'll be.はSVMの第一文型でしょうか?what it'll beは修辞語句(modifier)でしょうか? (4)「疑問詞+SV」の疑問代名詞や疑問副詞について基本的なことを教えていただけませんか?どんなことでも結構です。  以上

  • 名詞節の作り方を教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より 1)It's where we're going that matters. 大事なのはどこへ行くかでしょう。 2)What matters now is who is going to head the comittee. 今重要なことは誰が委員長になるかである。 (質問) (1)where we're going(2)what mattersのいずれも名詞節の主語となっています。今まで名詞句は知っていましたが、名詞節は知りませんでした。名詞節の作り方を教えて下さい。 (質問1)[where we're going ]の名詞節からすると、「疑問詞+主語+動詞」です。文章の前に疑問詞をつけて、名詞節が作れるのかと、漠然と思っています。what,who,where,which,why,how,that 等を節の文頭に置いた、やさしい参考例を教えていただけませんか? (質問2)関係代名詞の先行詞以降は名詞節と考えるのは乱暴ですか? (質問3)[what matters now]も名詞節ですが、これも関係代名詞の主格の形です。「疑問詞+動詞」ですね。この形は、[who]位でしょうか? 質問もまとまらず、回答し難い内容だとわかっています。何か名詞節を知る、ヒントだけでも頂けたらと希望します。以上

  • 関係代名詞」

    関係代名詞で出てくる二重限定についての解説を下さい。あと、この問題の関係代名詞の修飾する先行詞も教えて下さい。 Can you mention anyone   that we know who is as  gifted as Robert?  すばらしい先生方の知恵でこの迷える子羊をどうかすっくってください。  関係代名詞の限定用法と継続用法の違いを教えてください.宜しくお願いします。  

  • 再帰代名詞の使い方

    中二です。再帰代名詞に限ったことではないかもしれませんが、性別が不明なのにもかかわらず、he や  sheを使い分けているような気がするのですがこれはどのように理解すれば(あるいは覚えれば)良いでしょうか。 次の問題のカッコに再帰代名詞を入れよ Who has helped ( ) to the lemonade? これにoneselfを入れたら×でhimselfを入れたら○だそうです。理由を教えてください。 また船はなぜsheなのでしょうか。

  • 関係代名詞について

    いつも真剣に拝見させていただいております。 いくつか質問させてください。 (1)下記の文の2つの【who】の関係代名詞は、前のpeopleに修飾するわけですが、people以前の文は、どのような形で訳されるのですか?? (2)[we did],[we went to]はどのような訳し方をしたらいいのですか、またなぜ最後にこのような形で書かれているのですか?? (3)全体的な文法解説を載せていただければ幸いです。 We are no longer able to work only with people 【who】grew up in the same place [we did],or 【who】 went to the same schools [we went to]. 以上3つですが、お願いします。

  • able toの関係代名詞的用法

    We need to help elderly people who are not able to do household works. というような文章を、 We need to help elderly people, able to do household works. というように略して書いてある文章を見かけるのですが このような用法って正しかったでしょうか? どうやって検索すれば正しいかどうか分かりますか?