• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:賃貸契約解約時に、大家が入居者の引っ越し代を払う?)

賃貸契約解約時、入居者の引っ越し代は大家が払う?

このQ&Aのポイント
  • 賃貸契約解約時に、入居者の引っ越し代を大家が支払う必要があるのかについて解説します。
  • 賃貸契約解約時に引っ越し代を請求される可能性があるのは、定期借地権が設定されていない場合です。
  • 管理会社は樹の報告義務があるかどうか、現状確認後に連絡するかどうかは状況によります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

>一部上場企業 まったく関係ありません。逆に賢いから始末悪いくらいでしょう。 貸したら取り返すのは大変なのは常識です。もともと自分が住むわけでもないのに家持って「お気楽な不労所得」目指すから必要な人が苦労する。 東京から大阪に転勤した人が「いずれは帰るから返してもらうかもしれない」として誰でも名前知っている一流商社の人に貸したことある。返してもらうときも安心と踏んだが逆。維持費くらいあればいいからと家賃も安めにした(このことも取り返すとき障害になった) いざ返してもらおうとすると「近くで同じ家賃で借りられない」「子どもが転校するとかわいそう」とほざき粘った。持ち主は帰ってきて賃貸住まいで(借りた人の)「子が小学校卒業」まで過ごした。 質問の引越し代は請求されてから考えればいいでしょう。払うのは原状回復確認してからです。ただまぁ樹木は少し知識あれば処分難しいわけでもない。少しずつ切ればいいわけで費用もたいしたことない。 それより契約解除が大変でしょう。期限の定めあるときは1年なり6か月前に予告でいいが、双方の合意いります。もめるときは理由もいります。 本人が住む、本人の子が結婚して住む、老朽化して危険や取り壊すとき。 親が住むなんてのは正当事由になりません。 定めないときはいつでも申し入れていいが解約の効果は6か月後です。正当事由いる。 水掛け論にならないためには通知(予告)は記録残します。内容証明で送っても先方が受け取り拒否することあるが出した記録あれば通知です。 ただ質問例では先方が立ち退き拒否すれば質問者が負けるでしょう(契約解除に正当事由がない) 引越し代払うというの気持ちよく引越しに同意してもらうための材料みたいなものです。引っ越すなら樹木のことは言わなくてもよさそう (親住まわせる必要あれば家取り返すのが先です) 借りた側の立ち退かない理由としては商売していて立ち退けない、貸主には他にも貸し家があると主張出来る。 裁判になればもう1つの家に親住まわせること出来るとみなされるかもしれません。 裁判所は双方の言い分聞いてどちらが妥当か判決する(あるいは和解勧める)

chi_chan66
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご回答いただく前に、自分でも正当事由と立ち退き料について検索してみました。 まさにalpha123様のおっしゃる通りだと思います。 法人契約のケースの具体例や、通知のことなど教えていただきありがとうございます。 我が家も転勤族で帰る時に持ち家に戻れず、やむを得ず借り家住まいだったのですが、知識不足から購入してしまったことがいけなかったのだと思います。 本来の家は現在貸している家です。 立ち退き拒否されたら、現在住んでいる持ち家を売って、借家住まいに戻ってでも立ち退いていただこうと思います。

その他の回答 (2)

  • kyossy-
  • ベストアンサー率61% (109/177)
回答No.3

1.引っ越し代程度では済まないケースが多いです。家賃の数カ月分を請求されるケースが一般的です。入居者側は別の住宅を用立てる際に、敷金礼金・仲介手数料・引っ越し代に引っ越しという「労力」が必要です。 あなたの退去してもらいたい理由は「正当事由」では有りません。 法人契約をしている上場企業の担当者と入居者社員が不動産に詳しく無い人ならば、不動産会社からの退去の申し出に対して… 「仕方無いですね~」と言って、入居者の社員に「出て言って欲しいらしいよ」と言い、入居者は「会社の命令なら仕方無いか~」となり、あなたに請求が来ない可能性はゼロでは有りませんが、レアなケースだと思います。 2.退去してくれるなら、それまでに伐採すれば問題無いので、撤去可能な程度ならば「連絡なし」でも問題無いと思います。 3.4.まだ入居者が退去するとも決まっていない訳ですし、現状に変化が無い(樹木が立ったまま)のでは?と思います。変化が無いから連絡していないのでは無いでしょうか? 一般的には引っ越し代で済めば、大家さんからすると「良い」と思われます。 私は大手不動産会社で管理職をしています。売買部門の者ですが、よろしければ参考にして下さい。

chi_chan66
質問者

お礼

大変参考になりました。 入居者側からすると、というお話はごもっともです。 引っ越し代で済むなら喜んで出す心積りで臨みます。 ありがとうございました。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

いくつかわかる範囲で答えます ■Q1.定期借地権の設定をしていないと、解約時に引っ越し代を請求される場合が実際にあるのでしょうか?(契約は一部上場企業との法人契約です) あります。賃借人の権利の方が強いです。私もそのために定期借地権契約にして自宅を貸し出しました。客がつきにくかったですが、法人契約で客がつきましたが。 ■Q2.管理会社は2m近い樹が2本も植わっていることについて、オーナーまたは賃貸仲介業者に報告する義務はないのでしょうか? 退去時に原状復帰するということであれば別に特に報告せずともよいのでは。 庭のその他の植木とか花壇もそうでしょう。 ■Q3.樹の件、一応不動産会社の担当者は「庭にも現状復帰の義務があるので、伐採して退去するべき」と言いましたが、「確認しました」という報告はありません。 退去時の原状復帰の確認をあなたもするのでしょうからその時と思っているのでは。 最終確認はあなたになりますので。 ■Q4.私自身が接客業に従事しているので気になるのかもしれませんが、クレームが入った場合、現状確認して業者から顧客に連絡したりはしないのでしょうか? これはそうするでしょうね。

chi_chan66
質問者

お礼

分かりやすくご回答いただき、ありがとうございます。 家を貸す前にもっと勉強するべきだったと思います。 万が一、立ち退き拒否された場合を考えて、勉強したいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう