• 締切済み

一度辞めた塾に再入塾

aoitori007の回答

回答No.3

個人指導塾の講師です。 全然変じゃないですよ。 高校受験が終わったあと、集団塾に移るというのはごく普通のことです。 授業料が倍ぐらい違いますからね。個人指導塾は講師の人件費がかかりますから、どうしても授業料が高くなります。 高校に入ると勉強する科目が増えますし、それを全部個人指導塾で受講するなんて よほどのリッチな家庭でなければ無理でしょう。 そのあたりのことは我々もよく分かっているので、 自分の教え子が高校進学を機に集団塾に転塾しても、それはごく自然な成り行きとして受け入れています。 (個人指導塾によっては、高校生は集団塾とのかけもちを勧めている所もあります。) それで、集団塾にいったん移ったけれども、 成績が上がらなかったり、雰囲気になじめずに戻ってくる…というのも、よくあるケースです。 講師の身からすれば、可愛い教え子が帰ってくるわけで、大抵の人は「嬉しい」と思うはずです。 大丈夫ですよ、きっと。

manaxs
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 塾の講師という立場からの意見をいただけてうれしいです。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 塾の保証金を返してほしい

    お願いします。 子どもの入塾時、『預かり金』という形で20000円を払いました。 退塾時に返して頂くという話でした。 子どもの通っていた塾は、塾長一人がやられていて、少人数の団体制と個別指導があり、団体では、質問しにくい娘は、個別指導に致しました。 始めの2ヶ月位は普通に授業をして下さったのですが、2ヶ月前の11月位から、『子どもの風邪がうつってしんどい』と言っては、机で突っ伏したり、塾と住居は、一緒なのですが、二階の子どもさんを下の教室に連れてきたり、お腹がすいた(個別指導は、集団指導の狭間の夕飯時に時間設定されてます)といっては、ケーキを買いに20分程勝手に外出されたり、パーティションの中で、ご飯を食べたり、ずっとパソコンをいじったりと、たった一時間の個別指導の中で、まともに授業が行われることがなくなりました。(週に二回のうちの一回は、ほとんど自習) この1月4日に『学校が荒れていて、個別で数学だけお願いすることができなくなり、いったん月末で退塾させてほしい』といい、集団を勧められたのですが、なんとか退塾する方向で今日まできました。 しかし、預かり金について返金の説明がなく、どのように切り出せばよいのか迷ってます。 普通に預かり金の返却を申し出て、拒否された場合、まともに授業をして頂かなかったことを話して、返金を強く求めることはできますか? 20000円は、うちの家計にとって大きく、困ってます。 よろしくお願いします。

  • サッピックスへの入塾テストを受けた後…

    小3の娘がおります。先日 サッピックスの入塾テストを受けました。 通知と「おめでとうございます」という合格のお電話をいただきました。 が、結果は、合格ラインすれすれで入れた点数でした。 噂で、「大手進学塾は3年生から下のクラスで入ってもお客さんになるだけ、また、中だるみをする、上のクラスに入ってやっていけるだけの成績がとれるまで、個別指導や家庭教師などで、個人で勉強を続け、 成果が出てきてから 五年生位から入塾するのが良い」と聞きました。 来週には入塾申し込みをしなければならなく、 また比較する事はない、焦ることはないとわかっていても まわりは続々と入塾しはじめているので気になり 迷っております。 アドバイスなどいただけましたら有り難いです。 また入塾しない場合の個別指導の塾についても お知らせいただけると有り難いです。 トーマスというところを知りましたが、 かなり高額みたいでした。 よろしくお願いいたします。

  • 塾を見限るタイミング

    中1の子の塾についてアドバイスをお願いします。 小3の頃から特に算数が苦手になってきたように思います。 5年生のときに集団指導の塾に通いましたが(一応入塾テストは合格でした)、 周りは解けているのに、できない自分・・が辛かったようなので6年の12月で退塾しました。 その後、個別指導の塾に行き始めました。 春休みには回数を増やし小学校での取りこぼしを補ってもらいました。 しかし、中間・期末共に成績が振るわず、期末は40点台でした。 本人も私もビックリしてテスト返却後の塾の日にテストを持って行かせたのですが、子供いわく「持って行かなくてよかったみたい」で、コピーを取っただけで「次ぎ頑張ろう」や間違ったところをやり直しさせる、などテストに対して何もなかったそうです(学校ではやり直しをさせられます) 学校ではやり直しをさせられるとしても、塾に通って来ていてテストの点数に関心を持たない事にビックリしました。 でもまだ転塾して半年経ったか経たないかの今、見限ってまた転塾してもいいのだろうか、結果を出せるまだもう少し時間がかかっているのだろうか、と悩んでいます。 転塾のタイミングってどんなときでしょうか、体験談をお聞きしたいです。

  • 個別指導塾→集団塾

    私は前まで個別指導塾に入っていました。 けれど、中学生からは集団塾に入ります。でも集団塾の空気などが分かりません。集団塾で、友達など出来ますか??

  • 大手進学塾が経営する個別指導塾を探しています。

    小4の娘がいるのですが、去年の今頃、周りのお友達が塾に通い始めたのをきっかけに、自分も通いたいと言いだし、大手ではないですが、地元では少し名の知れた進学塾に通い始めました。 本人は、お友達に刺激され、中学受験をするつもりで、私自身も、本人がその気なら、好きなようにやらせてやろうと思っていました。 しかし、その塾では毎週の小テストの結果の成績順に並ばせるだけで、成績別のクラスがあるわけではないため、初めは何とかついていけていた娘も、次第についていけなくなり、現在ではいつも後ろのほうに座らされていて、多少マイペースなところのある娘ですが、本人なりに辛いようです。 しかし本人は、塾通いそのものはやめたくないというか、中学受験はしたいようで、現状をとてももどかしく思っているようです。 私も何とかしてやりたくていろいろ考えたり、友人に相談したところ、最近では大手進学塾で個別指導も経営しているところがあるそうで、そういうところに通えば、成績別クラス対応もしてくれますし、もしそれでも集団授業についていけない場合は系列の個別指導塾での指導でもサポートしてくれると聞き、いっそのこと娘をそのような大手進学塾が経営する個別指導塾に通わせようかなあと思い、娘にも話してみたら、乗り気なので、現在そのようなところをいろいろリサーチしています。 私は近畿在住なので、近畿にある大手進学塾で個別指導をしているところをリサーチしてみましたが、アップ教育企画の個別館や、浜学園のHamaxくらいしかわかりませんでした。 他にもおススメあるよ!という方、先ほどの二つの塾の個別指導の評判などをご存知の方、いろいろ教えてください! どうぞよろしくお願いします!

  • 入塾の断り方

    現在高校に通っているのですが、最近成績が危うくなってきたので塾を探し、体験授業を受けています。 しかし、その塾が自分には少し合っていないと感じているので入塾はしないつもりです。 もうすぐで講習期間が終わるのですが、おそらく最終日に面談があり、その時に入塾について聞かれると思われます。そこでしっかり入塾を断りたいのですが、私はあまり話し方がうまくないのでちゃんと断りきれる自信がありません。 どなたか上手な断り方を知っている方、または、入塾を断ったことのある方どうかお願いします。 長文失礼しました。

  • 個別塾について詳細を教えて下さい。

    現在、中学2年生の子供ですが、集団塾から、個別塾に変えようと思っています。 個別の能開か、ITTO個別指導学院にするか、すごく悩んでいます。 実際に通っているお子さんがいる方、ご自分で通っている方、詳細を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 塾の先生を好きになってしまいました。

    塾の先生を好きになってしまいました。 こんにちは。私は現在中学二年生の女です。 高校受験の為、ある個別指導塾に通っていますが、そこで英語を教えて頂いているバイトの塾講師を好きになってしまいました。(21歳) 彼はとても学業や自分の趣味であるスポーツに毎日とても忙しいらしく、睡眠時間がなかったりととても大変そうです。 気持ちを伝えたいと思っても彼の社会的な立場があるので今は何も行動を起こせませんが、今少しでも彼の支えになるにはどうすれば良いのでしょうか? また、受験が終わり退塾した後、私は多分引っ越してしまうのですが(そんなに遠くありませんが、今通っている校舎には通えないと思います)今後も色々と相談に乗ってもらいたいからという理由でメールアドレスを聞くのはアリでしょうか? まとまりのない文章で本当に申し訳ありませんが、御回答おねがいします!

  • 個別指導塾の生徒についてです

    個別指導塾の生徒について少し相談があります 私は福岡の個別指導塾でバイトをしている大学2回生です 家の事情で4月をもってバイト先をやめます その際に少し質問があります よければ何か良きアドバイスを下さいm(_ _)m ある女子生徒がいます この子をAさんとさせて下さい Aさんは自惚れじゃなくて誰が見ても私のことが好きみたいです Aさんとは夏休みからの付き合いですが、10月ごろに一度だけ告白されました その時は恋愛対象にはならなかったため断りました それからAさんは勉強をがんばって志望校に合格しました‼ 進学校ではないですが、彼女なりに努力して合格を勝ち取りました 告白されてからというものそんな彼女の努力しているトコやまだまだ幼いですが彼女の人間性がすごく素敵で輝いていて惹かれている自分がいることを感じていました そして受験が終わりAさんは高校からは塾には通わないことと退塾する前に私にもう一度告白することをAさんの友達から聞いてしまいました 私は高校生を彼女にするのか等いろいろ悩みましたがAさんに惹かれている自分の気持ちに嘘はつけません泣 告白されたらOKを出すつもりでいます そこで質問がありますm(_ _)m 自分も生徒も塾を辞めた後なら付き合うことは有りでしょうか⁇ やはり元先生と元生徒が付き合うのは塾的にもNGでしょうか⁇ 地元の塾なので塾関係者に会う可能性は大なんです泣 室長さんは50代独身の人なのでOKが出ないことは明白です… 同じような境遇の方がいらっしゃったら相談に乗って下さい よろしくお願いします

  • 茅ヶ崎市の中学生の塾

    息子は中学2年生です。 まだ成績は中ぐらいです。 できれば県立の上位高校進学を目指しています。 今から入塾するならどこの塾がお勧めでしょうか。