• ベストアンサー

癌患者の支援について

癌患者の身の回りの援助をしてくれる団体はありますか? 62歳の叔母が肺がんで、最近脳にも転移し、転倒することも多くなりました。家族や親戚がちょくちょく様子を見に行けたら、身の回りの世話もできるのですが、他の市の病院に入院しており、そうそう通うことができません。 介護保険に詳しくはないのですが、年齢でいうと第2号に当てはまります。しかし、16の特定疾患に癌は含まれていないので、サービスは受けれませんよね? しかも、住民票を病院のある市に移していないので、市のサービスも無理ですよね? この場合、どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1SpnCocoa
  • ベストアンサー率62% (17/27)
回答No.2

お困りのことと思います。  すでにお答えの通り、介護保険の特定疾病には、「末期癌」というのが含まれるようになりましたので、主治医に事情を説明して(末期癌と病名欄に書いてもらうようにお願いして)、介護保険を申請することは可能と思います。申請窓口は、市役所以外でも、ご近所の地域包括支援センター等でも出来ると思います。また、郵送でも可能な市町村も多いので、ホームページ等で確認してください。  介護保険は、ご自宅の改修やグループホーム入所などは住民票の住所地でないとだめですが、住民票と現在の仮住まいの住所が違ってもほとんどのサービスは受けることは可能です。  しかし、入院中は、同じ市であっても、介護保険のサービスは受けることは出来ませんので、介護保険を使うのは、退院後や介護保険施設入所の時になります。  ご様子を想像すると、それもかなわない状態ではないかとも思いますので、入院中の病院のソーシャルワーカに相談されてはいかがでしょうか? 入院中に受けられるサービスや、退院先について相談に乗ってもらえると思います。  お大事にしてください。

その他の回答 (1)

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

「末期がん」ならば、特定疾病に含まれています。

chikachanmama
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 癌患者

    77歳 母が肺がん(小細胞癌)でいつ亡くなっても・・・という状態です。初め民間の病院へ入院し延命治療の抗がん剤を打ちましたが、副作用がひどく中止しました。結局なすすべがないので退院させられ、以前テレビで紹介された保険の利かない治療のクリニックににかかかることが出来、抗がん剤で生き延びてきましたが、肺がんが喉の辺りに転移し、そのクリニックは入院施設がないので、紹介いただいた病院へ入院しました。担当医も浴していただきました。母は両親のお墓参りがしたいと病院を退院しました、先生はすぐに戻るようになる、そのときはもう覚悟を・・・と、母は退院しましたが、お墓参りへ行くことも出来ず具合が悪くなり、又入院していた病院へ戻るしか・・と・・でも母はよその病院へ行きたいと、癌を治療してくれる病院へ行きたい・・・と。このような患者でも紹介状なしで受け入れてくれる病院はあるのでしょうか?

  • 末期がんの患者様への看護

    私は看護学生で病院実習にて末期がんの患者様を受け持たせていただいています。 患者様は年配の方で寝たきりの状態です。 がんの転移によって腰と左股関節に常に痛みを感じており、現在麻薬で痛みをコントロールしている状態です。 それで私に何かできることはないか…と悩んでいます。 以前「体が温まると痛みが和らぐ」と話されていたので 少しでも痛みをまぎらわすことができるように足浴を勧めてみましたが 「余計なことはせんでもいい!」と断られてしまいました。 どんなことを援助していけばいいのか自分でも色々調べているのですが…なかなかこれといった方法が見つからなくて悩んでいます。 ちょっとしたことでもいいので、何かアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

  • 人はなぜガンで死ぬのか。ガン患者の最期の状態とは。

    こんばんは。 私ははっきりいってガンが怖いです。 ガンが怖くてたまりません。 逆説的ですが、ガンで死ぬ場合の最期はどのようになるのか 知っておきたいと思います。 疑問に思うのが、肺がんや心不全で死ぬというのは よくわかりますが、ガン患者で呼吸器、循環器に異常がない 場合、なぜガンで死んでしまうのでしょうか。 それとガン死はやはり苦しいのでしょうか。 私の祖父は肝炎の結果、肝臓がんになり、死去しました。 私は、祖父の最期を見届けることはありませんでした。 肝臓がんの場合、どのように死をとげるのでしょうか。 黄疸とか腹水がたまるというのはわかりますが、肝臓が 悪くて、呼吸がとまったり、心臓が止まったりするとも 思えません。なぜ肝臓がんで死んでしまうのか。 肝臓がんの最末期はどのような症状になるのか、そして死を 迎えるのかが知りたいです。 肺がん以外のガン、たとえばなぜ子宮がんで人は死んでしまうの でしょうか。(転移さえなければ、呼吸や心臓が停止するわけ ではないですよね??) ガンによる死へのプロセスを実体験のあるかた、または臨床経験の あるかた、教えてください。

  • 関西で肺ガン、脳ガンの優秀な病院教えて下さい

    父親の肺と脳がガンに冒されています。 大阪に住んでいるのですが、関西圏で肺ガン、脳ガンの手術の優秀な 病院を探しています。 詳しい方、教えて下さい。 「このサイトを見ればいい」などの情報もお願いします。 ちなみに、現段階では高槻市にある大阪医科大学附属病院で手術を しようと思っているのですが、この病院はどうですか? よろしくお願いします。

  • 末期がん患者の精神状態について

    叔母が乳がんになってから10年近く、癌と闘ってきました。 長い歳月の間に転移を繰り返し、胃全摘をはじめ、苦しい治療に耐えてきましたが、 治療の効果も見られず、先週からモルヒネ投与が始まりました。 体重30キロ前後の体に追い討ちを掛けるように癌の転移は広がり続けます。 今は腹水がたまっているとの事です。 一ヶ月に一度は見舞いに行っていますが、本人は見舞いに来なくていいと言います。 私としては、残された時間を少しでも一緒にいたいと思うのですが、本人の拒否、 そして旦那さんは私たち家族が見舞いに来るのを嫌い、家族である我々に病状、転院など、何も言ってきません。 このままだと、危篤になっても連絡がくるか分かりません。総合病院は個人情報といい、旦那さんから連絡がないと伝えましたが、万が一の場合も連絡はくれないようです。 叔母の来るな!という拒絶反応は末期患者では、よく見られることでしょうか? 今まで、叔母とは仲良くしてきました、なので最期に拒絶され、正直ショックです。 私は叔母の意志も尊重したいです。でも、このまま会わないでいるなんて耐えられません。 彼女が病気で精神的に参っているなら支えたい気持ちでいっぱいです。 でも、彼女の本心で来て欲しくない場合は行かない方がいいのでしょうか? 同じ悩みにぶつかった方がいらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 大阪府下 癌治療の病院

    どなたか知っている方、情報を教えてください。 一年前に肝臓癌が見つかり、治療しました。 その後、肺癌も見つかり化学療法を行いました。 肝臓が悪いため、なかなか治療も進まず、中止しなければならなくなりました。 現在、脳への転移も見つかりました。 それまで、かかっていた病院に対して不信感が募り、他に癌治療で信頼の受ける病院を探しています。 余命が少ないなら、苦痛を与えない治療を受けさせてくれる病院を知っておられる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 末期がん患者について(すみませんまとまりがないです

     70歳の父が末期がんです。この1ヶ月位で、食事があまり食べられなくなる、疼痛が強くなる、足のむくみがひどくなりほとんど歩けなくなるなど、急激に症状が悪化してきました。昨日外来受診したところ、貧血がひどいということでそのまま入院となりました。    のた打ち回るように苦しむ父を見るのと同じくらいつらいのが、父の母に対する態度です。父と母はもともと仲の良いほうだったと思いますが、父は、身の回りの介助をする母を四六時中ののしるようになってしまいました。そんな状態なのに、排泄ケア等は母にしてもらいたいらしく(看護士さんにしてもらいたくないようです。)、母がやると、愚図だ、気が利かないなどと大声でののしるのです。昨日は私も付き添ったのですが、怒りながら「もう帰れ!」と言ったのに、今朝は早くから「何時に来るんだ」と電話があったそうです。そして母が病院に行くと、ずっと怒りっぱなしになってしまうようです。    今日私が仕事帰りに病院に寄ったところ、昨日からの発熱が引かず、トイレにも車椅子で移動する状態で、車椅子からベッドに移るだけで非常に呼吸が乱れ、苦しそうな様子でした。とはいえ、「ここに居てもしょうがないから明日退院する。」と家に帰ることを強く望んでいる状態です。    主治医の先生とはまだ今後についてお話ができていないのですが、現状を見ていると再び家で介護するのは難しいかなと思います。仮に帰宅が可能な状態となっても、在宅介護サービスを拒んでいる状況(父は母が一人でやれるはずだと思っているようです。)では、現実的には無理なのではないかと思っています。私は一人娘で別に家庭を持っており、生活のため仕事を辞めることができないため、介護休暇のようなものが取得できないか模索中です。  仕事帰りに父の所に面会に行っても、母の悪口ばかりで、本当に悲しくなります。体が痛い、つらいということには全面的に聞き役になっていればすむのですが、母の悪口を言っているところで「お母さんもお父さんを心配して精一杯がんばっているよ」などと言おうものなら、私も同罪とばかりになじるのです。  歩けない、呼吸困難、発熱などから、父の命はそんなに長くはないのかな・・・などと思いますが、退院する意思のあるところに、「訪問看護」や「ホスピス」を検討しないと、なんて話をしたら、さらに母に対する暴言がひどくなるのでは、と心配です。母の精神状態も限界に近く、一体どうやって2人をサポートして行ったらいいのか、皆目分かりません。    長々と書いてしまいましたが、 1 末期がん患者で、貧血(6ポイント台?とのことでした)、発熱(38度以上)、労作時の激しい息切れ、足のむくみ、疼痛による自力歩行不可の状態で、食事もあまり取れていない場合、余命はどの程度望めるものなのでしょうか? 2 末期がん患者の近親者に対する横暴な態度、暴言などはがんの進行により起こっているものなのでしょうか。脳への転移等の可能性があるのでしょうか? 3 痛みを楽にするためのモルヒネ等の点滴は、患者本人の同意がないと開始できないのでしょうか(痛みが治まれば、暴言等もおさまるのではないかと考えました。)?  この1ヶ月での病状の悪化に、私自身が付いていけない状態です。人生の最後になって、長年寄り添った夫婦が反目しあったまま天に召されてしまう事態はなんとか避けたいのです。支離滅裂な文章になってしまい大変申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 癌患者のマイスリーと睡眠

    昨年、大腸癌と肺癌の大手術をした83歳の母の介護をしています。半年に二回の手術をしたので前よりも体力がないせいか、あまり外出しません。抗がん剤のせいもあると思います。家では洗濯や料理はします。そのせいか毎晩マイスリー5MGの半分を飲んでいたのですが、3時間ほどで目が覚めてしまうと言います。その分朝方から寝たりはしますが。私の経験から言ってマイスリーを増やして飲んでも同じだと思いました。この場合心療内科でよく眠れる薬を出してもらったほうが良いでしょうか?癌患者は夜の睡眠がとても大事と聞きます。宜しくお願いいたします。

  • 大腸がんから肺がんへの転移(長文)

    身内がが大腸がんI期のC?手術しました。ほとんど転移なしということで 抗がんも使用しませんでした。 1年後の今回、肺に1cmの転移らしいものが見つかり手術をしました。 癌の治療は手術がすべてだと聞いてます。 大腸がんの手術で見逃されたのでしょうか。 どのように考えればいいのでしょうか。 1年後に肺がんの転移らしきもの見つかった時も 担当医にすぐにペットの検査を希望しましたが 小さいから無駄だとか、このような肺の影は転移でない場合もある。 結核や肺炎の後の影の場合があると転移の可能性を 認めない様な発言をして検査を進めてくれない先生でした。 その1か月後に再度、CTをしても肺の影は消えることはありませんでした。 それでも医師はペットの検査も進めず、まだ小さいから はっきりしないの一点張りでした。 当方、こちらから無駄でもやりたいと強く打診して検査に至り 他の病院(大腸がんの病院には肺癌の医師がいない為)で 肺がんの手術をしました。 肺がんの先生のお話では、大腸がんの手術をしたとき時点に肺がんに転移していた可能性がある。 つまり、ステージがI期ではなく4期だったとも考えられます。 これから先は、大腸がんの治療を元の病院へ帰って治療するのが 普通のやり方だと聞きました。 大腸がんの先生にこのような感じ方をしては治療も進まないと思います。 どうしたらよいのでしょうか。 長文で申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

  • 末期ガン患者 主治医が介護保険にサインしてくれない

    末期がんの母を、病院ではなく(本人の希望もあって)在宅で介護しています。 脳腫瘍で認知症のような状態が進行しており、足腰も弱っているので、ここ数日はトイレに行くことも難しくなってきました。 親戚で持ち回り看ているのですが、それぞれ仕事を持っている身の上ですので、昼間が心配。ヘルパーさんにお願いして見に来てもらうことにしましたが、費用面での負担が大きく、介護保険を適用したい旨を主治医に相談したところ、認定(意見書を書く)を断られてしまいました。 いわく「全国の末期ガン患者が、介護保険を使ったらどうします?持ちませんよ」とのこと。 もう長くはないのだから、家で看るなんて大変な事はやめて、さっさと入院させなさい。そう言っているようにも見えました。 家族である我々としては、患者本人の希望をできるだけ適えてやりたい。その想いで、介護保険の制度を利用したい。それだけの事なのですが・・・。 認定調査員、あるいは役所の方に断られるならまだしも、先生にダメ出しされるとは思ってもいませんでした。 果たしてこういうものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう