光とニュートリノが同時に発生したことの保証

このQ&Aのポイント
  • ニュートリノと光が同時に発生する可能性はあるのか
  • カミオカンデの観測結果からニュートリノの速度を推測
  • 光とニュートリノが同時に発生したかを確認する方法
回答を見る
  • ベストアンサー

光とニュートリノが同時に発生したことの保証

光速を超える速度をニュートリノが持っているかも、というテーマで、カミオカンデの例が出されているのをニュースや掲示板での議論を見ました。そのときにニュートリノの速度が光速を超えるはずがない、という根拠の一つとして、カミオカンデで超新星爆発で発生した光とニュートリノを観測し、その結果速度がニュートリノ > 光なら、ニュートリノの方が先に観測されるはずだという主張がされています。 確かに同時に発生した光とニュートリノをカミオカンデで観測して、光の方が速ければ確かに速度は ニュートリノ < 光 となりますが、遠い場所で起きた超新星爆発に対して、どうやって光とニュートリノが同時に発生したと判断しているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.4

 現在、人類が知っている実験・観測で確かめた素粒子の物理学理論では、超新星爆発で発光するときと同時にニュートリノが作られるから、でしょうね。  件の超光速ニュートリノかも実験で推定されるニュートリノの速度だと、例の超新星爆発の光学観測に先んじること4年くらいでニュートリノが観測されているはず。  だけど、ニュートリノは光とほぼ同時に観測された。もしそのニュートリノが超光速だったとするなら、超新星爆発の4年後に大量のニュートリノが作られないといけない。しかし、そんなに遅れてニュートリノが発生する仕組みというのは、見当もつかない。  だから、ニュートリノが超光速ということは、少なくとも超新星爆発のニュートリノでは、どうも無さそうに思える。だから、例の実験でも超光速のニュートリノがあったとするのは、慎重に確かめたほうがいいんじゃないだろうか。  とまあ、そういう感じですね。決して、実験の不備とか、実験そのものについて述べたものではないということです。あくまでも、「それが正しいとすると、今まで確認できていることについて説明のつかないことが出てくるよ」という話ですね。  超光速ニュートリノを発見したかもしれないと発表したイタリアの研究チームも、もちろんそういうことは承知の上だけど、実験にどうしても不備が見つけられなかったので発表したわけですね。地下を通ったニュートリノを観測しているので、光と比べることも出来ていない。それも承知している。  そして、あるいは、だからこそ、自分たちの今回の結論に満足しているわけではなく、実験装置のニュートリノ発生源にも検出装置を付けた再実験を行おうとしています。  別の研究者らも、同様の実験で追試を試みようとする動きが活発化しています。  また、実験そのものを発表された論文ベースで検討することも行われていて、最近では実験での時間計測の不備の可能性が指摘されたりもしています。  特殊相対論が、実は超光速もあり得るとする理論であることは、アインシュタイン以後の研究者が指摘して、超光速物質タキオンといったことで最早公然の理論的事実です。  それでも、やはりそういうものが実際にあるかどうかは、物理学にとっては重要なことです。みんな、怖々と慎重に事実関係を確認しようとしています。  もし超光速が実在としても、物理学的に超光速の実在が確認され途端に宇宙がどうこうなるはずもないわけで(だって、今まであったということなだけですから)、急ぐ理由もないことです。

aquaokwaveXX
質問者

お礼

わかりやすく説明していただいて、ありがとうございます。 「素粒子の物理学理論では、超新星爆発で発光するときと同時にニュートリノが作られる」というのが前提にあるわけですね。超光速ニュートリノ?の報道で、それを否定するのに、カミオカンデの実験の例が出されていたので、てっきり光とニュートリノの速度をカミオカンデの実験で測定したものと誤解していました。

その他の回答 (4)

  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.5

今まで観測されていない物が急激に増加すればその原因はある程度保証されます。

回答No.3

ミュー素粒子だったかな 以前にヨーロッパの機関が光速を超えた観測結果が出たニュースが流れましたが、再検査の結果 装置の故障と判ったとニュースでやって居ましたよ

aquaokwaveXX
質問者

お礼

装置の故障のせいだったんですか・・・。 大規模な実験になると、構成装置がただしく機能しているか検証するだけでも大変そうですね。 回答ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

その「議論」がどんなものか知りませんが, ここで挙げられている「根拠」が何を言っているのかさっぱりわかりません. ひょっとして 「ニュートリノが光より速かったら光より先にニュートリノが検出されるはずだけど, そんなことはない」 とでもいっているのか? 少なくとも可視光とニュートリノの勝負なら, 観測事実としてニュートリノの方が勝っています. ただし, 現在のモデルを使う限り「そもそも発生してから表面に出てくるまで」はニュートリノの方が短時間ですむので, 「真空中の速度」としては光子の方が速くても観測事実とは矛盾しません.

回答No.1

超新星爆発とはどういうものか、そのときの反応過程の理論は....といった話のアプローチもあるかと思いますが. webでググった数字で簡単に計算すると、光が2.43msかかる距離をニュートリノが60.7ns早いというのを大マゼランへの16万光年にあてはめると、3.997年の差になりました。 「光での超新星爆発のだいたい4年後にほんの10秒ほどのニュートリノ大放出があって、たまたま地球の場所にほぼ同じときに届いた」 と解釈するのと 「光での超新星爆発とニュートリノの大放出はほぼ同時におきた一連の現象で、ニュートリノの速度は光と大してかわらないので地球の場所でもほぼ同じときに届いた」 と解釈するのとどっちがもっともらしいかということだと思いますが。

aquaokwaveXX
質問者

お礼

解釈は2通りできるけれども、これまでの実験結果からは、後者と考える方が理にかなっている、ということですね。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニュートリノが光速を超える~

    先日のスイス、CERNの高エネルギー研究所の実験結果で、ニュートリノが光速を 超えた・・・とのニュースが出ていましたが、実際に、可能なものなのでしょうか? 実際には、二点間の時計を超正確に合わせるのは、難しいそうですが・・。 以前、日本のカミオカンデで超新星爆発のニュートリノを観測しましたが、その時の 光とニュートリノの到達は、変わらないとの事。 もし、CERNの実験結果のような速度でしたら、 一年先に光より速くニュートリノが到達するはずだそうです。 そもそも、質量ある素粒子は、限りなく光速に近い状態では、質量が、際限なく増えているはず ですが・・・。 よろしくお願いします。

  • ニュートリノの速度は測れるのか

    タイトルを見てこいつ馬鹿かと思ったかもしれませんが、ミュー型ニュートリノの速度が光速より速いということで、疑問があります。 相対性理論によれば、光速より早くなると、時間が逆もどりする。 ニュートリノを加速器で打ち出して、観測地で観測された。 その結果、光速より早い。 そもそも、光速より早ければ、たとえば0時00分に打ち出すとその時刻より前に観測地にいきなりニュートリノが(タイムスリップして)現れるはずです。 なのに、どうして、ニュートリノの速度は測れたのですか? あと、もうひとつ。 相対性理論によれば、光速と同じならば、時間は止まる。 光から見れば、時間は止まっている。 たとえば、0時00分に光が出発すると、観測地につくのは、同じ0時00分。 つまり、出発した瞬間に光が観測されるはずではないでしょうか? 詳しい方にとっては馬鹿な質問でしょうかお答えください。

  • 飛んできたニュートリノ

    (1)ニュートリノは、宇宙空間を移動している速度は、光速より速いのですか? (2)ニュートリノは、磁場の影響を受けずに地球でさえも突き抜けてまっすぐに飛ぶ・・・  つまり、  どの星(原子炉等)から放出されたのか区別ができるのですか? (3)オリオン座のベテルギウス超新星爆発:地球にはガンマ線の影響がなさそうですが。  地球からは640年後(640光年)に見ることができるそうですが、そのとき放出される  ニュートリノは、どのくらいで地球に到達(爆発直後からの時間)するのですか? (4)ベテルギウス超新星爆発からのニュートリノと、他のニュートリノとの区別はどのようにしてわかるのですか?

  • 超光速ニュートリノ?

    光より速いニュートリノというニュースが流れましたね。あの問題はどうなったのでしょうか?ど素人なのでSF的議論しかできないのですが、こう考えたらどうでしょうか。まず条件として、物質は秒速30万kmを超えることができない。ところが素粒子は不確定性原理からその速度と位置を同時に正確に測定することはできない。したがって素粒子が光速に限りなく近づいたとき、その位置は想定された位置よりわずか前方に観測された。したがって光速を超えたように見えた。というアイディアはどうでしょうか。学会では屁理屈でもSFとしては通りそうですか?

  • ニュートリノと光の速度

    べたな考えだけども、次のようなものはどうだろう。 真空も仮想粒子が対生成や対消滅を繰り返している状態と考えると、真空という媒体の中を光が走ると考えられる。よって、 光の真空中の速度 c 光の論理上の速度を c0 とし 光の真空屈折率 nc (ここで nc > 1 ) というものを想定すると c0 = c × nc なる関係が成り立っていると考えることが出来る。 ニュートリノについても同様と考えられるが、質量を持つため、理論上の速度は光速に及ばない。 ニュートリノの真空中の速度 vν ニュートリノの論理上の速度を vν0 ニュートリノの真空屈折率 nν c0 > vν0 = vν × nν 情報等の伝達速度の上限を新たに ヨ とすると、光とニュートリノは、 ヨ = c0 = c × nc ヨ > vν0 = vν × nν ( c と vν が、私達が測定できる光とニュートリノの速度である。) 光が真空から受ける相互作用のほうが、ニュートリノが受けるそれより大きいと考えられるので、真空屈折率は光のほうがニュートリノより大きい。( nc > nν ) つまりニュートリノの速度が十分に速い場合は、 ヨ = c0 = c × nc > vν0 = vν × nν > vν > c となりえる。 また、ニュートリノが長距離を走る場合は、チェレンコフ放射様の作用が働き(対象は重力か?)、光速度 c まで減速されるため、超新星においては、ほぼ同時刻に光とニュートリノが届く。 # 記号が読みづらいと思いますが、すみません。

  • 光より早いニュートリノについて

     ”ニュートリノと呼ばれる素粒子が光速より速い速度で移動したとする実験結果が計測された。”  というニュースを見たのですが、このニュースの中ではニュートリノは、様々な物体を貫通すると書かれていました。  もし、様々な物体を通り抜けるのなら、ニュートリノが地面の中を通り抜ければ、光より進んだ距離が短くなり、光より早いとは言えなくなると思うなんですが、どうなんでしょうか?  実験を何度も繰り返したとも書いてあったのでそれも検証済みなのかもしれませんが、自分が調べた限りでは、”ニュートリノは光より1億分の6秒早く到達してる”などとしか書かれていなかったので、気になって質問させていただきました。  よろしくお願いします。  

  • ニュートリノの観測

    最近話題になっている光より速いニュートリノについて教えてください。 1.ニュートリノはカミオカンデでも検出しにくい粒子なのに、なぜ数千回以上も繰り返して計測できたのでしょうか? 2.仮に速度計測値が正しいとした場合、なぜ光の数倍ではなく、ほぼ光と同じ速度なのでしょうか?   こちらの問題は難しいので推測・想像でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • カミオカンデの研究目的

    超新星1987Aからのニュートリノを観測した「カミオカンデ」ですが、本来の研究目的は陽子崩壊の観測であると聞きました。 もしそうであれば、超新星由来のニュートリノを捉えたのは単なる偶然だったのでしょうか?。それとも、最初からそのような事象の観測も想定されていたのでしょうか?。 ご存知の方がおられましたらご教授お願いします。

  • ニュートリノ云々の事が分からん

    そもそもなんで今までニュートリノが光より速いっていうことがわかってなかったわけ? 確か2年ぐらい前に科学館へ行ったときに光より早いものが存在する、それはニュートリノって記憶したはず これは誤解だったのか ニュートリノってなんなの?何もしなくても存在してるだけで光速より速く運動してるの?それとも光速よりも速く動かすための特殊なプロセスがあるわけ? もしそれがあるとしてそのプロセスをニュートリノ意外の物体に行ったらどうなるの? 何もしてなくても常に光速以上の速さで運動してたなら今までで誰かが発見してるはず でも質量を持ったものが光速を超える速さで動いたのが発見されたってことは物質を光速以上で運動させる技術か何かがあったわけ?

  • ニュートリノにも慣性が働きますよね?

    すべての粒子には慣性が働くはずです。 だとすると、光速になった粒子に相対速度が 加わり、いくらでも光速を超えることができると 思いますが、間違っていますか? また、光には光子説がありますが、それだと 光速不変にたどり着きませんが、それでもなお 光速が絶対速度だとする根拠は何処にありますか? 「そんな気がする」ですか?