日中両方で使える男の子の名前を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 私は日本人で、妻は中国人です。子供の名前を日本語読みでも、中国語読みでもどちらでもいけるようなものを考えています。
  • 現在思いついているのは、翔、駿、康平、明徳などです。皆さんのアイデアを頂けないでしょうか?
  • お願いします!
回答を見る
  • 締切済み

日本読みでも、中国読みでもOKの男の子の名前

私は日本人で、妻は中国人です。 子供の名前を日本語読みでも、中国語読みでもどちらでもいけるようなものを考えています。 どういった名前がありますか? ちなみに、男の子で、妻の姓は陳です。 今、思いつくのは、 翔、駿、康平、明徳 など。 皆さん、アイデアをいただけないでしょうか? よろしくおねがいします!

  • yos4
  • お礼率82% (634/771)

みんなの回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6575)
回答No.4

一発回答でズバリ! 「亮」 日本語りょう 中国語りゃん 書き方も同じだし。 やはり最初に、龍を思いついたけど超メジャーだし、チームメディカルドラゴン(医龍ですね)みたいでちょっとカッコ良すぎというか、名前負けしないかな、っていう心配をしてしまいました。

  • sirocho
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.3

信宏 陽明 秀文 龍 俊 信哲 尊(たける) 明 などはいかがでしょう? どちらでも通用する名前なんてワクワクしますね。 みんなに愛される素敵な名前が決まるといいですね。

noname#157996
noname#157996
回答No.2

そういえば、アグネスちゃんの子供は和平だそうです。日本語で言う、平和の意味だそうです。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

うちの息子は「瑞清」と名づけました。 日本の戸籍には「読み」の項目はありませんので、読み方はご想像にお任せします。 中国にも多い名前です。

関連するQ&A

  • 自分の名前、中国読みでは?

    2学期から中国語を勉強することになったのですが・・・ 中国語の会話の中では日本人の名前でも中国語読みで発音されますね。 では、どうしたら自分の名前の中国語読みを調べることが出来るのでしょうか? 中国語辞典でちょっと調べてみたのですが、うまく見つかりませんでした。 調べだす方法はあるのでしょうか?

  • 中国語読みの響きのきれいな 日本人女性 の名前

    中国語読みの響きのきれいな 日本人女性 の名前 聞いたら日本人女性とわかる名前で、 中国語の読みで響きのきれいなもの、 いい案ございませんでしょうか

  • 韓国人は名前を中国語読みしても怒らない?

    韓国人に対しては人名の漢字を日本語読みしないような風潮があります。 私事ですが、私は中国が大好きで、中国語を勉強していて、普通の日本人よりも中国語を多く知っていると思いますし、勉強のため、常日頃辞書を持ち歩いております。 そういう私であれば、韓国人の方の名前を韓国語の読み方がわからない場合は、日本語読みすると怒るのでしょうが、中国語読みしたら怒らないと思えばよいのでしょうか?

  • 中国人の姓(日本での姓)について

    私の祖父母は中国姓が「陳」で日本姓が「穎川」でした。 日本軍の統治下で日本姓が適用されていて「陳」は「穎川」だったというように聞いたような記憶があります。 これはかなり以前に聞いた(ような気がする)事なので、事実なのかどうかとても気になっています。たとえば他の「穎川」さんも元々は「陳」だったのかとか。 また、それが事実であれば、他の中国姓も同様に日本姓が当てられていたのだと思いますが他にはどんな姓が割り振られていたのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

  • 中国人の名前がいまだに日本語読みなのはなぜ?

    タイトルのとおりです。 というのも韓国人や北朝鮮人はちゃんと自国語の発音になってますよね? (例えば「キム・ジョンイル」とか「キム・ヨンサム」など) ところが中国人はいまだに日本語読みが通用しています。(コ・ヨウホウ,コ・キントウなど) これには理由があるんでしょうか? それと一番の疑問なのですが,人の名前とは唯一無二であり,世界中どこへいってもその読み方(呼び方)であると思うんです。 芸能人が海外へ行って「私の名前は○○語でこう発音します。」とか言ってるのを聞くと「あんたの名前はどこへ行っても○○だろうが!」って思ってしまいます。 これについてもどう思われますか?

  • 名前がひらがなの人の中国語読みについて。

    先日、中国では日本人の名前も中国語読みすることを知りました。 私の名前は姓名どちらも漢字なのでそのときは何も疑問に思わなかったのですが、 日本人の場合、名前がひらがなだけだったりひらがな交じりの人っていますよね。(かたかなもそうですが) その人の場合、中国語読み、あるいは中国語で書くときはどうなるのでしょうか。 それと、以前、中国の新聞の日本人ミュージシャンの記事を見たら当て字になっていたのですが、 この当て字は自分で勝手に考えても良いのですか? それとも、「この音にはこの漢字」というきまりがありますか? もう一点、例えば私が中国に留学などしたときに、現地の方に日本語読みのままの名前で (日本にいるときと同じように)自己紹介するのはマナー違反になるのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、ひとつでも結構ですので、どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 中国名前読み方

    中国を訪れた時にお友達ができたのですが、苗字は聞き取れても名前が何度聞いても聞き取れませんでした。「 之娯 」中国読みと日本読み教えて下さい。中国語は、難しいです。

  • 中国語の日本語読み

    先日ネットのニュースで中国の話を読みました。 中国の地名は読み方が難解なのでよく振り仮名がふってありますが、そのときも、「六盤水」という地名に「りくばんすい」という振り仮名がふってありました。 ここで疑問が。 そもそも「りくばんすい」という読み方自体、中国語を忠実に反映しているものではないと思うのですが、「六」を「りく」と読むのも日本語としてはやや特殊だと思います。確かに日本の地名としてはよく耳にすることはありますが、あえて、中国語の読みにこれを使うのもおかしい感じがします。こういった「読み方」はどうやって決めるのでしょうか?個人的な意見としては、この場合「ろくばんすい」と振り仮名をふるのが適切かと思っています。 ちなみにその次にでてきた川の名前はカタカナで振り仮名がふってあったので、中国語の読みを採用しているのだと思いますが、「六盤水」はひらがなでふってありました。

  • 中国語の“呉”という名前について

    日本人は中国の方をラストネームで呼ぶ時、日本語の読み方でよく呼びますが、例えば“陳さん”だったら、“ちんさん”と呼んでいるのを聞きます。 “呉”は広東語で“ん”ですが、やはりそうすると、日本語では“ご”さんでしょうか? あと、この“呉”という漢字は、実際中国語の文字とは微妙に違いますが、日本で、正式な書類にこの名前を記入する時、どちらの文字を書くべきですか?

  • 中国での名前

    中国では名前は日本と同じく  姓・名 という先に姓で後ろに名前という順で大丈夫ですか?

専門家に質問してみよう