研修期間中に退職後、給与未払い

このQ&Aのポイント
  • 妻が研修期間中にラブホテルのフロントの仕事を辞めた後、給与が一部未払いだった。
  • 妻は上司からのモラハラ・パワハラに耐え切れずに辞めたが、給与は本来支払われるべきだった。
  • 労働基準監督署に相談したが、支払い命令の権限はなく、弁護士の力を借りる必要があるかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

研修期間中に退職後、給与未払い

妻の話ですが、今月初旬より約4週間の間、4日に1回24時間勤務(途中仮眠時間なし)、というラブホテルのフロントの仕事に行っていました。 しかし、妻の仕事の飲み込みの遅さのため、上司からモラハラ・パワハラを受け、耐え切れずに辞めてしまいました。 そして、今日給料日でした。 約4週間の間の6日勤務で給与が79,600円、交通費が4,800円、計84,400円もらえるはずが、銀行へ通帳持参で引き出しに行くと、交通費の4,800円と20,000円のみしか振り込まれていませんでした。 そのことを上司に問いただすと、研修中に辞めた場合は本来、無給だが気の毒なので2万円だけ振り込んでやった、とのことらしいです。 管轄の労基署に問い合わせたところ、手続きをすれば労基署がラブホに対して指導はするが、だからといって給与支払い者が給与を支払うかどうかは解らない、と言われました。 何が何でも働いた分の給与は支払ってもらいたいし、上司からうけたモラハラ・パワハラによる精神的苦痛に対する慰謝料も追徴したいくらいです。 労基署に支払い命令の権限がないのならあとは弁護士しか頼れる手段はないのでしょうか? その際、弁護士費用も含めてラブホに請求できるのでしょうか? あるいは泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • Youyou
  • お礼率64% (2254/3473)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RiNGo38
  • ベストアンサー率68% (11/16)
回答No.3

私の場合は労働基準局によって未払い賃金二千円位でしたが、きっちり払って貰いました。 金額が確実に分かっている場合は少額訴訟を起こせます。私もいろいろと労働問題について自分の時にも調べてましたが、少額訴訟は自分で裁判所へ行って手続きができます。手数料などが発生しますが、それも会社に払って貰うように請求できたと思います。(あやふやですので、手続きの際聞いて下さい) 慰謝料等を貰いたい場合は裁判を起こす方法しかないようです。弁護士費用は会社に請求はできません。その分慰謝料に上乗せして請求するしかありません。 労働審判は自分で出来るそうなんですが、よほど知識がないと難しいみたいです。なので弁護士にお願いするとなると10数万位かかります。費用もそうですけど、日数も早く解決出来たとして半年、訴訟となると一年??とか考えて、裁判の日は休みをとって出向き、、、と考えると、私の場合は本当に腹立たしいけど、精神的にも保ちそうになく泣き寝入りって感じです。 上司と言う立場を最大限に利用し何をしても許されるのか!と思うと本当に訴えたい気持ちは今でも変わりません。 参考になったかどうかは分かりませんが、働いたお金は賃金全額払いに違反してますので貰えるように手続きして下さい。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 少額訴訟、聞いたことがあります。 ネットで調べましたが、労基署の指導には従う気は全く無さそう(そういう指導には慣れている様子)なので、おそらく少額訴訟にもつれ込みそうです。 裁判所の命令なら従わざるを得ないですよね?

その他の回答 (2)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

ご心痛お察しします。 労働基準監督署は「指導」が主な業務なので「斡旋」はしません。 なので給与の残高と「慰謝料」の請求は民事としての処理となります。 従って「裁判」を前提に弁護士相談が一番良いかと。 ただし、支払うかどうかは先方次第ですのでそこは覚えておいて下さい。 額的に「勉強代」として諦めるのが良いかも知れませんね。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 近日中に無料法律相談に行き、労基署にも再度足を運ぶ予定です。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

取り敢えず労基署に指導してもらったらどうですか? 交通費や一部賃金は支払っている訳ですから全くのアウトロー という訳でもないでしょう。

Youyou
質問者

補足

ありがとうございます。 >管轄の労基署に問い合わせたところ、手続きをすれば労基署がラブホに対して指導はするが、だからといって給与支払い者が給与を支払うかどうかは解らない、と言われました。 もし、給与支払い者が給与を支払う意思を見せない場合は労基署ではどうすることもできない、と言われました。 この点について知りたいのです。 今一度質問本文を読み返してくださいませんか? 労基署にはもう既に相談を始めています。

関連するQ&A

  • 研修期間中に退職したら罰金5万円取られた

    美容クリニックで1ヶ月半働いていましたが(院長のモラハラによって1ヶ月半の間 で2人退職者が居ました)院長のモラハラ、パワハラ、先輩のイジメに耐えきれず退職しました。 面接時に事務長(奥さん)からは、過去にレーザーの機種などの情報を盗んで、すぐ辞めたスタッフが居たから、うちでは3ヶ月以内に退職した場合罰金として5万円貰うようにしたの。という事で了承しサインをしました。(勿論その時点ではずっと働いていたいと思ってたので、なんの不信感もなく)この場合5万円は返して貰う事は可能ですか?また、勤務先区内の管轄してる労働基準監督署に相談すれば良いのですか?(監督署は注意するだけだから諦めないとダメでしょうか?)

  • 退職後の給与未払いについて

    職後の給与未払いについて質問をさせて下さい。(長くなりますが、お付き合いください) 詳しく書かせていただきます。 当方、昨年10月に勤めていた会社を退職しました。退職の最大の理由は、給与の支払いが遅れだした事です。 会社は、社長の下に社員4名・アルバイト2名というとても小さな会社で、そこで3年ほど営業をしていました。割と意見を出し合う良い雰囲気の職場でしたが、2012年の1月ごろから業績が急に悪化し出しました。その影響からか、昨年の4月から給与の支払いが遅れだしました。 始めは翌月10日に支給されていた給与が25日に変更となりました(3月分の給与が、本来4月10日に支給されるところを4月25日に支給された)。この時の給与日変更は「他の家賃等の支払いが25日なので、給与も同じ日の方が管理がしやすいから」と説明されました。しかも事前の通知なしに4月10日に口頭で言われました。 翌5月には、給与支払いを1週間ほど待ってほしいと社員全員に連絡があり、5月末に給与が支払われました。6月も給与は1週間遅れで、支払われたのは7月頭でした。 社長は、元々バリバリの営業マンで独立して会社を興した人だったので年も若くユーモアのある人でしたが、「この人常識ないな」と感じる場合もあり・・・・。当方から見ても「営業マンとしての才能はあるが、上に立つ者としてはちょっと・・・」と思うことが度々あり、その「ちょっと・・・」を社員でカバーしてきた状態でした。 が、4月から続く給与の未払いに「もう我慢の限界だ」と7月末に社員が1名退職しました。 実は7月から8月中旬にかけてがこの会社は一番忙しくなり、残業・休日出勤は当たり前となるのですが、上記社員の退職に伴う引継ぎ等もあり、一日15時間勤務×45日(休日なし・休憩は1時間も無い)という状態でした。社長は「ボーナスはしっかり出すから」と6月下旬に言っていましたが、案の定1円も出ず。(時給換算では立派な労働基準法違反だと思います)それどころか社員全員に対し、7月分・8月分の給与が払えないと通知がありました。(通知は口頭で7月中旬ごろ)理由は「今年の繁忙期に予想していた売上が予想以上に低かったこと」そして「支出が予想以上に多かったこと」、「他への支払いが滞っているのでそちらを優先したい」ことでした。(ちなみに、社長は土日+祝日はしっかり休み。普段も9時出勤、19時には帰宅のサイクル) このころになると「転職」という言葉を考えるようになりました。当方も生活する以上は家賃・食費等の生活費がかかります。それが「無理」「払えない」という言葉で片付けられると「この会社にいて大丈夫か」という不安やに駆られました。 繰り返される「遅延」に感覚がマヒしたのか、他の社員2名は「言っても払ってくれないから」と諦めモードで、当の社長は「一言いえば待ってくれる」とばかりに遅延を繰り返し、社内の雰囲気は最悪でした。9月の給与は支払予定日の翌日に「あ、また遅れるからよろしく」と・・・・。 そんな環境でしたので、たまらず9月中旬に「10月いっぱいで辞めます」と辞表を出しました。 辞表は受理されましたが、相変わらず給与の支払いは毎回遅れており、当方が退職した10月末時点で未払いが7月分・8月分の2か月間丸々と、9月分の大部分(9月分は「とりあえず家賃分だけ」ということで4万円ずつ振り込まれました。4万円では足りませんが・・・。)でした。金額にして約70万円。当方にとって決して安くはない金額です。 退職前に社長と話し合い、今後この未払いを具体的にいつ支払うのか決定させていただきました。「12月から10か月をかけて毎月7万円ずつ支払う」と。 というのも、11月から縁あって転職先が決まっており、勤務地が海外(台湾)だったからです。2年後に日本に戻る予定ですが・・・。話し合いをしておかないと、しらを切られそうだし、通帳を預けていく両親にも迷惑がかかってしまうと思ったので。 10月中旬くらいまでは「お願いだから考え直してくれないか」「わが社になくてはならない存在なんだとおっしゃっていた社長も、話し合いをもった下旬ごろには「使えない社員を残して去るのか!?」(ほかの社員に失礼)、「金(給与)を払えというけど本当に金が無いんだ!!」(と言って会社の通帳を投げつけられました。)、「台湾って中国領土でしょ?日中関係悪化して渡航中止にならないかなー」(大人の発言とは思えません)などなど。 社長からすれば、運命共同体だと思っていたのに当方が退職したことで裏切られたと思われていたのかもしれません。 台湾での勤務を初めて5か月になりますが、上記社長から給与の振り込みがあったのは3回でした。 先月の支払予定日から5日経ってから「支払遅れます」と連絡が来ました。「では、いつ支払ってくれますか」という当方の返信に約1か月経った今も連絡はありません。「本当に迷惑だ。いい加減にしてほしい。早急に連絡を」と2週間前にメールしましたが、それに対しても連絡なし。 一応、日本で通帳の管理をしてくれている両親にも経過は報告していますが、社長に対して呆れるやら怒るやら・・・。父親に関しては今にも殴り込みそうな雰囲気でした。 因みに、アルバイトの子と連絡をとったところ、ここ最近取引解消が続いているようで「下手したら会社潰れるかも・・・」と言っていました。 本来ならば当事者の当方が直接出向いて今後の支払いについて話し合わなければならないことは理解しています。ただ、海外にいる状態ではそれも困難です。 とても長くなってしまいましたが、 上記の内容を踏まえて、どのような行動をとるべきでしょうか? いくら突然退職したからと言って(それでも1か月以上前に申し出ましたが)、連絡しても無視したりする神経が理解できません。しかもそのお金も、「頑張ったから上乗せしてください」というのではなく「働いたことに対する正当な対価」として当然半年も前にもらっているべきお金です。 なので、泣き寝入りすることなく何とかして残りのお金を支払ってもらいたいのです。 恐らくは会社自体が倒産するかどうか微妙なところです。早めに対策をとりたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 7月・8月は普通の人の2倍以上の労働時間でしたが、固定給のため給与が増えることはありませんでした。(一日18時間を超える勤務の時もありました)「サービス残業」感覚なので、タイムカード等はありません。手元にあるのは自分の覚書のメモのみです。 両親は現在かなり怒り心頭で、なんでも協力すると言ってくれています。 法的手続きを・・・・・。 とも思ったのですが、どうするべきなのか、また本人以外の代理人で手続きが進むのかも無知のため全く見当がつきません。 少し特殊な例かなとは思いますが、皆様回答をよろしくお願いいたします。

  • 給与未払いについて

    11月の初めに知人に紹介され、インターネットによる事業を始めたいという人の元で働くことになりました。主な業務はその事業の中核となるホームページ(ポータルサイト)の作成、管理です。 月々25万円の給与と交通費をいただけるということで業務を開始し、現在サイトも完成しています。しかし、給与支払い日である月末を迎えると今お金が無いと言われてしまい、給与を貰うことができませんでした。それから1週間たっても毎日なんらかの理由で給与の振込が先延ばしされています。しかし頓挫するわけでもなく、現在もなお支払うと言っています。仕事を開始する際に、自作でも労働契約書を作成するべきだったのでしょうが、まさかこんな自体になるとは思ってもいませんでした。こういった場合、払うと言っているうちに借用書などを書いてもらうなど、なにか確実に給与を払ってもらう方法はありませんでしょうか?また、今のうちに集めておいた方が良いものなどありますでしょうか?どうかみなさんの知恵を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 給与未払い

    4月末に退職をし5月15日に支給されるはずの4月分の給与が未払いです。数回に渡り、連絡を行い、ようやく返事が来ました。10万円なら払う、不服がなければ銀行口座を教えてとのこと…承諾はせずに口座番号は教えました。 しかし入金確認が取れず、再度連絡し、給与明細を送ってもらいたいと伝え届きました。 内容は タイムカード押し忘れ5000円引き×5日 遅刻2日×2000円 日給10000×23日 230000円 会社の損害金 300000円 社長の一存で100000円 ちなみに今までは基本給30万円(交通費込み)です。 基本給がいつの間にか日給に変わっています。 タイムカードの押し忘れの罰金制は違法では? それにそんな話は聞いていませんし書類もありません。 又、タイムカード導入は4月9日からで今までは社員はタイムカードすらなかったです。アルバイトのみ (タイムカードはご丁寧にコピーではなく元を送って来ました)ありえないことです。 会社の損害金? 横領や着服など一切していません。 会社の職業規定など一切ありません。 未払いの給与はきっちり取れますでしょうか? 電話では結局、支払う意思はないとのことです。 わかりにくいかもしれませんが意見やアドバイスをお願いします。

  • 退職したら遠い本社に給与をもらいに行くよう言われた

    入社後一週間で会社を自主退職しました。ところが会社側は「給与は手渡しだから本社に取りに来るように」と言います。 勤務地は大阪で自分も大阪府民ですが会社の本社は三重県にあります。もちろん、他の社員は勤務している大阪で給与を手渡しされます。この場合、給与は自腹で交通費を払って三重県までもらいに行く必要があるのでしょうか。わざわざ自宅まで来るのが嫌なら郵便為替でもいい、その際の手数料は自分の給与から天引きでもいいと言いましたが駄目なようでした。 遠隔地に本社があると言うケースはごまんとあると思いますが、(勤務地が大阪で本社が東京など)手渡しの場合、必ず本社に行かなければならないものなのでしょうか

  • 給与未払いについて

    先月分の給与が今月の10日に振込まれるはずなのですが、未だに振込まれていません。 先月の12日から勤め始め、今月の8日に会社を辞めました。 辞め方としては非常識ですが、無断で退職しました。 その理由が、当時私が働いていた支店には上司一人と私の2人しかいませんでした。 入社する際は、転勤はなく、出張が1週間ある程度だと言われていましたが、 今月いっぱいで上司が辞めて支店が新人の私一人になるので、来月から県外の支店にに行ってくれと言われたからです。 素直に上司などに相談すれば良かったのですが、 社長は簡単には辞めさせてくれない人だということを聞いていたので、 非常識ではありますが、無断で退社しました。 ここからが本題なのですが、先月の12日から31日までの間に17日出勤したのですが、 その分は請求できるのでしょうか? 営業の仕事で、多くはないですがちゃんと契約も取りました。 今月分は契約を取れていなかったのもあり、請求する事は無理だと分かっているので、 請求する気はありません。 せめて先月分はどうにかならないかと考えているので、 宜しくお願いします。

  • 退職したいが…

    職場に馴染めず、最近では成績も奮わない状態です。 店長や直接の上司はコソコソと私が仕事をしてないと言う話をしている様子です。 実際にさぼったりはしてるわけではないのですが、営業職のため「成績が上がらない=仕事をしていない」と見られていることに疲れ果て、辞めたい気持ちでいっぱいです。 また今時労基に明らかに引っかかるほどのブラック度合やパワハラ、モラハラな店長とそれを普通と見る職場の雰囲気など…正直笑えません。 知り合いから紹介されて就職しましたが、まさかここまで酷いとはつゆにも思わず…このまま続けていく気分になれません。 そこで辞める際に給与の部分で気になる部分を指摘して争いたいと思っているのですが、それについて質問させてください。 毎月引かれているもののうち (1)会社への積立金(周年旅行用)は旅行がまだのため参加しなければ返ってくるのか? (2)毎月交通費(ガソリン代)として約1万円ほど引かれていますが、営業用と通勤用にガソリンチケットを支給されてます。そのため引かれている金額よりもガソリンチケットが余っている状態なのですが、ガソリンチケットは返却になるのか? (正直周りの人たちはなぜ引かれているのかわかってませんし、私も説明を受けてません。通勤用に引かれるはずはないので、おそらく営業用に引かれているのだとは思いますが、もし返却するとなるとその引かれていた分は引かれ損にならないか?) (3)残業代が毎月10時間分は支払われているが、実際には10時間以上の残業はしているためその分は請求できるのか? またその場合は会社側が証拠として偽りの勤務時間を入力させているが、それは大丈夫なのか? (例、勤務時間は9:30~となってるが、朝礼で実際は9時には出社が原則、そして会議の日が毎週あるが、会議の日は残業として加算されず。定時上がりで入力させられる。)

  • 給与天引きについて

    以前質問させて頂いたのですが、その後の事です。 これまでの状況 運送会社に勤務。在職中に物損事故と貨物破損を起こしました。 物損は、トラックを看板にぶつけた事故です。怪我人無し、賠償額は300万円前後、免責10万円の設定だそうです。貨物破損は商品の破損損害額が3万円程です。 すべて決着がついたと思ってました。それとは全く別の事情で退職することになったのですが、これらの件を持ち出して来て、やめるなら免責10万円と商品3万円を払え、といわれました。 了承してなかったのですが、一応どういう状況なのか知りたかったので、明細を頂けますか?と社長に伺ったら、一週間ほどで出す、といわれましたが、結局頂けず、退職後に最後の給与をもらったのですが13万円、天引きされていました。 こちらで質問させて頂いたら、天引き自体は違法行為、金額についても従業員が背負う物ではない、といった指摘を頂きましたので、労基省に行きました。(仮に支払う必要がある場合でも100%負担はおかしい等の指摘も頂きました) 労基省から指示されたとおり、内容証明にて返還を請求し、期限が過ぎても全く何も無いので労基省に再度行きました。 案件として受理します、といわれ、後日労基省から、会社に通達しました。いったんは支払うそうですが、全額再請求する、と社長が言ってました、と連絡がありました。 労基省はこれ以上何もしてくれないのでしょうか?仮に請求があったとしても、応じる必要は無いですよ、と労基省から言われましたが、実際問題として、請求書が来た場合、無視するのはどうなんだろう?法的に全く問題が無いのだろうか?などと疑問に思います。 損害を出したのはお前の責任だ、と言われそうですが、労働状況は酷く、28時間仮眠も休憩もナシ(物損はその時に起こしました)、4週間休日無し、代休も無し、給与に反映されることも無し。タイムカードなんてありませんし、報告書はなぜか鉛筆で記入、(運輸局からにらまれた過去があり、改ざんしてるとしか思えません)、トラックには走行記録を残すタコメーターは全車両取り外してます。 これらの事実はすべて労基省にも話してあります。 恐らく、裁判沙汰になったら、私が有利なのかな、とは思いますが、金額が裁判するほどのものではないですし、裁判や弁護士雇うお金もありません。正直最後の給与が手取り2万円で、いつ死んでもおかしくない状況です。小額でも、私には命取りな金額なんです。 若者の生活保護受給者の増加が懸念されておりますが、まもなく私も仲間入りしそうです。ちゃんと働いてたのに。まだ働きたいのに。身動き取るお金もないのです。だれかいい知恵授けて下さい。

  • 未払い給与の請求

    失業中に何度か派遣会社を利用してアルバイトをしたのですが、同じ勤務条件にも関わらず以前より振込み額が少ないことがありました。何度か理由を問合せましたが、何週間も返答が無かった後にメールで届いた説明も一方的で納得のいくものでなかったため、労基署の助言に従い請求通告書を作成し簡易書留で送付しました。するとこちらの指定振込み日までに支払いがありました。 額自体は小さなものですが、先方の対応が非常に不誠実であったため、ひとまず給与の不足分を取り返して良かったのですが、今回の振込みに当たってもやはり事前連絡等一切ありませんでした。 単に振込額に不足があったということだけでなく、先方の対応に違法な点・非があったことを認めさせないままではすっきりしないところもあります。同じような経験をされた方などいらっしゃいますでしょうか?

  • 退職後の給与支給について

    よろしくお願い致します。 10月末に退職しました。出社したのは最初の2週間のみで、後は月末まで残っていた有給休暇を使いました。 毎月末締めの翌20日払いの給与なのですが、11月の給与明細の中に基本給の支給がありませんでした。時間外の3万円のみです。明細上は勤務日数10日に有給休暇10日となっています。 この場合は給与の支給はないのでしょうか? 始めての退職の為、よくわかりません。