• ベストアンサー

フィットのCVTの異常

9万キロ走っている旧型フィットに乗っています。 50キロでアクセルをあまり踏まないで、走っていると回転数が上下します。 寒い時は1200から1500で温まると1300~1400くらいで二秒感覚でリズムがあります。 坂や加速や60キロで走っている時にはなりません。 他のCVT車もこんな感じ何でしょうか? ディーラーにはよく分からないと言われました。 明らかに分かるはずなんですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

もし、原因が私の考えたとおりであるならば、そのままで使うことはあまりお勧めできません。シーブの段つきが大きくなると、変速不能に陥ったり最悪の場合スチールベルトの破断ということも起こりうるからです。 自動車用ではありませんが産業機械用に使われていたベルト式のCVTでシーブの段つきをそのままで使っていて、変速時にシーブの段差にベルトが引っかかり、シーブの移動ができなくなり、ベルトに非常に大きなテンションが掛かり破断した事例を見たことがあります。自動車用で同様のことが起こるかどうかはわかりませんが、できればきちんと点検を受けることをお勧めします。 まぁ、どの程度の状態であるかは分かりませんので、様子を見ながら、症状が重くなるようであれば点検をするというのでも良いかもしれませんが・・・

その他の回答 (2)

  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.2

旧シビックEU-1?を所有しています。 一定の癖があるようで、加速減速でベルトの負荷方向が 変わるのでぎくしゃくするようです。 ただ、普通の人はわからない範囲のようです。 ジャダー問題でスタートクラッチは交換していますので 先のことをディーラーに言うと、多分CVTオイルを交換すると 直るということでしたので交換しました。 その後、確かに症状が出なくなりました。 おそらく、第一原因はNo1の方の言われることだと思います。 まずは、費用はそれほどかからないので純正のCVTオイルを 交換してみてはどうですか。

queen10301
質問者

お礼

ありがとうございます。 CVTオイルは1年前に替えたのですが、替えてみます。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

まず、ディーラーの「よく分からない」は論外ですね。自社製品のについてのトラブルを分からないで終わらせるようでは話になりません。確かにディーラー内の技術者では対応できないということはあるでしょうけれど、メーカーと直でつながっているディーラーの強みである、メーカーの技術サポートを受けて答えを出す態度がない時点で技術者として失格です。 さて本題ですが、当該車種では可動シーブとスチールベルトを使ったCVTシステムを使っているはずですが、この種のシステムでハンチング(一定の間隔で回転数が上下するような状態)を起こす原因として最も疑われるのは、スチールベルトを挟み込んでいるシーブ(プーリーのベルトに当たる部分)の段つき磨耗がもっとも多いと思われます。この種のCVTではシーブの間隔を変えることにより、駆動側と被駆動側のプーリーの実効半径を変えることで変速を行いますが、この動作を行う際にシーブに段つき磨耗などが起こっていると、円滑な変速ができず、ある、ポイントで急激な変速が起こるようになります。こうなった場合に電子制御システムが異常な状態を補正しようとして、変速ポイントを修正しますが、段つきがあると、この動作もあるポイントで急激な変化を生むことになります。この状態が繰り返されることにより、変速比が一定しない状態となり、そのため一定速度で走っているのにエンジン回転数がある範囲で上下するという状態が起こります。今回の投稿の場合はこのような異常な状態がおこる段つき磨耗が50Km/hで走行するときに使われるシーブの位置に起こっているものと思われます。 一定の間隔と幅に収まるのはこのような制御を行う場合はヒステリシスを持たせる(ある程度の範囲内での変化は無視するような、非直線性のある制御)ので、制御系統のヒステリシスとシーブの段つきの具合で決まるある一定のリズムが形成されるためです。 ディーラーで埒が明かないのであれば、日産のサービスセンターに直接電話をして、症状を告げて信頼できるサービス工場を紹介してマラうことをお勧めします。日産のサービス体制には詳しくないのですが、トヨタでは、一般のディーラーでは対応で着ない複雑な事案はテクニカルサービスという専門の組織があり、そちらの整備士が対応するようになっています。日産にもに多様な組織があるでしょう。

queen10301
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 症状がでてるのに、事例がないからわからないと言われるんですよね。その状況で何回ももっていくのも嫌で。 磨耗の可能性がたかいのですね。 特に壊れるとかでなければ、 無視しようかなと思うのですが、どうなんでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう