• ベストアンサー

弥生 青色申告 年度切替後 預貯金残高について

回答おねがいします。 23年度の決算書ができたので弥生の青色申告ソフトを24年度に切替ました導入設定の預貯金残高をみると-1327617となっていたのですが。。。 どうしてこんな金額になるのでしょうか? 23年度分からまちがってるとゆうことですよね・・ 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OffTree
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

23年度の残高は同じ「-1,327,617」ではないでしょうか? 一度「事業所データタブ -> 年度切替」で23年度に切替えて、「集計タプ --> 残高試算表」から預貯金の残高をチェックしてみてください。 表示期間を一番右の「決(決算)」にすると、23年度の確定残高が表示されます。 もしここの金額が質問の金額と同じでマイナスなら、「12、11、10・・・1月」と一個ずつさかのぼっていくと、どこでおかしくなったか分かると思います。 ちなみに「決」は決算で計上した金額が加味されています。 がんばってくださいね!

4979rio
質問者

お礼

何度も回答していただきありがとうございました。

4979rio
質問者

補足

回答ありがとうございます。 23年残高試算表をみると貸借対照表の12月31日期末では現金預金の金額もあっていました。 ですが(決)をおすと現金残高が-106871 普通預金残高が25724(こちらはあっています) 現預金合計 -81147となっています。 事業用のお金がたりなくなることがほとんどなので家計用等から事業主借として頻繁に借りて?いたのでマイナスとでてるのでしょうか? 意味のわからない質問ですいません。。所得金額は160万くらいになったので赤字ではないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OffTree
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

現金と預金は完全に切り離して考えましょう。 預金残高が通帳と合致しているようですので、問題は現金に絞られます。 12月期末で合っていて、「決(決算)」でおかしくなる、ということは、現金の決算処理のチェックが必要です。 現金出納帳をひらきましょう。 現金出納帳の期間指定「決」を押すと、該当項目が抽出されます。 これをチェックしてください。 おそらく家事按分、固定資産の減価償却按分あたりではないでしょうか。 現金の場合、マイナス表示になる直前(この場合だと12中旬)に事業主借で不足額を入れれば良いだけです。 簡単ですよ(^^)! >所得金額は160万くらいになったので赤字ではないのでしょうか? 当初質問にあった金額「-1,327,617」と、23年度末現金残高「-106,871」のずれが大きいのが気になります。 まぁデータの分析は、すべての金額を細大漏らさず入力してはじめて出来ます。 まずは金額の帳尻を合わせましょう! ※もうひとつの補足では「現金が合っていて預金がマイナス」との記述を見受けました。 もし預金がマイナスの場合は預金出納帳で決算処理をチェックしてみてください。 預金の場合、安易に事業主借で不足額を後付けするという手は使えませんが、逆に通帳と完全に一致させるだけなので、簡単です。 家事分が混ざっていると難しく感じますが、1件の取引を事業主借(貸)で2件に分けるだけです。 なお前年末と異なる残高や、マイナス残高でのスタートは実勢と異なりますのでやめましょう。

4979rio
質問者

補足

回答ありがとううございます。 せっかく回答頂いているのに理解できずにいます。 補足2個目の質問のことなのですが23年の残高試算表(決)の預金は通帳とあっていて24年に切り替えると預金がマイナス1327617となるのは23年の預金出納帳からどう処理すればよいのかわからないです。 家事按分は携帯 プロバイダー料金 家賃 電気代があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も弥生の青色申告を利用しています、私の場合10世帯のアパート経営を営んでいます。預金通帳は家計用と事業用とに分けていません、家計用に10万円引き出したり、夫の通帳から国保の金額を自動引き落とししたりです、ですから当然マイナスの表示が出ます。数年前に夫婦で有り同じ所で生活している場合国保の控除をは妻の方にしても良いと分かりましたので現在は国保は夫が支払い、計上は妻の青色申告にしている為、帳簿上は夫の通帳分マイナスになります。 参考になれば幸いです。

4979rio
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もう一度残高試算表(決)のデータを開いてみると現預金はあっていました。しかし年度切替をし24年の預貯金開始残高?をみると現金は合っているのですが預金がマイナスなのですが編集の所から現在の預金金額にかえて大丈夫でしょうか。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弥生の青色申告 年度切替後の預金残高について

    回答おねがいします。弥生の青色申告ソフトをつかっています。 23年分の決算書を作成し24年度に切替 繰越処理をしたところ現金開始残高は23年の残高試算表でみる金額18,832と一致しました。 預金残高をみると-1327617となっています。 残高試算表では残高25724 通帳と同じです。 切替後に科目残高入力を開き普通預金を見ると25724普通預金をクリックすると事業用兼家計用口座の前期繰越残高に-1327617 (指定なし)の所に1353341となっていました。 これはどう処理しないといけないのでしょうか?   無知すぎてすいませんが回答おねがいします。 

  • 弥生の青色申告について

    現在、弥生の青色申告12を使用しており、昨日、青色申告13に(オンライン)アップグレードしました。 その後、コンバートとライセンス認証もして、平成24年度の所得税確定申告モジュールもインストール?しました。 そして、青色申告13を立ち上げてクイックナビゲーターの「決算・申告」タブを開いたんですが、青色申告決算書も所得税申告書Bも色が反転していてクリックできませんでした。 どうしたら使えるようになるのでしょうか。 無料導入サポート期間中なのですが、操作方法についてはサポートしてもらえないようで、解答してもらえませんでした。 もう1度ユーザー登録をしてみようと思ったのですが、製品のシリアル番号は青色申告12のものしか持っていないので、再登録はできませんでした。 他にも何かやらなければいけない作業などあるのでしょうか。 青色申告12で印刷しても問題なければ、そっちで印刷して提出しようかとも思うのですが、 内容に変更などあるのでしょうか。 もう1つ分からないことがあります。 青色申告12で入力していた時に青色申告決算書を印刷してみたのですが 利子割引料の欄に金額が反映されていませんでした。 現在は損益科目内の経常損益⇒営業損益⇒経費の中に登録しているのですが、 登録場所が違うのでしょうか。 ネットで調べたら営業外損益に該当するようなのですが、この項目自体がありませんでした。 上記2点、どちらか1つでもかまいません お分かりになる方がいましたら、アドバイスをお願い致します。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告 開始残高

    開業以来、青色申告で申告してまいりましたが 次回より「やよいの青色申告11」を使用して控除を65万にしたいと考えています。 初歩的な質問も多いと思いますが お分かりになりましたら教えてください。 開始残高の設定ですが、減価償却簿より残高を入力しました。 12月分の売り上げで未入金となっていた売掛金残高を入力しました。 また、預金には事業用の口座を登録して残高を入力しましたが 現金残高をいくらにして入力したら良いか分かりません。 決算書(確定申告書)のどこかの数字とあっているべきものだと・・聞きかじりでしたらスミマセン。。 以前は現金主義でしたので、ソフトの導入により 事業主貸し 事業主借り が発生するということも含め勉強中です。 現金の開始残高は適当な数字で開始することでも出来るのでしょうか・・? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 弥生の青色申告会計ソフト 次年度更新について

    今年度から青色申告するため弥生の会計ソフトを使って記帳しています かなりの初心者です 記帳終わりにソフトを閉じようとすると 現在開いている年度のデータが変更されています  次年度更新で残高更新処理を行う必要があります となります  ネットで見ると 現在開いている年度のデータが開いていますとゆう警告が出る場合 誤って入力した場合は別として 修正したデータの期末残高を翌年に反映させる必要ありと書いていました  なかなか理解できずです。 次年度更新のところを開いてみました 残高科目設定などの変更 次年度に反映しますかとありますが更新でよいのでしょうか?  誤ってどこか押したのかも分かりません 乱文ですいませんが回答お願いいたします。

  • 弥生の青色申告ソフトで困っています

    昨年個人事業を始め、初めての確定申告をする者です。青色申告で、弥生の青色申告ソフト05を使っています。近々06へバージョンアップし、決算をする予定です。その前に決算の練習をしておこうと思い、先日決算をしようとしたのですが、決算書作成から印刷をクリックしたら、「損益計算書の金額と内訳金額の確認」という画面が出てきました。科目は「地代家賃」となっており、損益決算書の決算額には昨年の地代家賃の合計金額が記入されているのですが、内訳金額の合計が0となっています。続行ボタンを押せば次の画面に移り、印刷可能になるのですが、この場合どうすればよいのでしょうか?どこかの入力が間違っていたからでしょうか?詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 弥生プロから弥生青色申告へ移行できますか?

    現在、税理士さんが使っているソフト(弥生会計05プロフェッショナル)を使用しています。 2008年度版を購入する際、弥生の青色申告を購入しようと思っていますが、 【弥生会計05プロフェッショナル】から【弥生の青色申告08】へ データの移行はできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計05と弥生青色申告

    こんばんは!最近開業して税務署に青色申告で届け出たものです。これらのソフトの導入を考えているのですが、弥生会計05と弥生青色申告はどちらが簡単ですか?コストはいいので簡単さ、扱いやすさ重視で考慮したいと思っています。ほとんど自分は知識がないのですが開業まもなくなので時間が無く、できるだけ今はソフトや簿記のことなどに時間を割きたくないからです(当然多少は勉強しますが)。ただ一見会計05の方が複雑そうですが、もし青色申告と同様に扱えるのなら今後のことも考えこちらを購入したいと思います。もし会計の方が複雑なようでしたらまずは青色申告から購入したいと思いますのでどちらも経験された方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 弥生青色申告ソフトの繰り越しについて。

    初心者の為、宜しくお願い致します。 弥生青色申告ソフトの繰り越しについての質問です。 24年度の初めての申告(白色)が終わり繰り越し操作をやりました。 画面では25年度と更新出来たのですが、白色より今年度から青色に変更致します。 この場合「データの新規作成」より事業者名、から入り、申告部分で「青色」と変更するのでしょうか。 またこの場合ですと24年度のデータを引き継ぎませんよね? このような変更する場合の方法をお教え頂けないでしょうか。 弥生のサポートは高額である為入っておりませんのでこのような場合は困ってしまいます。 御存知の方、宜しくお願い致します。

  • 青色申告ソフトの期首残高

    青色申告ソフトを使って、決算後、次年度への繰越処理をすると、期末残高がそのまま次年度の期首残高になりますが、預金はそれでよいとして、現金のほうは、家計(事業以外の生活費)で使ってしまっていますので、期首残高は、0円なのですが、期首残高を0円に直すと、貸し方と借り方が合わないということになってしまいます。これは、どのように処理するのが正しいのでしょうか?

  • 青色申告 決算書について

    回答お願いします。青色申告初心者です。 23年度を弥生の青色申告11を使って決算書を作成してるのですが決算書の下の方に現在使用しているデータは平成23年度です本製品は平成22年の書式で印刷されるため平成23年度分の書式と異なることがあります。 念のため確認してください。 とあります。 このまま無視して作成してもよいのでしょうか? また国税庁のホームページから確定申告書Bを印刷しました。こちらも自分で記入して提出してよいのですよね? 確定申告書の手引きについている申告書じゃなくても大丈夫でしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • 8月11日に到着し設定したScanSnap iX1400で両面印刷を行った際、裏面の読み込みデータが異なる白紙となって読み取れません。問題の原因と解決方法を教えてください。
  • ScanSnap iX1400で両面印刷を設定しましたが、裏面の読み込みデータが異なる白紙となって読み取れません。何が原因なのか教えてください。
  • ScanSnap iX1400を使って両面印刷を行った際、裏面の読み込みデータが異なる白紙となって読み取れません。問題の原因を教えていただきたいです。
回答を見る