- ベストアンサー
ハムスター 突然死
2/12に飼った今年の1/3産まれの ホワイトジャンガリアンなんですが 今日起きて見てみるとゲージの端の 方に丸まっていました。 エサを入れる為に ハムスターは夜行性と 知っていながら出すついでに 少し触ろうと思い軍手(飼った当初から 噛まれて血が出たので)の上に 乗せていました。 いつもなら動き回るハムスター でしたが全く動かず眠たいのかな? と思いながら見ていました。 その時は心臓が動いていたのですが しばらくしてみると目を開けて 全く動きません。 昨日まではどれだけ動くの?! というくらい滑車で遊んでいたし 今日見た時も動いていたのに 死んじゃったのでしょうか?! 小学生の時以来のハムスターで 大切にしていましたし エサや水はしっかり与えて ゲージの中も3日前にきれいにした ばっかりです。 どのハムスターにしよう? となった時進んで自ら私の手に 乗ってきてくれた可愛いハムスターでした! ショップの方もこんな子は なかなかいないと言って下さったので すぐに決めました。 始めて自分の意思で飼うと決めたし こんな短い期間なんて悲しすぎます。 部屋は常に22度程にしていますが 冬眠という事はないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
読む限りは、飼い方に問題があるようには思いませんよ。 室温も大丈夫そうですし、20度以上ならまず問題ないです。 ハムスターって一般的な飼育法にある温度から外れても 健康なハムスターなら元気で生きているものです。 マニュアルの25度にこだわるのは、快適生活を送ってもらう 飼い主の愛情によるもので、20-28度ならなんの問題もありません。 ケージの掃除を三日前に行ったのはあまり関係なく、 常日頃、清潔にしていたかですね。今までの段階で、何かに感染していたら、 昨日変えても感染済みです。手入れもちゃんとされていたなら、 飼って間もないハムスターですので、日頃手に乗せていたストレスが原因か、 先天的に身体の弱いハムスターだったのかもしれません。 ハムスターは、犬とちがって触られるとストレスを感じます。単独生活性の生き物です。 触りすぎで(毎日何分程度でも)死ぬことがあるそうです。 室内の騒音・TVなどもストレスです。人間の聞く音楽も場合によってはストレスです。 家に来て間もないところをみると、環境ストレスではないでしょうか。 毎日、餌が十分あり、明け方・日中の室温が15度以上、夜中10度以上あったなら、 冬眠はしていないと思います。 ペットショップで手に乗ってくれたなんて、 ほんとにかわいいハムスターでしたね・・。
その他の回答 (2)
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
ハムスターなどのネズミ達の1日は人間の1ヶ月に相当すると知っていますか? 『昨日までは元気に回し車で走っていたのに今日になったら…』は飼い主がよく言う言葉だそうです ハムスターなどは動いていないと食べられてしまうから動いている訳で、それを健康のバロメーターとするのは間違い 毎晩きちんとボディチェックと清掃時に糞尿チェックをし変化があったら受診します ですから“突然死”ではなく、飼い主側のミス また“軍手をして…”とありますが、これじゃいつまで経ってもあなたの匂いを覚えられず『噛む⇔痛い』悪循環なだけ 飼いたての頃に噛むのは個体にもよりますが当たり前の事です…だって怖いんだもん 噛むのには理由がありますから、その理由を探るのも重要です 室温も最適なのは25度 22度が決して低い訳ではありませんが一番、気温の下がる明け方でも同じ温度を保ているか?が問題なのです(湿度は50) ケージ下にヒーターなどは敷いていなかったのでしょうか…小動物は僅かな気圧の変化でも体調を崩してしまいます 生後約1.5ヶ月で亡くなった要因として先天性の病気と言うのもあります ハムスターなどは犬猫とは違い、必ずしもブリーダー(…と呼んで良いのか?!)が整った環境で飼育&繁殖させているとは限りません 同様に飼う側の無知、注意不足なども要因です 私も子供の頃にハムスターを飼っていましたが、自らが望んだものではなかったからか母が世話をしていました 今回(約5年前)に娘の為に飼いだしたのが発端でハムスターを計16匹、マウスを3匹飼育しました 専門書なんて間違いだらけ…それは獣医とのやり取りで分かりました 質問内容だけで死因は特定できませんが次回、飼育する機会があったら、まずエキゾチックアニマル専門の獣医を探してからにした方が正解でしょう 難しいですよ、ネズミさん達は ちなみに“ゲージ”ではなく“ケージ”です
- tabasuko_otoko
- ベストアンサー率15% (247/1586)
飼育されているハムスターは冬眠しませんが、室温が急激に下がった時などに擬似冬眠という状態にはなります。 15度以下にならないと擬似冬眠にはなりませんが、室温って部屋の上と下とでは5,6度平気で違いますからね。 あなたのいう22度がどこの温度計を見て言ってるのか?ハムスターの位置はどこかによって変わりますよ。 「常に」というのはエアコンを24時間つけっぱなしということですか? もしあなたが起きている時だけのことをいってるなら、暖房止めれば夜間はもっと下がるということも考えないとダメですよ? 擬似冬眠ならすぐに暖めれば回復します。 タオルにくるんでコタツに入れたりとか。 ただ、この時間まで何もしていないようですから擬似冬眠だとしても手遅れでしょうね。 もし室温管理はしっかりしていたと言えるなら、おそらく別の理由で死んでしまったのでしょう。 ハムスターって老衰でもない限り、意外とあっさり死にますよ?