確定給付の終身と一時金の金額差は?

このQ&Aのポイント
  • 確定給付企業年金では、最低保障金利が2.7%あります。全額一時金でもらった場合は約2500万円で、全額終身年金としてもらった場合、亡くなる年齢によって累計年金受給額が異なります。
  • 一時金と終身年金の累計受給額の差が300万円以下なら一時金がおすすめです。300万円~1000万円ほどの差ならどちらにするか迷うところです。1000万円以上の差なら終身年金がお得となります。
  • 終身年金を受け取った場合、税金の負担があることに注意が必要です。手取りの受給額の累計差は、終身年金で年金にかかる税金と一時金の差も含めて考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定給付 終身と一時金の金額差

確定給付企業年金で最低保障金利が2.7%あります 全額一時金でもらった場合、約2500万円で 全額終身年金としてもらった場合、85歳で亡くなる場合と 100歳で亡くなる場合の累計年金受給額は どれぐらいになるものなんでしょうか? 一時金と終身年金の累計受給額の差が300万円以下なら迷わず一時金にします 300~1000万ぐらいの差ならどちらにするか迷うところ・・・ 1000万ぐらい終身のが高いというなら迷わず終身です どれぐらい差がつくものなのか検討もつかないのでどうか教えて下さい 終身で年金を受け取った場合、年金に税金がかかるみたいな話も聞きましたが そのあたりも考慮するとトータルで手取りの受給額の累計差がどれぐらいになるもの なんでしょうか

  • nobi12
  • お礼率76% (183/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>全額一時金でもらった場合、約2500万円  ・簡単にする為に、この金額を元にすると・・60歳から支給でしょうから  ・平均寿命を80歳とすると・・80歳-60歳の20年が元になる支給年数で、2500万を20年で割って1年当り125万  ・85歳だと、25年だから支給額は3125万(+625万)  ・100歳だと、40年だから支給額は5000万(+2500万)  ・逆に70歳で亡くなれば、10年だから支給額は1250万(-1250万)  ・同じく75歳で亡くなれば、15年なので支給額は1875万(-625万)   (70歳、75歳の場合は終身で○年確定がない場合) 上記が簡単な計算で、考え方です・・・実際は運用益があるので多少金額は違ってきますが

nobi12
質問者

お礼

ありがとうございます 自分もその計算はしましたが >平均寿命を80歳とすると・・80歳-60歳の20年が元になる支給年数で >2500万を20年で割って1年当り125万 実際そういうざっくり計算した金額ぐらいなの? というのがわからなかったので具体的な事例を聞いてみたかったんです

その他の回答 (1)

noname#210848
noname#210848
回答No.2

>どれぐらい差がつくものなのか検討もつかないのでどうか教えて下さい 年金額は会社に聞かないとわかりません。 一般的には一時金・年金75歳保障・終身保障など、どう選択するのかによります。 仮に、2500万円を2.7パーセントで85歳まで毎月年金として貰うとします。 月に114千円ほどでしょうか。(エクセルの関数で計算)25年で3420万円受け取れます。 920万円が利息分に該当します。 これ以上の運用益を出す自信があれば一時金をもらいましょう。

関連するQ&A

  • 確定給付企業年金の具体的な例を聞かせて下さい

    想像なのですが 一時金で退職金として2500万貰える人が それを終身年金として貰うとした場合 どの程度の年金額になるのかわからないのですが 平均寿命を82歳ぐらいとして、60歳から受給して22年受給するのが平均ですから 2500÷22年=114万円/年が年あたりの年金額 実際には利子もつくでしょう でも利子って毎年違いますよね 一度きめてしまった終身年金の受給額が利子にあわせて変動するとも 思えないので固定なんじゃないかなと想像しているのですが 実際終身年金で受け取った人いましたら 具体例を教えて頂けないでしょうか 会社によって若干違いはあるとおもいますが それほど大きな差は無いと思いますので・・・ 自分の想像した一時金額÷22が年額とういうのが あたってるのか 実際はどうなのかを知りたいのです 一時金で受け取ったら○○円だった退職金を終身年金で受け取ったら年額○○円だった みたいな具体例を知りたいのです 具体的な事例や どこかにこのような具体例のあるサイトがあるなら そこを紹介して頂けるとありがたいです

  • 雇用保険の特例一時金と年金

    雇用保険の特例一時金と年金 教えて下さい。 雇用保険の基本手当を受給していると、年金は全額停止になります。 また、高年齢雇用継続給付を受給していると、額によって年金が減額されます。 そこで、特例一時金を受給した場合、年金への影響はあるのでしょうか。

  • 厚生年金基金から脱退一時金?

    厚生年金基金から封筒が届きました。 厚生年金基金から脱退一時金? 脱退一時金か、基本加算年金か。どちらが良いと思いますか? やはり、基本加算年金でしょうか?今すぐにお金はいらないので 『基本加算年金額14000円(見込)』と記載がありましたが、年間で支給される金額ということでしょうか? 基本加算年金受給を選択したら、これからも毎月支払いするということではないですよね? 『脱退一時金を受給することなく、脱退一時金を原資として、60歳になったときから終身年金(基本加算年金)として受給することもできる。』 脱退一時金46000円(予定) 基本加算年金額14000円(見込)

  • 確定給付企業年金のかわり

    確定給付企業年金の会社を退職し、確定給付企業年金の制度のない会社に移ったのですが 確定給付企業年金と同等の年金額を受けたいと思っています ・最低利率が2.7% ・終身で年金を受け取れる この2つを満たす保険は見当たらなかったのですが 確定給付企業年金の制度のない会社でなんとか同じぐらいの額を確実に 手に入れる方法てないでしょうか? 最低利率が2.7%だと・・・定期預金と比較して平均寿命まで生きたとして 受け取り年金額に1000万円以上の差がでますよね この差は大きいなと思いまして

  • 退職金は「全額一時金」「年金」どちらで受取るべきでしょう?

    この度、13年余勤務した会社を退職することにしました。 退職金の受取手段について、よくわからず悩んでいます。 「退職時に全額一時金で受取る」「60歳から年金として受取る」「割合を決めて一時金、年金の両方で受取る」の3種類から選択できるそうですが、どれが一番お得なのでしょう? 現時点で受取った場合、20%の税金免除があり、お得なように思いますが、 特に使うあてもなく貯金する予定なので、結局、満期時に20%税金がかかります。 そう考えると、20年余後におよそ倍額になる年金の方がよいかとも思うのですが、 今から20年以上先の話なので、その間に会社の制度が変わらないか心配です。 また、年金は収入になるので住民税も高くなると聞きました。 「全額一時金で受取る」場合と「年金で受取る」場合、 それぞれのメリット、デメリットを教えて頂けないでしょうか。 退職金は、以下の3つに分かれており、(2)(3)それぞれの受取が選択できるそうです。 (1)基本部分:勤続20年以上の場合、年金選択が可。(私の場合は全額一時金のみ) (2)本則部分(第1給付):10年保障期間付終身年金 (3)本則部分(第2給付):10年確定年金 よろしくお願いします。

  • 確定給付年金

    確定給付年金の受給選択について質問します。今月末で中途退職(46歳、勤続20年以上)するのですが、(1)一時金で受給(2)年金選択をする。(3)他制度に移換(4)一時金と年金を同時に選択の4通りあります。迷っています。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 転職時の確定給付年金脱退一時金について

    現在の会社で、確定給付年金と確定拠出年金(3年ほど加入)の両方に加入しています。 転職することになり、確定給付年金については、脱退一時金の申請書類が届きました。まだ、一時金の申請はしていません。 2005年10月から制度が変わり、確定給付年金についても、移管できると伺いました。 1. 転職先に確定拠出年金制度があった場合、 現在の加入済みの確定拠出年金を転職先に引き継ぎ、さらに脱退一時金を確定拠出年金に追加することは可能でしょうか? それとも、脱退一時金を確定拠出年金に移管できるのは、現在確定拠出年金に加入していない場合のみでしょうか? 2. 転職先に確定給付年金制度があった場合、 脱退一時金を、転職先の確定給付年金として移管することになるのでしょうか? 脱退一時金を申請するべきがどうか悩んでいます。 一度申請すると移管できないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 遺族年金又は一時金

    お世話になります。 1月前に妻(41歳)が亡くなりました、そこで年金機構に行き相談したところ長男(小4年) に対して妻の年金が長男に高校3年3月まで遺族年金として受給出来るとわかりましたが私(夫44歳)が万が一亡くなった場合に長男が高校3年3月までで あれば切り替えたほうが受給額が多くなるのはわかりますが高校卒業してからだと私が掛けてきた厚生年金はどうなるのでしょうか。 長男に対して一時金などは受給されるのでしょうか? 昨年末に年金定期便に記載されていた厚生年金納付額は累計約850万でした。 よろしくお願いします。

  • 退職一時金について

    年金受給年齢(現在62歳)になり、社会保険庁に支給の手続きに行きました。 その後そこからデータを得たということで、30年前に8年間勤め退職した企業より、退職一時金を返還するように、との書類が届きました。 当時受給したのは20万円程度で、返還要求額は100万程度にも上ります。 30年間一度も請求されなかったので、このような金額になったようですですが、30年も経ってからの要求は、何やら理不尽な思いです。利息がつくと知っていればもっと早くに支払えたと思うのですが…。 不勉強で恥ずかしい話ですが、退職一時金についてご教授ください。支払い義務はあるのでしょうか。 また支払った場合と支払わなかった場合とでは、今後の年金に差が出ると、送付された書類にありましたが、個人差はあるでしょうが、具体的なものがありましたらお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 生存給付金の買い増しって何ですか?

    現在、堂堂人生に加入しています。 年金として280万×5年 + 一時金として1000万ちょっとで合計3000万近い保障がついています。 生存給付金も10年後に50万円、そのまま終身移行で400万円くらい と試算書には書いてあります。 目下、保険の見直し中で、 保障を減らしたいと担当の方に伝えたら、 10年後の更新時に、補償額を1600万円台にまで下げたプランを 提示されました。 生存給付金の部分がわからないのですが、 ”減額更新 20万、買増 23万5000円(200,000)とありまして、 ”生存給付金の買い増しとは、満期となった生存給付金を 一時払い保険料に充当して、生存給付金部分を買いますことです。” と説明書きされてました。 保険素人には、この買い増しの意味がわかりません。。。 これは、果たして加入者にはお得なのかどうか? 素人にもわかりやすく、ご説明いただければ助かります。 宜しくお願いします。