• ベストアンサー

退職金は「全額一時金」「年金」どちらで受取るべきでしょう?

この度、13年余勤務した会社を退職することにしました。 退職金の受取手段について、よくわからず悩んでいます。 「退職時に全額一時金で受取る」「60歳から年金として受取る」「割合を決めて一時金、年金の両方で受取る」の3種類から選択できるそうですが、どれが一番お得なのでしょう? 現時点で受取った場合、20%の税金免除があり、お得なように思いますが、 特に使うあてもなく貯金する予定なので、結局、満期時に20%税金がかかります。 そう考えると、20年余後におよそ倍額になる年金の方がよいかとも思うのですが、 今から20年以上先の話なので、その間に会社の制度が変わらないか心配です。 また、年金は収入になるので住民税も高くなると聞きました。 「全額一時金で受取る」場合と「年金で受取る」場合、 それぞれのメリット、デメリットを教えて頂けないでしょうか。 退職金は、以下の3つに分かれており、(2)(3)それぞれの受取が選択できるそうです。 (1)基本部分:勤続20年以上の場合、年金選択が可。(私の場合は全額一時金のみ) (2)本則部分(第1給付):10年保障期間付終身年金 (3)本則部分(第2給付):10年確定年金 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.6

>>通常は企業年金基金連合会への移管になりますが、確定拠出型の場合、個人年金として移管 >というのは、年金を選択した場合、今の会社(正確には、○○グループ企業年金基金)から、どこかに移管されてしまうという事でしょうか? 企業年金基金連合会です。これは、企業年金基金の上部団体です。短期間で会社を退職した場合、それまで積み立てた厚生年金の代行部分(厚生年金の一部で必ず移管)と加算部分(将来年金として受け取る事を希望する時移管)を移管して、受け取るまで運用してくれる所です。全ての企業年金基金からこのような年金原資があつまり、運用している日本の代表的な機関投資家です。 しかしながら、企業年金基金連合会に移管するには、各企業年金基金の規約で規定してあり、一般的には10年未満の加入期間なら移管対象になりますが、10年以上の加入期間なら移管されずその企業年金基金から給付があると思われます。一度、ご加入の企業年金基金にご確認ください。 >>3)企業年金移管=毎月運用資金が係る >というのは、年金を選択した場合、今後、運用資金が必要という事でしょうか? それは必要ないと思います。多分貴方様の年金は、確定給付型の企業年金ではないかと思いますが、そうなら、運用手数料は、企業年金基金がファンド全体で支払いますので、個人が払う事はありません。確定拠出型(いわゆる日本版401K)なら、運用手数料をとられる可能性はあります。 これもご加入の企業年金基金にご確認ください。

yacchin123
質問者

お礼

前回に引き続き、ご丁寧なご回答本当に有難うございます。(会社に問合せてもレスポンスが悪いので)直接、企業年金基金に問い合わせてみましたところ、ご回答者様と同じ返答でした。色々悩みましたが結論としては、総額でお得な年金を選択する事にします。的確なアドバイス、有難うございました。

その他の回答 (5)

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.5

>この場合、退職所得控除は、やはり適用されないのでしょうか? その場合は、所得税法上の一時所得となるはずです。その年に生命保険の満期金等があれば合算し、元本及び50万円を控除(これが一時所得と評価されます)を1/2にして他の所得と合算して課税されます。一時所得は退職所得ほどでは有りませんが、不利ではありません。 一度会社の担当者又は税務署にご確認してみることをお勧めします。

yacchin123
質問者

お礼

早々のご回答有難うございました。専門家様から色々ご回答やアドバイスを頂き、本当に助かりました。

  • motoken
  • ベストアンサー率55% (497/900)
回答No.4

私個人の観点で申し上げます。 1)一時金のメリット 退職金として課税されますので、退職所得控除の適用を受けることができ有利です。貴方様の場合、13年余の勤続期間なので、14年換算で560万円まで非課税です。 2)一時金のデメリット 当面貯金するなら、運用は自己責任です。市中金利が安いので、運用益は期待できないでしょう。 3)年金のメリット 60歳から10年間は、安定した年金が受け取れます。70歳以降も生存していれば、第1給付の年金が継続して受け取れます。なので、60歳以降の収入が安定します。また、退職時の年金原資を60歳まで運用してくれますので、安心です。 4)年金のデメリット 60歳までつなぎの収入を確保する必要があります。年金制度は、(1)運用の拙稿(2)母体企業の業績悪化など、不測に事態が起これば年金額を切り下げられる可能性も否定できません。また、税金は、雑所得として課税されますので、一時金でもらうより税金を払うことになると思われます。 なお、理論的には、年金も一時金も損得があるわけではありません。やはりご自身の人生設計によって判断されることになると思われます。

yacchin123
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。ご親切なご回答有難うございました。専門家様のご意見、非常に心強いです。 ごの場をお借りし、再質問させて頂きたいのですが、ご回答頂ければ幸いです。 会社に問合せた際、年金を選択していても退職してから5年経過していれば、60歳になっていなくても、お金を受取れるという事でした。(病気等で急遽、現金が必要になった場合を例に説明がありました。) この場合、退職所得控除は、やはり適用されないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.3

企業年金に加入していた方が仕事を辞めると企業年金を一時金で受け取るか移管が発生します。 通常は企業年金基金連合会への移管になりますが、確定拠出型の場合、個人年金として移管する道もあると伺いました。 基本的には一時金で受け取ってしまうとその場で所得税がガツンと降ってきますので、御質問者様がおっしゃっている現時点で受け取った場合・・・は個人年金移管の事と考えます。(個人年金保険の内訳には貯蓄から投資までバリエーションが幅広くある) 1)現時点で手元に現金=即時所得税 2)一時金として銀行等の個人年金に移管=満期時税金(何税か不明) 3)企業年金移管=毎月運用資金が係るが、年金特別税率で受給可能 ではないですか? どちらにしろ20年で倍になるような年金制度はほぼ皆無です。15年前なら民間で40年加入すると3倍になりますと言うものもありましたが今はありません。 もし20年後の確定給付が一時金の倍になるのなら迷わず確定給付を選択しましょう。選択時に補償される額が変わる事はまず在りません。

yacchin123
質問者

補足

早々のご回答有難うございました。質問内容に不足がございましたので、一部訂正させて頂きます。 「現時点で受取った場合」というのは、退職時に全額一時金で受取った場合という意味で、 「20%税金免除」というのは、退職所得控除の意味で、 「貯金」というのは、全額一時金で受取った後、銀行等へ預金するという意味でした。 言葉足らずで申し訳ございませんでした。 この場をお借りしご回答下さった内容について、質問させて頂きたいのですが、 >通常は企業年金基金連合会への移管になりますが、確定拠出型の場合、個人年金として移管 というのは、年金を選択した場合、今の会社(正確には、○○グループ企業年金基金)から、 どこかに移管されてしまうという事でしょうか? >3)企業年金移管=毎月運用資金が係る というのは、年金を選択した場合、今後、運用資金が必要という事でしょうか? 初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、ご回答頂ければ幸いです。

  • setamaru
  • ベストアンサー率36% (224/611)
回答No.2

>>どれが一番お得なのでしょう? 基本的には、何歳まで生きるか、ということが分からないと「どれが結果的にお得か」は決まりません。  ある程度長生きするなら「60歳から年金として受取る」、  60前までは生きられないなら、「退職時に全額一時金で受取る」でしょう。60歳までに使うことが前提です。  全額一時金で受取っても、すぐに使わないなら、利息と利回りを考えれば、「60歳から年金として受取る」の方が間違いなくお得です。  

yacchin123
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。早々のご回答有難うございました。 会社に問合せましたところ、例え私が亡くなっても、遺族年金として家族に支払われるとの事でしたので、今は年金にする方に傾いています。おっしゃる通り、利息利回りが魅力的なのもあるので。 ※年金について無知な部分が多いので、色々勉強し最終的に決めようと思います。

  • nyantan
  • ベストアンサー率67% (135/200)
回答No.1

はじめまして、こんばんは。 質問者様のお悩み、よ~くわかります! 実は我が家も数年前、会社の都合で将来の退職金の受け取り手段を選択しなくてはいけなくなりました。 当時はいろいろ計算したり非常に悩みました。 悩んだ挙句、「現金で受取る」ことにしました。 最大の理由は 「60歳まで元気で生きているという保障が無いから」 近い将来病気で倒れる場合もあるでしょう。 年金を貰えず亡くなる場合もあるでしょう。 会社も年金制度もこの先どうなるかわからない時代です。 たとえ現在使い道が無くとも、今のうちに現金をいただいておいたほうが間違いないと。 この退職金は別に貯金にしています。 基本的には将来使うものですから、絶対に安易に使用しないと誓いを立てています。 あくまでもこれは我が家の考え方です。 いろいろな考え方があると思いますので、ご参考になさってくださいね。

yacchin123
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。早々のご回答有難うございました。 同じ悩みを経験された方からのご意見、非常に嬉しいです。参考にさせて頂きます。 ※年金について、ほとんど無知な状態ですので、色々勉強し最終的に決めようと思います。

関連するQ&A

  • 退職一時金,退職年金と税金

    退職金と税金については様々な質問があり,それらの回答を,一応参考にさせていただいておりますが,一つ不明な点があるので,お教えいただければ幸いです。 私が在籍する会社では,退職金を,原則として「退職一時金」と「退職年金」に原資を半分ずつわけて支給する制度となっています。 ただ事情がある場合には,全額を「退職一時金」として支給されることを希望することができるのですが,その場合には,何らかかんやで結果として,税率(所得税,住民税)が20%くらいになってしまうとのことで,「退職一時金」と「退職年金」にしたほうが税率が低くなり,得であることを,会社の担当者から聞きました。 一般的な退職金の税率は,せいぜい10%ほどだと考えていたので,上記説明がいまひとつ腑に落ちません。 その理由を,お教えいただければ幸いです。

  • 退職一時金について

    3年前に主人が退職しました。よくわからないまま退職一時金を受け取る選択をしましたが、企業年金基金に預けた方が得をしたのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 企業年金を一時金で受け取る?決めかねています

    既に退職しており、退職金は3年前に受け取りましたが、近々60歳から退職年金の支給を受けることができます。5年確定年金、10年、15年、20年と選択できることになっています。一時金選択も可能です。 一時金で受け取るつもりで、メリット、デメリット考えいます。 手持ちのお金も底をついたし、持病があり、もしかしたら人より余命が少ないかもしれません。 今は信じられないようなインフレになるかも知れません。消費税も上がらないうちに家のリフォームでもしたほうがいいかもしれません。風呂、トイレ、台所あちこちガタがきています。 手元に持てば、あっという間に消えてしまう気はします。残った額も、年金で受け取るほどのいい運用先は見当たりません。あるほど使いたい私の性格上は年金でもらうほうがいいかも・・ 税金については、年金受取の都度、源泉徴収されるのが、シャクな気はします。確定申告してもさほど帰って来ないと思います。 一時金で受け取った時は、三年前に退職控除は使っているので、税金がかかるのでしたっけ? どちらを選んだところで、あとで、ああしておけば良かったなどと、後悔しそうです。 自分の選択理由にしっかり納得して決めれば、あの時こう決断したんだから、と思うことができそうです。 自分なら、こうする、という意見を伺って参考にしたいのです。よろしくお願いします。

  • 退職金の受け取りは一時金と企業年金が半々の場合、税金はどうなるのでしょ

    退職金の受け取りは一時金と企業年金が半々の場合、税金はどうなるのでしょうか? 例えば、在職期間36年間で2800万円の場合、1400万円を一時金で受け取り、 残りは10年間の企業年金で受領する場合、税金はどうなるのでしょうか?

  • 企業年金は一時金化か年金化か

    今年3月に会社を退職しました。 先日、会社から、企業年金の一時金としての支払いについての手続き書が届きました。 私は、以前「勤続20年未満で退職する場合は、企業年金は一時金として支払われる」と聞いていたので、20年未満で辞めた私は、選択権なしに一時金で支払われる、と思っていました。 しかし、先日来た手続き書には、「一時金を終身年金に移行することができる」と書いてありました。 問い合わせたところ、企業年金を、厚生年金連合会(?)に移行するので、一時金を年金に移行することができる、という説明を受けました。 そこで迷っているのですが、企業年金の一時金は、今もらった方がいいのか、年金化した方がいいのか、どちらがいいのでしょうか。 現段階の年金額を見ると、年金化した方が金額的に得なのですが、しかし将来、年金法が大幅に変わって、年金を殆どもらえなくなるかも…と思うと、少なくても一時金としてもらっておいた方が得かな…などと、決めかねています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 切実です。企業年金部分の退職金の受取りは、全額退職一時金がよいですか?

    企業年金部分の退職金の受取りは、全額退職一時金での受取りがよいですか?それとも、逆に全額年金受取り方式が良いですか?切実です。宜しくお願い申し上げます。

  • 退職一時金を年金で受け取る場合

     会社のほうから退職一時金を年金で受け取るか?年金で受け取るか?のどちらを選択するかの書類が届いていますが迷っています。  年金に一部回そうと思いますが会社が倒産した時にはこの一時金の年金部分は継続してもらえるのでしようか?減額されるのでしようか?

  • 退職金を年金で受けとるべきか!

    定年に少し早いのですが、57歳で早期退職をすることになりました。会社のほうから退職金を一時金で受け取るか? 年金で受け取るか? の選択をせまられています。 退職金の内訳は、つぎのとおりです。 適格年金:600万 (5年間) 厚生年金基金:1400万(15年補償の終身で75歳から半額) 会社:1100万 (全額一時金となる) 適格年金や厚生年金基金から支給されるものを、年金で受け取る場合には、4%の利息がつくと聞いています。 しかし実際に税金のことを考えると一時金で受け取った場合のほうが有利な気もします。 適格年金・厚生年金基金からの退職金を年金で受け取る場合には、受け取った額がそのまま所得となって(厚生年金のように公的控除は受けられず)課税されるのでしょうか? 上記以外にも、個人年金を年間300万ほど受け取る予定があります。所得税の計算がよくわかりません。簡単に算出できるソフトウエア等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一時金か、年金かで、退職金に対する税金の違い

    退職金を、(1)年金で貰いたいのですが、すると年金の所得として税金の対象になり、(2)一時金なら、退職金控除があると聞きました、税金の違いについて、教えてください。

  • 退職金の所得税【退職金(会社一時金+企業年金)】

    退職金の税金につき教えて下さい。 次で正しいのでしょうか? 勤続21年9ケ月 会社一時金16,648,800円 → 所得税332,300円 (+住民税341,800円) 企業年金   7,320,100円 → 所得税747,200円 (+住民税329,400円) 企業年金部分を退職金として受領せずに将来、年金として受給していく選択とした場合 企業年金部分の所得税は受給時毎に7.5%の源泉徴収となると理解してます。 会社一時金の16,648,800円に退職所得控除940万円を控除し それを1/2を行い、20%乗じ427,500円引いて 税額297,300円とはならないのでしょうか?