• ベストアンサー

攪拌子を作りたい

マグネチックスラーター(実験道具)の 中に入れる奴らしいんですけど 作り方を教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

一般的にはテフロン樹脂に磁石を埋め込みますので自作は無理です。 昔はガラス管の中に磁石を封じ込めたようなものも存在しましたけど、これはガラス細工ができなければ無理ですし、割れたり、容器を傷つけるリスクもあります。 まあ、細いビニール管に磁石を封入してもできなくはないですけど、テフロンと比べて耐熱性や耐薬品性が格段に劣るでしょうね。研究レベルでは使い物にならないでしょう。

その他の回答 (2)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

製法はNo.2の回答者様の書いてある通りです。 ただ、重要なことは中央部を膨らませた形状にしなければなりません。 テフロンまたはポリエチレンのような反応性の低い樹脂で被覆しなければならないので、 形成時に上記のような形状にする必要があります。 ということで、結論はNo.1の回答者様のように自作するよりも買った方が 手軽で安いと言うことです。 スターラーの石(攪拌子)はよく紛失する物で、単品で比較的安価で売っています。 http://www.isis-ltd.co.jp/product/001/index.html

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.1

スラーターではなくてスターラーです。 素人が作る様なものでは有りません。 買った方が安上がりです。 http://www.tech-jam.com/science-equipment/stir/index.phtml 高粘度の液体が対象で有ればこちらに相談すればいでしょう。 http://stirrer.kakuhan-ki.com/index.html

関連するQ&A

  • 「攪拌する」=「混ぜる」?

    教師に配られたプリントに レポートにはより簡潔な言葉を用いる とありました。 で、実験プリントには「よく攪拌する」とあったのですが、 「攪拌」なんて文字を手で書いたら 文字の大きさが周りと変わってしまったり どうしても不恰好になってしまうのですが、 「攪拌する」=「混ぜる」としていいのでしょうか。 使っている箇所は「試験管に~を入れ、よく攪拌した。」です。 よろしくお願いします

  • アジテーションと攪拌は同義ですか?

    アジテーションと攪拌は同義ですか? 化学実験などでアジテーションという操作がありますが、 これは攪拌することを意味します。 それではアジテーションと攪拌は完全に同義なのでしょうか? 何となくアジテーションの方が攪拌よりも広い意味をもつように思うのですが どうでしょうか?

  • 凍結防止剤(塩化ナトリウム、塩化カルシウム)について

     自由研究で凍結防止剤について調べようと思っています。 その中で実験を交えたレポートをつくらなければいけないのですが、一体どのような実験をしていいのかよく分かりません。 なぜ溶けるのかの原理はなんとなくですが理解しているのですが・・・。 どのような実験が説得力があり、まとめに繋がるのでしょうか ?? できれば家庭にあるような道具で実験できるのが理想的です。 教えてください!よろしくお願いします。

  • 乳海撹拌

    こんにちは、 カンボジアのアンコールワットに興味があります。 アンコールワットの中でいろいろな物語があるのですが、その中で乳海撹拌というのがありました。 乳海撹拌のことを何かご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 摩擦攪拌接合

    銅(純銅)の摩擦攪拌接合の研究をはじめたばかりの学生です. 研究費が少ないため,専用の摩擦攪拌接合機はないのですが,NCフライスに攪拌接合ツールを自作して研究しようとしています. NCフライスでどこまでできるか?実験することも1つの研究課題にしようとしています. そこで,右も左もわからない自分に,接合のアドバイスがあれば,お願いします. 漠然すぎて,質問としてはどうなのかと思いますし,技術的にノウハウなこともあり,秘密なことと思いますが,どんなことでも結構です.ネット上の情報は一通り見たつもりですが,よいサイトでもかまいません. 宜しくお願いします.

  • 土の実験方法か、それにかわるものは、ありますか?

      クラスで実験を一人一つしなけければいけないのですが(エコロジーに関することで、環境と生物との関わり合いを含んだもの)土とみみずとの関わり合いについて実験をしようと思います。ここで、問題なのが、成分を調べるための道具、つまり化学薬品とかをもってないのですが、日常で使えるものの中で実験はできるのでしょうか?また、どのようにできるのでしょうか?   あと、もしこれに代わるような実験はありますか?日常生活内の範囲で。 ちなみに、期間は2週間でできるものでお願いします。

  • 12月13日放送の鉄腕DASHの中で…。

    13日放送していた中で昔の謎の道具で、一番最初にでてきた バケツとろうそくの懐中電灯?みたいなやつがでてきたと思うのですが、その道具の名前が知りたいです。 もし、わかる方がいれば、作り方とかのってるサイトとかも教えて いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 牛乳の酸度を測定する実験

    こんど、自由研究をするのですが、 牛乳の酸度を測定する実験の実験方法を教えていただきたいのですが・・・・ 実験道具もできれば教えて下さい!!

  • 化学 エステル合成実験で激しく攪拌する理由

    こんばんは 急いでいます。 タイトルにも書きましたが、エステル合成実験で激しく攪拌する理由をどなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 空気抵抗なしの実験

    中学校で、ボールなどを転がした時、 空気抵抗がなく距離と位置エネルギーが同じであれば、 道のりが違ってもゴールは同時だと習ったのですが、 それを実験で実際に見てみたいなぁと思ってます。 公立高校にある実験道具と安価で買える道具で出来るものなのでしょうか?