• ベストアンサー

中学校の学力テストは内申や成績に影響しますか?

Parinneの回答

  • Parinne
  • ベストアンサー率7% (14/187)
回答No.2

何故、学校に聞かないの? 都道府県が異なればその判断基準も別個かもしれないのに。

2517
質問者

お礼

いろいろ聞きすぎていて、今回のこと聞きづらかったので・・・。 お忙しい中、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学力テスト

    どうも。髭男が好きな中学1年生です。 学力テストの点数が帰ってきました。 結果は以下のとおりです。 国語 点数 70点 学年順位 47位 学年平均 72.5点 数学 点数 68点 学年順位 11位 学年平均 42.7点 社会 点数 44点 学年順位 44位 学年平均 50.6点 理科 点数 32点 学年順位 51位 学年平均 46.9点 英語 点数 32点 学年平均 47位 学年平均 42.6点 合計 点数 246点 学年順位 38位 学年平均 255.3点 やばいですよね、、、 僕もこれを見て、言葉が出ませんでした。 なので、次の学力テストでは400点以上を取りたいです!本気です。 なので、おすすめの勉強法とかはありますか? あと、絶対にテストでいい点数が取れる一日スケジュール的なやつはありますか?以下に当てはまっている回答をお願いします。 ・朝の7時50分には家を出たい。 ・夜の6時に帰ってくる。 ・ピアノとギターの練習時間がほしい。(どっちも30分程度。) ・できれば11時ぐらいに寝たい。 ・ご飯とお風呂時間は30分程度。 祝日もできれば欲しいです。わがままですみません。それでは。

  • 学力テストって?

    息子の進学する立命館宇治高校は始業式の次の日に、学力テストがあります。 学力テストとはどのような程度のテストなのでしょうか? 入学試験レベル?中学3年間の基礎学力程度? もし、経験者の方でアドバイスしてくださる人がいらゃしゃれば、お答え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 全国の学力テスト実施について

    ご存知かと思いますが夏休み明けに、小学5年と6年の全国の学力テストが実施されます。 学校によっては、対象となる学年に対して、夏休みに出校させて補習させてるようですが、皆さんの学校ではどうですか? 私は子供たちに勉強させてもらってありがたいと考える反面、学校の平均点を高めて、町の学校の評価を高めるため…と、考えてしまいますが、どこの学校でも行われているのでしょうか? 行政や学校は、この試験結果に対して、かなり重要視しているようですが、どうでしょう?

  • 学力テストを受けさせてくれる場所

    小学1年生保護者です。 学力テスト全国模擬試験などのように 自分の子供の学力が正確にわかるようなテストを受けさせたいのですが、 当然、学校ではやりませんし、個人で探すのに限界を感じています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけませんでしょうか? 自分の家では、かなりレベルの高い学習をしていると思っていましたが 学力別少人数体制での振り分けの際、 一番出来ない子のグループに振り分けられてかなりショックを受けました。 本当の実力を知りたいと切実に考えています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 学力診断テスト

    中1女子です。 今度、県学力診断テストがあります。 このテストで全て90点以上はとりたいのですが、 小学校のときの内容も範囲になりますか? 中学生になってから真面目になったので、 小学校のときの勉強はさっぱりなんです…。 また、アドバイスなどがあれば教えてください

  • 公立小学校の学力テスト公表について

    公立小学校の学力テスト公表について ある、公立小学校の話です。 小学校の学力テストですが、先生から生徒個人(クラス全員)への公表と先生の主観的な判断(これ以下の生徒は中学へ進学は難しい…)など。 生徒のやる気を考えると今の文部科学省ではゆるされるものなのでしょうか? 以前、運動会等での順位付け問題などありましたが、それとこれとでは話が違うとは思うのですが。 みなさんの見解をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 学力テスト

    私の学校はもうすぐで学力テストがあります。 そのために復習を今やっているのですが・・・ どう復習すれば良いかがよく分からないです みんなさんは復習どうやっていますか?

  • 学力テスト

    私は今日新しい学校に転校して来ました。前は幼稚園からず~っとインターナショナルスクール(帰国子女です)に通っており日本の学校の教科はまったく勉強してきませんでした。ですが明日は学校で学力テストがあります。0点をとるのに4,200円を払って受けるべきでしょうかそれとも先生に事情を話て今回だけ受けない方いいのでしょうか...

  • 有名塾の学力診断テストについて

    今週、小6になる子供が無料の学力診断テストを受けます。それは、入塾テストも兼ねています。 うちの子の学校の成績はまあ普通か普通よりちょっと上くらいだと私は思います。 今まで学校の勉強と学校の勉強に合わせて通信教育しかしていませんでした。 それで昨日、試しに日能研の問題集(5年計算とじゅくご)を買ってさせてみたところ、漢字熟語は10問中7問くらい正解、計算は8問中2~3問くらいしか出来ていませんでした。 算数については、まだ習っていない問題が半分くらいあって、親の私も驚きました。 買った問題集のレベルが高かったのでしょうか? 有名塾の学力診断テストは、どんな問題が多く出ますか? ちなみに、私は関西在住です。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • 小1です。学力テスト?

     今春入学した小1の子どもがおります。  先月、学力テストのようなテストをクラスの子全員で、特別学級の教室へ行って、特別学級の担任の先生にされたみたいなのです。こくご・さんすう・おんがく・しょしゃ・せいかつ・たいいいく・きょうしょく等に分けて、それぞれ順位まで知らされたそうです。  成績発表は用紙で各自に渡され、また回収したようです。保存するみたいな話だったそうです。  どうも特別学級の説明と、特別学級へ行く子を決めるテストだったような感じなのです。  担任からは何も聞いていません。  どこの学校でもしているのでしょうか?学力テストでしょうか?  親へは成績結果は知らさないものでしょうか?  お詳しい方、よろしくお願いいたします。