• ベストアンサー

技術者が集まればガンダムも作れるんじゃない?

アメリカとか日本とかその他もろもろ技術者が集まれば、 ガンダムとか二足歩行ロボットも作れるのでは? 資金が沢山あれば可能だと思うのですが、どうだろう?

  • 科学
  • 回答数7
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.6

 大真面目にやってますよ。  以下のような感じで、エンタメ的に語っていますが、その背後にはきちんとした工学的裏付けがあります。 http://robonable.typepad.jp/roboist/2009/01/post-d82c.html  残念なことなのか、それとも嬉しいと言うべきか、上記連載は人気が出て、加筆して書籍化されています。そのため、記事の半分くらいが削除されています。ご興味があれば、書籍をご覧になられるといいでしょう。  人型ロボットは、等身大なら人間の居住・労働空間で一緒に、あるいは人間用の道具や機械を使って働けます。巨漢にできなくて子どもにできることがあることも考えれば、ちっちゃな人型もあり得るでしょう。  20メートルとか巨大なものは役に立たないか。そんなことはありません。人間は脳以外はあらゆる点で他の機能が特化した動物に、それぞれの能力では勝てません。  しかし、立つスペースが小さく、腕と手が使えることにより、できることの万能さにおいては、動物界でも一番です。  大小さまざま、必ず実現されるはずです。技術屋やってる勘ではそう言えます。  ただ実用に供するものは、形は似ていても、仕組み的には全く異なるでしょうね。それが実用性能を出す機械の特徴といえます。  これに対し、人間そのものを研究するためには、性能が低くても非常に精密に似ているものが作られるでしょう。そういったものは、人間が使うものについての安全性能テストなどにも役立つに違いありません。

Aogiri_cool
質問者

お礼

長文ありがとうございます! 書籍買ってみることにします^^

その他の回答 (6)

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.7

造れるか造れないかと言われれば、造れると思いますし、実際メーカも造ってますよね。(ホンダなど) 企業などが、自分の会社の技術力を示す形で造るには問題はない。 「技術力を示す」と言う大義名分があるから。 技術力があっても、いくらお金があっても、やはり造るとなれば「何のために造るのか」と言う根拠のようなものが必要でしょう。 趣味で造るのであれば問題はないでしょうが。 ただ、他の方々も書かれていますが、ガンダムのような大きさのロボットと言われる「機械」を実際造ろうとしたら、技術的には解決可能だが、解決するまでに巨額の研究・開発の資金が必要な感じです。 特に、「材料」の開発は大変でしょうねェ。 「カブトムシ」の骨格を変えずに、自動車くらいの大きさまで巨大化させたら、カブトムシは自重で潰れてしまうと言われているように、たとえ強度のある丈夫な金属であっても、巨大化させて重量が増えてしまうと、相対的に材料の強度は低下してしまうわけだ。 まぁ、今は「炭素」を使った材料も出て来たし、近い将来「金属炭素」なるものも実現可能な段階にまで来ているとのことだ。 でも、目的に十分耐えるかはまだ未知の領域。 百歩譲って新しい素材が発見、又は発明されたとしても、やはり造る大義名分(理由・根拠など)がない限り、造らないでしょうね。 10年後に、地球侵略を目的に巨大な宇宙船に乗った「悪いヤツら」がやって来ると天文学者が発見したら、恐らく国籍、人種、お金など関係無しに全世界の人々が、それこそ「人類皆兄弟!」と言わんばかりに協力しあって頑張って造るとは思いますが・・・ね。 巨大なガンダムの平和利用の案が国会の議案にでも出れば・・・。んなわけないか。 まだまだ解決が必要な問題も出てくるとは思いますが、解決する力量は十分にあると思います。 報酬を要求せず資金を投げてくれる人がいれば、技術者も喜んで造るんだろうなと思います。

  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.5

米国のサルの脳活動を電気信号を通じて日本、京都に伝送し、 京都のロボットを動かすことは成功しています。 サルの脚の動きと全く同じ動きをロボットの脚がしています。 http://wired.jp/wv/2008/01/17/%e3%80%8c%e6%80%9d%e8%80%83%e3%81%a7%e5%88%b6%e5%be%a1%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e5%a4%96%e9%aa%a8%e6%a0%bc%e3%80%8d%ef%bc%9a%e8%84%b3%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%81%a7%e6%ad%a9%e8%a1%8c%e3%83%ad%e3%83%9c/ この遠隔操作の技術を用いると、 人間の身体と全く同じ動きを、ロボットにさせることは可能です。

Aogiri_cool
質問者

お礼

すごい情報ありがとうございます!! 後はNo4さんの言ってる通り、強度や耐性の問題ですね・・・

  • se223
  • ベストアンサー率49% (49/100)
回答No.4

要素技術は問題ないのですが、材料がありません。 極端に強度が高く、軽くしないと対戦も出来ないし、動き回るエネルギーの確保、どこに貯めて置くのかという問題があります。 リチウムイオン電池で空を飛ばせるパワーコンバータは今のところないですね。 また衝撃が大きいと中の人間は豆腐のようにつぶれてしまいます。 それらが克服できれば、人間が操縦する事は可能でしょう。 いずれにせよ技術は揃ってきているのでどこまで理想に近づけられるかです。

Aogiri_cool
質問者

お礼

ちょっと期待してしまいますね^^ 人間が耐えられるか、操縦者が死んだらダメですもんね。 まあ無人二足歩行ロボットならいいんですが。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.3

 ガンダム並みのロボットとなると強度の問題が指摘されています。また動かすエネルギーの問題もあります。ガンダムもエネルギー源はやっかいなものを使って居ますから。  二足歩行はすでに回答があるようにアシモ等があります。ロボットと考えれば二足歩行にこだわる必要性も無い。  資金は当然必要ですが、技術がまだまだでしょうね。

Aogiri_cool
質問者

お礼

なるほど、強度に技術・・・いつか実現することを願います。

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.2

二足歩行ロボットはすでにあるでしょ アシモ ガンダムはでかすぎで作ることは出来ても動かしたら、 立つ前に壊れます。

Aogiri_cool
質問者

お礼

私の言う二足歩行ロボットっていうのは、アバターに出てくる奴とか、 ガンダムとかの事です。回答ありがとうございます。

  • ndkob2011
  • ベストアンサー率17% (227/1262)
回答No.1

その通りです。 問題は、その資金がとてつもなく膨大ということです。 膨大なので、今、月旅行さえ行けないのです。どうやって集めるのかが課題です。

Aogiri_cool
質問者

お礼

そうですね、お金をどうするかが問題ですね。

関連するQ&A

  • なんで日本のロボット技術開発ってこんなに弱いの?

    2000年代中期、2足歩行ロボットに米国防総省が関心を示し、国防高等研究計画庁DARPAは歩行ロボットの開発に着手。 2年ほどで、日本企業が開発する2足歩行ロボットASIMOを凌ぐレベルに到達。 現在では日本のロボット技術は足元にも及ばないレベルで、2足歩行、4足歩行ロボットの技術開発が進められ、DAEPAから民生用としての用途への技術移転、人材移転、特許移転などが進められている。 あっという間に抜かれ、現在では全く技術革新も進まない日本のロボット技術ですが、なんで日本の技術開発ってこんなに弱いのですか?

  • ナノテクで「ガンダム」を・・・。

    題名を見れば分かると思いますが、アホな質問します。広い心で受け止めてください。 (ひょっとしたら、僕はとんでもなく的はずれな事を言ってるかもしれないし・・・。) 最近「カーボンナノチューブ」という材質に様々な可能性があるコトを知りました。 言えば、「超極細筒状の針」だそうですね・・・。 コイツの高い強度を使えば、「軌道エレベーター」なんていうトンでも無い物を作れる(かも)だそうで・・・。 もし、軌道エレベーターが作れたなら、「ガンダム」も作れるんじゃないかなぁ~? とか思うのは僕だけでしょうか・・・(^^; (ガンダニウム合金じゃないけど、笑) このカーボンナノチューブとかを引っくるめて 果たして、ナノテクは「ガンダム」を作れるか!? 知識のない僕にも分かりやすく、誰か教えてください。 ※僕は二足歩行の出来る巨大ロボットの総称として「ガンダム」を例に上げているワケで、二足歩行の出来る巨大ロボットであれば、戦ったり、人が乗ったりしなくても、形・格好が似ているだけで「ガンダム」とします。言えばデッカイ玩具。(笑) ※巨大=身長18M以上(ガンダムの身長&自分のイメージ)

  • 作ってほしいロボット

    お台場の実物大ガンダム見て思ったんですが、 実物大で作ってほしいロボットってほかに何がありますか? ちなみに、ガンダム。 2050年ぐらいには二足歩行(あくまでも歩行だけ)できるザクぐらい作れますかね?(^^;

  • ロボットの有用性

    現在あにめ(ガンダムなど)でよく2足歩行ロボットが戦闘をおこなったりしていますが2足歩行ロボットが現実に実現した場合(パイロットへの負担などを無視するものとすす)はたして威力を発揮するのでしょうか・・・おしえてください

  • 四足歩行ロボットの技術、どのような応用可能性

    このボストン・ダイナミクスの四足歩行ロボットの技術を使えば、例えば掃除機と組み合わせれば1クラス上のお掃除ロボットが作れると思います。問題は価格でしょうが、例えばこの四足歩行ロボットが1台100万円程度で作れるほどにまで来た時、四足歩行ロボットにはどのような可能性があると思いますか?

  • なぜ、乗用できる2補足歩行ロボットを作らないのか?

    先日、友人と話していて、そろそろ乗用(人が乗れる)二足歩行ロボットどこか作らないかなと話した所、友人曰く、現在のアシモやキュリオの開発メンバーはアトム世代だから、自立歩行ロボットの開発の方に向いてる、もう少したって、コア開発メンバーがガンダム世代に移らないと無理じゃないというような話しをしてました。 うーん、たしかに、ホンダのアシモもソニーのキュリオも小さくなる方向に開発が向いているようです。でも、愛知万博でトヨタが乗用できる二足歩行ロボット出展してました。 これは単に技術的な問題なんでしょうか?、確かに動く人間が乗ればバランス取るのは難しいような気もしますが、大型化すれば、ある程度、姿勢制御も可能になるかと思いますが・・・ それともロボットは友達と考えるメンタルな部分があるからでしょうか?

  • ガンダムに出てきた敵キャラ(?)の名前

    急にガンダムが見たくなってDVD借りてきちゃしました。 今から見直すと、かなり奥が深くて、難しい設定になってますよねぇ。。 ところで質問なんですが、ガンダムに出てきたと思うんですが、二本足の上に、円盤状の物が乗っている巨大なのがありましたが、あれの名前はなんと言うのでしたっけ? どうしても思い出せなくてモヤモヤしています。 ちなみに、ザク以外のいろんなロボットは、物語が進行していくにしたがって出てくるのでしょうか。 よろしくおねがいいたします!

  • Gガンダムについて、

    私が初めてみたガンダムと名のつくアニメを見たのは Gガンダムが最初でした、 それまでガンダムのイメージというと「宇宙」、「話が難しい、というかわからない」「必殺技がない」などした、 特にこの最後の必殺技がないというのが重要?で自分の中では一発でやられるMSが どうも面白み欠けていました。 そしてある時(たしか小6のときだったか)テレビを つけるとガンダムが闘っているではありませんか、しかも パイロット?は光の何かでつながれている。そして最後には 「俺のこの手が・・・とかいって必殺技を出している。 その時私は「これだ!俺が見たかったガンダムはこれだ!」 思いました。そして高二なった時には当時途中までしか見ていなかったので 一巻から全部借りて一気に見ました。それからある時 友達にSRWFにGガンダムが出ているのを聞いてやってみると 案外その他のロボットアニメの話もなんとなくおもしろいな~と思い始めました。 今では他のガンダム作品も見ています。 前置きが長くなりましたが、この「機動武道伝Gガンダム」 をどうおもいますでしょうか?あれはガンダムじゃない!とか いや、これこそロボットアニメの傑作だ!などいろいろ聞きたいです。 本当にながくてすいません、お願いします。 それでは、

  • 「ガンダム」の裏番組

    友達と話してるときに、この事が話題になりました。 一番最初の「ガンダム」が放送されたとき(再放送じゃなく)、その裏番組でなにかロボットもののアニメが放送されていたんです。 当時の私は、「ガンダム」というのをまったく知らず、そちらのアニメを見ていたんですけど、ロボットの名前、形、ストーリー、その他もろもろすっかり忘れてしまいました。 唯一覚えているのは、「ガンダムの裏番組」と、「3体のロボットが出てくる」という事だけです。その3体も、合体したような、しなかったような・・・・・ (ザンボット3じゃないのは確かです) ガンダムの人気が高い今日この頃、このアニメを知ってる方は少ないと思いますが、知っている方いましたら教えてください。

  • 日本がアメリカに勝っている技術力

    日本がアメリカに勝っている技術力とか科学力って存在しますか? 向こうは世界中から人材を集めて多額な資金を国が投入して技術や科学を進化させていますので日本には太刀打ち出来るものなんてなさそうですが、 一つくらいなら勝てるものはあると思いますか?