塾を見限るタイミング

このQ&Aのポイント
  • 中1の子の塾についてアドバイスをお願いします。
  • 中学1年生の子供の塾について悩んでいます。小学校時代から算数が苦手で、集団指導の塾に通っていましたが、自分だけ解けないことが多く辛かったため退塾し、個別指導の塾に通い始めました。しかし、成績は振るわず、テストに対してもあまり関心を持っていないようです。今は転塾を考えていますが、どのタイミングが良いのか悩んでいます。
  • 子供が中学1年生で、塾に通っていますが成績が振るわず、テストに対してもあまり関心を持っていないようです。転塾を考えていますが、まだ転塾して半年経っていないので、もう少し時間をかけて結果を出すべきか悩んでいます。転塾のタイミングについての体験談を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

塾を見限るタイミング

中1の子の塾についてアドバイスをお願いします。 小3の頃から特に算数が苦手になってきたように思います。 5年生のときに集団指導の塾に通いましたが(一応入塾テストは合格でした)、 周りは解けているのに、できない自分・・が辛かったようなので6年の12月で退塾しました。 その後、個別指導の塾に行き始めました。 春休みには回数を増やし小学校での取りこぼしを補ってもらいました。 しかし、中間・期末共に成績が振るわず、期末は40点台でした。 本人も私もビックリしてテスト返却後の塾の日にテストを持って行かせたのですが、子供いわく「持って行かなくてよかったみたい」で、コピーを取っただけで「次ぎ頑張ろう」や間違ったところをやり直しさせる、などテストに対して何もなかったそうです(学校ではやり直しをさせられます) 学校ではやり直しをさせられるとしても、塾に通って来ていてテストの点数に関心を持たない事にビックリしました。 でもまだ転塾して半年経ったか経たないかの今、見限ってまた転塾してもいいのだろうか、結果を出せるまだもう少し時間がかかっているのだろうか、と悩んでいます。 転塾のタイミングってどんなときでしょうか、体験談をお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.3

3人の子を持つ塾講師、家庭教師経験者です。 私は全教科は教えられないので、子供は塾に行かせていました。 下の2人は最終的に行き着いた塾がすごくいいところで、 まるで第2の我が家のようにお世話になりました。 でも最初の子は、努力はするけれど地頭はあまりよくないタイプだったので、 成果が出なかったり子供と合わなかったりで、中学受験、大学受験の為、 集団、個別、家庭教師といくつも迷走しました。 最初は4年生で中学受験の塾に行きました。 受験用のテキストを家で親子で必死にやって、塾ではその答え合わせと解説を するだけという話を子供から聞いて疑問に思っていたところ、 5年の夏休み直前の塾の面談で、どうしたらもっと成果が出るか聞いたところ、 「もっと本人が頑張るしかないですね。」とあっさり言われ、 その足で、知人に勧められていた別の塾に行ってその場で転塾の手続きをしました。 まさに質問者様とおなじく、塾を見限った瞬間でしたね。 自分も教える立場ですから、お金をいただいて教える以上、成果が出なければ 責任も感じますし、出るように工夫しようと思います。 もっと建設的な対応があってしかるべきと思うのです。 勉強を頑張っている子供に親がしてやれることはたかが知れています。 転塾のたびに入会金や諸経費はバカになりませんでしたが、 我が家は「財産はは残せないけれど、知識は残してやれる」という考えなので、 無駄になったとは思っていません。 色々な塾や家庭教師を経験した結果、なんでも相性があるとつくづく思います。 今通っている個別指導の塾ですが、授業の様子をご覧になったことはありますか? 私の教える立場と親の立場の経験出得たメリットとデメリットをあげておきます。 大手集団塾のメリット 受験やテストに対するノウハウ、情報量や教材が豊富。 習熟度でクラスを分けるところが多いので、成績に見合った授業を受けられる。 地域全体での自分の立ち位置がわかる。 ライバルと励まし合ったり切磋琢磨できる。 大手集団塾のデメリット ついていけないと座っているだけのお客さんになってしまう。 上位のクラスと下のクラスとでは力の入れ方が違う。 曜日や時間ン委融通が利かない。 個人塾のメリット アットホームで面倒見がいい。 個人塾のデメリット 塾によって力量に差がある。 教材や受験の情報量の不足。 個別指導塾のメリット 曜日や時間に融通が利く。 少人数でわからないところや遅れているところに対応してくれる。 個別指導塾のデメリット 多くの個別は2、3人の生徒を1人の先生が同時進行で見るので、 異なる学年を一緒にされることもある。 自分から問題集など用意したり、わからないところをどんどん質問する 生徒でないと向かない事もある。 家庭教師のメリット 曜日や時間に融通が利き、通学時間が少ない。 家庭教師の力量に差がある。 生徒に合わせ過ぎて、肝心の学校のテスト対策等が間に合わない事もある。 参考になれば幸いです。

kirias_roo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「努力はするけれど地頭はあまりよくないタイプ」・・・うちも同じタイプです。 「お金をいただいて教える以上、成果が出なければ責任も感じますし、出るように工夫しようと思います。 もっと建設的な対応があってしかるべきと思うのです」・・・そうなんです、出来なかったものを再度やり込ませる、というのがないので結局は小学校の出来ていない部分に中学校の出来ていない分を増やしていってるだけなんじゃないかと感じました。 本人は嫌がりましたが塾の自習に行かせてみると、家よりも落ち着いて勉強できることを感じたようで(周りが勉強しているのでいい影響を受けた)、その後自分から自習しに行くと言ったのでその環境を提供してもらえるのは良かったと思いました。 いくつも転塾をしても大丈夫、と背中を押してもらい心強いです。 メリット・デメリットも大変参考になりました、ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • yhhs
  • ベストアンサー率21% (36/166)
回答No.4

中2の息子がいます。塾ではなく家庭教師ですが、とても似たような経験だったので回答させてください。 中1の8月から家庭教師を頼みました。 週1回90分、英語数学ですがもうすぐ辞める予定です。 理由は成績が全く伸びなかったから。本人のやる気の問題でしょうが、部活から帰ってきて机に向かうのがやっとでときにはウトウトしたりしていたので、当然頭には入っていなかったんだと思います。 わからないところを教えてもらってもそのときはわかったような気になっても、復習しないからすぐにわすれてしまいます。 約1年間、今までの遅れがある(息子も算数が苦手)から長い目で見ないといけないと思い様子をみていましたが、家庭教師だけが悪いわけではありませんが、ホントにお金を出して教えてもらう意味があるのか疑問になりすごく迷いましたが辞めることにしました。 週2日か3日にすればまた違った結果になったかもしれませんが・・・。塾にしろ家庭教師にしろ最終的には本人のやる気に尽きるのだと思いました。 息子の場合、本気になれないと言うか危機感がない感じでした。 辞めて良かったのか悪かったのか今はわかりませんが、毎日私が勉強(主に数学)を見ています。 高校入試のことを考えると悠長なことは言ってられませんが、もう少し様子を見たいと思っています。 成績を上げるためにお金を出しているのだから気持ちはよくわかります。 塾では塾のテキストとかテストがあって塾の方でいい点がとれればいいと考えているのでしょうか? 転塾の前に一度、成績が上がらないことについて相談されてみてはどうですか?

kirias_roo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 わからないところを教えてもらってもそのときはわかったような気になっても、復習しないからすぐにわすれてしまいます・・・うちの子もそうです、やり込みが足りないようで定着していないんだと思いますが、それを塾の先生が把握していないのも成績が伸びないのだと最近気づきました。 近所の「テストの点が20点上がらなければ次のテストまで月謝は免除します」と謳った塾の体験に行きました。しかし上記のことを聞くとはぐらかされたので不信感は持ちました。 数回の体験に行き子供に今行っている塾とどちらがいいか聞きましたが、一長一短あるようで決めかねています。 先日、通っている塾に電話をし、テストの点を見てもスルーですかと聞きました。 担当の先生に確認したところ「テスト後も学校の授業がどんどん進んでいっているので夏休みに復習をしようと思っていた」そうです。 そういう考えがあるなら子供に言ってほしかったし、その場では分かったつもりでも定着していないので何度も問題を繰り返しやらせて欲しいと伝えました。   夏休み中の登校日に小テストをやるのでその点数で転塾をしようと思います。 「成績が上がらないことについて相談されてみてはどうですか?」・・クレームを入れるようで躊躇していました(すべてが塾の聖ではないと思うので)が、こちらの要望を伝えることが出来、良かったです。 ありがとうございました!

noname#220293
noname#220293
回答No.2

個人塾の者です。 >転塾のタイミングってどんなときでしょうか、体験談をお聞きしたいです。 他に、良さそうな塾の心当たりがあるのでしょうか。 転塾のタイミングは、おっしゃるように学校のテストの得点や成績(五段階評価)が伸びないときです。お金(月謝)を払っているのですから、学習の効果を期待するのは当然のことです。 塾は週何回で、週合計何時間の勉強でしょうか。また、何教科の指導でしょうか。 それにより、効果のあるなしも納得できてきます。 2教科または3教科ならば、週6時間は最低必要でしょう。それを満たしていないならば、効果が出ないのも仕方がないかも知れません。そういう塾を他にさがすのがよいでしょう。 塾により、テスト期間中は時間を増やして無料でテスト対策をしてくれたり、早朝学習(学校へ行く前に塾で勉強)などの対応をしてくれるところがあります。自分で言うのも何ですが、個人塾に多いですね、そういう塾は。 学習中のお子さまの様子はいかがでしょうか。部活などで身体が疲労して、机に向かうのがやっとで先生の話も耳に入らない、という状態ではないでしょうか。もしそうなら、成績は伸びません。 もうひとつは、指導の先生の技量がどうであるかです。中1の4月からと考えても、3か月ありましたから、何らかの良い効果が出るはずです。それが出ないのでしたら、塾の替え時かも知れません。我慢しても、6か月ですね。6か月で何の効果も出ないなら塾をかえて下さい。 ただ、上に述べたように、塾での学習時間がたっぷりあること、お子さまが疲れた状態で学習していないことなど、チェックポイントを確認してください。そうでないと、次の塾でも同じ結果にしかなりません。

kirias_roo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供が通っている中学は市内でも厳しく、勉強・部活共に市内で上位にいて当たり前とされています。 小学生の時よりも部活(帰宅部は許されない)に取られる時間が多く(朝練・放課後練習があります)、宿題も多いです。 とても忙しく、毎日ヘトヘトで大変そうです。 以上の事を踏まえると「机に向かうのがやっと」が近いですが、この学校に通っている子供たちは全員同じ条件なのでうちの子だけがしんどいのではないので要領・勉強の進め方が悪いんだと思います。 春休みを除き、現在は週1回75分授業で科目は自由ですが数学のみをお願いしています。 (英語は別の場所で教えてもらっています) 科目が自由なのでイレギュラーで他の科目も教えてもらえるところも入塾の決め手でした。 「テスト期間中は時間を増やして無料でテスト対策」・・はなく通常より少し値引いた金額で追加することは出来ます。 先日(テストが帰ってくる前)、塾で懇談がありました。 教室長とお話したところ、通い始めた頃より「あ、解った」と言うことが増えてきました、と言われたので 少しは点数が取れたかな、と淡い期待を持ったのですが・・・ その時に夏期講習の話があり、子供も点数が上がるならと回数を増やす事にし、夏休みの期間は週3日通うことにしました。 その後テストが返ってきてからの対応に疑問・不満を持ち始めました。 夏休み前なので、体験や夏期講習の広告が毎日入ってきており、色々見比べています。 長々と愚痴も入ってしまいましたが、「テストの点数をUPさせたい」と頑張っている子供に少しでも努力が実るような環境を作ってあげたく質問しました。 「転塾のタイミングは、おっしゃるように学校のテストの得点や成績(五段階評価)が伸びないときです。お金(月謝)を払っているのですから、学習の効果を期待するのは当然のことです。」 「3か月ありましたから、何らかの良い効果が出るはずです。」 ↑ ありがとうございます、転塾を考えてもいいタイミングに思えてきました。 気になった塾で説明を受けてみようと思います。 もしまたアドバイスがありましたら是非お願いします!

  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.1

希望に添わない回答かと思いますが、失礼します。 塾って「行けばなんとかなる」ものではなくて、結局は本人次第なのではないかと。。 「見限る」っていう上から目線な言い方も、いかがなものかと思いますし。 「周りが解けているのに」と書かれるように本人が周りを気にするなら、 個別学習よりも、家庭教師の方が良いのではないでしょうか。 「苦手と感じ始めた」3年生くらいから遡って、しっかり教えてくれるんじゃないでしょうか。

kirias_roo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「見限る」・・・テストの成績を見て、今後の対応をしてくれていたらこんな書き方はしなかったです。 もちろん「行けばなんとかなる」とは考えていませんし、子供も遅くまで勉強しています。 小学校のわからなくなったと思われる所に戻り復習しなおしてくれる、と聞いていたので春休み中は毎日のよ うに塾に行っていました。 机に向かう時間は長いですが要領の悪い勉強をしていると思うので、効率のよい勉強方法を塾で学んでいけると期待していました。 ですが結果は・・・ 上記を踏まえ、もう少し長い目で今の塾に託すか、転塾した方がいいのかを悩んでいるため質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 塾について

    ぼくは今個別指導の塾に行っているのですが、2教科しかないので変えようと思っています。もし3教科入れると料金が高いのであまり入れたくありません。しかも親にあまり負担をかけたくありません。 ですが集団だと土曜日などに授業があります。学校がない日はあまり塾には行きたくないです。しかも期末テストが近いので少し不安もあります。でも今のままでは良くないので、いつかは変えようと思っています。今通っている塾は期末テスト対策があまり良くないのです。なのでもし変えるとしたら、集団塾の個別指導に入ろうかと迷っています。ですがテスト前に塾を変えるのは少し慣れるまでが大変だと思いました。それで成績が下がるのも怖いです。 なので今すぐ、入るか それともテストが終わってから春期講習(集団)で入った方がいいですか? すごく悩んでいます ちなみに中2です

  • 塾の保証金を返してほしい

    お願いします。 子どもの入塾時、『預かり金』という形で20000円を払いました。 退塾時に返して頂くという話でした。 子どもの通っていた塾は、塾長一人がやられていて、少人数の団体制と個別指導があり、団体では、質問しにくい娘は、個別指導に致しました。 始めの2ヶ月位は普通に授業をして下さったのですが、2ヶ月前の11月位から、『子どもの風邪がうつってしんどい』と言っては、机で突っ伏したり、塾と住居は、一緒なのですが、二階の子どもさんを下の教室に連れてきたり、お腹がすいた(個別指導は、集団指導の狭間の夕飯時に時間設定されてます)といっては、ケーキを買いに20分程勝手に外出されたり、パーティションの中で、ご飯を食べたり、ずっとパソコンをいじったりと、たった一時間の個別指導の中で、まともに授業が行われることがなくなりました。(週に二回のうちの一回は、ほとんど自習) この1月4日に『学校が荒れていて、個別で数学だけお願いすることができなくなり、いったん月末で退塾させてほしい』といい、集団を勧められたのですが、なんとか退塾する方向で今日まできました。 しかし、預かり金について返金の説明がなく、どのように切り出せばよいのか迷ってます。 普通に預かり金の返却を申し出て、拒否された場合、まともに授業をして頂かなかったことを話して、返金を強く求めることはできますか? 20000円は、うちの家計にとって大きく、困ってます。 よろしくお願いします。

  • 一度辞めた塾に再入塾

    高校1年生の者です。 今塾に通っているのですが(以下A塾)、自分に合わないなと思い、塾を変えようと思っています。 一応地元では名の知れた進学校に通っていますので、代わりの塾に行こうと考えていますが、今自分が考えている塾は一度辞めた塾(以下B塾)なのです。 自分の今までの塾遍歴を挙げると… (小学校)  ↓ 中学1年生…B塾に入塾 中学3年生…高校受験後、B塾を退塾  ↓ 中3~高1の春休み…A塾の高校準備講座を受講 高校1年生…A塾に正式入塾 という感じです。 なぜ自分がA塾に入ろうかと思ったかというと、中学の時に通っていたB塾は一応個人塾で、できてまだ3~4年で、自分が合格した進学校に通っている生徒は一人もおらず、今後の指導が心配だったからです。 そのとき、地元で大きな塾のA塾(ホント地元では大きな塾のグループです!)だったら安心かなと思って入塾しました。 また、なぜ辞めようと思ったかというと、B塾は個別指導の塾で、A塾は集団指導の塾だからです。今まで2年間個別指導を経験してきた自分にとっては、集団指導は合いませんでした。あと、B塾は前述のとおり個人塾なので、アットホームな環境に戻りたかったというのもあります。 そこで相談なのですが、 今、B塾に戻っても変じゃないでしょうか? B塾の先生は一度辞めた自分を受け入れてくれるか、心配です。 どなたかご回答いただければ嬉しいです。

  • 中学生の塾

    中学1年生の子供が2月がら個別指導塾に週に2回(数学のみ) 通っています。 中間テストの結果は平均点以下で、今は期末テスト期間ですまだ 集中して勉強をしていません。今回の点数も平均点以下だと思います。 塾では少しずつですが理解しているみたいなんですが、テストの答案用紙を みるとまだ理解していないのかと思いました。 他の塾にしようかと考え中です。みなさんは通わせてからどれぐらい経ってから 転塾を考えますか? また他に通わせるとしたらITTOが気になっています。行かれている方で授業料等を 教えていただきたいです。

  • 塾について

    ぼくは今個別指導の塾に行っているのですが、2教科しかないので変えようと思っています。もし3教科入れると料金が高いのであまり入れたくありません。しかも親にあまり負担をかけたくありません。 ですが集団だと土曜日などに授業があります。学校がない日はあまり塾には行きたくないです。しかも期末テストが近いので少し不安もあります。でも今のままでは良くないので、いつかは変えようと思っています。なので今すぐ、入るか それともテストが終わってから春期講習で入った方がいいですか? すごく悩んでいます ちなみに中2です

  • 塾を変えるか辞めるか迷っています。

    塾を変えるか辞めるか迷っています。 中高一貫校に通う中3の娘がいます。入学当時得意だった数学がだんだん下がり始めたので(クラスで数番以内→中の上位)、本人の希望もあり中2の1月から個別指導塾に通い始めました。難関国立大数学科卒の温かい先生で、親子とも喜んでいたのですが、肝心の成績はなかなか上がらず。ひどい場合は平均点を割ることもありました。何度か先生にご相談しましたが、毎回「今回は体調不良でしたから」「ミスが多かったから」「定期テストの問題の質が良くなかったから」「学校の採点が厳しかったから」・・・「よく出来るお嬢さんだから、次はきっと上がりますよ」と言われ続けてきました。 入塾当時は「学校よりも一足早いペースで難度も深めてご指導ください」とお願いしていたのですが、娘の話だと「学校の授業と同じペースで進み、テスト範囲以上のこと(進度・難易度とも)は教えてもらわない」という状況のようです。 月謝が結構高額なので(マンツーマンで1時間半7000円)、親としてはどうしても効果を求めてしまいます。このまま成績が上がらないのであれば転塾をと考えますが、本人の能力や意欲に問題があるかも知れず、迷うところです。 娘本人は、「最近あの塾に通うのが面倒になってきた」「文系に進んで数学を捨てたい」「どうせ私は数学ができないのよ」等弱気な姿勢を見せていますが、「商学部志望なので、数IIbまで頑張りたい」と言う気持ちもあるようです。 塾は先生がお一人なので、代わりの先生はお願いできません。別の個別塾に変わるか、辞めてしまうか、どちらかの選択となります。 何か良い方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • テストの結果について

    先日テストがあり 、 今日が返却日でした 。 私はこの期末テストで母と決めていたことがありました 。それは 、「 数学と英語で90点以上ではないと塾を辞める 」ということです 。 結果から言うと 、 数学は75 、 英語は 87で、 どちらも届きませんでした 。もちろん 、 勉強を怠ったわけではないと思いますし 、 自分でも頑張ったつもりでした 。なので余計悲しいです 。 さて 、 質問なのですがこのままだと私は塾を辞めることになってしまいます 。 でも 、 今私は数学に2箇所 、 英語1箇所の塾に通っており 、大学受験まで通えるよう入塾テストを受け希望の大学に行けるような塾に通っているため 、 やめたくありません 。 たしかに、 約束したことなので守るべきだと思いますがせっかく受かった入塾テストを無駄にしたくありませんし 、 今塾でも 、できるようになってきたところなのでどうしても辞めたくはないんです 、、、 現在は 、 中一で 高校受験は控えていません 。 次の学校のテストは、 冬休み明けの数学と英語のテストです 。 どうすればいいですか?? 素直に辞めるしかないのでしょうか 、 ちなみに 、 母は私の点数を見たら本気で塾をやめろと言い出すと思います 。 ご意見あれば教えて頂きたいです 、

  • 学校と塾の違い

    中学2年生の母親です。 来年の高校受験に向けて、通塾を検討しています。 今までは、学校生活(部活など)を優先させたいという当人の希望で、自宅で勉強していました。 学校自体、教育の熱心な地域にあることと、実験校でもあるので、学習指導も厳しく、通塾させていないことにさほど不安は持っていませんでした。 定期試験前だけはがんばって、学年でも上位の成績を取ることもありました。 公立向けの模試では、毎回偏差値65以上、良い時は70を超えることもありました。 それが先日、名門私立受験をうたっている塾の入塾テストを受けたところ、苦手の数学はまあまあでしたが、無難にこなしていた英語が入塾受験者の平均を大きく下回り、結局、英語の成績で一番下のレベルのクラスの入塾を勧められました。 子供の学校では、塾に通っている生徒さんがほとんどで、私の子供のように塾に通っていない生徒さんは、極わずかです。 受験した塾は、同じ学校の生徒さんも数多く在籍しています。 学校のテストでは、ある程度自信を持っていたので、子供のショックは相当な物でした。 そこで質問させていただきたいのは、 学校と塾の学習内容では、どんな違いがあるのか? これから下のレベルのクラスから通塾を始めて、学力がアップするものなのか? の2点です。 塾については、子供の希望もあり、ほかに2~3箇所検討しております。 よろしくお願いいたします。

  • 受験塾に無理があると感じたらどうしたら良いでしょう?

    小3の2月から受験塾に通わせている子がいます。 穏やかな性格なのに負けず嫌いな所もあり、受験塾も他の子に負けまいという気持ちで入塾したものの 学校から帰ってからお稽古のある日はお稽古、ない日は5時半ごろまでお友達と遊んで 宿題、ピアノの練習、塾の宿題でほとんど一日が終わってしまい、息つく暇もありません。 (おっとりした子なのでガリガリやって速く終わらせることもあまりできず) 塾の宿題はわりと多めなので1日30分と決めてやっているのですが毎日やっても最後まで終わらないし それに問題が難しくて算数などは半分くらいしか理解していないようです。 こういった生活にも疑問を感じるし、着いていけないレベルの問題ばかりをやるのにも疑問を感じています。 受験するには仕方のないことなのかもしれませんが・・・。 ついていけてないのに無理に受験塾に通わせていていいのでしょうか? ご意見、体験談などもお待ちしています。

  • 進学塾に関する追加質問

    先日小3の娘の進学塾に関する質問をした者です。 前回の質問の回答は皆とても参考になり、ありがとうございました。 もう少し先の件でまたアドバイスをいただきたく質問しました。 娘はたぶん訳もわからないのでしょうが、とてもやる気になっていて 4年生から塾に入りたいと言っています。入塾はやはり4年生からの方がいいでしょうか? また単刀直入に言って自分からやる気のある子ならS予備校が最適でしょうか? もう一つ、今公文式(国語と算数)に行ってるのですが、進学塾に行くようになったら公文はやめてもいいと考えていいのでしょうか? 重ね重ねよろしくお願いします。