• ベストアンサー

過去の事に愚痴愚痴こだわる人

noname#150338の回答

noname#150338
noname#150338
回答No.6

〈初めてこちらをご利用なさる方々へ〉  このサイトには、とてもいろんな方がいらっしゃいます。  自分には合っている、と思われるあなたは存分にご閲覧・ご参加ください。  合わない方は、他のところもご覧になってみてください。  ・・・たいへん失礼しました、私事です。 では僭越ながら回答させていただきます。  >過去の事に愚痴愚痴こだわる人ってどう思いますか?  程度によりますが、過去にまったくこだわらないのも無思慮な感じが致しますので、多少はこだわる部分もあって良いかと思います。 人間、過去を振り返って成長することも少なくはないと思いますし、強いこだわりがある方は何か大きく胸につかえて苦しんでらっしゃる可能性もありますから、場合に応じて立ち止まったり足踏みしたりして自分の変化を待つことも“アリ”ではないでしょうか。  心療内科や精神科は、状態に応じてご自分の判断で行かれてください。  他の方に通院をお薦めする場合は・・・ご当人のお心に寄り添った方だけが薦めることが出来るお立場にあるのではないか、と思います。  今日は晴れると良いですね。 青空になる。    

zzz111zzzz
質問者

お礼

過去にこだわるのは別に構いませんが、それをここで頻繁にほぼ毎日、数年間も繰り返せば 「うんざり」する閲覧者が出てきても当然ですよ。  あくまでも一般論として述べてます。 あなただってリアル社会で、毎朝会社で同じ人に同じ愚痴を聞かされたらうんざりしますよね? このごくごく普通の感覚を「無視」して自己主張を繰り返す人間は異常でしかありません。 ね?この質問を不愉快に感じる人も、同じ質問を繰り返すからだと思いますしね。 で、不愉快だったらスルーすればいいという発言も、だったらこの質問もスルーできたよね?(笑) と言いたいんです。じゃなきゃその発言は筋通ってませんから(苦笑)

関連するQ&A

  • 通院している事を言えない

    いま心療内科に通院しています。付き合っている人がいますが、彼には言っていません。なぜなら、彼と会話する中で、きっと心の病気は精神論でなんとかしろっていう考えや偏見みたいのをもっているだろうと感じるからです。もう2年半付き合っているので、私の不安定になる様子は分かっていると思いますが、中々通院を始めたとは言いだせません。 大事な人と思うなら、非難されようとも伝えるべきでしょうか。黙っていてもいいでしょうか。 本当は、理解しなくても、受け容れてほしいです。でも、否定されるのがこわいです。

  • 人の為に◯◯しようという心境になる人の心の中では何

    人の為に◯◯しようという心境になる人の心の中では何を思っているのでしょう? 何か見返りを求めてますか?それとも何かしらの過去の出来事が原因で人の為に何かをやろうと動くのでしょうか? 私は人の為に◯◯しようという気持ちが一切沸かないんですが心の病気でしょうか?どこか心療内科か精神科に受診した方がいいですかね?

  • 嫌いな人の愚痴

    性格や考え方、常識、またその言動など色んな面で合わないと感じる人がおり、苦手から「嫌い」になりました。自分からは、かかわらないようにしていますが、たまにメールなどがきます。メールがくると他愛もない一文でさえもカンにさわります。 自分の心の中でとどめておけばいいのですが、どうしても誰かに聞いてもらいたくて、旦那や信頼のおける友人数人にはその人のことについて愚痴ってしまいます。友人は「ありえないねぇ~!」などと同意してくれますし、旦那は「きっと○○な人なんじゃない?」などと冷静に聞いてくれて、少しは気が晴れます。 しかし、他人の愚痴って聞いてていいものではないですよね。旦那などは毎度毎度ちゃんと聞いてくれますが、心の奥ではウンザリしてるかもしれません。自分も喋っていて嫌になります。でも喋らずにはいられません。 こういうとき、みなさんはどうやって対処してますか?他人に迷惑はかけず、対処したいです。

  • 人に精神病院をすすめる人こそ大丈夫なのか?

    ときどきここで「心療内科に行く事をお奨めします。」 みたいな回答をみかける。 なんでもそうだが、人をバカだという人は自分もバカだろうし、 人を無知だという人も、たいした知識は持ち合わせておるまい。 と、いう事は「心療内科に行く事をお奨めします」という人は、 すでに自分も精神科の病院に通っているのではないか? みなさんはどー思いますか?

  • 過去のことを知りたいです

    過去のこと(18~26歳)の間のことを知りたいです。 わたしが今後、前に(未来に)進んでいくために、どうしても知らねばならないと思うのです。なんども、「もう過去のことなんだ」「済んだことだ」「今は幸せなんだ、これから幸せになるんだ」と思おうとしても、どうしてもこの頃のことが心に強くひっかかって、前へ進めないで います。 端的にいえば 「通常、精神科ないし心療内科に通うべき状態でありながら、 通わなかった、通えなかった」というものです。 なぜ通わなかったかということに関しては、かなり長くなるので 割愛します。 あの頃、自分はなぜああいう状態になったのか あれはなんだったのか それを知りたいです。 けど、それが「過去のこと」であり「今現在、現在進行形」ではないので、病院とかに行っても門前払いなんじゃないか?と思います。 でもどうしても知りたいです。 ネット上で調べて、かってに「これだったんじゃないかなー」では なくて、ちゃんと知りたいです。 どうしたらいいですか。

  • 心療内科と精神科の違いってなんですか?

    心療内科と精神科の違いってなんですか? それから、一度カウンセリングを受けてみたいのですが、あたしみたいなものが受けていいのかどうかわかりません。 自分が鬱だとは思わないし、精神的なことから身体に異常をきたすこともめったにありません。親身に相談にのってくれる人も近くにいます。 しかし、過去のトラウマもあり、今家族とうまくいっていません。 専門的な知識を持った人や、機関に相談してみたいのです。 あたしなんかよりずっと辛い経験や過去のある人や、それによって心の病気を持った人たちはたくさんいると思います。そんな中、専門の人に話を聞いてほしい、という理由で心療内科や精神科に行くというのはアリでしょうか? 回答をお願いします。

  • 人に興味が湧かない

    タイトル通りなんですが他人に興味が湧きません。悪い言葉だと自分はよければ人はどうでもいいと言った感じです。 それと自分がいいと思ってやった事とかを側の人に指摘されたり注意されるとカチンとなって怒鳴ってしまいます。(これは家族に言われてもそうなります) 性格上、今まではそこまで悩まなかったんですが、つい最近そのせいで人を怒らせてしまい、改めて自分の性格のせいで人を傷つけてるんじゃないかって思ったら直せるものなら直したいと思い、ここに来ました。それで心療内科みたいなとこ行った方がいいのかなぁ…とも思ってるんですが心療内科通えば治るもんなんでしょうか? お手柔らかに回答、お願いします。

  • 精神保健科

    不眠症で悩んでいるため、病院に行こうと思っています 本当は心療内科に行きたかったのですが近くの病院には心療内科がなく、何科に行こうか悩んでいます 自分の中の候補としてあがっているのは神経内科と精神保健科です 心療内科には興味があったので(いろいろ悩みがちでもあるし、バイトのことで鬱々としていて眠れないのかなと考えることもあったので)精神保健科がいいのかなと思いますが 精神保健科と精神科は何か違うのでしょうか

  • 個人経営の心療内科について。

    個人経営の心療内科について。 以前、こちらで精神科について質問をさせていただいたのですが、その中で個人経営の心療内科にはくれぐれも行くな、と書かれていました。 これはどういう意味なのでしょうか? 精神科・心療内科といった二つの分野がある個人経営の場所もダメなのでしょうか? 申し訳ありません、考えたらとても心配になってきて、質問させていただきました。

  • 心療内科や精神科を受診して治療は成功しましたか?

    ふと疑問を感じたのですが、精神的な病気で精神科などを受診しても 結局精神など自分の心の中だけの問題であって自分自身にしか感じられないものであるのに、 どうして医者が治療することができるんでしょうか? 誰か精神科や心療内科・カウンセリング等で精神的な病が完治したという方が居れば教えて下さい。