• 締切済み

ハングリー精神を持て!

よく、若者はハングリー精神が足りない、もっとハングリー精神を持て!と 貪欲であることをまるでよいことのように言う人がいますが、僕は全くそう思えません。 というのも、ハングリー精神の行き着く先は無欲な人だからです。 例えば将来自分はこんなふうになりたい、この会社を大きくしたい すごいことをして誰かに認めてもらいたい、こんなことをしたい、あれが欲しい など心に湧き起こる欲望をことごとく満たしたとすれば もうなりたいものもないし、やりたいこともない、欲しいものだってないと無欲になってしまうのです。 なのに、結局は無欲になるのに、ハングリーになれとあえて欲望を煽るような真似をするのは 無意味だし危険だし悪趣味だと思います。 というのも、そうやって若者の中に芽生えたハングリーさが必ず消えてくれるわけではないからです。 夢に破れる人もいるでしょうし、思い通りにならないことだってあるでしょう そうなると不満足を感じるはずです、後悔が残ってしまうかもしれません。 つまり上手くいって無欲、だめだったら不満足。 まるで火のないところに火をつけて、火が消えてよかったと喜んでるようで馬鹿みたいです。 もともと火をつけなけりゃ、わざわざ消す必要もなかったのに、そう思えてしまいます。 皆さんは僕の考えをどう思いますか? また、ハングリーになれと、若者にハングリーさを求める人をどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • october24
  • ベストアンサー率22% (28/127)
回答No.5

>なのに、結局は無欲になるのに、 これはあなた決め付けです。人の欲にはキリがないのです。 >夢に破れる人もいるでしょうし、思い通りにならないことだってあるでしょう あなたの言うとおりです。 >そうなると不満足を感じるはずです、後悔が残ってしまうかもしれません。 これもあなたの決め付け、夢にむかって努力した経験や途中で出会った仲間が糧となり残ります。 だからあなたの考えは、「しないことの言い訳」にしか聞こえません。

noname#246942
noname#246942
回答No.4

>皆さんは僕の考えをどう思いますか? やりもしない者の言い訳ですね。 まず「成功したら無欲になる」 なぜですか?燃え尽き症候群の事を言っているのでしょうか? 成功も失敗も、人生の中の一つの過程にしか過ぎません。 そこで答えを出そうとするから止まってしまうだけの話です。 「失敗したら不満足になる」「後悔する」 なぜそう決め付けるのですか? 後悔するのは、自分のする事に覚悟がなかったせいです。 「失敗したら必ず誰でも後悔する」と確実に決まっているならば、あなたの考えは正しいです。 それならば、あなたの仰る通り、最初から何もしない方がいいに決まっています。 ただ、残念な事に、自分は「今の自分を確立してから」は、どんなに失敗しても後悔した事はありません。 例えそれが、自己満足であったとしてもです。 >また、ハングリーになれと、若者にハングリーさを求める人をどう思いますか? 腹がいっぱいな者に腹を空かせろと言った所で、迷惑なだけでしょう。 余計なお世話以外の何者でもありませんね。 言われなくても、自分に取って必要だと感じている人であれば、すでにそうしているでしょう。 ただ、「なぜそれを求められるのか?」を考えた際に、あれこれ言い訳を付けて自分が動こうとしない理由にしているだけの話しなのであれば、要らないから切るだけの事でもあります。 自分の意見はその程度です。

tttyyyuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成功したら無欲になるというのは、例えば、おなかが減って何かを食べたいと思う。 それでご飯をお腹いっぱい食べたら満腹になって、もうそれ以上食べたいと思わなくなりますよね。 もし将来野球選手になりたいと思って、野球選手になれたら、もう野球選手になりたいとは 思わなくなります、だって野球選手になったのだから。 欲しいものがあって、手に入れたいと思い、お金を溜めて手に入れたとします。 手に入れてしまったら、それを欲しいという欲もなくなってしまいます。 このように欲は満たしたら消えてしまうのです。 そうやって自分の中に湧き起こる欲望を全て満たしたとしたら、欲は全て消えてしまいますね。 欲がなくなるということは、無欲になるということじゃないですか。 >例えそれが、自己満足であったとしてもです それは大変けっこうなことだと思います。欲を満たす手段はなにも一つではないです。 自己満足ができるのなら立派に欲を消化できています。 でもあなたみたいな人ばかりではないです。 自己満足でも埋められないものが出てきてしまうかもしれません。 それは仕方のないことですが、だからこそ思うのです。 必要もないのに無駄に欲を煽るなと。 平坦な道に勝手に穴を掘られ、その穴を埋めるために四苦八苦しなければいけない そんなことをさせるようなものだと思うのです。

回答No.3

こんにちは。 私も若いころはよく言われましたw 結論から申しますと 若者にハングリー精神を持てと言ってしまう人は 時代のニーズに合っていない人だともいますw なので私は言いませんw 以下は個人的に思っていることなので 興味が無ければ読まないでいただいて結構ですw やはり歳を重ねると歳をとった私なんかは 若い人にはハングリー精神が足りないんだな… と思うようになりましたw ハングリー精神という言い方には若干嫌気はさすのですがw 私の場合は心に湧き起こる欲望を満たすと 次の欲望、次、次と生まれてきたので アラフォーの現在でも無欲ではないですw 私は食が大好きです。 作ること、食べること、作っている方を眺めること…。 食にかかわる全てが好きです。 これが、あれが美味しい、あの時のあれが美味しかった あの人はこう作ってたな、私ならこうするけどな 次はもっと美味しい物作りたいな…。書きあげると長いですw 現代の若者はコンビニ弁当やカップラーメン、牛丼だったり そういったもので満足してしまう風潮にあるらしいのが アラフォーの私には残念です…。 もっと美味しいものがあるのに自ら出会いを放棄してしまっている様で。 私もアラフォーなのでバブルでウハウハということがなかったので 若い時は現代の若者とそんなに変わらない収入だと思います。 (若干多いかもしれませんが、それは職よるから 突っ込まれても…という感じですが) だけど常に美味しいもの食べたい欲求はありました。 ハングリー精神を持てと言っている年配の人は 若い人にもっと執着心、向上心を持て、貪欲にやりたいことを探せ と言っているつもりなのではないでしょうか? ちなみに現在、私は主夫ですw 妻と子供たちに毎日の食事、お弁当が前日より喜んでもらえると良いな という欲望が毎日湧き上がりますw グダグダでお恥ずかしいのですが 私が思っていることをうまくまとめられないながらも書いてしまいました…。 こういう人間もいると少しでも参考になれば幸いです。

tttyyyuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • 4610-494
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.2

雇われるほうの立場とすれば 今貰ってるサラリーーが づっと続けばいいや 今のままで高望みもしない でいいでしょう。困りはしないんですから ただ雇うほうは そんな伸びもしない どこにでもいる社員なんかは いらんのです。 どこにでもいるなら、貴方でなくてもいいんですから こき使って文句でたら 不満?はい解雇さよなら でいいんですよ? 変わりがいくらでもいる今の世の中で、わざわざ会社が身銭切って雇わせてやってる 理由をを考えましょう。流れ作業ならロボットがしますよ? 営業ならバイトでドブ板営業の絨毯爆撃すればすむのですよ? それをしないでわざわざそんな考えを持った一社員として雇っている以上は 企業は働きに対して期待をもっているのです。

tttyyyuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

その通りです。ハングリーになれというのは無意味です。若者にハングリーさを求める人は昔の人です。

tttyyyuio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう