• ベストアンサー

windows XPのドライバについて

wakatonsxの回答

  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.1

VAIOのtypeCと言っても時期などによりドライブのメーカーなどが違うので 機種だけ書いても解答できません。 デバイスマネージャーを開いてドライブの型番その他情報を調べてください。 ドライブの型番が分からない限り回答は誰も出来ません。

doma-ni
質問者

補足

VGN-C60HBと書いてあります。 素人な質問ですみません・・・ もし何かわかりましたら、情報お願いします。

関連するQ&A

  • バイオのUSBドライバ

    バイオR62を使っていますが、USBを認識していません。 ドライバーをインストールすればOKのようなのですが、リカバリーディスクにも無いようで、困っています。どこからダウンロードすれば良いかどなたかわかる方教えてください。 OSはXPにアップグレードしました。

  • Windows vistaからxpに変更したいのですが・・・

    Windows vistaからxpに変更したいのですが・・・ Windows xp アップデート版のオリジナルCD-ROMは持っています。 パソコンはSONYのVAIOです。 SONYさんへお願いするのかしら? よろしくお願いいたします。

  • XP新規インストール:Dell のドライバ

    Dell Vostro410 OS/Vista付属を 購入し、内蔵ドライブを増設して、それにXPをインストールしようと思ったら、Vistaが入ったドライブにXPを新規インストールしてしまいました。 あわてていたので、ドライバCDを落とし踏んづけてしまいCDが破損しました。 ドライバなしだからだと思いますが、ネット接続が出来ません。 Dellサポートページでドライバをダウンロードしようと思い、Vostro用のXPページを開きましたが、見た限り該当ドライバが見あたりません。 必要最低限のドライバをダウンロード&インストールしたいと思いますが、どのファイルをダウンロードしたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • XPをいれましたがドライバがうまく入りません

    ソニーのVAIO type S VGN-SZ75B/Bを使っています。 購入時のOSはvistaだったのですが、どうも使いにくく感じてXP proをいれることにしました。 XPになったあとに、チップセットとデュアル2Coreのドライバはちゃんとセットアップできたのですが、ビデオとオーディオはうまくはいりません。 そのため音が聴こえず、画面描写がカクカクします。 リカバリディスクも手順にそって作成したのですが中身にドライバは入っていないようです。 ちなみにサウンドデバイスのところに!はついていません。 それと何もしてないのにたまにクリックがされてしまうような状態で、キーボードをうってる途中に文字がとんだり変換が中断されてしまいます。 一つだけでもいいのでどうか教えてください、お願いします。

  • Windows95のドライバの認識について

    こんばんは。今、98年モデルのバイオを使っているのですが、LANカードを刺してドライバを入れたところ、一応カードは認識されたようなのですが、デバイスマネージャでは「!」マークが付いています。そのためADSLモデムからのLANケーブルをつないでもネットに接続できないでいます(これは別のパソコンから質問しています)。 Windows95についてはあまり知識がないのですが、こういった場合、解決に至るどのような手段がありますでしょうか。 尚、最初からバイオについていたモデムは取り外してあります。また、なぜかUSBは「?」で認識されていません。この間リカバリする前はUSB使えたのですが。。 OSはWindows95、バージョンは4.00.950.C、LANカードはプラネックスのFW-100TXです。 よろしくお願いします。 追伸:このバイオに、店で購入したWin98SEのCD-ROMをクリーンインストールすることはやはり避けたほうがよろしいでしょうか。メーカーから配布された「98へのアップグレード用サプリメントディスク(UPした際の不具合を埋めるプログラムCD)はあります。98UPGのCDは紛失してしまいました。

  • Windows XP の CD-ROMのことで、、、

    すいません。。 もらい物のパソコンで、CD-ROM系が何も無く、 インストール用起動ディスクがほしいのですが、 Windows XP の CD-ROM のバージョンも分からないんですが、 何か解決方法はないですか? ちなみに、CDのドライバしかありません。。

  • VISTAが入ってるPCにXPを入れた場合のドライバについて

    VISTAがインストールされているPCにXPを入れて使おうとおもったのですが、 XPを入れるとドライバがなくインターネットにつながらなくなってしまいました。 とても困っているので、どなたかお力添えお願致します。 【PCについて】 PC名:TYPE L VGC-LM51DB OS:VISTA 【現在の状況】 (1)VISTAが入ってるCドライブをクイックフォーマットしてXPをインストールしました。 (2)ドライバ(イーサネットなど)がなく、VAIOホームページを調べました。 (3)「「C:\WINDOWS\Drivers」または「C:\Drivers」フォルダに納められています」  と記載されたいたので、再度VISTAをインストール(DtoD領域から)して上記ドライバをUSBメモリに格納しました。 (4)再度XPをインストールしました。 (5)"ドライバの更新"からドライバのインストールを試みましたが、USBに格納したデータでは認識してくれません。  ※USBに格納したドライバをディスクトップにコピーし、ドライバの更新の対象フォルダにしました。  ※VISTAのドライバだからでしょうか・・・ (6)VISTAに戻そうと思ってもDtoD領域がおかしくなってしまったようで、インストールがうまくいきません。 【お願い】 上記より、XPを入れるしか方法がない状況になっています。 どなたか、ドライバの探し方インストール方法を教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 【備考】 ・XPが認証が通る正規品です。

  • XP用BIOS&Driver&ユーティリティ

    VAIOを使っています。 WinMeからXPにグレードアップしました。 認識しないドライバーなどありますので、VAIOのHPより、ダウンロードしました。 全部で14個ほどあったのですが、その中で「BIOS」のファイル?!がありました。ダウンロードして・・・解凍して・・・で?次はどうしたらいいのかしら?だって、セットアップとかないんです・・・。 ほかにも、セットアップがないものが4~5個ありました。 どうやってインストールするんでしょう。 (モデムのドライバーなどはちゃ~んとセットアップがありましたので、無事?!インストールできたんですけどね) 困っています。助けてください。 お願いします。

  • ビスタとXPでのデバイスドライバー

    質問お願いいたします。ノートパソコンHPのTX1000(OSはビスタ)を使用しております。ビスタでは問題なく使用しておりました。ドライブでパーテーションを作成してXPをインストールいたしました。今はXPしか立ち上がらずネットでビスタブートプロをダウンロードしようとしたらXPのデバイスに?マークが8つほどでておりネットワーク接続(LAN)も?マークなので何もできません。その他モニター関連のデバイスや音声デバイス・USBなども?です。HPのホームページを確認してみてもこのTX1000ではビスタのデバイスドライバーしかありません。どのようにしてデバイスドライバーをインストールして快適XPにすればよいのでしょうか。できればわかりやすい回答をよろしくお願いいたします。

  • cd-romドライバーの更新ができません。

    もう古いPCなのですいません。dell dimension8200です。 OSはxp sp3です。 cd-romドライブはnec製のNR-7800Aです。Cd-Romディスクを入れても全く認識しないのでドライバーを削除しました。dell社からそのドライバーを探してセットアップしようとしたらフロッピー1枚を要求されました。そのまま進めるとフロッピーに何か書き込んだようですがそのまま終了してしまいました。デバイスマネーージャーからドライバーの更新を行っても「一覧にはありません」と出るだけでどこを検索場所に指定しても全く更新してくれず、cd-romを全く読んでくれません。これでは再インストールもできません。どななたかこのCd-Romドライブのドライバー更新に成功した方お願いします、もう3日間全てをやりつくしましたがダメでした。