• ベストアンサー

雛人形のスチール棚の組み立てが簡単なものに替えられないか?

今年長女を出産しまして、来年が初節句です。私の使っていた七段飾りを娘に受け継ぐ予定ですが、私の時はスチール棚の組み立てに毎年苦労して、そのうち飾らなくなってしまったので棚ともうせんぐらいは買い換えようかと迷っています。30年前の品なのですが、最近のスチール棚は組み立ては簡単になったのでしょうか?また、もしご存知でしたら棚ともうせんのみをお店で買えるのか(例えば浅草橋などで)も教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karrie
  • ベストアンサー率30% (142/459)
回答No.1

私もスチール棚です。娘にはそのまま使っていますが、息子に5月人形を買ってもらって棚の組み立ての簡単さに驚いています。うまく説明できませんが、ひな壇の方も同様に簡単になっているようです。 最初に買われたお店に相談なさってはいかがでしょう。うちも娘の初節句にいろいろ買い換えたものがありますが、結構ばら売りもしてくれますし、同じ店であればサイズを考慮して相談にのってもらえました。

mitubanoha
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。五月人形の棚も最近のものは簡単なのですね…では雛段もそうかもしれませんね。昔のものはどうも手を切りそうで恐いです。私の雛人形は母方の祖母がプレゼントしてくれたのですが、どうやら地方から送ってくれたようで、両親は購入店を知らないそうです。購入店なら相談しやすいのですが、残念です。

関連するQ&A

  • おひな様の飾り台

    今年娘の初節句でおひな様について、悩んでいます。 今現在、マンション暮らしで、いずれ家を購入しようと思っています。家を購入するまでは、狭いスペースに飾ることになります。 7段飾り、もしくは5段飾りを購入ようと思っているのですが、スチール棚の毛せんか木の台かで悩んでいます。 おひな様を飾るために、1部屋用意できるのなら、いいんですが、生活するスペースに飾ることになります。そのため、今8ヶ月の娘は、手あたり次第ものをつかむので、飾るとどうなるのか‥と心配で・・・ 毛せんだと、あの赤い絨毯をひっぱたり、後ろのスチールの棚に横から入ったりするのかなと・・・・。 娘は物心つくまでは、手当たり次第 いたずらをするのかなと思ったり・・・。そうなると、絨毯がない木の台のおひな様がいいのかなと悩んでいます。横からも入れないですし。 ただ、木の台で探すと予想内での金額を超えてしまって、困っています。 毛せんと木の台のおひな様を飾っていらっしゃる方から、お声を聞きたいです。子供のいたずら対策?!あたりの・・・ 意外に取り越し苦労ならいいんですが。 私自身が持っているおひな様は、スチールの毛せんを持っています。

  • 雛人形選び方

    初節句を迎えますが、雛人形選ぶのに悩んでいます。 最初考えいたのはケース飾りです。親王飾りは子供が大きくなったときに寂しいかなぁと思い、お手ごろ価格の木目込み15人飾りでした。でも子供が大きくなったら普通の雛人形が良いと言うかなぁとか・・・。 ケースの木目込みじゃない5人飾りも考えましたが、3段飾りをみるとそっちのほうが良く見えてきました。少し高いですが・・・。 出す時しまう時を考えるとケースの方が楽ですが、子供の事を考えるともう少し大きくなると出す楽しみがあるのかなと思います。 皆さんは子供さんが大きくなって楽しんで出していますか?ケースでも満足していますか?木目込みをお持ちの方はどうですか? 参考にお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 雛人形を移動させても問題ないでしょうか?

    娘が初節句を迎えます。 旦那の実家から親王飾りを購入してもらいマンションに飾っています。 3月3日に私の実家で初節句のお祝いをするのですが、マンションに飾ってある親王飾りを実家まで運んで3月3日が終わったら実家で来年まで保管してもらうというのは問題ないのでしょうか? やはり飾ってある雛人形を持ち運ぶというのはいけないことですか? 詳しい方教えてください。

  • 雛人形について教えてください

    雛人形は女の子の節句にとっては必要不可欠なものだと思います。うちには女の子が3人居ます。それで、教えていただきたいのは、「7段飾り」などというお雛様のセットみたいなものがありますが、女の子一人に対して、1セットづつ要るのでしょうか? 一家に1セットあればいいものなのでしょうか? 長女には1セット次女以降は他のセットではない人形でもいいのでしょうか? また、関東と関西では考え方が違うのでしょうか? 祖父母が、女の子一人に1セットは必要だと言い張るので、家族でもめています。 宜しくお願いします。

  • お雛様の修理

    娘に女の子ができました。来年初節句です。娘のは7段飾りなので 平飾りを買ってやろうと思っています。 主人が、娘のお雛さんがを、処分するのはもったいないので (長いこと押入の下の段にいれてて、湿気のせいか顔にしみが できていました。) お顔を直せないのだろうかと言います。 直すのに買うほどかかるのではないかとおもいますし 婚家先に贈るものですから、新しいのを買ってやろうとは思いますが みなさん、古いお雛様をどうされていますか 神社などで処分されるのでしょうか

  • お雛様で悩んでいます

    今年初節句になるので、お雛様を用意しようと思っています 部屋が狭いので、3段飾りかケース入りにしようか悩んでいるのですが、 ケースは3段飾りより大きいようなんです。 実際片付けたりするのはケース入りがいいのかなぁとも思うのですが 箱から出すのが大変だと噂で聞きました。 実際3段飾り・ケース入りをお持ちの方 良し悪しを教えていただきたいです。 なかなかお店に見に行くことが出来ないので 実際お持ちの方のご意見が聞けたらなぁと思います。

  • 雛人形を受け継がす

    宜しくお願い致します。 雛人形は一人一体と聞きますが、 受け継ぐと言う事も聞いたことが有ります。 私の家は女の子の子供が二人います。 長女が生まれた時に羽子板、雛飾りを母親からして頂き、 次女の時は頂きませんでしたので、姉妹で共存で飾ってきました。 その長女が嫁ぎ、女の子を出産致しました。 初正月、初節句を迎えるのですが、私的には長女が頂いた羽子板、雛飾りを飾ってもいいのではと思ってますが、地域性で違う見たいですが 自分が頂いた、羽子板、雛飾りを子供に継がすのに、詳しく説明出来る内容が知りたく思います。 例:一人一体ですと厄除け、魔除けの意味があり、一人一体と説明で納得出来ます。 羽子板、雛飾り共、周りの人が納得出来る説明をお願いします

  • 雛人形について

    昨年結婚をし、娘が誕生しました。 雛人形は一人一飾りというので、昨日、旦那の両親が娘に新しい雛人形を買ってくれました。親子3人で住んでいるアパートに飾ります。 実家には私が初節句の時に買ってもらった七段飾りがあるのですが、この雛人形は私のものとして実家に飾っても問題はないのでしょうか? (2月27日~3月6日まで娘と里帰りします。) 結婚したら雛人形のお役目は終わったので供養した方がいいとも聞きました。 それから実家で雛人形を飾るのは10年ぶりくらいなのですが、久しぶりに雛人形を飾ると災いが起きるそうですが大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 私の雛人形を娘に譲ることについて

    もうすぐ娘の初節句です。 雛人形を買うかどうかについて夫と意見が別れています。 最初は私が買ってもらった七段飾りを飾るつもりでしたが、 雛人形について、一人にひとつで女の子の身を守るもの・・という話 を聞くと、新しいものを買ってあげたいと思うようになりました。 それを夫にも話すと「あるものでいい。俺は必要ないと思う。」 という答えでした。 実家の両親が買ってくれると伝えると「買ってもらっても困る。もらった方がいい」と言います。 娘のことはかわいがり、おもちゃなどは買ってきたりもしてくれます。 でも雛人形については買うのはもったいないし、私の人形が使えるなら それを使いたいというのです。 そこで質問ですが、自分の雛人形を飾っている方や、飾るつもりの方はいらっしゃいますか? またうちは狭いハイツで、七段飾りを全て飾ることは不可能です。 一番上の人形だけを飾ったりしてもいいものでしょうか? これは非常識なことでしょうか? どんなことでもかまいませんのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 雛人形・・・母から娘へ???

    今年初節句をむかえる娘を持つ母親です。 雛人形を私自身、昔祖父母に贈られた物を(7段飾り)を娘のために飾ろうか、あらたに実家に購入してもらおうか悩んでいます。 こちらのサイトでいろいろ過去検索しましたが、自分の雛人形を母から娘へ・・・というかんじで購入せずに飾られている方もいらっしゃいますし、人形が魔除けになるから女の子1セットと言う感じで購入されている方など様々です。 実家では(母親しかいません)、私の7段雛人形を処分するのももったいないけれど、やっぱりいろいろなお店にきくと、母から子へ受け継がないで購入したほうがいいから、買ったほうがいいだろう・・・と言われたようです。 嫁ぎ先(夫の両親)は特にこだわりがないようです。(きちんと聞いてはいませんが) 細木数子さんは、嫁入り道具として母から娘に受け継ぐ物といってました。 私としては7段飾りがもったいないし、できれば7段まるまる飾るスペースもないので、親王飾りにして1部だけ飾りたいな・・・と思っているのですが、これはよくないでしょうか? 私たち夫婦がよければいいものなのでしょうか? それとこういった贈り物、お宮参りだったり初節句だったり七五三などはすべて母方(自分の親)がいろいろ贈るものなのでしょうか?現代は母方だけとはいわず、両家で話し合って・・・などと聞きます。実際私たち夫婦は結納などもしてません。 できれば実家は母親のみなので金銭的負担を減らしたいのですが、私(嫁)から雛人形買ってください。などといえません。話し合ってなどとも言えず・・・。 なのでいろいろな事を考えて私の中では母から娘に雛人形を受け継ぎたい。それも飾る場所がないから、7段飾りを省いて親王飾りだけにしたいと思っているのですが、いいのでしょうか? わかりずらい文章でもうしわけありませんが、どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう