確定給付企業年金の具体的な例とは?

このQ&Aのポイント
  • 確定給付企業年金の具体的な例を知りたいです。一時金で受け取った場合と終身年金で受け取った場合の年金額の差や、実際の受給額について教えてください。
  • 確定給付企業年金で一時金で退職金として2500万円を受け取る場合、終身年金で受け取るとどの程度の年金額になるのか気になります。平均寿命や利子の変動などの要素を考慮して、具体的な受給額を教えていただけると嬉しいです。
  • 確定給付企業年金の終身年金について具体的な事例や、参考になるサイトについて教えてください。一時金と終身年金の受給額の差や、利子の変動について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定給付企業年金の具体的な例を聞かせて下さい

想像なのですが 一時金で退職金として2500万貰える人が それを終身年金として貰うとした場合 どの程度の年金額になるのかわからないのですが 平均寿命を82歳ぐらいとして、60歳から受給して22年受給するのが平均ですから 2500÷22年=114万円/年が年あたりの年金額 実際には利子もつくでしょう でも利子って毎年違いますよね 一度きめてしまった終身年金の受給額が利子にあわせて変動するとも 思えないので固定なんじゃないかなと想像しているのですが 実際終身年金で受け取った人いましたら 具体例を教えて頂けないでしょうか 会社によって若干違いはあるとおもいますが それほど大きな差は無いと思いますので・・・ 自分の想像した一時金額÷22が年額とういうのが あたってるのか 実際はどうなのかを知りたいのです 一時金で受け取ったら○○円だった退職金を終身年金で受け取ったら年額○○円だった みたいな具体例を知りたいのです 具体的な事例や どこかにこのような具体例のあるサイトがあるなら そこを紹介して頂けるとありがたいです

  • nobi12
  • お礼率76% (183/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.1

終身年金の場合でも年金額は初めに決めた額が変わりません。将来も含めて利子の見込みを考慮して年金額が決められているのです。それが確定給付年金なのです。 また、終身年金の場合には保証期間が定められています。最低でも保証期間分がもらえるもので、保証期間前に死亡した場合は残っている期間分が一時金で遺族に支払われます。 保証期間は15年~17年が普通かと思います。 私の例では、年金額×(保証期間+2年)の額が、一時金でもらう額に近いです。 つまり、(保証期間+2年)までは利息なしの元本とトントンで、それ以上生きると利息が還元されてくることになります。

nobi12
質問者

お礼

参考になりました 保障期間は20年だったようですが 82歳で元本とトントンという事ですか てっきり平均寿命の年齢で元本+利子でトントンぐらいだと 思いました 平均寿命で死んだ場合は利子の分が貰えないぐらいだとは・・・ 参考になりました

関連するQ&A

  • 確定給付 終身と一時金の金額差

    確定給付企業年金で最低保障金利が2.7%あります 全額一時金でもらった場合、約2500万円で 全額終身年金としてもらった場合、85歳で亡くなる場合と 100歳で亡くなる場合の累計年金受給額は どれぐらいになるものなんでしょうか? 一時金と終身年金の累計受給額の差が300万円以下なら迷わず一時金にします 300~1000万ぐらいの差ならどちらにするか迷うところ・・・ 1000万ぐらい終身のが高いというなら迷わず終身です どれぐらい差がつくものなのか検討もつかないのでどうか教えて下さい 終身で年金を受け取った場合、年金に税金がかかるみたいな話も聞きましたが そのあたりも考慮するとトータルで手取りの受給額の累計差がどれぐらいになるもの なんでしょうか

  • 確定給付年金

    確定給付年金の受給選択について質問します。今月末で中途退職(46歳、勤続20年以上)するのですが、(1)一時金で受給(2)年金選択をする。(3)他制度に移換(4)一時金と年金を同時に選択の4通りあります。迷っています。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 確定給付企業年金のかわり

    確定給付企業年金の会社を退職し、確定給付企業年金の制度のない会社に移ったのですが 確定給付企業年金と同等の年金額を受けたいと思っています ・最低利率が2.7% ・終身で年金を受け取れる この2つを満たす保険は見当たらなかったのですが 確定給付企業年金の制度のない会社でなんとか同じぐらいの額を確実に 手に入れる方法てないでしょうか? 最低利率が2.7%だと・・・定期預金と比較して平均寿命まで生きたとして 受け取り年金額に1000万円以上の差がでますよね この差は大きいなと思いまして

  • 企業年金基金 独自給付について

    以前勤務していた企業の企業年金基金から封書が届き、 第二年金(薄皮年金)を60歳以降毎月受け取るのではなく、いま一時金として概算額を受け取る方法も選択出来るようになった・希望の方は書類の返信を…とありました。 60歳以降毎年受け取ってもわずかな額なので(手続きなども忘れそうですし…)いま一時金として概算額を受け取ってしまおうと思ったのですが、 一時金として受け取ると、『独自給付の対象外となる』とあります。 ○独自給付=国と厚生年金基金の受給要件の違いによる減額の補填 という説明と、 ○国からの老齢厚生年金が支給停止する可能性がある場合は、独自給付の対象となるため、従来通りの「終身年金」での受け取りをお勧めします (例:60歳以上で遺族厚生年金を受給する場合) という文があるのですが、これはどういうことなのでしょうか。。 『減額の補填』とのことなので、老齢/遺族/障害年金そのものに影響はないと考えていいのでしょうか。 自分で調べてもよくわからないので教えていただけたら嬉しいです。

  • 企業年金 一時金と年金どちにしたらいいでしょうか。

    今年還暦を迎えました。大学卒業後約10年勤めた会社より 企業年金の一時金あるいは年金での受給か選択の案内が届きました。      一時金 873,200円  一時金受給により当基金からの支払は終了。      基本年金 72,400円  終身年金  金額は僅かですが年金受け取りを考えていました。 しかし基金側からは、一時金での受給をすすめてきます。理由として税制上の優遇が受けられ、手続きも簡便。  基本年金は毎年誕生月に現況届の提出。源泉税の課税。確定申告により税金の精算と毎年の提出、申告が必要。  現在派遣社員として企業で6年半勤めています。体が動く限りしばらくは働けそうです。 妻パート(同じ年)勤務。子供は、社会人となっています。家(マンション)、のローンも完済しています。  不安要素は、老齢年金の見込み額が少ない。(65歳約160万)退職金もしれている。 一時金として受け取りもしもに備える。もしくは年金としてとして受け取る。どちらがいいかアドバイスお願いいたします。

  • 企業年金について。

    わが社では一定以上の勤続年数の人は、 退職の際に退職金を一時金で受け取るか、 年金(10年)で受け取るかを選択できます。 この年金で受け取る場合は、その受給期間の所得税はどうなるのでしょう? 雑所得として計算されると思うのですが、 その場合の必要経費とは? 私としては、公的年金控除は使えないし、ゼロかと思うのですが…。 一時金で受け取るはずだった金額の10分の1の額を1年分の必要経費として計算できるのでしょうか?

  • 企業年金から確定拠出年金へ

    企業年金だった会社に入社して20年後に 確定拠出年金の会社に吸収合併になりました 詳しい条件の統合話はこれからなのですが 今までの会社だと企業年金は53歳以上で退職しないともらえませんでしたが 会社統合後、確定拠出企業年金になった場合 いつの年齢で辞めても(統合後すぐやめても)企業年金が貰えると考えてよいでしょうか? 通常は、企業年金の会社が確定拠出年金に制度を変えるとしたら 20年間つとめていた分の企業年金の積み立て額は確定拠出年金のほうに 移行すると考えていいのでしょうか? 確定拠出年金の20年分を年金でもらったら だいたいどれぐらいの金額なんでしょうか?(退職時に一時金で貰う事も選べるのかな?) 会社により違うのかもしれないので平均これぐらいだよとか平均がわからなければ これぐらいの規模の会社で40年勤めてこれくらいだったと教えてもらえれば おそらく半分ぐらいなんだろうなと参考にさせていただきますのでよろしくお願い致します 現在退職の事でなやんでおり統合前に希望退職すると 会社都合の扱いで退職でき200万円程度の退職金の上乗せがもらえますが 企業年金はなしになります 統合後に辞めると自己都合になり退職金のほうは通常の退職より200万円ほど少なくなります その時企業年金がどうなるかわからないので質問させていただきました

  • 企業年金と確定申告について

    退職後、退職一時金の変わりに 企業年金を選択、受給中です。 来春、初めて確定申告です。 年金の雑所得の項目が公的年金等に該当との事。 (企業年金基金に確認済み)。 雑所得項目が、公的年金またはその他と2種類あり 公的年金等は控除金額があり、結果納税額が低いです。 公的年金でないのになぜ公的年金扱いなのですか? 私はその方がうれしいですが

  • 企業年金は一時金化か年金化か

    今年3月に会社を退職しました。 先日、会社から、企業年金の一時金としての支払いについての手続き書が届きました。 私は、以前「勤続20年未満で退職する場合は、企業年金は一時金として支払われる」と聞いていたので、20年未満で辞めた私は、選択権なしに一時金で支払われる、と思っていました。 しかし、先日来た手続き書には、「一時金を終身年金に移行することができる」と書いてありました。 問い合わせたところ、企業年金を、厚生年金連合会(?)に移行するので、一時金を年金に移行することができる、という説明を受けました。 そこで迷っているのですが、企業年金の一時金は、今もらった方がいいのか、年金化した方がいいのか、どちらがいいのでしょうか。 現段階の年金額を見ると、年金化した方が金額的に得なのですが、しかし将来、年金法が大幅に変わって、年金を殆どもらえなくなるかも…と思うと、少なくても一時金としてもらっておいた方が得かな…などと、決めかねています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 確定給付企業年金と退職金 保留のデメリットについて

    退職金に関して、1点教えてください。  ※年休受給資格(20年以上勤務)はなく、一時金のみの状態です。  確定給付企業年金(以下,企業年金)と退職金について  http://nenkin-nenkin.biz/nenkin-kouseinenkin/kikin-rengoukai-taishokukin-kigyounenkin.html  上記サイトを拝見させて頂き、2つが別物であると理解しました。  一方、 >たとえば、いま退職する人の退職金が、退職金規程によると3,00>0万円になるものの、企業年金からは2,500万円しか出ない場合>は、企業が不足分の500万円を加えて、満額である3,000万円>を支給することになります。  とあるのですが、この上記条件において企業年金を保留(移行)にし、  さらにその後に再就職できずに脱退一時金を受け取ろうとした場合、  受け取れるのは"脱退一時金相当額"(2,500万円)のみで、退職金  である"満額"(3,000万円)を受け取ることは出来ないので  しょうか?  3月末に退職予定であり、保留(移行)するか、一時金でもらうか  悩んでいます。  よろしくお願いします。